1/18(土) おはようございます。

今朝は6時半から愛犬ナナと1時間 5kmのお散歩へ
人間の年齢だと87~88歳くらいのナナさん 毎日元気に歩いています
午前中は、試験精米→白米の食味値測定→炊飯をしております。

試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

白米の食味値測定【静岡製機 食味計 GS-2000】
今日のお昼ごはんは、

ごはん
ビーフシチュー
高菜炒め
今日のごはんの試食は、

25年産 あきさやか 圃場:8 産地特選米
(生産地)大分県中津市本耶馬溪町
(生産者)生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏・井上国宏
炊飯米はやや柔らかくて光沢・粘りがあり美味しいです。

炊き上がりから約1時間後 ごはんが冷めてから、サタケ炊飯食味計 STA1Aでごはんの美味しさを測定します。
①【静岡製機 食味計 GS-2000】で玄米・白米の食味値測定
②炊飯したごはんを試食
③【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値測定
以上の3つの工程を経て、お米・ごはんの良し悪しを判断しています。
今日の食味値結果は、

25年産 あきさやか 圃場:8 産地特選米
(生産地)大分県中津市本耶馬溪町
(生産者)生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏・井上国宏
自家製ボカシ肥料・マルイ有機による有機質肥料100%栽培米
農薬使用:除草剤1回 3成分以内
玄米タンパク 7.9%
静岡製機・玄米食味値 67点
白米タンパク 6.9%
静岡製機・白米食味値 68点
サタケ・炊飯食味値 85点
水加減 米1:水1.425倍 約60分浸漬
午後から、お米の配達に同行して挨拶回りに行きました

福岡市中央区谷 大人の隠れ家 IMURIの井上料理長にご挨拶
お米は、但馬 棚田米コシヒカリを使用していただいております。
霧島酒造 芋麹焼酎「吉助」のテレビコマーシャル
九州のうまいものに乾杯!福岡篇に出ておられます [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=gE6Oh1vfOeo&list=PLFk03UauB_tSa1ll2FIQTaFXQLU_UqSZI[/youtube]

福岡市早良区西新 西新 福ずし
玄海灘の新鮮な魚介類を漁師直送で仕入れるお寿司屋さん
お米は、井上兄弟が福岡県築上郡上毛町の棚田で作るササニシキを契約栽培・使用していただいております。
因みに井上兄弟のササニシキ ササニシキBL(ささろまん)ではありません。
耐倒伏性・いもち病抵抗性・冷害に弱く大変作り難い品種なので、現在ササニシキの生産量は、全国作付面積に占める割合で1%未満まで減少し、その希少性から「幻のお米」とまで言われるようになりました。
ササニシキの生産量は、お米の全生産量の1%以下なのです。
でも、寿司しゃりには最適なお米なので残していきたい品種です。