11/26(月) おはようございます。
昨晩から雨が降っている福岡県福岡地方 愛犬ナナとお散歩に行けませんでした。

長野県木島平村でいただいたりんごが2個 私とナナで1個ずつ分けることにしました。
かなり真剣な眼差しで見つめる。。。 最近、かまってやれてないなぁ~

村長の太鼓判 24年産 新米コシヒカリ 特別栽培米 長野県下高井郡木島平村
1.5kg 1300円で食味コンクール会場で購入しました 867円/kgの高級米です。

化学肥料:栽培期間不使用 農薬使用:当地比5割減

村長の太鼓判の袋を開けると。。。 精米が下手、ヌカ切れが悪く胚芽がかなり残存しています。
こんな下手くそな精米では、サタケ炊飯食味値が3点くらい低くでてしまいます。

しかも、700gを篩(ふるい)にかけると、砕米がこんなに出た

福岡市南区井尻のお米屋さんから食味値測定の依頼が。。。
宮崎県東臼杵郡椎葉村のお米 標高が高い所だけに作付する品種の選択が難しいですね!

サタケ精米機 ミルモア HPR7B(改造) 精米能力450kg→750kg より低温精米できます。
ロット毎の精米データと見比べしながら、今精米しているお米の流量・抵抗が最適かチェックをします。

サタケ 光(色彩)選別機 マジックソーター RMGS210AMの選別チェック
今日のごはんの試食は、

(左)村長の太鼓判 24年産 新米コシヒカリ 長野県下高井郡木島平村 「木島平米ブランド研究会」
化学肥料:栽培期間不使用 減農薬:当地比5割減
(右)24年産 新米コシヒカリ T1 島根県鹿足郡吉賀町立戸 「特選吉賀米倶楽部」 森下保
有機質肥料100%栽培米(マルイ有機) 農薬・除草剤・化学肥料は不使用 圃場:高津
村長の太鼓判は精米が下手なので、炊飯米がやや黄色なのが写真で見ても分かると思います。
白米タンパクが低く、白米食味値も高いだけに精米担当者の技術の無さで全てが台無しです。
今日のお昼ごはんは、

牛スジ肉のカレー
サラダ
今日の食味値結果は、

24年産 新米コシヒカリ T1 圃場:高津
有機質肥料100%栽培米(マルイ有機) 農薬・除草剤・化学肥料は不使用
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸 (生産者)特選吉賀米倶楽部 森下保
玄米タンパク 6.3%
静岡製機・玄米食味値 82点
白米タンパク 5.3%
静岡製機・白米食味値 86点
サタケ・炊飯食味値 95点 自信米ゴールドに合格です。
水加減 米1:水1.42倍 約60分浸漬

24年産 新米コシヒカリ 特別栽培米
化学肥料:栽培期間不使用 減農薬:当地比5割減
(生産地)長野県下高井郡木島平村 (生産者)木島平米ブランド研究会
白米白度 43.6%
白米水分 13.4%
白米タンパク 5.4%
静岡製機・白米食味値 87点
サタケ・炊飯食味値 93点
水加減 米1:水1.42倍 約60分浸漬
私が玄米を試験精米して、炊飯したならサタケ・炊飯食味値 95~96点はでていましたね!
精米が下手だと炊飯食味値が3点くらいは低くでてしまう例です
生産者が頑張って良いお米を作っても、精米担当者が技術が無く・下手だと全てが台無しです。