9/24(水) おはようございます。

今朝は午前2時半起きで、島根県安来市中海町 【道の駅 あらエッサ】を出発
島根県・鳥取県の県境なので、福岡県の㈱日食まで420km位あります。

午前7時半に国道191号線 持石海岸(島根県益田市高津町)を走行中
右手に美しい砂浜と日本海を見ながらを走ります。

午前8時 国道191号線 北長門コバルトライン(山口県阿武郡阿武町)を走行中

午前9時01分に美祢東料金所(山口県美祢市美東町)で高速にのりました。
制限速度70km/h 片側1車線の小郡萩道路で55~60km/hで走る遅い車に前を塞がれて、5割引適用の午前9時に1分間だけ間に合わず・・・ 3割引になりました

午前9時半に関門橋を渡り、九州・福岡県へ

午前10時半に福岡IC(福岡市東区蒲田)に到着
掲示板に事故渋滞15kmとでていますが、このあと九州道は通行止めになりました。

昨日の夕方に兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区のJAたじま村岡倉庫で積み込んだ 但馬 棚田米但馬 村岡米 極 25年産 新米 棚田米コシヒカリをパレットに手降ろし

約1時間で米降ろし完了 いい筋トレになりました
但馬 棚田米但馬 村岡米 極が25年産 新米になります。
今日のお昼ごはんは、

ごはん
味噌汁
豚の生姜焼き
玉子焼き
さつま揚げ
トマト
自家製ヌカ漬け(きゅうり にんじん)
ごはんは、9/24精米 産地特選米 25年産 新米あきさかり
(生産地)大分県中津市本耶馬溪町
(生産者)生産農場ライスセンター 稲作屋井上家 井上幸宏・井上国宏
午後1時から、大分県竹田市へ25年産 新米 棚田米ひとめぼれを積みに行きます。
九州道が事故で通行止めになり、県道35号線が大渋滞で通常より40分遅れです。

熊本県阿蘇郡小国町 国道387号線→国道442号線で瀬の本・黒川温泉方面へ

国道442号線 熊本県阿蘇郡南小国町 瀬の本高原
県道11号線は、大分県湯布院・水分峠~阿蘇・一宮町を結ぶ九州随一、日本でも有数のワインディングロードの『やまなみハイウェイ』です。

国道442号線(大分県竹田市久住町) 久住連山と久住高原


大分県竹田市小川 田部誠樹さんの25年産 新米 棚田米ひとめぼれ 産地特選米の積み込み

大分県竹田市小川 田部誠樹さんの家の前には綺麗な湧水があります。
有機質肥料100%栽培・棚田・粘土質の土壌・綺麗な湧水で美味しいお米が収穫できます。
近所には竹田エノハ養魚場があり、綺麗な湧水でエノハ(やまめ)の養殖をしています。
米積みのあと、私はいつも顔や手を洗います

田部さんは豊後和牛の繁殖生産をしておられます。
繁殖生産→母牛から子牛を産ませて育て、その子牛をセリ市に出します。


ちょっと警戒しながらも近づいてくる子牛 かわいいですね!

大分県竹田市小川 田部誠樹さん
豊後和牛の堆肥+マルイ有機の有機質肥料100%栽培です。
棚田米ひとめぼれ・棚田米ヒノヒカリを出荷して下さいます 産地特選米

大分県竹田市→福岡県の㈱日食まで約150km 3時間半かかります。
今朝は2時半起き、帰社したのが22時過ぎ ハードな一日でした