【グリコ 炊き込み御膳 五目ごはん】を炊きます。 価格は近所のスーパーで298円でした。

①釜の重量を量ります 759g

②お米を入れて重量を量ります 1244g (釜759g+米485g)

③お米を洗米します
力を入れてゴシゴシ研ぐのは絶対にNG 
お米の表面が傷つかない様に優しく洗う感じでOK 洗米時間は1~1.5分以内の短時間で終わらせる

④水加減 
釜759g+米485g+水・だし709g=1953g  
米1:水・だし1.46倍→胚芽米を使用したのでやや水多めにしました。
通常は、米1:水・だし1.43~1.44倍→22年産白米の場合

⑤具材を入れます

⑥炊飯器にセットします
浸漬を40分~2時間してスイッチを入れます

⑦炊きあがり しゃもじでかき混ぜて完成です ヾ( ̄∇ ̄)ノ







昨日、炊くのを失敗した酵素玄米に再チャレンジしております。




昨年の夏、21年産白米を真空・窒素ガス充填して冷凍保存の試験をしたお米で【五目釜めし】を作ります。
釜の重さ759g+21年産古米480g=1239g
釜の重さ+(米1:水1.43~1.44倍)=水加減
美味しく炊きあがるようにお祈りします (>_<)
怒って料理を作ると、まずくなったり塩辛くなるらしいですよ ( ̄ー ̄?)





