ごはんの炊き方

炊き込みごはん

【グリコ 炊き込み御膳 五目ごはん】を炊きます。 価格は近所のスーパーで298円でした。


①釜の重量を量ります 759g


②お米を入れて重量を量ります 1244g (釜759g+米485g)


③お米を洗米します
力を入れてゴシゴシ研ぐのは絶対にNG 
お米の表面が傷つかない様に優しく洗う感じでOK 洗米時間は1~1.5分以内の短時間で終わらせる


④水加減 
釜759g+米485g+水・だし709g=1953g  
米1:水・だし1.46倍→胚芽米を使用したのでやや水多めにしました。
通常は、米1:水・だし1.43~1.44倍→22年産白米の場合


⑤具材を入れます


⑥炊飯器にセットします
浸漬を40分~2時間してスイッチを入れます


⑦炊きあがり しゃもじでかき混ぜて完成です ヾ( ̄∇ ̄)ノ

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

酵素玄米に再チャレンジ

5/19(木) おはようございます。

昨日、炊くのを失敗した酵素玄米に再チャレンジしております。

①浸漬時間 5時間以上→昨日は2時間だったので硬く炊きあがった 今日は昨夜から一晩浸漬しました。
②水加減 玄米1:水1.66倍→玄米1:水1.8倍に水の量を増やしました。

後はガス釜で普通に炊きます。
白米だと炊飯17分・蒸らし13分の約30分ですが、玄米は炊飯30分・蒸らし20分で50分位かかります。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメショウ式 ごはん炊き


①釜の重量を量ります 759g


②お米を入れて重量を量ります 釜759g+お米3合450g=1209g  今回は胚芽米を使用


③お米を洗米します。
最初の水は入れたら、すぐ捨てる⇒軽く洗米・水を捨てる×3~5回 お米の表面が傷付かない様に注意
炊飯釜で洗米すると長持ちしないので、ステンレスボウル等を使用します。


④水加減
釜+(お米1:水1.42~1.45倍)=水加減     無洗米は1.43~1.46倍
釜759g+(お米3合450g+水653g)=1862g


⑤浸漬 夏40分以上~冬2時間以内
⑥炊飯器のスイッチを入れる  ガス炊飯器は約30分(炊飯15分 蒸らし15分)  電気炊飯器は約50分
⑦出来上がり  しゃもじで良くかき混ぜます⇒コメショウは保温しません

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

五目釜めしを炊いてみよう ヽ(^o^)丿

4/28(木) おはようございます。
コメショウ倉庫は気温12℃ 湿度65%
GW前で精米が多いので今日は一日、工場のお手伝いをします。

昨年の夏、21年産白米を真空・窒素ガス充填して冷凍保存の試験をしたお米で【五目釜めし】を作ります。

釜の重さ759g+21年産古米480g=1239g

釜の重さ+(米1:水1.43~1.44倍)=水加減
釜の重さ759g+(21年産古米 480g+水1.44倍 691g)=1930g

美味しく炊きあがるようにお祈りします (>_<) 怒って料理を作ると、まずくなったり塩辛くなるらしいですよ ( ̄ー ̄?)

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

ちゃんと侵漬しましょう

20110204112815.jpg

ごはんを美味しく炊くコツを良く問われますが…
炊くのは、IH電気炊飯器やガス炊飯器
スイッチを入れるだけのはず→かまど炊きなら火加減が大事ですが…

一番大事なのは、
ちゃんと計量すること(飲食店なら1g単位で計れる電子重量はかりの使用を推奨します)
短時間(2分以内)で優しく洗米→ゴシゴシ研いで米の表面を傷つけない
侵漬を十分にする 夏場40分 冬場120分を目安に
炊きあがったごはんの長時間の保温はしない(3時間以内で)

写真のように米粒が白くなったら侵漬OKです。

ガス釜は、釜の外底や温度センサーをいつも綺麗にしておいて下さい。
早切れやゴッチンごはんの防止です。
基本的なことをキッチリやって頂くと美味しいつやつやのごはんになります o(^o^)o

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

ごはんの炊き方

20110112102052.jpg

コメショウは炊飯食味するのに、パロマ製ガス釜を使用しております。

①釜の重さを量る(759g)      ※もう一つの釜は763gで同一機種でも個体差があります。

②米の重さを量る(698g)

③お米を洗う
 コメショウのお米は特殊精米+エアー搬送なので、ゴシゴシ研がなくてOKです。
 水を入れながら、かき混ぜる→濁った水を流す×3~4回

④水加減をする
 釜(759g)+お米(698g)+水1.415倍(米698g×1.415=988g)=2,445g (2.445kg)

⑤浸漬してスイッチを入れる   浸漬時間の目安 夏場40分 冬場120分

水加減は電気釜・ガス釜やメーカー等で異なります。                                                     コメショウのパロマ製5.5合炊きの場合
普通精米  米1:1.41倍~1.43倍
無洗米   米1:1.43倍~1.45倍

以上の手順・目安で食味試験をしております。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極