タグ別アーカイブ: 新米コシヒカリ

25年産 新米コシヒカリの試食

8/12(月) おはようございます。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー お散歩
今朝は5時半から愛犬ナナと1時間15分 6km 元気にお散歩しました 

人間の年齢だと85歳を超えているナナ  涼しいうちにお散歩を終わらせます。

株式会社日食 福岡県産米 夢つくし JA粕屋 福岡県糟屋郡粕屋町
お散歩途中の福岡県産米 夢つくし  黒い丸部分は紋枯病に罹っています。

稲の病気の中でも、高温の条件で発生が助長されるのが紋枯病です。

紋枯病の生育適温が30℃前後と高温で多湿条件を好むことから、高温年や過繁茂となったイネで発生が多く、高温期に登熟を迎える早生品種や短稈・多けつ品種で被害が著しいことが知られています。紋枯病に罹病した株は、葉鞘や葉身が枯死するとともに倒伏しやすくなり、収量と品質の低下を生じます。さらに、紋枯病が白未熟粒の発生を助長していること、外観品質の低下に加えて、食味総合値が低くなる傾向も明らかにされています。

株式会社日食 手篩 25年産 新米コシヒカリ 産地特選米 熊本県天草市河浦町 倉田晋一
熊本県天草市河浦町今富 倉田晋一さんの産地特選米 25年産 新米コシヒカリを試験精米→手篩にかけて砕米・着色米を取り除いています。

株式会社日食 食味値測定 白米 静岡製機 食味計 GS-2000
白米を食味値測定【静岡製機 食味計 GS-2000】しています。

株式会社日食 炊飯 試食 パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF
【パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF】で同一条件で炊飯します。

今日のごはんの試食は、
株式会社日食 25年産 新米コシヒカリ サンプル 産地特選米 熊本県天草市河浦町 倉田晋一
熊本県天草市河浦町今富 倉田晋一さんの産地特選米 25年産 新米コシヒカリ2種類を試食します。

どちらもつや・粘りがあり美味しいごはんに炊き上がりました。

サタケ炊飯食味値も早期米としては、高い点数が期待出来そうです。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん 野菜カレー サラダ
野菜カレー
サラダ

今日の食味値結果は、
株式会社日食 今日の食味値結果 25年産米 新米の試食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一さん 新米コシヒカリ
25年産 新米コシヒカリ ②  産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町  (生産者)倉田晋一

栽培:有機質肥料100%栽培米 マルイ有機糖蜜入り

玄米タンパク 7.7%
静岡製機・玄米食味値 71点

白米タンパク 6.7%
静岡製機・白米食味値 77点

サタケ・炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.415倍  約60分浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 25年産米 新米の試食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一さん 新米コシヒカリ
25年産 新米コシヒカリ ③ 産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町  (生産者)倉田晋一

栽培:有機質肥料100%栽培米 マルイ有機 山つき米

玄米タンパク 7.8%
静岡製機・玄米食味値 71点

白米タンパク 6.8%
静岡製機・白米食味値 75点

サタケ・炊飯食味値 89点

水加減 米1:水1.415倍  約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

平成25年 8/10(土) 汗臭い (-_-;)

8/10(土) 今朝は6時半起きで、トラック泊した九州道 上り線 北熊本SAを出発

福岡県の㈱日食に戻り、米降ろしをします。

株式会社日食 佐賀県鳥栖市 九州道 鳥栖IC 料金所
昨夜23時半過ぎに南九州西回り自動車道 日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)で高速にのり、鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)まで深夜料金5割引き適用で2100円

株式会社日食 産地特選米 25年産 新米コシヒカリ 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸
福岡県粕屋郡須恵町の㈱日食に戻り、産地特選米 大幸農産 中島正幸さんの25年産 新米コシヒカリ 1等米をパレットに手降ろし

株式会社日食 産地特選米 25年産 新米コシヒカリ 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸
気温が30℃を超える中での手降ろしは、かなりキツイ  汗だくです 

水分補給しながら米降ろしをしないと、熱中症で救急搬送される危険がありますね 

株式会社日食 産地特選米 25年産 新米コシヒカリ 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸
鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸さんの25年産 新米コシヒカリ 1等米

株式会社日食 ポロシャツ 汗だく
45分ほどで手降ろし完了  タオルとポロシャツは、汗でびしょ濡れ&汗臭い 

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん 野菜カレー サラダ
野菜カレー
サラダ

ごはんは、8/10精米 産地特選米 25年産 新米イクヒカリ
(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)倉田晋一 倉田晋幸

株式会社日食 精米工場 温湿度計
午後から、商品詰めを手伝うために精米工場の中へ

温湿度計の気温が37.5℃付近を指しているではありませんか 

株式会社日食 商品詰め 産地特選米 1.5kg×20袋入り
お盆前で出荷が多い産地特選米1.5kg×20袋入りの商品詰めのお手伝い

株式会社日食 ポロシャツ 汗だく
2時間ほど商品詰めを手伝っただけなのに・・・

気温が37℃超えていて汗だくになり、ポロシャツに白く塩吹いた模様が出来ていた&汗臭さが酷いです 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

平成25年 8/9(金) 鹿児島県肝属郡東串良町へ

8/9(金) 熊本県八代市で焼酎用米を納品→鹿児島県肝属郡東串良町に25年産 新米コシヒカリを積み込みに行きます。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー お散歩
今朝は5時から愛犬ナナと1時間15分 6km 元気にお散歩しました 

株式会社日食 九州道 熊本県八代市へ
九州道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)→松橋IC(熊本県宇城市松橋町)を高速利用して、熊本県八代市へ向かいます。

株式会社日食 熊本県八代市 屑米 焼酎用 納品
熊本県八代市で25年産 屑米(焼酎用)・砕米などを納品して、鹿児島県肝属郡東串良町へ向かいます。

株式会社日食 国道3号線 国道268号線 熊本県水俣市
国道3号線(熊本県水俣市)を左折  国道268号線で鹿児島県伊佐市方面へ

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん ざぼんラーメン スカイロード溝辺店 鹿児島県霧島市溝辺町
国道504号線沿い 鹿児島県霧島市溝辺町  ざぼんラーメン  スカイロード溝辺店でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん ざぼんラーメン スカイロード溝辺店 鹿児島県霧島市溝辺町 
ざぼんラーメン 750円   あっさり系の豚骨スープ&具だくさんラーメンです。

7種類の具材(チャーシュー もやし キャベツ メンマ きくらげ ねぎ 揚げねぎ)が入っていて、美味しいですよ!

株式会社日食 国道504号線 県道67号線 鹿児島県鹿屋市下高隈町
国道504号線(鹿児島県鹿屋市下高隈町)を左折して、県道67号線 内之浦ロケットセンター・串良方面へ 

株式会社日食 産地特選米 25年産 新米コシヒカリ 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 田の神さあ
鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産

稲作の豊穣をもたらすとされる【田の神さあ】を入口に祀ってあります。

田の神の石像は九州地方南部(鹿児島藩島津氏領)の薩摩・大隅・日向の一部(都城周辺)に限って分布しています。

株式会社日食 産地特選米 25年産 新米コシヒカリ 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸
産地特選米 大幸農産 中島正幸さんの25年産 新米コシヒカリ 1等米の積み込みをしました 

株式会社日食 産地特選米 25年産 新米コシヒカリ 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸
鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸さん  品種:あきさかり

28haの面積で有機質肥料100%栽培(本田)、減農薬(当地比5割減)でお米作りをされています。

株式会社日食 鹿児島県鹿屋市串良町 県道67号線 国道269号線
夕暮れ時の県道67号線(鹿児島県鹿屋市串良町)を走る 

周囲はさつまいも&里芋の畑が広がる長閑な畑作地帯

鹿児島県肝属郡東串良町→福岡県の㈱日食まで350km 約7~8時間かかります。

往復だと700km 14時間以上も運転しているんですよ 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

平成25年 8/8(木) 熊本県天草市河浦町へ

8/8(木) 今朝は5時半出発で熊本県天草市河浦町へ25年産 新米コシヒカリ 新米イクヒカリを積みに行きます。

株式会社日食 国道57号線 熊本県宇城市三角町 有明海
国道57号線 熊本県宇城市三角町 右手に有明海を眺めながら進みます 

株式会社日食 国道57号線 熊本県宇城市三角町
国道57号線(熊本県宇城市三角町)の五橋入口の交差点を右折して、国道266号線へ

株式会社日食 国道266号線 天草パールライン 熊本県上天草市大矢野町
国道266号線 天草パールライン(熊本県上天草市大矢野町)

しかし、上天草市大矢野町→天草市河浦町まで約2時間かかります。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 25年産 新米コシヒカリ 新米イクヒカリ 積み込み 産地特選米
熊本県天草市河浦町今富 倉田晋一さんの産地特選米 25年産 新米コシヒカリ 新米イクヒカリの積み込み

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 25年産 新米コシヒカリ 新米イクヒカリ 積み込み 産地特選米
前回の引き取りで荷崩れしたので、今回からベタ積みで手積み手降ろしです 

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一さん 倉田晋幸さん
気温が高い&炎天下での早期米の稲刈り・乾燥調製の30kg袋詰めは重労働です。

倉田晋一さん・晋幸さん親子は体重が5kgも落ちているそうです。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 崎津天主堂 世界文化遺産 推薦候補地
国道389号線に出る時の信号待ちで、いつも羊角湾・崎津集落・崎津天主堂の眺めが良い感じだなと思います。

株式会社日食 国道324号線 熊本県天草市有明町
国道324号線(熊本県天草市有明町) 有明町名物のタコにちなんで「天草ありあけタコ街道」と呼ばれています。

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
九州道 菊水IC(熊本県玉名郡和水町)→鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)まで高速利用

株式会社日食 九州道 鳥栖ジャンクション 佐賀県鳥栖市
鳥栖JCTから太宰府IC(福岡県太宰府市)まで渋滞していました  

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 25年産 新米コシヒカリ 新米イクヒカリ 産地特選米 米降ろし
19時45分から25年産 新米コシヒカリ 新米イクヒカリの手降ろしをします。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 25年産 新米コシヒカリ 新米イクヒカリ 産地特選米 米降ろし
約45分でパレットに手降ろし完了  汗だくになりました

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食⇔熊本県天草市河浦町の倉田さんの自宅まで往復500km

500km運転した後で、気温30℃を超える中を手降ろしするのはかなりキツイです

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

25年産 新米コシヒカリの試食&ニッショク通信の更新

8/3(土) おはようございます。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー お散歩
今朝は5時半から愛犬ナナと1時間15分 6kmのお散歩へ

多々良川の土手に咲くピンク色の昼顔を見ながらお散歩しています。

株式会社日食 25年産 新米コシヒカリ サンプル 産地特選米
25年産 新米コシヒカリ 産地特選米のサンプルを玄米白度計測→玄米水分測定→玄米の食味値測定【静岡製機 食味分析計 GS-2000】をします。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】で試験精米→白米の食味値測定【静岡製機 食味計 GS-2000】→炊飯をします。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 鯖の干物 オムレツ サラダ 自家製ヌカ漬け
ごはん
味噌汁
鯖の干物
オムレツ
サラダ
自家製ヌカ漬け(きゅうり だいこん)

今日のごはんの試食は、
株式会社日食 25年産 新米コシヒカリ サンプル 産地特選米
25年産 新米コシヒカリ 有機質肥料100%栽培米の食べ比べです。

炊飯米のつや・粘り・美味しさは、どちらも遜色なく互角でした。

25年産米は気温が高いことが原因なのか、新米の香りがやや薄い傾向にあるようです。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
炊きあがってから約1時間後  ごはんが冷めてから、サタケ炊飯食味計 STA1Aでごはんの美味しさを測定します。

今日の食味値結果は、
株式会社日食 今日の食味値結果 産地特選米 25年産 新米コシヒカリ 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸
25年産 新米コシヒカリ  産地特選米

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町  (生産者)大幸農産 中島正幸

栽培:有機質肥料100%栽培米

玄米タンパク 7.9%
静岡製機・玄米食味値 70点

白米タンパク 6.9%
静岡製機・白米食味値 73点

サタケ・炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.415倍  約40分浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 25年産米 新米の試食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一さん 新米コシヒカリ
25年産 新米コシヒカリ①  産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町  (生産者)倉田晋一

栽培:有機質肥料100%栽培米 マルイ有機

玄米タンパク 8.1%
静岡製機・玄米食味値 68点

白米タンパク 7.2%
静岡製機・白米食味値 72点

サタケ・炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.415倍  約40分浸漬

株式会社日食 ニッショク通信の更新
午後からは溜まったニッショク通信の更新を頑張りました 

暇を見て必ず更新しますので、また覗いてやってください 

株式会社日食 四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮文庫
四畳半王国見聞録  森見登美彦  新潮文庫

内容(「BOOK」データベースより)

「ついに証明した!俺にはやはり恋人がいた!」。二年間の悪戦苦闘の末、数学氏はそう叫んだ。果たして、運命の女性の実在を数式で導き出せるのか(「大日本凡人會」)。水玉ブリーフの男、モザイク先輩、凹氏、マンドリン辻説法、見渡すかぎり阿呆ばっかり。そして、クリスマスイブ、鴨川で奇跡が起きる―。森見登美彦の真骨頂、京都を舞台に描く、笑いと妄想の連作短編集。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

平成25年 8/2(金) 初検査

8/2(金) 昨夕、熊本県天草市河浦町で積み込みした25年産 新米わさもん 新米コシヒカリを熊本県八代市で農産物検査してもらいます。

午前8時過ぎに泊めていただいた熊本県天草市河浦町の倉田さん宅を出発
株式会社日食 熊本県天草市河浦町 崎津天主堂 世界文化遺産 推薦候補地
熊本県天草市河浦町 崎津天主堂

「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」がユネスコの世界遺産の国内候補になり、この崎津天主堂も含まれています。

株式会社日食 天草五橋 4号橋(前島橋) 全長:520m  国道266号線 天草パールライン
天草五橋 4号橋(前島橋) 全長:520m  国道266号線 天草パールライン

青空と青い海を眺めながら、ドライブ気分で運転中 

しかし、このあと悲惨な事態が私を待ち受けていようとは・・・

天草五橋 1号橋の手前の上り坂で、トラック荷台一番前のパレットが荷崩れ 

新米がシートのおかげで道路に落ちることなく、破袋しなかったのが不幸中の幸い

炎天下の中を荷台の上で30kg玄米を積み替えるのは、かなりきつかった 

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 道の駅 竜北 熊本県八代郡氷川町 農村レストラン 今日のお昼ごはん
国道3号線沿い 熊本県八代郡氷川町 道の駅 竜北 農村レストランでいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 野菜炒め もやしのナムル 道の駅 竜北 熊本県八代郡氷川町 農村レストラン
ごはん(おかわり可) 150円
味噌汁 100円
野菜炒め 200円
もやしのナムル 100円

締めて550円  ごはんをお替りしました 痩せないけど、夏バテもしないかなぁ~

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 25年産 新米コシヒカリ 新米わさもん 農産物検査 産地特選米
午後から、熊本県八代市で新米の農産物検査をしていただきました。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 25年産 新米コシヒカリ 新米わさもん 農産物検査 産地特選米
新米わさもんは、青未熟粒があり2等米  コシヒカリよりやや米粒が大きいです。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 25年産 新米コシヒカリ 新米わさもん 農産物検査 産地特選米
新米コシヒカリは1等米になりました   コシヒカリはカタカナが○ 平仮名は☓

倉田晋一さんは、カメムシ防除の農薬は一切使用せず、竹酢液100倍希釈液を2回散布してカメムシ被害の黒点米を防いでいます。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 25年産 新米コシヒカリ 新米わさもん 農産物検査 産地特選米
農産物検査を終えて、福岡県へ戻ります  どうか荷崩れしませんように。。。

株式会社日食 国道3号線 佐賀県鳥栖市 宇佐美 3号 鳥栖
国道3号線(佐賀県鳥栖市)  西日本宇佐美㈱ 3号鳥栖SSで給油

これから新米シーズンで燃料をたくさん使用するのに。。。 燃料高騰がしている 

円安・アベノミクスで自動車大手など大企業は増収増益で絶好調みたいですが、庶民は生活必需品が色々と値上がりして辛いです。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

遠藤五一さんのコシヒカリ 食味は・・・

11/27(火) おはようございます。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー お散歩
今朝は久しぶりに愛犬ナナとお散歩へ  45分間 3.8km歩きました。

株式会社日食 正月用もち 兵庫県但馬 24年産 新米マンゲツモチ 
正月用 丸もちの御案内

兵庫県但馬 24年産 新米マンゲツモチを使用  10ヶ入り 500g 600円(税込)

12月になったら、ホームページからも購入できるようにしますね 

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】で試験精米中

午前中は、試験精米→白米の食味値測定→炊飯をします。

株式会社日食 炊飯 試食 パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF
【パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF】で炊飯→お昼に試食します。

㈱日食では昼食はおかずだけ持参して、毎日ごはんの試食をしています。

今日のごはんの試食は、
株式会社日食 今日のごはんの試食 24年産 新米コシヒカリ 島根県鹿足郡吉賀町注連川 山形県東置賜郡高畠町
(右)24年産 新米コシヒカリ 山形県東置賜郡高畠町 「上和田有機米生産組合」 遠藤五一

有機質肥料100%栽培  減農薬:除草剤1回使用

(左)24年産 新米コシヒカリ K1  島根県鹿足郡吉賀町注連川 「注連川の糧」 潮竜太郎

有機質肥料100%栽培米(マルイ有機) 農薬・除草剤・化学肥料は不使用  9/7稲刈り

日本一美味しいお米の遠藤五一さんと島根県吉賀町の潮さんのコシヒカリを食べ比べ

白米タンパクは共に5.4%  白米食味値は共に84点  試食したら食味差は僅かです。

舌触りとかごはん表面のコシ(弾力)は島根県吉賀町の潮さんがやや上だと思います。

日本一美味しいお米を作ると云われる遠藤五一さん
日本TV「どっちの料理ショー」  テレビ東京「カンブリア宮殿」に出演した超有名人
2002年~2006年の米・食味分析鑑定コンクールで5年連続の総合部門・金賞受賞
ダイヤモンド褒賞受賞・名稲会会員

ダイヤモンド褒賞
過去の米・食味分析鑑定コンクールにおいて、連続5回以上の入賞と総合部門で3回以上の金賞の栄誉に輝き、また、JAS及び無農薬・無化学肥料栽培の圃場を有する生産者が受賞する賞です。

名稲会(国際)
ダイヤモンド褒賞受賞者のみを会員とし、会員は、生涯にわたり、ダイヤモンド褒賞及び名稲会(国際)会員の名称を使用することが出来ます。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 牛肉サラダ 牛蒡と蒟蒻の煮物 水菜の漬物
ごはん
味噌汁
牛肉サラダ
牛蒡と蒟蒻の煮物
水菜の漬物

今日の食味値結果は、
株式会社日食 今日の食味値結果 24年産 新米コシヒカリ 島根県鹿足郡吉賀町注連川 注連川の糧 潮竜太郎
24年産 新米コシヒカリ K1   9/7稲刈り

有機質肥料100%栽培米(マルイ有機)  農薬・除草剤・化学肥料は不使用

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町注連川   (生産者)注連川の糧  潮竜太郎

玄米タンパク 6.4%
静岡製機・玄米食味値 81点

白米タンパク 5.4%
静岡製機・白米食味値 84点

サタケ・炊飯食味値 96点

水加減 米1:水1.42倍  約60分浸漬

第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村
栽培別部門 環境王国 特別優秀賞を受賞したお米です。

株式会社日食 今日の食味値結果 24年産 新米コシヒカリ 山形県東置賜郡高畠町 上和田有機米生産組合 遠藤五一
24年産 新米コシヒカリ

有機質肥料100%栽培米 農薬:除草剤1回使用

(生産地)山形県東置賜郡高畠町  (生産者)「上和田有機米生産組合」 遠藤五一

玄米タンパク 6.5%
静岡製機・玄米食味値 82点

白米タンパク 5.4%
静岡製機・白米食味値 84点

サタケ・炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.42倍  約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

アイガモ米の積み込み

10/24(月) おはようございます。

今日は島根県飯石郡飯南町で三上さんの新米コシヒカリ アイガモ米の積み込みです。

アイガモ米の積み込み
国道9号線から斐伊川沿いの県道26号線を通り、島根県飯石郡飯南町小田へ向かいます。

アイガモ米の積み込み
三上さんと新米の積み込み  トラックを納屋に横付け出来ず&フォークリフトが無いので。。。

納屋→軽トラ→トラックへ積み替えの重労働です 

アイガモ米の積み込み
今年、田んぼに放していたアイガモ達が畑で遊んでおります かなり馴れています。

アイガモは(マガモ×アヒルの交配種)  白いアイガモはアヒルが強くでていて体も大きい

三上忠 住子さんご夫妻
島根県飯石郡飯南町小田  三上忠 住子さんご夫妻です。

20年以上 アイガモ農法で農薬・除草剤・化学肥料を不使用で米作りをされてます。

品種:コシヒカリ  コメショウ【農薬不使用のお米】で契約栽培して頂いております。

ファーム木精
島根県飯石郡飯南町頓原 ㈱ファーム木精に移動して検査を受けます。

まず玄米の皆卦重量を量ります  何故かカメラ目線のファーム木精の田中君 24歳です。

刺米
次に【刺し棒】で刺米してサンプルを抜き取ります。

水分チェック
水分計で水分チェック  コメショウでは15.0%で乾燥調整をお願いしております。

検査員は㈱ファーム木精 加瀬部社長です。

玄米の品質をチェック
白皿 黒皿で玄米の品質をチェック  未熟米・カメムシ被害粒・乳白米等を見ています。

【1等 2等 3等 規格外】の等級を判別していきます。

三上さん 検査の状況を食い入るように見つめています。

検査等級
検査等級は1等でした    カメラ目線&満面の笑顔の田中君

寿司・焼肉 しのぶ
夜ごはんは、島根県飯石郡飯南町佐見 【寿司・焼肉 しのぶ】で飲み会 

思わず口ずさむ曲はコレ
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=8CSsKDeAXSY[/youtube]
京都
→島根に変更

ファーム木精の加瀬部社長
ファーム木精の加瀬部社長  日本の農業の未来と可能性を大いに語るの図

いつものことながら飲み過ぎました    加瀬部社長 ご馳走様でした 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極