タグ別アーカイブ: 農薬不使用のお米

平成25年 8/28(水) 古川さんの無農薬コシヒカリの籾摺り

8/28(水) 今日は福岡県宮若市に籾摺りに行きます。

株式会社日食 乾燥籾 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏 25年産 上場コシヒカリ 農薬不使用のお米
昨日の午後に積み込んだ佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏さんの農薬不使用のお米25年産 新米コシヒカリの籾摺りに行くので、パレットをのせてロープで縛ります。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 イカの一夜干し オムレツ サラダ トマト 自家製ヌカ漬け
ごはん
味噌汁
イカの一夜干し(熊本県 天草市河浦町崎津 崎津水産)
オムレツ
サラダ
トマト
自家製ヌカ漬け(きゅうり)

今日のごはんの試食は、
株式会社日食 今日のごはんの試食 但馬 棚田米 24年産 棚田米コシヒカリ 兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区 小代区
8/28精米 但馬 棚田米 24年産 棚田米コシヒカリ 1等米
(生産地)兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区・小代区

25年産 新米にも負けないつや・粘りがあり、とても美味しいです。
兵庫県但馬の村岡・小代の棚田米コシヒカリは、梅雨以降の食味劣化が他産地のコシヒカリと比べて少ないです。

株式会社日食 県道21号線 福岡県糟屋郡久山町
午後から県道21号線を通り、犬鳴峠を超えて福岡県宮若市へ向かいます。

株式会社日食 籾摺り 有限会社 塩川精米所 福岡県宮若市福丸
福岡県宮若市福丸の塩川精米所で籾摺りをして頂きます。

株式会社日食 籾の張り込み 有限会社塩川精米所 福岡県宮若市福丸 籾摺り
乾燥籾(もみ)を張込みしています。

株式会社日食 サタケ 8インチ 籾摺り機 有限会社 塩川精米所 福岡県宮若市福丸 籾摺り 
サタケ 8インチ籾摺り機 GPS8000で籾摺りします。

株式会社日食 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏 25年産 上場コシヒカリ 農薬不使用のお米 有限会社 塩川精米所 福岡県宮若市福丸 籾摺り 
佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏さんの農薬不使用のお米25年産 新米コシヒカリ

1時間に30kg玄米で80~100袋の籾摺りが出来ます。

株式会社日食 屑米 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏 25年産 上場コシヒカリ 農薬不使用のお米
古川雅敏さんの屑米は品質が良いです  熊本県八代市に焼酎用で持ち込みます。

自然農法・無農薬の古川さんの屑米なら、きっと美味しい焼酎ができますよ!

株式会社日食 屑米 25年産 新米 夢つくし 有限会社 塩川精米所 福岡県宮若市福丸
参考・比較の為に25年産 新米 夢つくしの屑米を見せてもらいました。

あんまり品質が良くないのに、価格は弊社より20円/kgも高く屑米集荷業者が集めているそうです 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

平成25年 8/27(火) 佐賀県唐津市鎮西町へ

8/27(火)
午前中は福岡県遠賀郡水巻町の鶴丸コーケン倉庫の低温倉庫に玄米の入庫・出庫

午後は、佐賀県唐津市鎮西町へ農薬不使用のお米25年産 新米コシヒカリの籾を積みに行きます。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー お散歩
今朝は6時から愛犬ナナと1時間15分 6kmのお散歩へ

お散歩から帰り、お掃除が終わるまで朝ごはんが食べられないので、いつもこんな格好をして待っています 

株式会社日食 福岡県遠賀郡水巻町猪熊 遠賀川
午前中は九州道 鞍手IC→遠賀川沿いを走り、福岡県遠賀郡水巻町猪熊 鶴丸コーケン倉庫㈱

株式会社日食 福岡県遠賀郡水巻町 鶴丸コーケン倉庫 低温倉庫
弊社パレット4枚にのった30kg玄米→鶴丸コーケン倉庫のパレットに40分で積み替えしないと昼休みにかかるので、かなり急いで積み替え   鍛えられましたよ 

今週精米する玄米の引き取り分はパレット積み降ろしなので、楽さしてもらっています。

時間が無いので、お昼ごはんなしで佐賀県唐津市鎮西町へ向かいます。

株式会社日食 国道202号線 二丈浜玉道路
福岡県糸島市・佐賀県唐津市を結ぶ国道202号線 二丈浜玉道路が無料開放になったので、利用しています。

株式会社日食 佐賀県唐津市呼子町 伊達正宗陣跡交差点
イカの活き造りで有名な佐賀県唐津市呼子町 伊達正宗陣跡交差点を左折→唐津市鎮西町へ

株式会社日食 乾燥籾 農薬不使用のお米 25年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏さんの25年産  新米コシヒカリの籾の積み込み

農薬不使用のお米 化学肥料・農薬・除草剤は不使用の棚田米コシヒカリです。

株式会社日食 福岡タワー 福岡都市高速
帰りは福岡都市高速を通り、福岡市早良区百道浜にある福岡タワーを右手に見ながら会社に戻ります。

株式会社日食 味市春香なごみ 福岡市博多区博多駅前3-18-8
19時から味市春香なごみ(福岡市博多区博多駅前3-18-8)で飲み会 

腕まくりしているので、一緒に飲んでる人が誰だか業界関係者には分かりますね 

15年以上もお米を買っていただいている居酒屋さんです。

イカの活き造り・アナゴのたたき・鮭明太などをいただきました。

6月にスマップの中居君が日本テレビ「ナカイの窓」で美味しいと絶賛したなごみ名物  鮭明太が、四千個近く売れて製造が追いつかずに2ヶ月待ちらしいですよ 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

平成25年 8/23(金) 新米の試食とサマーバイキング

8/23(金) 新米の食味値測定・試食と溜まったニッショク通信の更新をします。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー お散歩
今朝は6時半から愛犬ナナと1時間15分 6kmのお散歩へ

雨の合間を縫ってのお散歩でしたが、途中で土砂降りの雨が降りずぶ濡れです 

株式会社日食 食味値測定 白米 静岡製機 食味計 GS-2000
午前中は、試験精米→食味値測定【静岡製機 食味計 GS-2000】→炊飯をしております。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 チキンカツ れんこんのきんぴら サラダ
ごはん
味噌汁
チキンカツ
れんこんのきんぴら
サラダ

今日のごはんの試食は、
株式会社日食 今日のごはんの試食 25年 新米コシヒカリ 新米イクヒカリ
炊飯米の光沢・つやは、古川さんの新米コシヒカリがやや上でした。

新米コシヒカリはごはん表面の弾力・コシがあり、新米イクヒカリはやや柔らかく感じます。

今日の食味値結果は、
株式会社日食 今日の食味値結果 25年産米 新米の試食 農薬不使用のお米 新米コシヒカリ 佐賀県唐津市鎮西町 古川雅敏
25年産 新米コシヒカリ  農薬不使用のお米

(生産地)佐賀県唐津市鎮西町  (生産者)古川雅敏

栽培:自然農法  化学肥料・農薬・除草剤は不使用

玄米タンパク 7.2%
静岡製機・玄米食味値 76点

白米タンパク 6.4%
静岡製機・白米食味値 78点

サタケ・炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.42倍  約50分浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 25年産米 新米の試食 産地特選米 新米イクヒカリ 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸
25年産 新米イクヒカリ 2等  産地特選米

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町  (生産者)大幸農産 中島正幸

栽培:有機質肥料100%栽培米

玄米タンパク 8.0%
静岡製機・玄米食味値 70点

白米タンパク 7.2%
静岡製機・白米食味値 71点

サタケ・炊飯食味値 85点

水加減 米1:水1.42倍  約50分浸漬

株式会社日食 ニッショク通信の更新
午後は、溜まっているニッショク通信を頑張って更新しております 

株式会社日食 福岡リーセントホテル サマーバイキング 福岡県福岡市東区箱崎
18時半から福岡市東区箱崎 福岡リーセントホテル 食べ放題・飲み放題のサマーバイキングフェアに参加 ヾ(^▽^)ノ

株式会社日食 福岡リーセントホテル サマーバイキング 福岡県福岡市東区箱崎
頑張って、ひたすら飲み  ひたすら食べた   体重が2kg増えていました 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

籾摺り

8/20(火) おはようございます。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー お散歩
今朝は5時半から愛犬ナナと1時間15分 6km 元気にお散歩に行きました 

株式会社日食 乾燥籾 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏 25年産 上場コシヒカリ 農薬不使用のお米
今日の午後は福岡県宮若市に籾摺りに行くので、パレットや30kg紙袋を積み込みます。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 アジのみりん干し 玉子焼き 茄子とピーマンの味噌炒め トマト
ごはん
味噌汁
アジのみりん干し
玉子焼き
茄子とピーマンの味噌炒め
トマト

ごはんは、8/20精米 産地特選米 25年産 新米コシヒカリ 1等米
(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島正幸

株式会社日食 県道21号線 福岡県宮若市
午後から県道21号線 犬鳴峠を通り福岡県宮若市へ向かいます。

株式会社日食 籾摺り 有限会社 塩川精米所 福岡県宮若市福丸
福岡県宮若市福丸の塩川精米所で籾摺りをして頂きます。

株式会社日食 籾の張り込み 有限会社塩川精米所 福岡県宮若市福丸 籾摺り
乾燥籾(もみ)を張込みしています。

株式会社日食 籾 有限会社塩川精米所 福岡県宮若市福丸 籾摺り
乾燥籾を籾摺り→玄米にします。

株式会社日食 サタケ 8インチ 籾摺り機 有限会社 塩川精米所 福岡県宮若市福丸 籾摺り 
サタケ 8インチ籾摺り機 GPS8000で籾摺りします。

株式会社日食 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏 25年産 上場コシヒカリ 農薬不使用のお米
1時間に30kg玄米で80~100袋の籾摺りが出来ます。

株式会社日食 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏 25年産 上場コシヒカリ 農薬不使用のお米
25年産 新米コシヒカリ 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏  農薬不使用のお米

株式会社日食 屑米 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏 25年産 上場コシヒカリ 農薬不使用のお米
グレーダー(選別網)から落ちた屑米  弊社では熊本県八代市で焼酎用に納品します。

ドラッグストアやディスカウント店で屑米を精米・袋詰めした商品が普通に販売されていますので、注意が必要です 

株式会社日食 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏 25年産 上場コシヒカリ 農薬不使用のお米
乾燥籾フレコン8本を籾摺り→玄米30kg×96袋 屑米30kg×19袋になりました。

玄米で色彩選別機を通して籾や被害粒を取り除き、8月末~9月初旬より農薬不使用のお米が佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏さんの25年産 新米コシヒカリになります。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

平成25年 8/19(月) 佐賀県唐津市鎮西町へ

8/19(月) 今日は佐賀県唐津市鎮西町へ農薬不使用のお米25年産 新米コシヒカリの籾を積みに行きます。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー お散歩
今朝は5時半から愛犬ナナと1時間15分 6kmを元気に歩きました 

株式会社日食 手篩 25年産 新米あきさかり 産地特選米 熊本県天草市河浦町 倉田晋一
熊本県天草市河浦町今富 倉田晋一さんの産地特選米 25年産 新米あきさかりを試験精米→手篩にかけて砕米・着色米を取り除く→白米で食味値測定【静岡製機 食味計 GS-2000】→洗米・炊飯します。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 アジのみりん干し ウインナー サラダ 自家製ヌカ漬け
ごはん
味噌汁
アジのみりん干し(うらもと屋 熊本県天草市河浦町)
ウインナー
サラダ
自家製ヌカ漬け(きゅうり にんじん)

今日のごはんの試食は、
株式会社日食 今日のごはんの試食 25年 新米あきさかり 熊本県天草市河浦町 倉田晋一
熊本県天草市河浦町今富 倉田晋一さんの産地特選米 25年産 新米あきさかりを試食します。

あきさかりは、
玄米の外観品質は「コシヒカリ」より優れ,高温条件下での登熟でも劣化が少ない。
食味は「コシヒカリ」と同等の極良食味で美味しいです。

今日の食味値結果は、
株式会社日食 今日の食味値結果 25年産米 新米の試食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一さん 新米あきさかり
25年産 新米あきさかり 産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町  (生産者)倉田晋一

栽培:有機質肥料100%栽培米 マルイ有機

玄米タンパク 7.6%
静岡製機・玄米食味値 73点

白米タンパク 6.4%
静岡製機・白米食味値 78点

サタケ・炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.42倍  約40分浸漬

午後から佐賀県唐津市鎮西町へ向かいます。
株式会社日食 国道202号線 佐賀県唐津市 唐津バイパス
国道202号線  唐津バイパス(佐賀県唐津市鏡)を通り唐津市街へ

株式会社日食 唐津城 佐賀県唐津市東城内
唐津城を右手に仰ぎ見ながら走ります 

株式会社日食 唐房入口交差点 県道23号線 国道204号線 佐賀県唐津市佐志浜町
佐賀県唐津市佐志浜町の唐房入口交差点を県道23号線 呼子・玄海方面へ

株式会社日食 国道204号線 名護屋大橋 佐賀県唐津市鎮西町 
国道204号線 名護屋大橋を渡り、呼子町→鎮西町へ

呼子と言えば剣先イカの活き造りが有名ですが。。。 もちろん食べれません 

株式会社日食 乾燥籾の積み込み 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏 25年産 上場コシヒカリ 農薬不使用のお米
佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏さんの25年産  新米コシヒカリの籾の積み込み

農薬不使用のお米 化学肥料・農薬・除草剤は不使用の棚田米コシヒカリです。

株式会社日食 農薬不使用のお米 25年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
佐賀県唐津市鎮西町名護屋  古川雅敏さん

亡父・経吉さんの時から30年以上、化学肥料・除草剤・農薬を使用せずに棚田米コシヒカリを作り続けておられます。

株式会社日食 農薬不使用のお米 25年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
自然農法で有機肥料すら与えないので、分けつは少ないです。

株式会社日食 農薬不使用のお米 25年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
自然農法なので、反収は毎年5~6俵くらいです。

株式会社日食 農薬不使用のお米 25年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
佐賀県北部の玄界灘に面した丘陵地帯の鎮西町・肥前町・玄海町・呼子町は上場(うわば)台地と呼ばれ、美しい棚田が広がっています。

株式会社日食 福岡都市高速道路 荒津大橋 
福岡都市高速の荒津大橋を通り、会社に戻りました。

福岡県の㈱日食→佐賀県唐津市鎮西町名護屋まで約80km 2時間くらいかかります。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

平成25年 5/3(金) 島根県飯石郡飯南町へ

5/3(金) 島根県鹿足郡吉賀町の森下保さんと共に、島根県飯石郡飯南町へ田んぼ・苗作りの視察に行きます。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー 散歩
今朝は5時半から愛犬ナナと1時間15分 6kmのお散歩へ

株式会社日食 九州道 福岡インタ-チェンジ 福岡県糟屋郡粕屋町
九州道 福岡IC→中国道 高田IC(広島県安芸高田市美土里町)まで行きます。

下り線の福岡IC→鳥栖JCTは渋滞20km  反対方向で良かった・・・

株式会社日食 国道54号線 島根県飯石郡飯南町 赤名峠
国道54号線 島根県飯石郡飯南町の赤名峠

福岡県から約400km 4時間半かかって島根県飯石郡飯南町へ到着

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 島根県飯石郡飯南町下赤名 道の駅 赤来高原
国道54号線沿い 島根県飯石郡飯南町下赤名 【道の駅 赤来高原】でいただきます。

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町下赤名 道の駅 赤来高原 レストラン ローワン
旬菜レストラン ローワンの日替わり定食 800円(食後のコーヒー +200円)

黒米ごはんや旬の野菜・山菜がとても美味しくてお薦めです 

株式会社日食 農薬不使用のお米 コシヒカリ アイガモ農法 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠さん 三上住子さん
島根県飯石郡飯南町小田 農薬不使用のお米 アイガモ農法コシヒカリ(無化学肥料・無農薬)を分けて下さる三上忠さんが田んぼで作業をしておられました。

株式会社日食 プール育苗 農薬不使用のお米 コシヒカリ アイガモ農法 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠さん 三上住子さん
三上さんはプール育苗で根張りの良いコシヒカリの苗を作っておられました。

プール育苗→水をためた地面の水槽(プール)に育苗箱を並べて農薬・化学肥料を使用せずに病害虫に強く・根張りの良い強い苗を作るのに適した育苗法

株式会社日食 プール育苗 農薬不使用のお米 コシヒカリ アイガモ農法 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠さん 三上住子さん

株式会社日食 プール育苗 農薬不使用のお米 コシヒカリ アイガモ農法 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠さん 三上住子さん

株式会社日食 農薬不使用のお米 コシヒカリ アイガモ農法 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠さん 三上住子さん
昨年、田んぼに入れたアイガモ達が田植え前の田んぼで雑草を食べていました。

気温が低いので、田植えは5月10~20日頃になる見込みです。

5月末に今年5月に孵化したアイガモの雛を入れて8月中旬まで草や虫を食べさせ、アイガモ無農薬栽培でコシヒカリを育て、9月中・下旬に稲刈りします。

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町頓原 農業生産法人 株式会社ファーム木精
島根県飯石郡飯南町頓原 農業生産法人 株式会社ファーム木精の育苗ハウス

島根県飯石郡飯南町頓原 農業生産法人 株式会社ファーム木精
「なかなか良い苗が出来ているだろう!」と田中さん

田植え作業は、気温が低く苗の生育が遅いので1週間ほど遅れています。

株式会社日食 琴引ビレッジ山荘 島根県飯石郡飯南町佐見
島根県飯石郡飯南町佐見 琴引ビレッジ山荘に宿泊します。

温泉があり、価格も1泊2食付 で大人6,510円 お財布にやさしいです。

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町佐見 焼肉 寿司 しのぶ ファーム木精  三島さん 田中さん
夜は、島根県飯石郡飯南町佐見 寿司・焼肉 しのぶでファーム木精の三島さん・ダブル田中さん、島根県鹿足郡吉賀町の森下保さんと情報交換という名目の飲み会です 

島根和牛の焼肉がメチャクチャ旨かったです 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

アイガモ米の積み込み

10/24(月) おはようございます。

今日は島根県飯石郡飯南町で三上さんの新米コシヒカリ アイガモ米の積み込みです。

アイガモ米の積み込み
国道9号線から斐伊川沿いの県道26号線を通り、島根県飯石郡飯南町小田へ向かいます。

アイガモ米の積み込み
三上さんと新米の積み込み  トラックを納屋に横付け出来ず&フォークリフトが無いので。。。

納屋→軽トラ→トラックへ積み替えの重労働です 

アイガモ米の積み込み
今年、田んぼに放していたアイガモ達が畑で遊んでおります かなり馴れています。

アイガモは(マガモ×アヒルの交配種)  白いアイガモはアヒルが強くでていて体も大きい

三上忠 住子さんご夫妻
島根県飯石郡飯南町小田  三上忠 住子さんご夫妻です。

20年以上 アイガモ農法で農薬・除草剤・化学肥料を不使用で米作りをされてます。

品種:コシヒカリ  コメショウ【農薬不使用のお米】で契約栽培して頂いております。

ファーム木精
島根県飯石郡飯南町頓原 ㈱ファーム木精に移動して検査を受けます。

まず玄米の皆卦重量を量ります  何故かカメラ目線のファーム木精の田中君 24歳です。

刺米
次に【刺し棒】で刺米してサンプルを抜き取ります。

水分チェック
水分計で水分チェック  コメショウでは15.0%で乾燥調整をお願いしております。

検査員は㈱ファーム木精 加瀬部社長です。

玄米の品質をチェック
白皿 黒皿で玄米の品質をチェック  未熟米・カメムシ被害粒・乳白米等を見ています。

【1等 2等 3等 規格外】の等級を判別していきます。

三上さん 検査の状況を食い入るように見つめています。

検査等級
検査等級は1等でした    カメラ目線&満面の笑顔の田中君

寿司・焼肉 しのぶ
夜ごはんは、島根県飯石郡飯南町佐見 【寿司・焼肉 しのぶ】で飲み会 

思わず口ずさむ曲はコレ
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=8CSsKDeAXSY[/youtube]
京都
→島根に変更

ファーム木精の加瀬部社長
ファーム木精の加瀬部社長  日本の農業の未来と可能性を大いに語るの図

いつものことながら飲み過ぎました    加瀬部社長 ご馳走様でした 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極