平成24年 11/24(土) 石川県加賀市→島根県吉賀町へ戻ります。
昨日の11/23(金)の15時過ぎに長野県木島平村の米・食味分析鑑定コンクール会場を出発して、
18時半過ぎに石川県加賀市 片山津温泉の民宿に到着しました。

昨日の11/23(金)の夕飯をいただいた御食事処 桝屋さん(石川県加賀市片山津温泉桜ヶ丘)
民宿さつき(石川県加賀市潮津町)の道向かいで徒歩1分かからないです。
天然鰤の刺身・牛スジ煮込み・生牡蠣フライ等が大変美味しかったです。
店内の日本酒を飲み干して店主が急遽、酒屋に買いに行く場面もありましたが。。。

片山津温泉 民宿さつき(石川県加賀市潮津町) 1泊 朝食付き 5000円

民宿さつきの朝ごはん ごはんは、地元・石川産コシヒカリで美味しかったです

加賀片山津温泉 街湯(石川県加賀市片山津温泉乙) 420円に立ち寄ります。
前面に広がる柴山潟と水鳥達を眺めながら朝風呂 ちょっぴり贅沢した気分になれました
約650km先の島根県吉賀町へ高速でひたすら戻ります。

北陸自動車道 上り線 賤ヶ岳サービスエリア(滋賀県長浜市余呉町)で休憩します。

天正11年(1583年)の近江国伊香郡(現:滋賀県長浜市)の賤ヶ岳附近で行われた羽柴秀吉と柴田勝家との戦い
秀吉はこの戦いに勝利し織田信長の作り上げた権力と体制の継承者となりました。

名神高速道路 瀬田東ジャンクション(滋賀県大津市)
3連休で京都に行く人が多いのか、名神が渋滞12kmなので京滋バイパスへ
この辺りの地理感が無い私は、中央道・名神の分岐はナビ無しでは全く分かりません。。。
今日のお昼ごはんは、

中国自動車道 下り線 加西サービスエリア(兵庫県加西市)でいただきます。

ぼっかけラーメンセット 930円 味の方は、SAのラーメン。。。 以上
ぼっかけ:神戸市長田区発祥の牛すじとコンニャクを甘辛く煮たもの

16時半頃に中国自動車道 六日市インターチェンジ(島根県鹿足郡吉賀町)に到着
往復1900km弱の行程の6割は『特選吉賀米倶楽部』 森下保会長が運転しました
このあと。。。 『注連川の糧』 土井義則会長と仕上げの飲み会をしたんですけどね