11/19(火) おはようございます。

今朝は6時半から愛犬ナナと1時間 5kmのお散歩へ
寒くなってきたので、夏毛が抜け落ち冬毛になっているナナさん
毎日のブラッシングが体が大きいだけに大変です。
午前中は、試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】→白米の食味値測定【静岡製機 食味計 GS-2000】→炊飯をしております。

炊飯試験の水加減は1g単位で調整しています。
758g(釜の重さ)+704g(お米)+1003g(水 お米×1.425倍)=2465g
今日のお昼ごはんは、

ごはん
ゆで豚スープ
ほうれん草の胡麻和え
玉子焼き
トマト
コールスローサラダ
大根の漬物
今日のごはんの試食は、

登熟期の高温年でも白未熟粒の発生が少なく、ヒノヒカリに代わりうる品種として普及が進むにこまるVSヒノヒカリの食べ比べ
どちらも産地特選米 有機質肥料100%栽培(マルイ有機)・減農薬のお米
炊飯米のつや・粘りは互角でとても美味しい 食味差は分からなかったです。
今日の食味値結果は、

25年産 新米ヒノヒカリ 山香米 圃場:1 産地特選米
有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:10成分以内(当地比5割以上減)
(生産地)大分県杵築市山香町立石
(生産者)山香米有機の会 秋吉秀秋
玄米タンパク 7.5%
静岡製機・玄米食味値 71点
白米タンパク 6.5%
静岡製機・白米食味値 72点
サタケ・炊飯食味値 90点
水加減 米1:水1.425倍 約40分浸漬

25年産 新米にこまる 圃場:1 産地特選米
(生産地)大分県中津市本耶馬溪町
(生産者)生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏・井上国宏
玄米タンパク 7.6%
静岡製機・玄米食味値 69点
白米タンパク 6.4%
静岡製機・白米食味値 73点
サタケ・炊飯食味値 87点
水加減 米1:水1.425倍 約40分浸漬

午後から、㈲丸喜運送さんが25年産 屑米(焼酎用)を積み込みに来ました。
大型トラックで熊本県八代市まで、明日11/20着で運んでいただきます。

飲食店向けに【米トレーサビリティ法 産地情報の伝達】の産地特選米POPを作成
平成23年7月から飲食店で米飯類を提供する際は、一般消費者に対してお米の産地情報を伝達することが義務付けられています。

今年、平成25年に各契約農家さんに撮らせていただいた写真に入れ替えしました