作成者別アーカイブ: 日食

富山県黒部市 てんこもりを試食

令和3年10月21日(木)

トラック泊していた九州道 下り線  吉志PA(福岡県北九州市門司区)

午前3時過ぎに、NEXCO西日本のパトロールカーがマイクで、

「事故の為に九州道  下り線の門司IC➡小倉東IC間を通行止めにします。急ぎの方は至急出発をお願いします‼」

ということで、午前3時半前に九州道 下り線  吉志PAを出発して、会社に戻ります。

株式会社日食 福岡県北九州市門司区 福岡県糟屋郡須恵町
九州道 下り線  吉志PA(福岡県北九州市門司区)➡ 福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約70kmを走りました。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 玄米の食味値測定
午前5時半から、食味測定依頼分の11検体を【静岡製機 食味分析計 TM3500】で玄米の食味値測定

お米の積み込みで2~3日留守にすると、手に負えなくなってくるので早朝に食味値測定して数をこなしています。

株式会社日食 玄米 外観品質 令和3年産 新米 てんこもり 1等 富山県黒部市 松島功治
令和3年産 新米てんこもり 1等 の玄米 外観品質

(生産地)富山県黒部市
(生産者)松島 功治

化学肥料:当地比5割以上削減
農薬:当地比5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 てんこもり 1等

水分:13.5%

室温:20℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2
2回目:2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 新米 てんこもり 1等 富山県黒部市 松島功治
令和3年産 新米てんこもり 1等 の試食です。

炊き上がったごはんのつや・光沢が素晴らしく、白さは同産地のコシヒカリ同等かやや上回ります。

しっかりした粒感・ごはん粒表面の滑らかさがありながら、適度な粘りがあります。

収量狙いでなく、やや抑え気味の施肥設計で栽培したてんこもりは、同産地のコシヒカリ同等の食味があると思います。

業務用でガス炊飯する場合は、コシヒカリよりてんこもりの方が炊飯し易いと思います。

てんこもり(富山67号)は、
1996年に富山県農業技術センター農業試験場において、
短稈・高品質系統の「富山36号」(後の「来夢36」)を母に、
短稈・高品質系統の「と系1000」を父に交配・育種された品種です。

☆コシヒカリと比べ、出穂期は5日程度、成熟期は7日程度遅い
☆稈長はコシヒカリより短く、耐倒伏性が強い
☆玄米品質は安定して高く、特に基白・背白粒の発生が少ない
☆収量が多く、味はコシヒカリに匹敵します。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米 てんこもり 1等 富山県黒部市 松島功治
令和3年産 新米てんこもり 1等

(生産地)富山県黒部市
(生産者)松島 功治

化学肥料:当地比5割以上削減
農薬:当地比5割以上削減

玄米タンパク 7.4%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500  白米食味値 77点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.454倍
約60分浸漬

株式会社日食 米降ろし 令和3年産 新米 JA福井県 特別栽培米あきさかり 1等 富山県黒部市 コシヒカリ 1等
一昨日10/19(火)に福井県・富山県で積み込みした、

令和3年産 新米 特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳
(生産地)福井県坂井市坂井町
(生産者)農事組合法人 徳分田農園

令和3年産  新米  富山県黒部市  コシヒカリ 1等
(生産地)富山県黒部市
(生産者)ボッサファーム   御囲 大介

令和3年産  新米  富山県高岡市  コシヒカリ 1等
(生産地)富山県高岡市
(生産者)関口 稔宏

をパレットに生産者・品種ごとに手降ろし

株式会社日食 米降ろし 令和3年産 新米 JA福井県 特別栽培米あきさかり 1等 富山県黒部市 コシヒカリ 1等
1時間半ほどで手降ろし完了

秋の深まりとともに、最高気温も20℃前後となり、米の積み降ろしも夏場の様に汗だくになることは無くなってきました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

富山県高岡市⇒福岡県北九州市門司区まで移動

令和3年10月20日(水)

富山県高岡市を午前7時過ぎに出発して、福岡県に向けて全線高速で移動します。

株式会社日食 小矢部砺波JCT 富山県小矢部市・砺波市
能越道 ➡ 小矢部砺波JCT(富山県小矢部市・砺波市)➡ 北陸道 小矢部・金沢方面へ

株式会社日食 敦賀JCT 福井県敦賀市 舞鶴若狭道 北陸道
午前10時に北陸道  敦賀JCT(福井県敦賀市)➡ 舞鶴若狭道で小浜・舞鶴方面へ

株式会社日食 吉川ジャンクション 兵庫県三木市 中国自動車道 舞鶴若狭自動車道
正午過ぎに舞鶴若狭道  吉川JCT(兵庫県三木市)➡ 中国道  吉川・津山方面へ

株式会社日食 中国道 北房IC 新見IC 60km/h区間 
中国道  北房IC(岡山県真庭市)➡ 新見IC(岡山県新見市)は、R250の急カーブや4~5%勾配の上り坂・下り坂が連続しており、60km/h 規制区間があります。

株式会社日食 中国自動車道 広島自動車道 広島北ジャンクション 広島県広島市安佐北区
17時半に中国道  広島北JCT(広島県広島市安佐北区)を中国道  山口・北九州方面へ

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
21時前に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 九州自動車道 吉志パーキングエリア 下り線 福岡県北九州市
21時過ぎに 九州道  下り線  吉志PA(福岡県北九州市)に到着

深夜料金適用(3割引き)の為に、明日の朝までトラック泊します。

株式会社日食 富山県高岡市 福岡県北九州市門司区

株式会社日食 富山県高岡市 福岡県北九州市門司区2

株式会社日食 富山県高岡市 福岡県北九州市門司区3
富山県高岡市➡福岡県北九州市門司区で、約870kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県坂井市・富山県で積み込み

令和3年10月19日(火)

岐阜県養老郡養老町を午前4時に出発して、福井県坂井市に向かいます。

株式会社日食 国道8号線 福井県福井市 気温11℃
国道8号線(福井県福井市中新田町)午前6時半の気温11℃

先週まで半袖で過ごせていたのに、急に寒くなりました。

株式会社日食 JA福井県 丸岡長崎倉庫 福井県坂井市丸岡町長崎

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 東十郷倉庫 福井県坂井市坂井町上新庄 令和3年産 新米 あきさかり 1等 特別栽培米 福井県認証区分3 福井県坂井市坂井町
JA福井県  東十郷低温倉庫(福井県坂井市坂井町上新庄)で、午前8時半~午前9時に積み込みなので、早めに行って準備します。

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 東十郷倉庫 福井県坂井市坂井町上新庄 令和3年産 新米 あきさかり 1等 特別栽培米 福井県認証区分3 福井県坂井市坂井町 農事組合法人 徳分田農園

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 東十郷倉庫 福井県坂井市坂井町上新庄 令和3年産 新米 あきさかり 1等 特別栽培米 福井県認証区分3 福井県坂井市坂井町 農事組合法人 徳分田農園
令和3年産 新米 特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳

(生産地)福井県坂井市坂井町
(生産者)農事組合法人 徳分田農園

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 東十郷倉庫 福井県坂井市坂井町上新庄 令和3年産 新米 あきさかり 1等 特別栽培米 福井県認証区分3 福井県坂井市坂井町 農事組合法人 徳分田農園
特別栽培米(福井県認証区分:3)あきさかり
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 国道8号線 県境 牛ノ谷峠 石川県加賀市 福井県あわら市
国道8号線  牛ノ谷峠で福井県・石川県の県境を通過して、福井県あわら市➡石川県加賀市へ

株式会社日食 国道8号線 金沢バイパス 石川県金沢市
午前10時半に国道8号線 金沢バイパス(石川県金沢市松寺町)を高岡・津幡方面へ

兼六園にトラックで行ったら、駐車料金が高そうですね 😅

株式会社日食 国道8号線 富山 石川 県境 倶利伽羅トンネル
午前11時に国道8号線  倶利伽羅トンネルで富山・石川県境を越えました。

石川県河北郡津幡町➡富山県小矢部市へ

株式会社日食 国道8号線 富山県富山市 立山連峰 北アルプス
国道8号線(富山県富山市)北アルプス立山連峰が正面に見えます。

3,000m級の山々が連なる様は壮観です。

株式会社日食 富山県黒部市 富山県下新川郡入善町

株式会社日食 国道8号線 入善黒部バイパス 富山県黒部市
13時過ぎに国道8号線  入善黒部バイパスで富山県黒部市へ

株式会社日食 第一倉庫株式会社富山営業所 富山県下新川郡入善町上飯野343
13時半に第一倉庫㈱  富山営業所(富山県下新川郡入善町上飯野343)に到着

株式会社日食 第一倉庫株式会社富山営業所 富山県下新川郡入善町上飯野343 令和3年産 新米 富山県黒部市 コシヒカリ 1等 御囲大介 ボッサファーム
令和3年産  新米  富山県黒部市  コシヒカリ 1等米を積み込み

株式会社日食 第一倉庫株式会社富山営業所 富山県下新川郡入善町上飯野343 令和3年産 新米 富山県黒部市 コシヒカリ 1等 御囲大介 ボッサファーム
令和3年産  新米  富山県黒部市  コシヒカリ 1等米

(生産地)富山県黒部市
(生産者)ボッサファーム   御囲 大介

化学肥料:当地比5割以上削減
農薬:当地比5割以上削減

富山県下新川郡入善町 ➡ 富山県高岡市まで移動
株式会社日食 富山県高岡市

株式会社日食 富山県高岡市 関口稔宏 令和3年産 新米 コシヒカリ 1等
15時半から、富山県高岡市で令和3年産  新米  富山県高岡市  コシヒカリ 1等米を積み込み

株式会社日食 富山県高岡市 関口稔宏 令和3年産 新米 コシヒカリ 1等
令和3年産  新米  富山県高岡市  コシヒカリ 1等米

(生産地)富山県高岡市
(生産者)関口 稔宏

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:当地比5割以上削減

株式会社日食 越乃海・山・技 魚山人(高岡店) 富山県富山県高岡市京田641-1
17時から、越乃海・山・技 魚山人  高岡店(富山県富山県高岡市京田641-1)で、㈱日食  契約栽培  富山県支部の飲み会

株式会社日食 越乃海・山・技 魚山人(高岡店) 富山県富山県高岡市京田641-1 富山の珍味3種盛り
富山の珍味 3種盛り

株式会社日食 越乃海・山・技 魚山人(高岡店) 富山県富山県高岡市京田641-1 紅ズワイガニ
紅ズワイガニ

富山湾の恵み&富山県の地酒を美味しくいただきました。

株式会社日食 岐阜県養老郡養老町 福井県坂井市 富山県黒部市 高岡市
岐阜県養老郡養老町➡福井県坂井市で積み込み➡富山県下新川郡入善町➡高岡市で、約410kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

奈良県大和郡山市で納品&中国池田IC⇔吹田JCTが終日通行止め

令和3年10月18日(月)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前3時半に出発して、奈良県大和郡山市に向かいます。

午前4時前までに九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)で高速にのり、深夜料金3割引き適用となりましたが、睡魔に勝てず1時間仮眠 😪

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前5時半に関門橋(福岡県北九州市門司区 ➡ 山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 山口ジャンクション 山口県山口市黒川 中国道 山陽道 山口JCT
午前7時過ぎに中国道  山口JCT(山口県山口市黒川)を山陽道   広島・大阪方面へ

株式会社日食 山陽道 山口県 広島県 県境 山口県岩国市 広島県大竹市
午前9時に山陽道で山口県・広島県の県境を越えて、山口県岩国市 ➡ 広島県大竹市へ

"株式会社日食 山陽道 岡山県笠岡市 広島県福山市 県境
午前10時半に山陽道で広島県・岡山県の県境を越え、広島県福山市 ➡ 岡山県笠岡市へ

株式会社日食 山陽道 岡山県備前市 兵庫県赤穂市 県境
正午前に山陽道で岡山県・兵庫県の県境を越えて、岡山県備前市➡兵庫県赤穂市へ

株式会社日食 山陽道 白鳥パーキングエリア 兵庫県姫路市 今日のお昼ごはん
今日のお昼ごはんは、山陽道  白鳥パーキングエリア(兵庫県姫路市)でいただきます。

【白鳥名物  かつ丼定食】の看板が目立つので・・・

株式会社日食 山陽道 白鳥パーキングエリア 兵庫県姫路市 今日のお昼ごはん かつ丼定食 大盛り 900円
かつ丼定食  大盛り  900円

大盛りで普通の量でした 😔

株式会社日食 神戸ジャンクション 兵庫県神戸市北区 中国道 山陽道 新名神
中国道  中国池田ー吹田JCT  工事通行止め
名神・近畿道方面は新名神が利用可能

株式会社日食 神戸ジャンクション 兵庫県神戸市北区 中国道 山陽道 新名神
神戸JCT(兵庫県神戸市北区)山陽道 ➡ 新名神で高槻・京都方面へ

株式会社日食 新名神 高槻ジャンクション 大阪府高槻市
新名神  高槻ジャンクション(大阪府高槻市)を名神  吹田・大阪方面へ

株式会社日食 吹田ジャンション 大阪府吹田市 名神高速道路 中国自動車道 近畿自動車道
中国道  吹田ジャンクション(大阪府吹田市)を近畿道  松原・堺方面へ

かなり遠回りになりました 😓

株式会社日食 大阪府東大阪市 東大阪ジャンクション 阪神高速13号東大阪線 近畿道
近畿道  東大阪ジャンクション(大阪府東大阪市)➡ 阪神高速13号  東大阪線 ➡ 第二阪奈道路へ

株式会社日食 奈良県大和郡山市

株式会社日食 奈良県大和郡山市 令和3年産 新米 きぬむすめ 1等 納品 高津川源流米 島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園 森下保
15時から、奈良県大和郡山市で 高津川源流米 を納品

令和3年産 新米きぬむすめ 1等 
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園    森下 保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:不使用

森下 保さんのきぬむすめは、高島屋ファームで購入できます!

10月末~11月初旬に令和3年産 新米になると思います。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 奈良県大和郡山市 岐阜県養老郡養老町1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 奈良県大和郡山市 岐阜県養老郡養老町2

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 奈良県大和郡山市 岐阜県養老郡養老町3
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食 ➡ 奈良県大和郡山市で納品 ➡ 岐阜県養老郡養老町で、約810kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県竹田市 田部さんのにじのきらめきを試食

令和3年10月16日(土)

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 にじのきらめき 産地特選米 玄米 外観品質
令和3年産 新米 棚田米  にじのきらめき  産地特選米 の玄米 外観品質

(生産地)大分県竹田市小川
(生産者)田部 誠樹

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 にじのきらめき

水分:14.3%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 にじのきらめき 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 棚田米  にじにきらめき  産地特選米 の試食です。

【静岡製機 食味分析計 TM3500】による玄米の食味値測定(予備審査)では、点数が令和3年産 新米で一番低い数値が出ていました。

8月・9月の長雨による天候不順 or 施肥設計のいずれかが原因と思われます。

10月に稲刈りしているヒノヒカリの食味値測定・炊飯試験をすれば、原因は分かると思います。

今の時点で、原因は天候ではなくて肥料が過ぎている(窒素過多)と思います。

他の産地特選米 の契約生産者がサタケ炊飯食味値89点~96点なので、昨日の83点と今日の86点はワースト1・2になります。

産地特選米 の契約生産者は、サタケ炊飯食味値90点前後、最低でも85点以上でなければ契約栽培の打ち切りとなります。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 にじのきらめき 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米 棚田米  にじのきらめき  10/7  産地特選米

(生産地)大分県竹田市小川
(生産者)田部 誠樹

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

玄米タンパク 7.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 69点

白米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500  白米食味値 69点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 86点

水加減 米1:水1.454倍
約60分浸漬

株式会社日食 玄米サンプル アグリ・オノ 小野友邦 岐阜県養老郡養老町 つやきらり にじのきらめき ?新品種
岐阜県養老郡養老町  アグリ・オノ   小野 友邦さんから、有機質肥料100%栽培(マルイ有機 ラクト菌入り)のつやきらり・にじのきらめき・?新品種  産地特選米 の玄米サンプルが3検体届きました。

【静岡製機 食味分析計 TM3500】で玄米の食味値測定(予備審査)をします。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 きぬむすめ 1等 森下保
10/18(月)午前中に奈良県大和郡山市で納品する高津川源流米を積み込み

令和3年産 新米きぬむすめ 1等 
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:不使用

森下 保さんのきぬむすめは、高島屋ファームで購入できます!

10月末~11月初旬に令和3年産 新米になると思います。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町から戻り、米降ろし&竹田市の歓喜の風を試食

令和3年10月15日(金)

トラック泊した大分県中津市本耶馬渓町を午前6時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道201号線 県道58号線 福岡県京都郡みやこ町勝山松田
県道58号線(福岡県京都郡みやこ町勝山松田)➡国道201号線で飯塚・田川方面へ

株式会社日食 国道201号線 飯塚庄内田川バイパス 八木山バイパス入口 福岡県飯塚市
国道201号線  八木山バイパス(福岡県飯塚市➡福岡県糟屋郡篠栗町)で福岡方面へ

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 帰り
大分県中津市本耶馬溪町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約100kmを走りました。

株式会社日食 NTTドコモ 通信障害
NTTドコモで、昨日10/14(木)17時ごろから発生している通信障害

ガラケー(3G)は、復旧のめどが立たないらしく、使い物になりません 😡

発信は6~8回に一度は掛かる状態

着信は1時間ほど後にショートメールで着信通知が届きます。

ドコモ障害、200万人使えず 3G回線、ようやく全面復旧|全国のニュース|下野新聞 SOON(スーン)
会見で謝罪するより、今月の利用料金を減額して欲しい・・・

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 歓喜の風 産地特選米 玄米 外観品質
令和3年産 新米 棚田米  歓喜の風  産地特選米 の玄米 外観品質

(生産地)大分県竹田市小川
(生産者)田部 誠樹

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 歓喜の風 

水分:14.6%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.7
2回目:1.6

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 歓喜の風 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 棚田米  歓喜の風  産地特選米 の試食です。

【静岡製機 食味分析計 TM3500】による玄米の食味値測定(予備審査)では、点数が令和3年産 新米で一番低い数値が出ていました。

8月・9月の長雨による天候不順 or 施肥設計のいずれかが原因と思われますが、不味くは無いけど美味しいとも言い切れないごはんになりました。

産地特選米 の契約生産者ならば、サタケ炊飯食味値90点前後、最低でも85点以上でなければ契約栽培の打ち切りとなります。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 歓喜の風 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米 棚田米  歓喜の風  10/7  産地特選米

(生産地)大分県竹田市小川
(生産者)田部 誠樹

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

玄米タンパク 7.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 68点

白米タンパク 7.5%
静岡製機 TM3500  白米食味値 67点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 83点

水加減 米1:水1.454倍
約60分浸漬

株式会社日食 令和3年産 新米つやきらり 新米イクヒカリ 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
昨日10/14(木)に大分県中津市本耶馬渓町で積み込みした、
井上幸宏さん・国宏さん兄弟の
令和3年産 新米 イクヒカリ  産地特選米
令和3年産 新米 つやきらり  西新 福ずし をパレットに手降ろし

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 令和3年産 新米つやきらり 新米イクヒカリ 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
1時間半ほどで手降ろし完了

明日の雨のお天気以降、気温が下がって平年並み~やや寒くなるらしいので、健康管理に注意しないといけませんね!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県 森下さんの歓喜の風を試食&大分県本耶馬渓町で米積み

令和3年10月14日(木)

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 歓喜の風 1等 森下保 玄米 外観品質
令和3年産 新米 歓喜の風 1等   産地特選米 の玄米 外観品質

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:不使用

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 歓喜の風 1等

水分:14.3%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.7
2回目:1.6

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 歓喜の風 1等 森下保 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 歓喜の風 1等   産地特選米 の試食です。

白米タンパク4.9%と低タンパクなので、抜群のつや・光沢のあるごはんに炊き上がりました。

もっちりした強めの粘りとほのかな旨味があり、日本トップクラスの歓喜の風だと断言できます。

㈱日食の店頭で 産地特選米として、5kg 1,600円(税込)で11月初旬頃に販売します。

30kg玄米 × 12袋なので、5kg白米 × 65袋の数量限定販売になります。

新品種 歓喜の風(西海289号)は、
☆ 農研機構 九州沖縄農業研究センター(福岡県筑後市) 稲育種グループで、
耐倒伏性に強く直播に向く適性を備えた「ふくいずみ」と、
極早生で多収かつ玄米外観品質が優れる越南208号 「あきさかり」を
交配して育成されました。

☆ 出穂期は「キヌヒカリ」より2日、成熟期は5日遅い早生の品種です。
関東以西から西日本にかけて広く栽培できます。

☆ 稈長は「キヌヒカリ」と同程度に短く、比較的倒伏しにくいため、野菜の後作など肥料の残効があるような一定程度の多肥条件でも栽培が可能です。
精玄米収量は、「キヌヒカリ」に対して標準施肥栽培では9%、多肥栽培では14%多収です。

☆ 玄米の外観品質は「キヌヒカリ」よりやや優れていて、「にこまる」と同等の高温耐性です。

☆ 炊飯米の食味は「キヌヒカリ」と同等かやや優れ、「コシヒカリ」や「ヒノヒカリ」に近い良食味です。

今日の食味値結果
株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 歓喜の風 1等 森下保 今日の食味値結果
令和3年産 新米 歓喜の風 1等   産地特選米

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:不使用

玄米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 86点

白米タンパク 4.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 92点

サタケ STA1A 炊飯食味値 96点

水加減 米1:水1.453倍
約60分  浸漬

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を14時半に出発して、大分県中津市本耶馬渓町に向かいます。
株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町
国道201号線(福岡県田川郡香春町)で行橋方面へ

株式会社日食 国道10号線 豊前市舟入 交差点 福岡県豊前市大字四郎丸
国道10号線  豊前市舟入  交差点(福岡県豊前市大字四郎丸)を宇佐・中津方面へ

株式会社日食 国道10号線 福岡県築上郡上毛町 唐原交差点
国道10号線(福岡県築上郡上毛町)唐原交差点を右折➡県道16号線で本耶馬渓方面へ

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町

株式会社日食 米積み 令和3年産 新米つやきらり 新米イクヒカリ 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
17時から、大分県中津市本耶馬渓町  井上幸宏さん・国宏さん兄弟の、
令和3年産 新米 イクヒカリ 産地特選米
令和3年産 新米 つやきらり 西新 福ずし を積み込み

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 行き
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県中津市本耶馬渓町で米積みで、約100kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

現地実証試験栽培の?試験番号を試食

令和3年10月13日(水)

株式会社日食 令和3年産 新米 ?試験番号 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 玄米 外観品質
令和3年産  新米 ?試験番号  産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 ?試験番号

水分:15.1%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.7
2回目:1.6

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 ?試験番号 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 ?試験番号  産地特選米 の試食です。

㈱日食は、農業試験場で交配・育種された品種登録される前の試験番号の付いた稲の現地実証試験栽培を行っております。

ごはんのつやが大変素晴らしく、ごはんの白さが際立っています。

しっかりした粒感(コシ)がありながら、やや強めの粘りがありました。

熟期:やや晩
倒伏:やや強
収量:多
葉いもち:R(抵抗性)
高温寡照:やや強
品質:上中
食味:上中

かなり有望な系統で、将来的に品種名が付いてデビューすると思います。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 ?試験番号 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日の食味値結果
令和3年産  新米 ?試験番号  産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 84点

白米タンパク 5.9%
静岡製機 TM3500  白米食味値 84点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 94点

水加減 米1:水1.453倍
約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

静岡製機 食味分析計 TM3500で玄米の食味値測定

令和3年10月12日(火)

連日、午前5時頃に出社して、【静岡製機 食味分析計 TM3500】で玄米の食味値測定をしております。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 玄米の食味値測定
大分県中津市本耶馬渓町  井上兄弟の 令和3年産 新米 ?試験番号・つやきらり・にじのきらめき  産地特選米 の5検体を【静岡製機 食味分析計 TM3500】で玄米の食味値測定

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 玄米の食味値測定
毎年、食味測定依頼をいただいている 島根県の生産者グループ の28検体

28検体で約3時間は掛かります。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 玄米の食味値測定
28検体を食味値測定している間に、5検体が郵便で届く・・・ 😥

在社出来る日に、1日に20~30検体の食味値測定が精一杯です。

お問い合わせで、「何日掛かりますか?」という質問が一番多いですが・・・

㈱日食 内田が新米の集荷に行っている時と在社している時で日数が全然違ってきます。

お問い合わせに返信する時間が勿体ないので返信はせず、1検体でも多くの食味値測定に時間を費やす様にしています。

11月に開催される【第23回  米・食味分析鑑定コンクール:国際大会  静岡県小山町】 の予備審査でのご利用をお考えの方は、「何日掛かりますか?」と問い合わせするより、早急に送ってください!

大至急だの何日までにと言われる方ほど、検体の到着が遅いです。

着順で食味値測定しますので、ご了承下さい!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

米降ろし&熊本県天草市河浦町 新米つやきらりを試食

令和3年10月11日(月)

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 きぬむすめ 歓喜の風 1等 森下保
昨日10/10(日)に島根県鹿足郡吉賀町立戸で積み込みした、令和3年産 新米 高津川源流米を午前6時からパレットに手降ろし

令和3年産 新米きぬむすめ 1等 
令和3年産 新米 歓喜の風 1等   産地特選米
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:当地比8割以上削減(除草剤1回のみ)

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 きぬむすめ 歓喜の風 1等 森下保
10月とはいえ、最高気温が30℃前後の厳しい残暑が続いているので、朝の涼しいうちに米降ろしをします。

株式会社日食 日野自動車 レンジャー 洗車 ケルヒャー高圧洗浄機
トラックを家庭用のケルヒャー高圧洗浄機で洗車&簡易コーティング

平成7年式   走行距離120万キロのトラックも喜んでいることでしょう!!

株式会社日食 令和3年産 新米 つやきらり 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 玄米 外観品質
令和3年産  新米 つやきらり 9/1 産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 つやきらり

水分:15.1%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.7

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 つやきらり 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 つやきらり 9/1 産地特選米 の試食です。

つやきらりの品種名に負けない、つやつやピカピカのごはんに炊き上がりました。

つやきらりは、しっかりした粒感(コシ)と適度な粘りがある外硬内軟のごはんになります。

寿司しゃりに非常に適した酢の入りが良い特性を持ちながら、主食用=白ごはんでも美味しいという稀有な品種です。

西日本各地で大きな被害を出している害虫のトビイロウンカに対する抵抗性に優れています。

新品種:つやきらり(西海291号)
☆ 農研機構 九州沖縄農業研究センターで、
早生で良食味の多収系統「泉1801(西海258号)」を母、
早生で極多収の良食味系統「関東222号(あきだわら)」を父、
として人工交配・育種を行いました。

☆ 平成30年3月に品種登録された新品種です。

☆令和2年産より、島根県・福岡県・熊本県で産地銘柄になりました。

☆ きぬむすめ・日本晴  熟期の西日本暖地向きの品種です。

☆ 高温登熟でも玄米の外観品質の劣化(乳白粒など)が少ない
高温登熟耐性は “やや強”

☆ きぬむすめより7%多収で、且つ病害虫に強くて栽培し易い品種です。

☆ 害虫のトビイロウンカに対する抵抗性に優れています。

つやきらりは、㈱日食で5年間の試験栽培・食味試験をさせていただいたうえで、令和2年産から種籾と業務用米(寿司米)として、販売・取扱いをしています。

つやきらり  種籾・業務用米(寿司米)のお問い合わせ
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355(午前8時30分~17時30分)
FAX 092-937-2626
E-mail:info@komeshou.jp

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 つやきらり 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日の食味値結果
令和3年産  新米 つやきらり 9/1 産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 82点

白米タンパク 5.9%
静岡製機 TM3500  白米食味値 84点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.453倍
約60分浸漬

株式会社日食 可茂中央運輸有限会社 岐阜県可児市
いつもお世話になっている可茂中央運輸(岐阜県可児市)さんに岐阜県多治見市に届けていただく、令和3年産 縁結びの種籾を積み込み

可茂中央運輸さんは、米・大豆・肥料など穀物輸送を専門としています。

30kg紙袋の手積み・手降ろし(ちゃぶり)をやってくれる数少ない運送事業者です。

可茂中央運輸有限会社
岐阜県可児市川合2635−1
TEL 0574-62-8070

「日食のホームページを見たよ!」とお伝えいただくと、心優しいイケメンの専務が運送の手配をしてくれますよ!!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極