お米の食味結果

令和3年産 みかた棚田米コシヒカリを試食

令和4年7月26日(火)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 JAたじま みかた棚田米部会 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡香美町小代区 みかた棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 玄米の外観品質
令和3年産 みかた棚田米コシヒカリ 1等  7/21  但馬 棚田米 の外観品質

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 みかた棚田米コシヒカリ  1等

水分:14.3%

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.0

今日のごはんの試食
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 JAたじま みかた棚田米部会 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡香美町小代区 みかた棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 今日のごはんの試食
令和3年産 みかた棚田米コシヒカリ 1等  7/21  但馬 棚田米 の試食です。

炊き上がったごはんは、つやつやピカピカ✨

やや柔らかめの食感で、もっちりした強い粘りがありました。

梅雨が明けて、あと2ヶ月弱で新米を収穫する時期(9月中旬~)となった【みかた棚田米 コシヒカリ】ですが、食味劣化が他産地のコシヒカリと比較して小さく、美味しさにかなり差が出ます。

急峻な山地の地形を生かした棚田で、農家さんが手間暇と愛情を込めて育てた棚田米コシヒカリなので、美味しさが格別です。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 JAたじま みかた棚田米部会 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡香美町小代区 みかた棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 今日の食味値結果
令和3年産 みかた棚田米コシヒカリ 1等  7/21 但馬 棚田米

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

玄米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 82点

白米タンパク 5.6%
静岡製機 TM3500 白米食味値 85点

サタケ STA1A 炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.486倍
約70分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県坂井市丸岡町 みやざき農園の特別栽培米③コシヒカリを試食

令和4年7月16日(土)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 玄米の外観品質 令和3年産 新米 特別栽培米 福井県認証3 コシヒカリ 1等 福井県坂井市丸岡町 株式会社みやざき農園 宮嵜恵介
令和3年産 特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等 花御膳 の外観品質

(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)株式会社みやざき農園   宮嵜 恵介

特別栽培米(福井県認証区分:3)
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 特別栽培米コシヒカリ 1等

水分:14.7%

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.0

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 今日のごはんの試食 令和3年産 新米 特別栽培米 福井県認証3 コシヒカリ 1等 福井県坂井市丸岡町 株式会社みやざき農園 宮嵜恵介
令和3年産 特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等 花御膳 の試食です。

炊き上がったごはんは光沢があり、つやが良く、やや柔らかめの食感で強めの粘りとしっかりした粒感(コシ)があります。

収穫から10ヶ月が経っていますが、有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り)・減農薬コシヒカリは予想以上の美味しさでした。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 今日の食味値結果 令和3年産 新米 特別栽培米 福井県認証3 コシヒカリ 1等 福井県坂井市丸岡町 株式会社みやざき農園 宮嵜恵介
令和3年産 特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等 花御膳

(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)株式会社みやざき農園   宮嵜 恵介

特別栽培米(福井県認証区分:3)
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

玄米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 85点

白米タンパク 5.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 84点

サタケ STA1A 炊飯食味値 94点

水加減 米1:水1.486倍
約80分 浸漬

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 令和3年産 新米 特別栽培米 福井県認証3 コシヒカリ 1等 福井県坂井市丸岡町 株式会社みやざき農園 宮嵜恵介
7/23(土)~30(土)の予定で、みやざき農園さんの 令和3年産 特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等  花御膳5kg 1,700円(税込)で販売します。

5kg×100袋限定となりますので、ご了承ください!

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 須恵町得する商品券
令和4年7/9(土)~12/31(土)まで、須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

この機会に、スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアのお米と食べ比べてみてください。

あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口県美祢市美東町の令和3年産 きぬむすめを試食

令和4年7月14日(木)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口のお米 令和3年産 きぬむすめ 山口県美祢市美東町 玄米の外観品質
令和3年産 きぬむすめ(慣行栽培)山口のお米 の玄米外観品質

(生産地)山口県美祢市美東町
(生産者)末永 典博

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 きぬむすめ

水分:15.5%

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.7
2回目:1.7

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口のお米 令和3年産 きぬむすめ 山口県美祢市美東町 今日のごはんの試食
令和3年産 きぬむすめ(慣行栽培)山口のお米 の試食です。

炊き上がったごはんは、瑞々しく艶やかで、白さが際立ちます。

きぬむすめはやや大粒で、ごはん粒表面が滑らかで舌触り・食感が良く、粘りがあって美味しいです。

新米まであと2ヶ月という時期の山口県美祢市美東町産のきぬむすめは、食味がやや心配でしたが、低温保管で状態が良く、やや柔らかめ=水加減はやや多め【お米1:水1.486倍】(パロマ  ガス炊飯器  5.5合炊き  PR-100DFを使用   4.5合で炊飯 )でバッチリでした。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口のお米 令和3年産 きぬむすめ 山口県美祢市美東町 今日の食味値結果
令和3年産 きぬむすめ(慣行栽培)7/13引取り分  山口のお米

(生産地)山口県美祢市美東町
(生産者)末永 典博

玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 74点

サタケ STA1A 炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.486倍
約80分 浸漬

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和3年産 きぬむすめ 山口県美祢市美東町
令和3年産 きぬむすめ  山口のお米
(生産地)山口県美祢市美東町
(生産者)末永 典博

5kg×100袋限定   1,250円(税込)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 須恵町得する商品券
令和4年7/9(土)~12/31(土)まで、須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

この機会に、スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアのお米と食べ比べてみてください。

あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

石垣島の日本一早い令和4年産 新米を試食

令和4年7月7日(木)

株式会社日食 令和4年産 新米 石垣島ひとめぼれ 2等 沖縄県石垣市

株式会社日食 令和4年産 新米 石垣島ひとめぼれ 2等 沖縄県石垣市
日本一早い 令和4年産 新米  石垣島ひとめぼれ 2等 が船便で届きましたので、試食します。

令和4年産 新米  石垣島ひとめぼれ は、福岡市内の米穀店から頼まれた分でして、㈱日食では店売りしていませんのでご了承下さい。

株式会社日食 令和4年産 新米 石垣島ひとめぼれ 2等 沖縄県石垣市 玄米の外観品質
令和4年産 新米  石垣島ひとめぼれ 2等 の外観品質

(生産地)沖縄県石垣市
慣行栽培

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和4年産 新米 ひとめぼれ 2等 

水分:14.9%

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和4年産 新米 石垣島ひとめぼれ 2等 沖縄県石垣市 今日のごはんの試食
令和4年産 新米  石垣島ひとめぼれ 2等 の試食です。

5月11日~6月11日の期間降水量は、石垣島で972.0ミリ(平年比369%)を観測しました。

登熟期の長雨&日照不足で収量もかなり少なく、平年の5~6割だそうです。

ごはんのつや・粘りはまずまずです。

長雨&日照不足の影響で、新米らしい香り・風味は平年と比べて少ないです。

平年作なら、新米らしい香り・風味を日本一早く味わえる石垣島ひとめぼれだけに、長雨&日照不足で実力を出し切れなかったことが、とても残念です。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和4年産 新米 石垣島ひとめぼれ 2等 沖縄県石垣市 今日の食味値結果
令和4年産  新米  石垣島ひとめぼれ 2等

(生産地)沖縄県石垣市
慣行栽培

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500  白米食味値 71点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 85点

水加減 米1:水1.46倍
約50分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県肝属郡東串良町 中島さんのなつほのかが完売&試食

令和4年7月6日(水)

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
5kg×100袋限定  5kg 1,500円(税込)で販売していた、
鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産  中島 正幸さんの
令和3年産 特別栽培米なつほのか 1等 は、完売となりました。

大変美味しいと大好評でしたので、もう一度試食してみました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 特別栽培米 なつほのか 1等 産地特選米
令和3年産 特別栽培米なつほのか 1等 1.9mm  産地特選米 の外観品質

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  なつほのか 1等  

水分:15.8%

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 特別栽培米 なつほのか 1等 産地特選米
令和3年産 特別栽培米なつほのか 1等 1.9mm  産地特選米 の試食です。

写真のように、炊き上がったごはんは艶やかで瑞々しく、同産地のコシヒカリを凌駕します。

コシヒカリよりやや大粒で、舌触り・食感が良く、もっちりした強い粘りがありました。

中島さんのなつほのかは昨年8月に稲刈りされた早期米ですが、令和3年産米は大変な当たり年で新潟県産コシヒカリや東北のひとめぼれ・あきたこまちに引けを取らない美味しさです。

水稲新品種「なつほのか」(旧系統名: 西南136号)は、
・高温登熟性の優れる良食味系統「西南115号」を母
・良食味系統「西海250号」、後の「にこまる 」を 父
・鹿児島県農業開発総合センターで平成15年に人工交配した組合せから育成・選抜されました。

・稈長は「コシヒカリ」より短く,倒れにくい
・出穂期は「コシヒカリ」に比べて10 日,成熟期で12日遅い早期栽培用“晩生”
(稲刈りが8月中旬のお盆前後)
・玄米の大きさは「コシヒカリ」に比べて大粒で、収量性は「コシヒカリ」を10~15%上回る
・登熟期の高温に強く 玄米外観品質は 「コシヒカリ」や「イクヒカリ」より優れる。
・食味は極良食味で「コシヒカリ」や「イクヒカリ」より食味計測値が高く、タンパク値は約1%低い。

なつほのかは九州早期米地帯の産地評価を上げることが確実な、東北のお米に負けない品質・食味・収量の凄い新品種だと個人的に思っています。

株式会社日食 圃場視察 なつほのか 令和4年産 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸
鹿児島県肝属郡東串良町   大幸農産   中島 正幸さん

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 特別栽培米 なつほのか 1等 産地特選米
令和3年産 特別栽培米なつほのか 1等  1.9mm   産地特選米

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 87点

白米タンパク 5.5%
静岡製機 TM3500 白米食味値 86点

サタケ STA1A 炊飯食味値 96点

水加減 米1:水1.483倍
約70分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本市東区画図町 特別栽培米ヒノヒカリ 2等を試食

令和4年6月29日(水)

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 玄米の外観品質 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 湧水米  
令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ 2等  湧水米 6/28  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市  画図特別栽培米部会

化学肥料:不使用    有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ヒノヒカリ

水分:13.9%

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.0

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 今日のごはんの試食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 湧水米 
令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ 2等  湧水米 6/28  産地特選米 の試食です。

有機質肥料100%栽培&湧水(阿蘇の伏流水)で育つ貴重なヒノヒカリです。

ごはんのつや・光沢が良く、やや強めの粘りとごはん粒表面の粒感(コシ)が感じられます。

JA熊本市  画図特別栽培米部会  契約生産者は9名

ヒノヒカリ15検体のサタケ炊飯食味値は89~93点(15検体 平均90.26点)でした。

今回の炊飯試験のサタケ炊飯食味値は90点だったので、想定通りでした。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地 食味にこだわり過ぎる変態米屋 今日の食味値結果 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 湧水米 
令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ 2等  湧水米 6/28  産地特選米

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市  画図特別栽培米部会

化学肥料:不使用    有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.0%
静岡製機  TM3500  玄米食味値 78点

白米タンパク 6.3%
静岡製機  TM3500  白米食味値 79点

サタケ  STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.48倍
約70分  浸漬

株式会社日食 令和4年6月 7月 チラシ

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ 2等  湧水米  産地特選米
(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本県 画図特別栽培米部会

湧水(阿蘇の伏流水)と有機質肥料100%栽培で育つ貴重なヒノヒカリ

5kg 1,700円(税込)で販売しています。

サタケ STA1A 炊飯食味値 89~93点(平均90.26点)

九州のお米の中ではトップクラスの美味しさです。

株式会社日食 トヨタ プロボックス 洗車 WAX掛け ウイルソン 超防水 ホワイト車用
水垢汚れの酷かったトヨタ  プロボックスをシャンプー洗車➡ウイルソン 超防水 ホワイト車用でWAX掛け

明日6/30(木)~7/3(日)は、岐阜県➡福井県➡富山県に産地訪問・圃場視察に伺うので、きれいに磨きました ( ̄▽ ̄;)

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県鹿足郡吉賀町 森下さんの?試験番号を試食

令和4年6月25日(土)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 ?試験番号 島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園 森下保
令和3年産  ?試験番号 の玄米外観品質

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園 森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培  マルイ有機ラクト菌入り )
農薬:当地比8割減(除草剤1回)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ?新品種

水分:14.7%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.0

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 ?試験番号 島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園 森下保
令和3年産  ?試験番号 の試食です。

㈱日食は、農業試験場で交配・育種された育成系統(品種登録前の品種候補 で、例:〇△268号みたいに番号の付いた稲)の現地実証試験栽培・共同研究を行っております。

美味しい・高温耐性があり品質が良い・収量が多い・倒伏や病害虫に強いといった相反する要素を併せ持つ育成系統が次々と出てきています。

美味しさに関しては、コシヒカリと同等かやや上回るものがほとんどです。

本日試食した写真の食味値データの育成系統は、
品種名を貰ってデビュー or お蔵入りする
の瀬戸際にあります。

ある県の農業試験場が採用するか否かで、最後まで悩んで試験栽培・検討していますが、採用されずにお蔵入りする可能性が高いです。

ごはんの写真を見ていただけると分かると思いますが、コシヒカリよりもやや大粒、明らかにごはんのつやが上回り、いもち病にも弱くない系統だけに惜しい・残念な気持ちが拭えません!

熟期:やや晩
稈長:中
倒伏:やや強
収量:多
葉いもち:中
穂いもち:中
穂発芽:難
高温寡照:中
品質:上中
食味:上中

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 ?試験番号 島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園 森下保
令和3年産  ?試験番号

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園 森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培  マルイ有機ラクト菌入り )
農薬:当地比8割減(除草剤1回)

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 76点

白米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 76点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.48倍
約90分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県鹿足郡吉賀町 森下さんの農薬不使用つや姫を試食

令和4年6月24日(金)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 農薬不使用 つや姫 島根県鹿足郡吉賀町田野原 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 つや姫    圃場:初見 の玄米外観品質

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町田野原
(生産者)もりした農園 森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培  マルイ有機ラクト菌入り
農薬:不使用

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 つや姫

水分:14.2%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.0

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 農薬不使用 つや姫 島根県鹿足郡吉賀町田野原 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 つや姫    圃場:初見 の試食です。

炊き上がったごはんのつやは、同産地のコシヒカリ・きぬむすめと同じくらいのつや・光沢でピカピカ✨です。

ごはんを口に入れると、最初につや姫特有の旨味➡しっかりした粒感(コシ)➡適度な粘りが感じられます。

他の品種だと、ごはんの柔らかさや粘りを最初に感じてから、ほのかな旨味を後から感じるのですが、つや姫は旨味が先に感じられる稀有な品種です。

つや姫(山形97号)は、
1998年に山形県立農業試験場庄内支場(現:山形県農業総合研究センター水田農業試験場)において、
☆ 父:東北164号・母:山形70号で交配・育種された品種です。

☆ 出穂期・成熟期ともコシヒカリ並で、山形県では晩生に属します。

☆ 収穫時期はコシヒカリと同じ。

☆ 稈長(稲の背丈)はコシヒカリより短く、耐倒伏性はコシヒカリより強い  “やや強”

☆ 単位収穫量はコシヒカリよりやや少ない。

☆ いもち病真性抵抗性導入遺伝子は「Pii,Pik」
葉いもち抵抗性は “強”、穂いもち抵抗性は “強”
障害型耐冷性・穂発芽性はともに “中”

☆ 玄米千粒重はコシヒカリと同じ22g程度

☆ 玄米に光沢があり、白未熟粒の発生が少なく高品質であり、炊飯米の外観と味が優れコシヒカリ以上の極良食味です。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 森下保 つやきらり 令和2年産米 米・食味鑑定士協会 ㈱イリグチ 
島根県鹿足郡吉賀町立戸   もりした農園    森下 保さん

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 農薬不使用 つや姫 島根県鹿足郡吉賀町田野原 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 つや姫    圃場:初見

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町田野原
(生産者)もりした農園 森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培  マルイ有機ラクト菌入り
農薬:不使用

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.48倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県杵築市山香町 佐藤 寿さんのヒノヒカリを試食&新しいコンプレッサー

令和4年6月23日(木)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会 佐藤寿
令和3年産 ヒノヒカリ の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)山香ゆうきの会    佐藤 寿

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ヒノヒカリ

水分:14.0%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.9
2回目:1.9

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会 佐藤寿
令和3年産 ヒノヒカリ の試食です。

炊き上がったごはんは、艶やかでピカピカ✨に光っていました。

ヒノヒカリ特有のしっかりした粒感(コシ)と適度な粘り・旨味があり、美味しかったです。

ヒノヒカリは食味値が出難い品種ですが、サタケ炊飯食味値88点は梅雨時期としては高い食味値だと思います。

因みに、慣行栽培(農薬・化学肥料を通常使用、全国の92~93%のお米)ヒノヒカリはサタケ炊飯食味値の平均が80点前後なので、食べ比べたら美味しさが全然違います。

株式会社日食 大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会
大分県杵築市山香町   山香ゆうきの会   佐藤 寿さん(一番右・傘をさしてます)

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会 佐藤寿
令和3年産 ヒノヒカリ

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)山香ゆうきの会    佐藤 寿

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 白米食味値 76点

サタケ STA1A 炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.48倍
約70分浸漬

株式会社日食 株式会社日立産機システム 圧力開閉器式オイルフリーベビコン 3.7OP-9.5GP6
約15年使用したコンプレッサー(空気圧縮機)が壊れたので、同型のオイルフリーベビコン 3.7OP-9.5GP6 を ㈲大西エアサービス さんに据付していただきました。

オイル(油分)が混じった圧縮空気で色彩選別機やエア搬送装置を動かすとお米に付着する可能性があるので、オイルフリーにしています。

株式会社日食 株式会社日立産機システム 圧力開閉器式オイルフリーベビコン 3.7OP-9.5GP6
980ℓエアーレシーバータンク(空気タンク・青色部分)は1993年10月製造

29年目ですが、現役で頑張っています。

新しいベビコンも定期的なメンテナンス・部品交換をしながら、15年は頑張って欲しいと思っています。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県肝属郡東串良町 中島 正幸さんのにじのきらめきを試食

令和4年6月22日(水)

株式会社日食 玄米の外観品質 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 特別栽培米 にじのきらめき 1等 産地特選米
令和3年産 特別栽培米にじのきらめき 1等   8/31サンプル  産地特選米 の外観品質

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  にじのきらめき 1等 

水分:14.0%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.0

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 特別栽培米 にじのきらめき 1等 産地特選米
令和3年産 特別栽培米にじのきらめき 1等   8/31サンプル  産地特選米 の試食です。

ごはんの艶やかさ・粘りは、先日試食したなつほのかの方がやや優れています。

ごはん粒表面の粒感(コシ)は、にじのきらめきの方がしっかり感があります。

なつほのかは、葉いもち病 が “やや弱” でそこが泣き所、もう少し耐性があったら言う事無しの品種

にじのきらめきは、稈(たんかん)で耐倒伏性に優れ、栽培は容易で多収です。

にじのきらめきは、産地銘柄申請が相次いでおり大人気ですが、個人的にはなつほのかの方がやや美味しさは上回ると思います。

新品種にじのきらめき(北陸263号)
☆農研機構  中央農業研究センター  北陸研究拠点(新潟県上越市)で、
高温耐性に優れた西南136号  後の なつほのか を母、
極良食味の 北陸223号 を父
とした交配から育成した品種です。

☆育成地(新潟県上越市)での出穂期はコシヒカリとほぼ同じです。
成熟期はコシヒカリより4日から5日程度遅くなります。

☆稈長はコシヒカリよりもかなり短くなります。

☆育成地(新潟県上越市)での玄米収量はコシヒカリに比べて標肥栽培で15%程度、多肥栽培で30%弱の多収です。

☆千粒重はコシヒカリよりも2g程度重くなります。

☆玄米外観品質 はコシヒカリより明らかに優れます。

☆食味はコシヒカリと同等の評価です。

☆耐倒伏性は強、穂発芽性は難、葉いもち圃場抵抗性は中、穂いもち圃場抵抗性はやや強、縞葉枯病には抵抗性、白葉枯病抵抗性はやや弱、高温耐性はやや強です。

☆栽培適地は、コシヒカリの栽培が可能な北陸から関東以西です。

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和2年産 新米 なつほのか 産地特選米 カトロス ドイツ製 アマゾンカトロス2503
鹿児島県肝属郡東串良町   大幸農産   中島 正幸さん

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 特別栽培米 にじのきらめき 1等 産地特選米
令和3年産 特別栽培米にじのきらめき 1等   8/31サンプル  産地特選米

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 7.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 白米食味値 75点

サタケ STA1A 炊飯食味値 89点

水加減 米1:水1.48倍
約90分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極