作成者別アーカイブ: 日食

大分県中津市本耶馬渓町 稲作屋 井上家のヒノヒカリを試食

令和5年3月13日(月)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 産地特選米 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏 玄米の外観品質
令和4年産  ヒノヒカリ 3╱8  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 7割以上削減

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和4年産  ヒノヒカリ 

水分:15.5%

室温:13℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.1
2回目:2.1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 電気秤 炊飯試験 水加減 1g単位 ごはんの水加減 失敗しない水加減
令和5年3月の水加減  お米1:水1.478倍
【弊社使用 パロマPR‐100DF 5合炊き】令和4年産米の場合

758g(釜の重さ)+670g(お米4.47合)+991g(水:お米×1.478倍)=2419g

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯 試食 パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF
炊飯【パロマ  ガス炊飯器  5合炊き  PR-100DF】

今日のごはんの試食
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 産地特選米 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏 今日のごはんの試食
令和4年産  ヒノヒカリ 3╱8  産地特選米 の試食です。

大型で猛烈な台風14号の九州上陸で、令和4年産  ヒノヒカリは倒伏の被害がかなり出ました。

台風被害の割に平年並みの美味しさは確保できていると思います。

前回試食したヒノヒカリ68%  なつほのか32%ブレンドの方が、ごはんのつや・粘り・旨味(コク)が少しずつ上回っていました。

株式会社日食 井上兄弟 大分県中津市本耶馬溪町西谷 あきさかり
大分県中津市本耶馬渓町   稲作屋 井上家    井上 幸宏さん(左 弟)・国宏さん(右 兄)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 産地特選米 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏 今日の食味値結果
令和4年産  ヒノヒカリ 3╱8  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 7割以上削減

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 75点

白米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 白米食味値 74点

サタケ STA1A 炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.478倍
約70分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

佐賀県唐津市鎮西町 国民宿舎 波止岬で契約農家さんと意見交換会

令和5年3月11日(土)

㈱日食は第二土曜日でお休みをいただいております。

今日は佐賀県唐津市鎮西町  国民宿舎 波戸岬で契約農協・契約農家さん13名と意見交換会をしました。

① 10月から適用される予定のインボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応
② 令和5年産の米価見込みについて
③ 有機質肥料100%栽培での土作り・食味向上について

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国民宿舎 波戸岬 佐賀県唐津市鎮西町波戸 玄界灘 夕日
玄界灘に沈む夕日が美しい波戸岬

天気に恵まれると、大浴場や食堂から美しい夕景が見られますよ!

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国民宿舎 波戸岬 佐賀県唐津市鎮西町波戸 イカ活造りと佐賀牛御膳

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国民宿舎 波戸岬 佐賀県唐津市鎮西町波戸 イカ活造りと佐賀牛御膳
イカ活造りと佐賀牛御膳

乾杯は18時過ぎでしたが、日付が変わるまで飲みながらの意見交換が続きました。

3年間、新型コロナの影響で意見交換会の開催を断念していましたが、来年は通常通り50~60名規模で集まりたいと思います。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

JA福井県 坂井基幹支店 米穀施設課のイケメンIさんと米穀店7軒訪問

令和5年3月10日(金)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 トヨタ プロボックス 洗車 WAX掛け ウイルソン 超防水 ホワイト車用
昨夜は春の嵐で強風&雷雨でしたので、午前5時起きで黄砂・水垢汚れが酷いトヨタ プロボックスをシャンプー洗車➡ウイルソン 超防水 ホワイト車用でWAX掛け

今日3/10(金)~12(日)は来客があるので、きれいに磨きました ( ̄▽ ̄;)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 米穀店訪問

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 米穀店訪問
JA福井県  坂井基幹支店  米穀施設課のイケメンIさんと、午前中は福岡県北九州市内の米穀店2軒訪問

午後は、福岡市・大野城市の米穀店5軒訪問

7軒の米穀店訪問で200km弱走りました ( ̄▽ ̄;)

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県杵築市山香町 中本 定吉さんのヒノヒカリを試食

令和5年3月9日(木)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国道500号線沿い 大分県中津市本耶馬渓町曽木 道の駅 耶馬トピア
トラック泊した国道500号線沿い(大分県中津市本耶馬渓町曽木)道の駅 耶馬トピア を午前6時半に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国道201号線 飯塚庄内田川バイパス 福岡県飯塚市
国道201号線  飯塚庄内田川バイパス(福岡県飯塚市)で朝の通勤渋滞に巻き込まれるのはお約束・・・ (>_<)

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 帰り
大分県中津市本耶馬渓町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約100kmを走りました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 中本 定吉 産地特選米 玄米の外観品質
令和4年産  ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)山香ゆうきの会  中本 定吉

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和4年産 ヒノヒカリ

水分:14.0%

室温:15℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.3

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機  食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 電気秤 炊飯試験 水加減 1g単位 ごはんの水加減 失敗しない水加減
令和5年3月の水加減  お米1:水1.478倍
【弊社使用 パロマPR‐100DF 5合炊き】令和4年産米の場合

757g(釜の重さ)+670g(お米4.47合)+991g(水:お米×1.478倍)=2418g

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯 試食 パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF
炊飯【パロマ  ガス炊飯器  5合炊き  PR-100DF】

今日のごはんの試食
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 中本 定吉 産地特選米 今日のごはんの試食
令和4年産  ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんはつやつやピカピカ✨で、やや強めのもっちりした粘りがありました。

ヒノヒカリ特有の粒感と旨味があり、美味しいヒノヒカリのお手本と言っても過言ではない出来栄えでした。

株式会社日食 大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会 
大分県杵築市山香町   山香ゆうきの会のメンバー(以前撮らせていただいた写真)

世界農業遺産認定地域である杵築市山香町は、澄んだ空気と清らかな水、赤土粘土質の土壌など美味しいお米を育む環境に恵まれた地域です。

山香ゆうきの会のお米は、大分県の独自認証である「安心いちばんおおいた産農産物認証制度」の認証を受け、100%有機質肥料を使用し、化学合成農薬は通常の半分以下におさえ、手間を惜しまず安心安全なお米作りを実践しています。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 中本 定吉 産地特選米 今日の食味値結果
令和4年産  ヒノヒカリ  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)山香ゆうきの会  中本 定吉

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.478倍
約60分  浸漬

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 産地特選米 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏
昨日3/8(水)の夕方に大分県中津市本耶馬渓町で積み込みした、稲作屋 井上家   井上幸宏さん・国宏さん兄弟の 令和4年産 ヒノヒカリ  産地特選米 をパレットに手降ろし

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 産地特選米 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏
18時半頃から春の嵐?  土砂降りの雨(雷雨)が降り出しました

春の到来を伝える春雷

ぼちぼち稲作も有機肥料散布・田起こし・苗作りが始まりますね!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県杵築市山香町 土田 博さんのヒノヒカリを試食&大分県本耶馬渓町で積み込み

令和5年3月8日(水)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 土田 博 産地特選米 玄米の外観品質
令和4年産  ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)山香ゆうきの会  土田 博

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和4年産 ヒノヒカリ

水分:13.8%

室温:14℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.3

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機  食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 電気秤 炊飯試験 水加減 1g単位 ごはんの水加減 失敗しない水加減
令和5年3月の水加減  お米1:水1.478倍
【弊社使用 パロマPR‐100DF 5合炊き】令和4年産米の場合

761g(釜の重さ)+674g(お米4.49合)+997g(水:お米×1.478倍)=2432g

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯 試食 パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF
炊飯【パロマ  ガス炊飯器  5合炊き  PR-100DF】

今日のごはんの試食
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 土田 博 産地特選米 今日のごはんの試食
令和4年産  ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

つやつやピカピカ✨のごはんに炊き上がりました。

やや強めのもっちりした粘りと旨味があり、とても美味しいです。

ヒノヒカリは食味計の点数が出難い品種ですが、実食すると美味しいです。

株式会社日食 大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会 
大分県杵築市山香町   山香ゆうきの会のメンバー(以前撮らせていただいた写真)

世界農業遺産認定地域である杵築市山香町は、澄んだ空気と清らかな水、赤土粘土質の土壌など美味しいお米を育む環境に恵まれた地域です。

山香ゆうきの会のお米は、大分県の独自認証である「安心いちばんおおいた産農産物認証制度」の認証を受け、100%有機質肥料を使用し、化学合成農薬は通常の半分以下におさえ、手間を惜しまず安心安全なお米作りを実践しています。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 土田 博 産地特選米 今日の食味値結果
令和4年産  ヒノヒカリ 12/16  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)山香ゆうきの会  土田 博

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 73点

サタケ STA1A 炊飯食味値 89点

水加減 米1:水1.478倍
約60分  浸漬

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を14時半に出発して、大分県中津市本耶馬渓町に向かいます。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国道201号線 福岡県田川郡香春町
国道201号線(福岡県田川郡香春町)で行橋方面へ

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国道212号線 大分県中津市本耶馬渓町 国道500号線 青の洞門 競秀峰
国道212号線(大分県中津市本耶馬渓町曽木)青の洞門・競秀峰

青の洞門は、菊池 寛の小説『恩讐の彼方に』のモデルとなった場所です。

かつては難所で遭難者が絶えなかったこの地を、江戸時代の僧・禅海はノミと槌だけを使って岩壁を掘り、30年の歳月を経て、元和元年(1764年)に貫通させました。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 産地特選米 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 産地特選米 令和4年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏
17時半から大分県中津市本耶馬渓町  稲作屋 井上家   井上幸宏さん・国宏さん兄弟の、令和4年産 ヒノヒカリ  産地特選米 を積み込み

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培・自家製ボカシ肥料)
農薬:当地比 7割以上削減

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
稲作屋 井上家  井上兄弟と大分県中津市本耶馬渓町跡田  川部精肉店が経営する焼肉 次郎長

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
(画像をクリックすると拡大します)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん から揚げ
から揚

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん センマイ刺身 地どりのタタキ
(手前)地どりのタタキ
(奥)センマイさしみ

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん 和牛タン 和牛赤身カルビ 和牛カルビ 和牛ホルモン 和牛レバー 鶏ネック
井上兄弟に美味しい焼肉を御馳走になりました。

いつも本当にありがとうございます ‍‍ (* ᴗ ᴗ)⁾⁾

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 行き
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食 ➡ 大分県中津市本耶馬渓町で米積みで、約100kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県坂井市丸岡町 みやざき農園の令和4年産 特別栽培米コシヒカリを試食

令和5年3月7日(火)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県坂井市丸岡町 株式会社みやざき農園 玄米の外観品質
令和4年産  特別栽培米(認証3) コシヒカリ 1等  花御膳 玄米の外観品質

(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)株式会社みやざき農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培  マルイ有機ラクト菌入り
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和4年産  コシヒカリ

水分:14.3%

室温:12℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.1
2回目:2.1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 電気秤 炊飯試験 水加減 1g単位 ごはんの水加減 失敗しない水加減
令和5年3月の水加減 お米1:水1.478倍
【弊社使用 パロマPR‐100DF 5合炊き】令和4年産米の場合

757g(釜の重さ)+660g(お米4.5合)+976g(水:お米×1.478倍)=2393g

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯 試食 パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF
炊飯【パロマ  ガス炊飯器  5合炊き  PR-100DF】

今日のごはんの試食
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県坂井市丸岡町 株式会社みやざき農園 今日のごはんの試食
令和4年産  特別栽培米(認証3) コシヒカリ 1等  花御膳 の試食です。

つやつやピカピカ✨の瑞々しいごはんに炊き上がりました。

コシヒカリ特有のごはん粒表面の粒感(コシ)と強めの粘り・旨味があり、とても美味しいです。

コシヒカリらしさを十分に味わえる、おすすめの逸品です。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 圃場視察 株式会社みやざき農園 宮嵜恵介 特別栽培米③コシヒカリ
福井県坂井市丸岡町   株式会社みやざき農園    宮嵜 恵介さん
令和4年7月1日(金)のニッショク通信より

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県坂井市丸岡町 株式会社みやざき農園 今日の食味値結果
令和4年産  特別栽培米(認証3) コシヒカリ 1等  花御膳

(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)株式会社みやざき農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培  マルイ有機ラクト菌入り
農薬:当地比 5割減

玄米タンパク 5.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 92点

白米タンパク 4.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 94点

サタケ STA1A 炊飯食味値 95点

水加減 米1:水1.478倍
約70分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県江津市⇒福岡県に戻り、米降ろし&洗車

令和5年3月6日(月)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 道の駅サンピコごうつ  島根県江津市後地町 国道9号線
トラック泊した国道9号線沿い(島根県江津市) 道の駅サンピコごうつ を午前6時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
国道191号線(島根県益田市高津町)日本海コバルトライン  持石海岸

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

コバルトブルーの美しい日本海と変化に富んだ海岸線

お米を満載したトラックでもドライブ気分です ヾ(๑╹ ▽╹)ノ

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口県道32号萩秋芳線 雲雀峠 山口県萩市明木 旧阿武郡旭村 山口県美祢市美東町絵堂
午前9時過ぎに、県道32号  萩秋芳線  雲雀峠(ひばりとうげ・標高246m)を超えて、山口県萩市明木(旧阿武郡旭村)➡山口県美祢市美東町絵堂へ

大田・絵堂の戦いはこの辺りで行われ、高杉晋作と奇兵隊の活躍・勝利により、長州藩は倒幕へと歩み出し➡明治維新➡近代日本へと歴史は進んでいきます。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前10時半に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 農薬不使用のお米 アイガモ無農薬米 コシヒカリ 1等 島根県飯石郡飯南町小田 三上憲之 三上忠
昨日3/5(日)に島根県飯石郡飯南町小田で積み込みした、  三上忠さん・憲之さん親子の令和4年産 アイガモ無農薬コシヒカリ 1等  農薬不使用のお米 をパレットに手降ろし

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 農薬不使用のお米 アイガモ無農薬米 コシヒカリ 1等 島根県飯石郡飯南町小田 三上憲之 三上忠
1時間半ほどで手降ろし完了

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 日野自動車 レンジャー 洗車 凍結防止剤 塩カリ ケルヒャー高圧洗浄機
凍結防止剤(塩カル)で汚れているトラックを錆びない様に洗車します。

冬期の米積みは、凍結防止剤で錆びない様に毎回トラックを洗車するのがちと大変です (´・ω・`)

株式会社日食 島根県江津市 福岡県糟屋郡須恵町1

株式会社日食 島根県江津市 福岡県糟屋郡須恵町2
島根県江津市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約300kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県飯石郡飯南町で令和4年産 アイガモ無農薬コシヒカリを積み込み

令和5年3月5日(日)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前5時半に出発して、島根県飯石郡飯南町に向かいます。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前7時前に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町)北長門コバルトライン

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 県道31号線 県道46号線 石見銀山 島根県大田市大森町
県道31号線(島根県大田市大森町)で川本方面へ

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 県道166号線 島根県邑智郡美郷町酒谷 島根県飯石郡飯南町下赤名
正午前に県道166号線で島根県邑智郡美郷町酒谷➡島根県飯石郡飯南町下赤名へ

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町小田

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 農薬不使用のお米 アイガモ無農薬米 コシヒカリ 1等 島根県飯石郡飯南町小田 三上憲之 三上忠
島根県飯石郡飯南町小田       日陰にはまだ雪が残っていましたよ‼

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 農薬不使用のお米 アイガモ無農薬米 コシヒカリ 1等 島根県飯石郡飯南町小田 三上憲之 三上忠

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 農薬不使用のお米 アイガモ無農薬米 コシヒカリ 1等 島根県飯石郡飯南町小田 三上憲之 三上忠
13時から、島根県飯石郡飯南町小田  三上忠さん・憲之さん親子の令和4年産 アイガモ無農薬コシヒカリ 1等  農薬不使用のお米を積み込み

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 農薬不使用のお米 アイガモ無農薬米 コシヒカリ 1等 島根県飯石郡飯南町小田 三上憲之 三上忠
令和4年産 アイガモ無農薬コシヒカリ 1等 農薬不使用のお米

(生産地)島根県飯石郡飯南町小田
(生産者)三上 忠・憲之

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 農薬不使用のお米 アイガモ無農薬米 コシヒカリ 1等 島根県飯石郡飯南町小田 三上憲之 三上忠
特別栽培農産物

化学肥料:不使用
農薬使用:不使用

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 農薬不使用のお米 アイガモ無農薬米 コシヒカリ 1等 島根県飯石郡飯南町小田 三上憲之 三上忠

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和4年産 農薬不使用のお米 アイガモ無農薬米 コシヒカリ 1等 島根県飯石郡飯南町小田 三上憲之 三上忠
1時間半ほどで積み込み完了

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠 三上憲之 アイガモ米 コシヒカリ 無農薬 無化学肥料 農薬不使用のお米
島根県飯石郡飯南町小田   三上 忠さん・憲之さん親子
(以前撮らせていただいた写真)

標高430~460mの棚田で、アイガモ農法で無化学肥料・無農薬コシヒカリ 農薬不使用のお米 を約30年以上栽培しています。

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠 三上憲之 アイガモ米 コシヒカリ 無農薬 無化学肥料 農薬不使用のお米
アイガモ達が稲の生育を妨げる草や害虫を頑張って食べてくれるので、無農薬栽培が可能になります(令和3年6月29日のニッショク通信より)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 道の駅サンピコごうつ  島根県江津市後地町 国道9号線
20時に国道9号線沿い(島根県江津市) 道の駅サンピコごうつ に到着&トラック泊しました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 島根県飯石郡飯南町 島根県江津市1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 島根県飯石郡飯南町 島根県江津市2
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食 ➡ 島根県飯石郡飯南町で積み込み ➡ 島根県江津市で、約420kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和4年産 山口のお米 3/3を試食

令和5年3月4日(土)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口のお米 令和4年産 ひとめぼれ きぬむすめ ほしじるし 山口県美祢市 山口県萩市 山口県宇部市 玄米の外観品質
令和4年産  山口のお米  3/3 引取り分  玄米の外観品質

産地:山口県美祢市・萩市・宇部市 etc
品種:ひとめぼれ・きぬむすめ・ほしじるし(慣行栽培)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和4年産  山口のお米
ひとめぼれ・きぬむすめ・ほしじるし(慣行栽培)

水分:14.6%

室温:12℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.0

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 電気秤 炊飯試験 水加減 1g単位 ごはんの水加減 失敗しない水加減
令和5年3月の水加減 お米1:水1.478倍
【弊社使用 パロマPR‐100DF 5合炊き】令和4年産米の場合

762g(釜の重さ)+675g(お米4.5合)+998g(水:お米×1.478倍)=2435g

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯 試食 パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF
炊飯【パロマ  ガス炊飯器  5合炊き  PR-100DF】

今日のごはんの試食
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口のお米 令和4年産 ひとめぼれ きぬむすめ ほしじるし 山口県美祢市 山口県萩市 山口県宇部市 今日のごはんの試食
令和4年産  山口のお米 の試食です。

写真のように、ごはんのつやが良くてつやつやピカピカ✨

粘り・粒感(コシ)・旨味のバランスが良くて美味しかったです。

サタケ炊飯食味値で誰が食べても美味しいと感じる83~85点くらい出れば、山口のお米は合格と思っていますが、今回は90点で上出来でした。

つやつや&もっちりした粘りのある食感で、5kg 税込1,500円(1,389円+消費税8% 111円)はお値段以上の美味しさです。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口のお米 令和4年産 ひとめぼれ きぬむすめ ほしじるし 山口県美祢市 山口県萩市 山口県宇部市 今日の食味値結果
令和4年産  山口のお米  3/3引取り分

産地:山口県美祢市・萩市・宇部市etc
品種:ひとめぼれ・きぬむすめ・ほしじるし(慣行栽培)

玄米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 76点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.478倍
約60分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口県美祢市で令和4年産 山口の米を積み込み

令和5年3月3日(金)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前6時半に出発して、山口県美祢市に向かいます。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 九州道 福岡IC 福岡県糟屋郡粕屋町
九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)➡中国道  美祢西IC(山口県美祢市西厚保町)を高速利用します。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前8時前に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 山口県美祢市

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和4年産 ひとめぼれ きぬむすめ ほしじるし 山口県美祢市 山口県萩市 山口県宇部市
午前9時前から、山口県美祢市で令和4年産  山口のお米を積み込み

山口のお米
令和4年産 
産地:山口県美祢市・萩市・宇部市etc
品種:ひとめぼれ・きぬむすめ・ほしじるし(慣行栽培)

山口県の県央・県北の良質米地帯の稲作農家さんから直接集荷したお米(未検査米)
屑米・中米などの低品位米は一切入っていません(丸米100%)

特別サービス価格
5kg白米  1,500円(税込み・お持ち帰り特価)
数量限定商品 

詳細・お問い合わせは、
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355(午前8時30分~17時30分)
FAX 092-937-2626
E-mail:info@komeshou.jp

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和4年産 ひとめぼれ きぬむすめ ほしじるし 山口県美祢市 山口県萩市 山口県宇部市
会社に戻り、16時半からパレットに手降ろし

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和4年産 ひとめぼれ きぬむすめ ほしじるし 山口県美祢市 山口県萩市 山口県宇部市
品種ごと、生産者ごとの品質・食味のバラつきが出ない様に、写真の様に1列1袋ずつ丁寧にパレット積みします。

こんな気狂い&変態的な降ろし方をするのは、日本中の米屋を探しても㈱日食 内田ただ一人だと思います。

株式会社日食 山口県美祢市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡山口県美祢市で積み込み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約260kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極