作成者別アーカイブ: 日食

JAたじま 村岡農業倉庫で積み込み&つららが長い

令和3年1月12日(火)

トラック泊した国道9号線沿い(鳥取県岩美郡岩美町新井) 道の駅  きなんせ岩美を午前7時過ぎに出発して、兵庫県美方郡香美町村岡区に向かいます。

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町 蒲生峠
国道9号線(鳥取県岩美郡岩美町)で京都・豊岡方面へ

株式会社日食 国道9号線 蒲生峠 兵庫県美方郡新温泉町千谷 
国道9号線で鳥取県・兵庫県の県境  蒲生峠・蒲生トンネルを超えて、鳥取県岩美郡岩美町➡兵庫県美方郡新温泉町へ

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区

株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡 村岡交差点
国道9号線(兵庫県美方郡香美町村岡区村岡)村岡交差点

除雪がバッチリで道路に雪がなく、快適&順調でした。

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和2年産
午前8時半に国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区)JAたじま 村岡農業倉庫に到着

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和2年産
この氷柱(つらら)が落ちて当たったら、ケガしますね

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和2年産

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和2年産
令和2年産  みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

令和2年産  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  1等 但馬  村岡米  極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   山根 勝義
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:当地比5割減

令和2年産  特別栽培米コシヒカリ 1等米   コウノトリ育むお米  無農薬
(生産地)兵庫県豊岡市但東町
(生産者)JAたじま  コウノトリ育むお米生産部会
化学肥料:不使用
農薬使用:不使用

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和2年産
雪や雨でお米が濡れないように、シート3重で防水対策します。

氷柱(つらら)2本は、1m50cm位ありそうです。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡
国道9号線(兵庫県美方郡香美町村岡区村岡)屋根の上の雪が凄いことになっています。

株式会社日食 株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡新温泉町春来
国道9号線(兵庫県美方郡新温泉町春来)春来峠の下り坂も除雪バッチリで雪が無く快適です。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡新温泉町 『また来んせぇな、但馬に。』の看板 また来るね! 
国道9号線  兵庫県美方郡新温泉町 『また来んせぇな、但馬に。』の看板

また来るね‼

株式会社日食 山陰道 米子西インターチェンジ 鳥取県米子市陰田町 国道9号米子道路
山陰道  米子西インターチェンジ(鳥取県米子市陰田町)で降りて国道9号線へ

【この先有料区間】の看板がありますが・・・

山陰道  米子西⇔東出雲(島根県松江市東出雲町)の有料区間は19km

トラックの通行料金は820円と少しお高いので、下道の国道9号線を走ります。

株式会社日食 国道9号線 宍道湖 島根県松江市宍道町
国道9号線(島根県松江市宍道町) 宍道湖を右手に見ながら出雲方面へ

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町佐々布 いすゞ自動車 ボンネットトラック 除雪車
国道9号線(島根県松江市宍道町)いすゞ  ボンネットトラック  4輪駆動TSの除雪車

大雪で大活躍しています

1986年に製造中止なので、少なくとも34年以上は現役の除雪車です。

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町佐々布 いすゞ自動車 ボンネットトラック 


ザ・トラックコレクション第8弾で販売されている除雪車の実物は、国道9号線(島根県松江市宍道町)周辺で大活躍していますよ‼

株式会社日食 国道191号線沿い 山口県阿武郡阿武町大字奈古 道の駅 阿武町
19時過ぎに国道191号線沿い(山口県阿武郡阿武町大字奈古)道の駅  阿武町 に到着

日本海温泉  鹿島の湯 550円(JAFカード提示で100円引き  450円)にゆっくり浸かります。

このあと、国道191号線沿い(山口県萩市)道の駅 萩しーまーと まで移動して、トラック泊しました。

株式会社日食 鳥取県岩美郡岩美町 兵庫県美方郡香美町村岡区 山口県萩市
鳥取県岩美郡岩美町➡兵庫県美方郡香美町村岡区で米積み➡山口県萩市で、約440kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

兵庫県但馬に向けて移動&圧雪 Σ( ̄□ ̄lll)

令和3年1月11日(月)成人の日

㈱日食は1/9(土)~11(月)成人の日まで、3日間のお休みを頂いております。

数年に一度の寒波の影響で、㈱日食のある福岡県福岡地方でも数センチの積雪がありました。

米積みで伺っている福井県あわら市・坂井市は北陸道・国道8号線で大雪による大規模な立往生が発生しています。

2018年の「福井豪雪」に匹敵する大雪により、災害派遣要請で陸上自衛隊が出動する事態となっています。

福岡県は新型コロナ蔓延で外出・飲み会等の自粛が求められているので、3日間の休日を自宅で静かに過ごしています 

とはいえ、お酒を飲んで寝る生活を3日間続けると太るだけなので、今日は兵庫県但馬に向けて移動します。

株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町 国道322号線
国道201号線(福岡県田川郡香春町)➡国道322号線で北九州方面へ

時間はあるので、全ベタ(高速道路を利用せず下道)で兵庫県但馬に向かいます。

株式会社日食 国道2号線 関門トンネル 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
国道2号線(福岡県北九州市門司区)関門トンネルで、福岡県北九州市門司区➡山口県下関市へ

株式会社日食 県道32号線 雲雀峠 山口県美祢市美東町
県道32号線(山口県美祢市美東町)雲雀峠への上り坂は、圧雪ガタガタでした。

雲雀峠には除雪車が常駐しているのですが・・・

株式会社日食 県道32号線 雲雀峠 山口県美祢市美東町 山口県萩市大字明木
県道32号線  雲雀峠を越えて、山口県美祢市美東町➡萩市大字明木へ

空荷トラックで圧雪の下り坂は、なかなかスリリングですよ

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 国道9号線 出雲バイパス 島根県出雲市
18時半に国道9号線 出雲バイパス(島根県出雲市)を松江・宍道方面へ

株式会社日食 国道29号線 鳥取県鳥取市 鳥取ぽかぽか温泉
21時半から、国道29号線沿い(鳥取県鳥取市)鳥取ぽかぽか温泉にゆっくり入浴

株式会社日食 道の駅 きなんせ岩美 鳥取県岩美郡岩美町新井
国道9号線沿い(鳥取県岩美郡岩美町新井) 道の駅  きなんせ岩美まで移動して、トラック泊しました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 鳥取県岩美郡岩美町

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 鳥取県岩美郡岩美町2
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡鳥取県岩美郡岩美町で、約520kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県出水市 溝口さんのあきほなみを試食&雪が積もった ☃

令和3年1月8日(金)

株式会社日食 数年に一度の寒波 
「数年に一度の寒波」の影響で、福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食でも雪がちょっぴり積もりました ☃

福岡都市高速道路・北九州都市高速道路は通行止め

九州道は福岡県内の区間は、大半が通行止め

Y便局とS濃運輸が集荷・配達が出来ないと軟弱ぶりを最大限発揮 

福岡県外のお客様には3連休中にお米が届かず、ご迷惑をお掛けすることになり、大変申し訳なく思っております。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 あきほなみ 鹿児島県出水市 溝口修 マルイ有機 
令和2年産 あきほなみの試食です。

炊き上がったごはんは、瑞々しくてピカピカしていて、きれいです。

千粒重が約24gと大粒(コシヒカリは約21.5g)なので、炊き上がったごはん粒も大きいです。

やや強めのもっちりした粘りがありました。

マルイ有機と新たな有機資材の組み合わせによる有機質肥料100%栽培で、令和2年産は反収9俵を超えていますので、鹿児島県の作況指数94を考慮すると上出来だと思います。

マルイ有機と新たな有機資材の組み合わせの詳細・データについては、㈱日食の契約生産農家さんに開示していきますので、楽しみにしていて下さい!

【あきほなみ(鹿児島30号)】は鹿児島県農業開発総合センターで、
☆ ヒノヒカリにルーツをもつ「99S123(南海107号/西海201号)」を母
☆ いもち病への耐性が強い「越南179号」を父に、
人工交配・育種されました。

☆ ヒノヒカリよりかなり晩生で、高温登熟を回避できる品種です。
☆ 千粒重が大きく収量性、品質はヒノヒカリに優り食味は同等とされます。
☆ いもち病真性抵抗性(Pita-2)を持ちます。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 あきほなみ 鹿児島県出水市 溝口修 マルイ有機 
令和2年産 あきほなみ

(生産地)鹿児島県出水市
(生産者)溝口 修

玄米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 81点

サタケ STA1A 炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.45倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

富山県高岡市 関口さんのコシヒカリを試食&玄米の配達

令和3年1月7日(木)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 コシヒカリ 1等 富山県高岡市 関口稔宏
令和2年産 コシヒカリ 1等の試食です。

ピカピカに光って、炊き上がりが美しかったです。

コシヒカリ特有のしっかりした粒感(コシ)、やや強めの粘りと旨味がありました。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 コシヒカリ 1等 富山県高岡市 関口稔宏
令和2年産 コシヒカリ 1等

(生産地)富山県高岡市
(生産者)関口 稔宏

玄米タンパク 7.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 76点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.45倍
約60分浸漬

株式会社日食 数年に一度の寒波 
TVニュースで言っている「数年に一度の強い寒波」の影響で、福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食でも午後から雪が積もり始めました。

株式会社日食 福岡県福岡市城南区 玄米の配達
福岡県福岡市城南区のお米屋さんから、「玄米が足りないから配達して欲しい!」と連絡があり、ほんのちょっとの積雪でも渋滞する福岡市内をウロウロすることになりました。

株式会社日食 福岡県福岡市博多区空港前2丁目 空港通り 県道551号線 事故通行止め
納品の帰りに、県道551号線  空港通り(福岡市博多区空港前2丁目)を走行していると、通常5~10分のところを30分以上掛かるので、渋滞が酷いと思っていたら事故通行止めでした

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県坂井市三国町 常澤さんの特別栽培米あきさかりを試食

令和3年1月6日(水)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 特別栽培米 あきさかり 1等 福井県坂井市三国町 常澤毅
令和2年産  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等  花御膳 の試食です。

炊き上がったごはんは透明感のあるつやがあり、ピカピカ光っていました。

柔らかめで強めの粘りがあり、味わいにクセが無く、冷めても美味しいのが特徴です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 特別栽培米 あきさかり 1等 福井県坂井市三国町 常澤毅
令和2年産  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳

特別栽培米(福井県認証区分:3)あきさかり
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

(生産地)福井県坂井市三国町
(生産者)常澤 毅

玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 81点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 81点

サタケ STA1A 炊飯食味値 89点

水加減 米1:水1.45倍
約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

仕事始め&かき餅をいただきました ヽ(・∀・)ノ

令和3年1月5日(火)

㈱日食は、本日から仕事始め&通常営業しております。

株式会社日食 かき餅 令和2年産 特別栽培米① 化学肥料:不使用 農薬:不使用 タンチョウモチ1等 福井県坂井市丸岡町 西富治雄
昨年12月にもち米を15kg購入して下さったお客様から、かき餅をいただきました ヽ(・∀・)ノ

化学肥料:不使用 農薬:不使用のタンチョウモチで作っているので、味も安全性もバッチリです。

福井県でしか栽培されていない希少種のもち米であるタンチョウモチ

つややかで強い粘りとなめらかな食感が特徴です。

晩生品種で刈り取り時期が遅い、栽培が難しいということで生産する農家さんが少なく、タンチョウモチの生産量は「幻」と呼ばれるほどに少ないのです。

株式会社日食 かき餅 令和2年産 特別栽培米① 化学肥料:不使用 農薬:不使用 タンチョウモチ1等 福井県坂井市丸岡町 西富治雄
令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:1) タンチョウモチ 1等
化学肥料:不使用   農薬:不使用

(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)西 富治雄

1kg  400円(本体370円+消費税8% 30円)
5kg  2,000円(本体1,852円+消費税8% 148円)
で販売しましたが、あと1kg×3袋を残すのみとなりました。

令和3年産も西 富治雄さんにタンチョウモチの生産・出荷をお願いしていますので、幻のもち米を12月に販売する予定です!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

謹賀新年

令和3年1月1日(金)

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

昨年は、新型コロナに翻弄された1年でした。

突きつけられた厳しい現実と数字にオロオロするばかりでした。

令和3年は歴史の転換点・潮目に居るんだと自分に言い聞かせ、

あがき抜いてみようと思います!

株式会社日食 令和3年 正月 おせち
日本酒&おせちで鋭気を養い、今年こそ頑張ろうと誓う元旦

食っちゃ寝のお正月ゆえに、体重を何とかせねばなりませぬ

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上さんの?試験番号&仕事納め

令和2年12月30日(水)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 新米 ?試験番号 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和2年産 新米 ?試験番号  産地特選米 の試食です。

ごはんのつやが良く、やや柔らかめの食感で、強い粘りがありました。

㈱日食は、農業試験場で交配・育種された品種登録される前の試験番号の付いた稲の現地実証試験栽培を行っております。

熟期:やや晩
倒伏:やや強
収量:多
葉いもち:強
穂いもち:強
品質:中上
食味:上中
トビイロウンカの抵抗性に優れる

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 新米 ?試験番号 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和2年産 新米 ?試験番号  産地特選米

有機質肥料100%栽培(自家製ボカシ肥料)
農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

玄米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500  白米食味値 82点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.45倍
約70分浸漬

株式会社日食 トヨタ プロボックス 洗車 簡易コーティング
今日が令和2年の仕事納めなので、トラックとトヨタ プロボックスを洗車&WAX掛けしたかったのですが、最高気温が5℃前後で雨に雪が混じり、寒さで手がかじかんでしまうので作業を断念しました。

株式会社日食 令和2年 仕事納め
令和2年もニッショク通信にお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

令和3年は1月5日(火)より営業しております。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上さんのてんこもりを試食

令和2年12月29日(木)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 新米 てんこもり 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和2年産 新米 てんこもり  産地特選米 の試食です。

ごはんのつや・光沢が良く、白さ際立つごはんに炊き上がりました。

てんこもりはコシヒカリより粒がしっかりしていて、粘りがやや控えめ、クセが無くあっさりした食感が特徴の品種です。

てんこもり(富山67号)は、
1996年に富山県農業技術センター農業試験場において、
短稈・高品質系統の「富山36号」(後の「来夢36」)を母に、
短稈・高品質系統の「と系1000」を父に交配・育種された品種です。

☆コシヒカリと比べ、出穂期は5日程度、成熟期は7日程度遅い
☆稈長はコシヒカリより短く、耐倒伏性が強い
☆玄米品質は安定して高く、特に基白・背白粒の発生が少ない
☆収量が多く、味はコシヒカリに匹敵します。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 新米 てんこもり 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和2年産  新米  てんこもり 産地特選米

有機質肥料100%栽培(自家製ボカシ肥料)
農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 76点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500  白米食味値 81点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 89点

水加減 米1:水1.45倍
約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口のお米の不作と代替のお米について

令和2年12月28日(月)

【山口のお米】の不作と代替のお米について

日頃は一方ならぬご愛顧を賜り、心より御礼を申し上げます。

ご使用いただいている【山口のお米】ですが、農林水産省が令和2年12月9日に公表した令和2年産 水稲作況指数(平年100)が73(著しい不良)となり、統計が開始された1958年以降で最低の作柄となっております。

• 良:106以上
• やや良:102~105
• 平年並み:99~101
• やや不良:95~98
• 不良:91~94
• 著しい不良:90以下

山口県の令和2年産米は、過去62年間で収穫量が一番少ない年となりました。

7月の長雨・日照不足に加え、8月以降に害虫【トビイロウンカ】による稲枯れ(枯死)で収穫出来なくなる被害が多発、台風による潮風害を受けたことも影響したと考えられます。

令和元年産では30kg×2,600袋の玄米を、山口県美祢市・萩市・阿武郡・宇部市など県央・県北の良質米地帯の農家さんから集荷➡精米して皆様にお届けしてきました。

しかし、令和2年産米は30kg×1,000袋程度に止まる見込みです。

そこで、20年来お付き合いのある富山県黒部市荻生 松島 茂男さん・功治さん親子にご協力をいただき、【てんこもり】という品種の1等米を令和3年1月~4月頃限定で上位の代替原料とすることになりました。

通常であれば、【富山県黒部のお米 てんこもり 1等米】は1,800円/5kg白米(税込)ですが、【山口のお米】と同じ1,500円/5kg白米(税込)で販売致します。

富山県黒部市荻生 松島 茂男・功治さん親子のご協力が無ければ、途中で販売中止せざるを得ない状況でしたが、何とか1年を通じて1,500円/5kg白米(税込)で販売が出来る目途が立ちそうです。

上記の様な山口県の作柄不良により、
「1年間を通じて【山口のお米】だけを使用したい!」
「【山口のお米】より【富山県黒部のお米 てんこもり】が美味しいので、ずっと使用したい!」
というような要望には一切お応え出来ませんので、ご理解とご了承をお願い致します。

株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355
FAX 092-937-2626

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極