タグ別アーカイブ: 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村

平成24年 11/23(木) 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 2日目

11/23(木) 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 2日目

株式会社日食 干し柿 長野県下高井郡木島平村
朝、民宿の周囲を散策していると干し柿が吊るしてあるのをあちらこちらで見かけました。

株式会社日食 長野県下高井郡木島平村
2~3m雪が積もる豪雪地帯の木島平村では、屋根の角度が急な家が特徴的です。

株式会社日食 長野県下高井郡木島平村上木島 民宿仲山荘
木島平米と地元食材でもてなす宿  民宿仲山荘  大変お世話になりました 

株式会社日食 株式会社日食 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 長野県下高井郡木島平村大字往郷 総合部門 結果発表
第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 2日目

会場につくと総合部門の結果が。。。

但馬 村岡米 極 兵庫県美方郡香美町村岡区 中村博さんが金賞  品種:コシヒカリ

島根県鹿足郡吉賀町注連川 『注連川の糧』 土井義則会長が特別優秀賞 品種:コシヒカリ

株式会社日食 株式会社日食 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 長野県下高井郡木島平村大字往郷  官能審査
全国農業高校 お米甲子園・栽培別部門の官能審査が行われています。

株式会社日食 株式会社日食 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 長野県下高井郡木島平村大字往郷 信濃毎日新聞
信濃毎日新聞の記事

株式会社日食  第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 米・食味鑑定士協会 鈴木秀之会長 森下保さん 畠山麻衣さん
(左)島根県鹿足郡吉賀町 畠山麻衣さん
(真ん中)米・食味鑑定士協会 鈴木秀之会長
(右)島根県鹿足郡吉賀町 『特選吉賀米倶楽部』 森下保会長

株式会社日食 熊鍋サービス 今日のお昼ごはん 馬曲温泉 鞍掛の茶屋 長野県下高井郡木島平村大字往郷
馬曲温泉 鞍掛の茶屋(長野県下高井郡木島平村大字往郷)にお昼ごはんを食べに行くと。。。

先着100名に熊鍋のサービスがありました  熊鍋は初めて食べたけど美味しかったです。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん 馬曲温泉 鞍掛の茶屋 長野県下高井郡木島平村大字往郷
昨日に引き続き、馬曲温泉 鞍掛の茶屋でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 馬曲温泉 鞍掛の茶屋 長野県下高井郡木島平村大字往郷 名水火口そば 日本酒1合
名水火口そば(めいすいぼくちそば) 800円
日本酒1合 300円

名水火口そばとは、地元産そば粉・環境省にて平成の名水百選に選定された龍興寺清水・つなぎには北信地方でのみ独自に使われる貴重な雄山火口(おやまぼくち/ヤマゴボウ)を使用した、風味豊かでのど越しがよく、噛み応えのある手打ちそばです。

午後1時から表彰式
株式会社日食 表彰式 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 長野県下高井郡木島平村大字往郷 環境王国部門 島根県鹿足郡吉賀町注連川 注連川の糧 潮竜太郎さん
環境王国部門 特別優秀賞  島根県鹿足郡吉賀町注連川 『注連川の糧』 潮竜太郎さん

株式会社日食 表彰式 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 長野県下高井郡木島平村大字往郷 環境王国部門 島根県鹿足郡吉賀町注連川 注連川の糧 潮竜太郎さん

株式会社日食 表彰式 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 長野県下高井郡木島平村大字往郷 総合部門 島根県鹿足郡吉賀町注連川 注連川の糧 土井義則会長
総合部門 特別優秀賞  島根県鹿足郡吉賀町注連川 『注連川の糧』 土井義則会長

株式会社日食 表彰式 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 長野県下高井郡木島平村大字往郷 総合部門 島根県鹿足郡吉賀町注連川 注連川の糧 土井義則会長

株式会社日食 株式会社日食 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 長野県下高井郡木島平村大字往郷 総合部門 金賞 但馬 村岡米 極 兵庫県美方郡香美町村岡区 中村博さん
総合部門 金賞  兵庫県美方郡香美町村岡区 中村博さん 但馬 村岡米 極

出品数3915検体で総合部門 金賞は15人  本当にすごいです 

株式会社日食 株式会社日食 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 長野県下高井郡木島平村大字往郷 総合部門 金賞 但馬 村岡米 極 兵庫県美方郡香美町村岡区 中村博さん

株式会社日食 株式会社日食 第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村 中村博さん 土井義則さん 潮竜太郎さん
㈱日食にお米を分けて下さる3名の契約農家さんがコンクールで賞を受賞する事が出来ました。

今後とも更なる品質・食味の向上に向けて契約農家さんと取り組みを強化したいと思います。

株式会社日食 長野県下高井郡木島平村 田んぼの風景
長野県下高井郡木島平村の田んぼの風景

有機質肥料の米作り(農薬使用5割減)でさらなる品質向上とブランド化に取り組んでいる産地です。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口県美祢市へ

11/20(火) おはようございます。

今日は山口県美祢市へ24年産 新米 産地特選米の積み込みに行きます。

株式会社日食 黒毛和牛 子牛 ドナドナ
黒毛和牛の子牛が黒くて可愛らしい瞳で私を見つめていた。。。  ドナドナ口ずさむ (´ ▽`)

番号札が貼ってあるので、売られてゆく子牛でなく、買われてきた子牛のようです。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 九州自動車道 吉志パーキングエリア(上り線) 福岡県北九州市 今日のお昼ごはん
九州自動車道 上り線 吉志PA(福岡県北九州市)でいただきます。

モテナスランチ(ワンコインメニュー) 「たらのフライと唐揚げ定食」 500円 今日のお昼ごはん 株式会社日食 九州自動車道 吉志パーキングエリア(上り線) 福岡県北九州市
モテナスランチ(ワンコインメニュー) 「たらのフライと唐揚げ定食」 500円

NEXCO西日本グループ会社が運営する54店舗でワンコインメニューの「たらのフライと唐揚げ定食」 「鶏どり丼」を提供しています。

メニューは定期的に変わるらしいです  PA・SAは、揚げ物かラーメン・うどんしかないなぁ~

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋を渡り、本州・山口県へ  快晴で海が青くて、眺めが良いです。

株式会社日食 米積み 産地特選米 24年産 新米コシヒカリ ひとめぼれ ヒノヒカリ 山口県美祢市 萩市 阿武郡阿武町
山口県美祢市・萩市・阿武郡阿武町の24年産 新米(コシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ) 産地特選米の積み込み

株式会社日食  山口県美祢市 屑米 焼酎用 はい付け
屑米(焼酎用)も30kgで約3000袋はい付けされています 

来年の3月頃までに全量を熊本県八代市へ運びます。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
ライトアップされた関門橋は綺麗なんですが。。。  走りながら夜景を撮るのは難しいです。

明日11/21(水)から長野県木島平村へ向かいます。

22(木)・23(金)に開催される第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村に参加します。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町へ

11/12(月) おはようございます。

今朝は6時半からいつものコース 45分 3.8kmのお散歩へ

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデン ラブラドール レトリバー ごはん
「ごはんを早く食べたい。。。」のオーラを出しているナナさん 

今日は、大分県本耶馬渓町へ24年産 新米ヒノヒカリと屑米(焼酎用)の積み込みに行きます。
株式会社日食 国道201号線 福岡県京都郡みやこ町 県道58号線
国道201号線(福岡県京都郡みやこ町)→県道58号線→国道10号線で大分県本耶馬渓町へ

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町西谷 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
大分県中津市本耶馬渓町西谷 【生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家】で24年産 新米ヒノヒカリ 産地特選米と屑米(焼酎用)の積み込み

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町西谷 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
パレット積み&フォークリフトは楽チンですね   見てるだけですから。。。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町西谷 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
作業場の中が、籾フレコンと30kg玄米で身動きとれないことになっております 

今週中にもう一度24年産 新米の引き取りに伺う予定です。

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん 焼肉たかもと 大分県中津市大貞
大分県中津市大貞 焼肉たかもとで井上兄弟といただきます。

ごはん(大)を2杯ずつ&タン塩・カルビ・丸腸etc  美味しいお肉がいただけますよ 

株式会社日食 米降ろし 24年産 新米ヒノヒカリ 屑米 焼酎用 大分県本耶馬渓町
会社に戻り、フォークリフトで米降ろし

美味しい焼肉&ごはん(大)を2杯も食べたのにパレット積み・降ろしですから、体重がヤバイかも。。。

第14回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 木島平村の総合部門(3,900検体の中の食味上位30検体)に島根県鹿足郡吉賀町注連川 「注連川の糧」 土井義則会長がコシヒカリでノミネートされました 

総合部門にノミネートされるのは、全出品検体の1%にも満たないのですから、本当にすごいです。

弊社で食味計測して、サタケ炊飯食味値 98点出ましたからね!

11月21日から米・食味分析鑑定コンクールに参加するため長野県木島平村へ行きます。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極