作成者別アーカイブ: 日食

福井県あわら市で、特別栽培米コシヒカリ・あきさかりを積み込み

令和3年4月20日(火)

トラック泊した国道9号線  夜久野峠(京都府福知山市夜久野町小倉)ドライブインやくのを午前4時に出発して、福井県あわら市に向かいます。

株式会社日食 国道27号線 福井県小浜市 日本海
国道27号線(福井県小浜市)午前5時を過ぎると空が徐々に明るくなってきました。

夜明けの早まりに季節の移ろいを感じます。

株式会社日食 国道8号線 福井県敦賀市 敦賀湾 日本海
敦賀湾を左手に見ながら、国道8号線(福井県敦賀市)で福井・越前市方面へ

株式会社日食 国道8号線 福井県坂井市丸岡町 福井県福井市
午前8時過ぎに、国道8号線で福井県福井市➡福井県坂井市丸岡町へ

株式会社日食 国道8号線 福井県あわら市
国道8号線で福井県坂井市丸岡町➡福井県あわら市へ

株式会社日食 福井県あわら市

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県あわら市 あきさかり 1等
JA福井県  山室米穀低温倉庫(福井県あわら市山室)で午前9時から積み込み

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県あわら市 あきさかり 1等
令和2年産 あきさかり 1等  900kgフレコン

(生産地)福井県坂井市・あわら市
JA福井県  坂井カントリーエレベーター

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県あわら市 あきさかり 1等
令和2年産  特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等  花御膳

(生産地)福井県坂井市坂井町
(生産者)三協ファーマーズ

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県あわら市 あきさかり 1等
特別栽培米(福井県認証区分:3)コシヒカリ
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 国道8号線 福井県越前市
国道8号線(福井県越前市)で大津・敦賀方面へ

株式会社日食 国道8号線 敦賀バイパス 国道27号線 金山バイパス 福井県敦賀市
国道8号線  敦賀バイパス  坂ノ下JCT(福井県敦賀市)➡国道27号線  金山バイパスで舞鶴・小浜方面へ

株式会社日食 国道27号線 福井県小浜市西勢 勢浜海水浴場 小浜湾
国道27号線(福井県小浜市西勢)小浜湾・勢浜海水浴場は、晴れた日は海の色がコバルトブルーできれいです。

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ)
14時過ぎに国道27号線  福井県・京都府の県境  吉坂峠(きっさかとうげ)を越えて、福井県大飯郡高浜町➡京都府舞鶴市へ

株式会社日食 国道9号線 県境 兵庫県朝来市山東町 京都府福知山市夜久野町
16時前に 国道9号線で京都府・兵庫県の県境を超えて、京都府福知山市夜久野町➡兵庫県朝来市山東町へ

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境
17時半に国道9号線 蒲生峠・蒲生トンネルを抜けて、兵庫県美方郡新温泉町千谷➡鳥取県岩美郡岩美町蒲生へ

株式会社日食 国道29号線 鳥取県鳥取市 鳥取ぽかぽか温泉
18時半から、国道29号線沿い(鳥取県鳥取市)鳥取ぽかぽか温泉にゆっくり入浴

株式会社日食 道の駅 神話の里 白うさぎ 鳥取県鳥取市白兎
20時過ぎに国道9号線沿い(鳥取県鳥取市白兎)道の駅  神話の里  白うさぎに到着&トラック泊しました。

株式会社日食 京都府福知山市夜久野町 福井県あわら市 鳥取県鳥取市1

株式会社日食 京都府福知山市夜久野町 福井県あわら市  鳥取県鳥取市2

株式会社日食 京都府福知山市夜久野町 福井県あわら市 鳥取県米子市3
京都府福知山市夜久野町➡福井県あわら市で米積み➡鳥取県鳥取市で、約540kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

京都府福知山市夜久野町まで移動

令和3年4月19日(月)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前6時に出発して、福井県に向けて移動します。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 国道191号線 山口県萩市 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県萩市)北長門コバルトライン

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
国道191号線(島根県益田市高津町)日本海コバルトライン  持石海岸

株式会社日食 宍道湖 国道9号線 島根県松江市玉湯町
15時過ぎ  国道9号線(島根県松江市玉湯町) 宍道湖を左手に見ながら安来・米子方面へ

株式会社日食 国道9号線 山陰道 米子バイパス 鳥取県米子市 日野川
国道9号線  山陰道  米子バイパス(鳥取県米子市)

日野川に架かる米子大橋から見える大山

標高1,729mの大山は、鳥取県および中国地方の最高峰です。

株式会社日食 国道9号線 山陰近畿道 駟馳山バイパス 鳥取県鳥取市 鳥取県岩美郡岩美町
山陰近畿道  駟馳山バイパス  福部IC(鳥取県鳥取市福部町)➡岩美IC(鳥取県岩美郡岩美町)の無料区間を利用して、京都・豊岡方面へ

株式会社日食 ドライブインやくの 国道9号線 夜久野峠 京都府福知山市夜久野町小倉
20時に国道9号線  夜久野峠(京都府福知山市夜久野町小倉)ドライブインやくのに到着&トラック泊しました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 京都府福知山市夜久野町1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 京都府福知山市夜久野町2

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 京都府福知山市夜久野町3
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡京都府福知山市夜久野町で、約610kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県坂井市坂井町 新品種いちほまれを試食

令和3年4月17日(土)

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 福井県あわら市 福井県坂井市 あきさかり 1等 いちほまれ 1等
一昨日4/15(木)にJA福井県  山室低温倉庫(福井県あわら市山室)で積み込みした、

令和2年産 あきさかり 1等  
(生産地)福井県坂井市・あわら市
JA福井県  坂井カントリーエレベーター

令和2年産  いちほまれ  1等
(生産地)福井県坂井市坂井町
(生産者)若宮営農組合・アグリ高橋昭

をパレットに降ろします。

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 福井県あわら市 福井県坂井市 あきさかり 1等 いちほまれ 1等
30kg紙袋と900kgフレコンが半々なので、降ろすのは楽でした。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 エコ栽培米 いちほまれ 1等 福井県坂井市坂井町 若宮営農組合 アグリ高橋昭 JA福井県 
令和2年産  いちほまれ  1等  エコ栽培米 の試食です。

写真を見ていただくと分かると思いますが、炊き上がったいちほまれの白さとつやはコシヒカリを凌駕しています。

コシヒカリよりやや粒が大きく、適度な粒感・粘り・旨味のバランスが良いのが特徴です。

いちほまれという名前には、「日本一(いち)美味しい、誉れほまれ)高きお米」となってほしいという思いが込められています。

いちほまれ(越南291号)は、
福井県農業試験場において、福井県のポストコシヒカリ品種として、
2007年(平成19年)に「富山67号(てんこもり)」を母、「イクヒカリ」を父として人工交配
2016年(平成28年)に「越南291号」の地方系統名が付与されました。
2017年(平成29年)に「いちほまれ」として品種登録出願されました。

コシヒカリと比較して、
☆ 高温登熟に強く、品質低下が少ない。
☆ 草丈は草丈はコシヒカリの89cmに対して76cmと短稈で、耐倒伏性が高い。
☆ いもち病に強い抵抗性がある。
☆ 収量性はコシヒカリ対比104%でやや多収
☆ 炊飯米の外観はコシヒカリより白く、つやがあります。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 エコ栽培米 いちほまれ 1等 福井県坂井市坂井町 若宮営農組合 アグリ高橋昭 JA福井県 
令和2年産  いちほまれ  1等  エコ栽培米 4╱15

(生産地)福井県坂井市坂井町
(生産者)若宮営農組合・アグリ高橋昭

☆化学肥料:当地比2割減
☆農薬使用:当地比2割減

玄米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 86点

白米タンパク 5.5%
静岡製機 TM3500 白米食味値 88点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.453倍
約70分  浸漬

株式会社日食 令和2年産 エコ栽培米 いちほまれ 1等 福井県坂井市坂井町 若宮営農組合 アグリ高橋昭 JA福井県 
令和2年産  いちほまれを本日から販売しております。

お持ち帰り 特別価格 税込1,900円(1,759円+141円 消費税8%)

福岡県内はもちろん、九州・西日本で最安価格だと自負しております。

JA福井県と直接取引&自社便トラックで福井県あわら市まで引取りに行ったから出来る価格です。

他店だと2,500円~3,000円くらいで販売されていると思います。

株式会社日食 日野自動車 レンジャー 洗車 簡易コーティング
雨で汚れたトラックをシャンプー洗車➡簡易コーティングしました。

遠方に米積みに行く度に洗車していますが、こまめな手入れが長持ちの秘訣だと思います。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

兵庫県養父市⇒福岡県に戻る

令和3年4月16日(金)

トラック泊した国道9号線沿い(兵庫県養父市八鹿町) 道の駅ようか 但馬蔵を午前4時に出発して、福岡県に戻ります。

夕方から雨の予報なので、降り出す前に帰着したいと思います。

株式会社日食 山陰自動車道 はわいIC 鳥取県東伯郡湯梨浜町 国道9号線 山陰道 青谷羽合道路
国道9号線  山陰道  青谷羽合道路(鳥取県東伯郡湯梨浜町) はわいIC

「日本のハワイ!」と言われている 鳥取県のはわい

株式会社日食 国道9号線 東伯中山道路 鳥取県東伯郡琴浦町 西伯郡大山町 大山
鳥取県東伯郡琴浦町➡西伯郡大山町を結ぶ 山陰道  東伯中山道路から見える大山

株式会社日食 山陰道 松江玉造インターチェンジ 国道9号線 島根県松江市玉湯町布志名
山陰道  松江玉造インターチェンジ(島根県松江市玉湯町)➡国道9号線へ

山陰道は無料区間のみ利用します。

株式会社日食 国道9号線沿い 手引ヶ浦台場公園 島根県出雲市多伎町口田儀 JR田儀駅 日本海
国道9号線(島根県出雲市多伎町口田儀)右手に日本海を見ながら、大田・浜田方面へ

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
国道191号線(島根県益田市高津町)日本海コバルトライン  持石海岸

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 山口県道32号萩秋芳線 雲雀峠 山口県萩市明木 旧阿武郡旭村 山口県美祢市美東町絵堂
県道32号  萩秋芳線  雲雀峠(ひばりとうげ・標高246m)を超えて、山口県萩市明木(旧阿武郡旭村)➡山口県美祢市美東町絵堂へ

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
16時過ぎに関門橋を渡り、九州・福岡県へ

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に帰社したのは17時半でした。

濡れたトラックシートを乾かさないといけないので、米降ろしは明日にします。

株式会社日食 兵庫県養父市 福岡県糟屋郡須恵町1

株式会社日食 兵庫県養父市 福岡県糟屋郡須恵町2
兵庫県養父市八鹿町➡福岡県糟屋郡須恵町 の㈱日食で、約590kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県あわら市で あきさかり&いちほまれを積み込み

令和3年4月15日(木)

トラック泊した国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜を午前4時に出発して、福井県あわら市に向かいます。

株式会社日食 国道8号線 福井県敦賀市 敦賀湾 日本海
敦賀湾を左手に見ながら、国道8号線(福井県敦賀市)で福井・越前市方面へ

株式会社日食 国道8号線 福井県坂井市丸岡町 福井県福井市
午前8時前に、国道8号線で福井県福井市➡福井県坂井市丸岡町へ

株式会社日食 県道29号線 福井県坂井市坂井町 福井県あわら市
県道29号線で福井県坂井市坂井町➡あわら市へ

水稲極早生品種「ハナエチゼン」の田植えが4月20日頃から始まります。

株式会社日食 福井県あわら市

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫
午前9時から、JA福井県  山室低温倉庫(福井県あわら市山室)で積み込み

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 福井県あわら市 福井県坂井市 あきさかり 1等 いちほまれ 1等

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 福井県あわら市 福井県坂井市 あきさかり 1等
令和2年産 あきさかり 1等  

(生産地)福井県坂井市・あわら市
JA福井県  坂井カントリーエレベーター

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 福井県坂井市坂井町 いちほまれ 1等 若宮営農組合 
令和2年産  いちほまれ  1等

(生産地)福井県坂井市坂井町
(生産者)若宮営農組合

株式会社日食 国道8号線 福井大橋 福井県坂井市 福井市 一級河川 九頭竜川
国道8号線  一級河川 九頭竜川に架かる福井大橋を渡り、鯖江・敦賀方面へ

九頭竜川はサケ・サクラマス・鮎が遡上してくる清流です。

福井県あわら市・坂井市にまたがる広大な坂井平野は、一級河川 九頭竜川にある鳴鹿大堰(なるかおおぜき)から良質で冷たい農業用水をパイプラインで運んでいます。

パイプラインにより冷たい農業用水を自由に24時間利用することが出来ます。

夏場でも冷涼な水を使用することで、稲の高温障害の防止・米の品質向上・食味向上が可能になりました。

株式会社日食 国道8号線 敦賀バイパス 国道27号線 金山バイパス 福井県敦賀市
国道8号線  敦賀バイパス  坂ノ下JCT(福井県敦賀市)➡国道27号線  金山バイパスで舞鶴・小浜方面へ

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ)
15時半に国道27号線   福井県大飯郡高浜町➡京都府舞鶴市の県境  吉坂峠(きっさかとうげ)を通過

「福井県  またおいでください」の看板   また来るね‼

株式会社日食 国道9号線 県境 兵庫県朝来市山東町 京都府福知山市夜久野町
17時前に 国道9号線で京都府・兵庫県の県境を超えて、京都府福知山市夜久野町➡兵庫県朝来市山東町へ

株式会社日食 国道9号線沿い 道の駅 但馬楽座 兵庫県養父市 やぶ温泉
17時半から、国道9号線沿い(兵庫県養父市) 道の駅 但馬楽座 やぶ温泉(500円)にゆっくり浸かります。

株式会社日食 国道9号線沿い 兵庫県養父市八鹿町 道の駅 ようか但馬蔵
19時に国道9号線沿い(兵庫県養父市八鹿町) 道の駅ようか 但馬蔵に到着&トラック泊しました。

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福井県あわら市 兵庫県養父市1

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福井県あわら市 兵庫県養父市2
福井県大飯郡高浜町➡福井県あわら市で米積み➡兵庫県養父市で、約380kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県大飯郡高浜町まで移動

令和3年4月14日(水)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前5時半に出発して、福井県に向けて移動します。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 国道191号線 山口県萩市 日本海 北長門コバルトライン キハ40
国道191号線(山口県萩市)北長門コバルトライン&キハ40

国鉄時代に900両近くが造られたキハ40系 気動車は、現在も北海道から九州まで全国各地のJR線で見られますが、老朽化と新型車両の導入で徐々に数を減らしています。

株式会社日食 国道9号線 島根県大田市五十猛 日本海
国道9号線(島根県大田市五十猛)日本海を左手に見ながら北上して、松江・米子方面へ

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線
今日のお昼ごはんは、国道9号線沿い(島根県松江市宍道町佐々布) ごはん亭はしもとでいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線 ごはん 豚汁 塩鯖 白菜の漬物
ごはん(大)230円
豚汁 110円
塩鯖 210円
白菜の漬物 100円
合計650円

株式会社日食 国道9号線 島根県安来市 鳥取県米子市 県境
14時に国道9号線で島根県(島根県安来市)➡鳥取県(鳥取県米子市)の県境を通過

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境
16時に国道9号線で鳥取県・兵庫県の県境  蒲生峠・蒲生トンネルを超えて、鳥取県岩美郡岩美町➡兵庫県美方郡新温泉町へ

株式会社日食 国道9号線 兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区黒田 笠波峠 ハチ北 ハチ スキー場
16時半の兵庫県美方郡香美町村岡区黒田周辺の気温は6度で、真冬並みの寒さでした。

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ)
19時前に国道27号線 で京都府・福井県の県境  吉坂峠(きっさかとうげ)を越えて、京都府舞鶴市➡福井県大飯郡高浜町へ

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
19時過ぎに国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜に到着

道の駅  シーサイド高浜の施設内にある温浴施設「湯っぷる」でゆっくり入浴してから、トラック泊しました。

株式会社日食 福井県あわら市 1

株式会社日食 福井県あわら市 2

株式会社日食 福井県あわら市 3
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡福井県大飯郡高浜町 道の駅 シーサイド高浜で、約680kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県上益城郡山都町のとよめきを試食

令和3年4月13日(火)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 とよめき 1等 熊本県上益城郡山都町 JAかみましき 
令和2年産  とよめき 1等の試食です。

熊本県の同業者からお付き合いで買ったお米です。

安い業務用米が必要な福岡市内米穀店向けに卸売りしています。

とよめきは、
☆ 極多収の「やまだわら」と良食味品種「イクヒカリ」の交雑後代より育成した品種
☆ 800㎏/10a以上の極多収であることに加え、玄米の外観品質と食味が中程度
☆ 外食・中食産業での利用に適した安価な業務・加工用米として期待されます。
☆ 栽培適地は東北南部以西の地域です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 とよめき 1等 熊本県上益城郡山都町 JAかみましき
令和2年産  とよめき 1等

(生産地)熊本県上益城郡山都町
(生産者)農事組合法人たおの
JAかみましき

玄米タンパク 7.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 80点

サタケ STA1A 炊飯食味値 80点

水加減 米1:水1.453倍
約60分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

特別栽培米 くまさんの輝きを試食

令和3年4月12日(月)

先日のニッショク通信(4/3 、4/5)で、新品種くまさんの輝き(慣行栽培)が美味しくなかったので、返品・交換してもらいました。

株式会社日食 令和2年産 特別栽培米 くまさんの輝き 2等 熊本県山鹿市 JA鹿本

株式会社日食 令和2年産 特別栽培米 くまさんの輝き 2等 熊本県山鹿市 JA鹿本
熊本県推奨うまい米基準 A

熊本県推奨うまい米基準
Sランク Aランク
生産基準

(栽培方法)

特別栽培米 必須 任意
種子更新 必須 必須
地域の耕種基準を順守 必須 必須
品質基準

(玄米)

タンパク質含有率

(水分15%換算)

6.5%以下 7.0%以下
検査等級

(農産物検査)

1等 2等以上
篩目(ふるいめ)の大きさ

(調整方法)

1.85mm以上 1.8mm以上
水分 14.0~15.0% 14.0~15.0%
品質基準

(精米)

色彩選別 必須 任意
注)熊本県奨励品種・認定品種を対象とする

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 特別栽培米 くまさんの輝き 2等 熊本県山鹿市 JA鹿本
令和2年産  特別栽培米 くまさんの輝き 2等 の試食です。

熊本県推奨うまい米基準 Aだと玄米タンパク質含有率7.0%以下となっていますが、玄米8.0%、白米7.0%ありました。

㈱日食と契約栽培のJA熊本市  画図特別栽培米部会のくまさんの輝きを今後試食しますので、タンパク質含有率・食味値の違いに期待して待っていてください!

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 特別栽培米 くまさんの輝き 2等 熊本県山鹿市 JA鹿本
令和2年産  特別栽培米 くまさんの輝き 2等

(生産地)熊本県山鹿市
JA鹿本
熊本県推奨うまい米基準 A

玄米タンパク 8.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 73点

白米タンパク 7.0%
静岡製機 TM3500 白米食味値 73点

サタケ STA1A 炊飯食味値 82点

水加減 米1:水1.453倍
約60分  浸漬

株式会社日食 トラック オイル交換 日野自動車 ライジングレンジャー コスモ流星 15Wー40 SUMIX GX100
平成7年式   走行距離117.5万キロ走行しているトラックのエンジンオイル交換をしました。

通常は2万キロ交換ですが、今回も15,000kmで交換しました。

コスモ流星15W-40  83.3%
SUMIX  GX100(ポリアルファオレフィン・エステル )16.7%
ブレンドして、耐熱性向上とフリクションロス低減による燃費向上を目指します。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福岡県知事選挙・粕屋町議員選挙&投票率が低い

令和3年4月11日(日)

株式会社日食 2021年 令和3年 福岡県知事選挙

株式会社日食 2021年 令和3年 粕屋町議員選挙 
福岡県知事と㈱日食 内田が住む粕屋町議の選挙でした。

粕屋町議選挙の投票率は、40.76%

福岡県知事選挙の投票率は過去最低の29.61%

投票率が年々低下傾向にありますが、㈱日食 内田は必ず選挙に行くようにしています。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口県萩市⇒福岡県に戻り、米降ろし&洗車

令和3年4月10日(土)

トラック泊した 国道191号線・県道67号線沿い  道の駅 萩しーまーと(山口県萩市大字椿東字北前小畑)を午前5時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前7時に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 山口県萩市 福岡県糟屋郡須恵町
山口県萩市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約160kmを走りました。

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和2年産
積んできたお米の試食用サンプルを抜いて、【静岡製機 食味分析計 TM3500】で玄米の食味値測定

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和2年産
昨日4/9(金)にJAたじま 村岡農業倉庫(兵庫県美方郡香美町村岡区)で 積み込みした、

令和2年産  みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

令和2年産  特別栽培米  棚田米コシヒカリ 1等  但馬  村岡米  極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   池口 千春・中村 貴将
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:当地比5割減

令和2年産  特別栽培米コシヒカリ 1等米  コウノトリ育むお米  無農薬
(生産地)兵庫県養父市
(生産者)JAたじま  コウノトリ育むお米生産部会
化学肥料:不使用
農薬使用:不使用

をパレットに手降ろし

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和2年産
生産者ごとの食味のバラツキが出ないように、1列1袋ずつ丁寧にパレット積みします。

運送屋さんは絶対にこんな降ろし方はしてくれません!

自社便だからこそ出来る手間暇です。

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和2年産
1時間半ほどで手降ろし完了

株式会社日食 日野自動車 レンジャー 洗車 WAX掛け ウイルソン超防水 ホワイト車用
雨で汚れたトラックをシャンプー洗車➡ウイルソン 超防水 ホワイト車用でWAX掛け

平成7年に新車で購入して26年目

117.5万キロ走行しているトラックも喜んでくれているでしょう!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極