今日のお昼ごはん

島根県産コシヒカリ 自信米ゴールド 製品の試食

H30  5/8(火) おはようございます。

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町
今朝は5時から地元の福岡県粕屋郡粕屋町駕与丁にある駕与丁公園(かよいちょうこうえん)

自宅➡駕与丁公園を1周(4.2km)➡自宅

1時間半で約6kmのウオーキングです 

午前中は、白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 白米の食味値測定
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 玉子焼き 新筍の煮物 きゅうりとわかめの酢のもの 蕪の漬物 ウインナー きゅうり 新玉葱 レタス
ごはん
味噌汁
玉子焼き
新筍の煮物
きゅうりとわかめの酢のもの
蕪の漬物
ウインナー
きゅうり
新玉葱
レタス

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 29年産 コシヒカリ 自信米ゴールド 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕
5/8 精米 29年産  コシヒカリ  自信米ゴールドの試食です。

☆有用微生物資材てんてん
☆ラクト菌・酵素入り ピュア有機
の組み合わせで、有機質肥料100%栽培米です。

炊き上がったごはんのつやが良くて、ピカピカ光っています。

ごはん一粒一粒の粒感とやや強めの粘りがあり、コシヒカリの特徴がよく出ていました。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 29年産 コシヒカリ 自信米ゴールド 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕
5/8 精米 29年産  コシヒカリ  自信米ゴールド

(生産地)島根県安来市広瀬町東比田
(生産者)須藤昌裕

☆有機質肥料100%栽培米
☆農薬使用:当地比7割以上削減(除草剤1回)

白米タンパク 5.8%
静岡製機 TM3500 白米食味値 84点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.445倍  約50分浸漬

自信米ゴールドを使用していただいている飲食店
鶴亀寿司
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目7-10

寿司きむら
福岡県福岡市博多区上川端町1-10

天神 助六
福岡県福岡市中央区渡辺通5-25-16

株式会社日食 西濃運輸 カンガルー便
午後の県外向け出荷は、西濃運輸 カンガルー便が積み込みに来ました 

今日の天気予報は大外れで、福岡県福岡地方は一日中雨が降っていました 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

GW連休明けは雨のお天気 (>_<)コマッタ

5/7(月) おはようございます。

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町
今朝は5時から地元の福岡県粕屋郡粕屋町駕与丁にある駕与丁公園(かよいちょうこうえん)

自宅➡駕与丁公園を1周(4.2km)➡自宅

1時間半で約6kmのウオーキングです 

株式会社日食 29年産 特別栽培米ヒノヒカリ 2等 オーダー JA熊本市 画図支店
熊本県熊本市東区画図町のJA熊本市 画図支店の低温倉庫に29年産 特別栽培米ヒノヒカリ 2等 産地特選米を積みに行かなければいけませんが、今日は一日中雨の予報なので断念しました。

田植え前で資材(肥料や苗土など)がたくさん置いてあり、トラックを倉庫内に入れられない状況になっています。

株式会社日食 29年産 特別栽培米ヒノヒカリ 2等 オーダー JA熊本市 画図支店 天気予報
明日5/8(火)も熊本市は雨のち曇りで降水確率80%

9(水)は14時から打ち合わせが入っているので・・・

10(木)しか積み込みに行けそうにありませんね  

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

但馬 村岡米 極の試食&玄米の配達

5/1(火) おはようございます。

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町
今朝は5時から地元の福岡県粕屋郡粕屋町駕与丁にある駕与丁公園(かよいちょうこうえん)

自宅➡駕与丁公園を1周(4.2km)➡自宅

1時間半で約6kmのウオーキングです 

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町 駕与丁バラ園
駕与丁公園のバラ園は1,300平方メートル(約400坪)の園内に、180種・約2,400株のバラがあり、見頃を迎えています。

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町 駕与丁バラ園

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町 第14回 粕屋町バラまつり
第14回  粕屋町バラまつりは5/13(日)に開催されます。

駕与丁公園  粕屋町バラまつりの紹介

午前中は、試験精米➡白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 白米の食味値測定
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 炊飯試験 電気はかり
炊飯試験の水加減は1g単位で調整しています。

29年産で今の時期はお米1:水1.445倍で炊飯しています。

762g(釜の重さ)+705g(お米)+1019g(水 お米×1.445倍)=2486g

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 なすの煮びたし 玉子焼き 鶏肉のトマト煮 レタス パセリ きゅうり 新玉葱 トマト
ごはん
味噌汁
なすの煮びたし
玉子焼き
鶏肉のトマト煮
レタス
パセリ
きゅうり
新玉葱
トマト

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 但馬 村岡米 極 29年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 棚田米 兵庫県美方郡香美町村岡区 JAたじま 村岡米生産組合 山根勝義 有用微生物資材てんてん
29年産 特別栽培米コシヒカリ 棚田米 1等  但馬 村岡米 極 4/20(金)引取り分の試食です。

有用微生物資材てんてん+ピュア有機の有機質肥料100%栽培・減農薬のお米です。

炊き上がったごはんが、つやつやピカピカ光っていて食欲をそそります。

コシヒカリ特有のごはん粒表面の粒感とやや強めの粘りがあり、とても美味しいです。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 但馬 村岡米 極 29年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 棚田米 兵庫県美方郡香美町村岡区 JAたじま 村岡米生産組合 山根勝義 有用微生物資材てんてん ピュア有機
29年産 特別栽培米コシヒカリ 棚田米 1等  但馬 村岡米 極
4/20(金)引取り分

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま 村岡米生産組合 山根勝義

有機質肥料100%栽培米 有用微生物資材てんてん+ピュア有機
農薬5割以上減(当地比)

玄米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 87点

白米タンパク 5.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 90点

サタケ STA1A 炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.445倍  約60分浸漬

株式会社日食 玄米の配達 福岡市南区 福岡市城南区
午後は、福岡市南区・福岡市城南区の米穀店に玄米を配達をしました。

夕方から雨の予報だったので、雨が降る前に配達を終わらせる事が出来てよかったです 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

兵庫県但馬⇒福岡県に戻り、フレコン降ろし

4/28(土) おはようございます。

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区大糠 村岡ファームガーデン 香美町観光案内所
トラック泊した国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区大糠) 村岡ファームガーデン  香美町観光案内所の駐車場を午前4時過ぎに出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市東出雲町 松江道路 東出雲インターチェンジ
午前7時前に国道9号線(島根県松江市東出雲町) 山陰道・松江道路の無料区間 東出雲IC➡松江玉造ICを利用して出雲・宍道方面へ

株式会社日食 国道9号線 宍道湖 島根県松江市宍道町
国道9号線(島根県松江市宍道町)宍道湖

株式会社日食 国道9号線沿い 手引ヶ浦台場公園 島根県出雲市多伎町口田儀 JR田儀駅 日本海
午前8時半 国道9号線(島根県出雲市多伎町口田儀)

左手にJR田儀駅、右手に日本海を眺めながら通過

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町
午前10時半過ぎ  国道191号線 持石海岸(島根県益田市高津町)

良いお天気で日本海がきれいです。

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線 北長門コバルトライン(山口県阿武郡阿武町)

今日からGW、各地で渋滞しているようですが、ここは穴場ですよ~ 

今日のお昼ごはん
株式会社日食 道の駅阿武町 国道191号線 山口県阿武郡阿武町大字奈古 かしま弁当
国道191号線沿い(山口県阿武郡阿武町大字奈古) 道の駅 阿武町でお弁当を購入していただきました。

株式会社日食 山口県道32号萩秋芳線 雲雀峠 山口県萩市明木 旧阿武郡旭村 山口県美祢市美東町絵堂
県道32号 萩秋芳線 雲雀峠(ひばりとうげ・標高246m)の上り坂

山口県萩市明木(旧阿武郡旭村)➡山口県美祢市美東町絵堂へ

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
15時前に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 北九州都市高速4号線 黒崎出入口 福岡県北九州市八幡西区


九州道  門司IC(福岡県北九州市門司区)➡北九州都市高速4号線  春日入口(福岡県北九州市門司区)➡黒崎出口(福岡県北九州市八幡西区)を利用します。

このあと、北九州市八幡西区の米穀店に昨日4/27(金)に福井県坂井市丸岡町  丸岡カントリーエレベーターで積み込みした、29年産 コシヒカリA(中米1.9mm下~1.75mm上) 検査規格外を納品

株式会社日食 JA花咲ふくい丸岡カントリーエレベーター 福井県坂井市丸岡町下久米田 コシヒカリ中米
17時半に会社に戻り、フォークリフトでフレコンを降ろしました 

フレコン3本は福岡市内の米穀店に納品します。

1本はフォークリフトが無い米穀店なので、フレコン➡30kg紙袋に詰め替えしなくてはいけません 

トラックの走行距離が996,000kmを越えたので、6月には100万キロを達成しそうです。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県坂井市丸岡町でマルイ有機を納品&米積み

4/27(金) おはようございます。

株式会社日食 道の駅 ハチ北 国道9号線 兵庫県美方郡香美町村岡区福岡 
トラック泊した国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区福岡) 道の駅 ハチ北を午前4時前に出発して、福井県坂井市丸岡町に向かいます。

株式会社日食 京都府舞鶴市 国道27号線 国道175号線 国道177号線
午前5時半過ぎに国道175号線(京都府舞鶴市) 大手交差点を直進して国道27号線 敦賀・小浜方面へ

株式会社日食 京都府舞鶴市字余部下 国道27号線 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦ひゅうが 舞鶴基地
国道27号線(京都府舞鶴市字余部下)海上自衛隊  舞鶴基地

艦番号181   ヘリコプター搭載護衛艦 ひゅうが

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ) 看板
午前6時過ぎ  国道27号線 京都府舞鶴市➡福井県大飯郡高浜町の県境 吉坂峠(きっさかとうげ)を通過して福井県へ

株式会社日食 国道8号線 福井県敦賀市 敦賀湾
国道8号線(福井県敦賀市) 敦賀湾を左手に見ながら北上します。

株式会社日食 JA花咲ふくい 倉庫 福井県坂井市丸岡町松川
午前9時40分に福井県坂井市丸岡町松川 JA花咲ふくいの農業倉庫に到着

JA花咲ふくい 米穀課長 Sさんから、「育苗でフォークリフトが無いから、トラックごと倉庫に入れて肥料を降ろしてくれ!」と言われたが・・・

入口が狭いのでギリギリで苦労する&ミラーがあるので荷台部分しか入らない

㈱日食 内田はどうやって倉庫内に入りましょうかね

株式会社日食 JA花咲ふくい 倉庫 福井県坂井市丸岡町松川 マルイ有機ラクト菌入り 納品
午前10時過ぎからマルイ有機 ラクト菌入りを納品

JA花咲ふくい 米穀課長 Sさんは午前中は会議なので、米穀課のTさんと降ろしましたよ

株式会社日食 JA花咲ふくい 倉庫 福井県坂井市丸岡町松川 マルイ有機ラクト菌入り 納品

株式会社日食 JA花咲ふくい 倉庫 福井県坂井市丸岡町松川 マルイ有機ラクト菌入り 納品
30分程で納品完了

株式会社日食 JA花咲ふくい 倉庫 福井県坂井市丸岡町松川 マルイ有機ラクト菌入り 納品
横アオリが入口に当たっていて、出るのにも苦労しました

株式会社日食 JA花咲ふくい丸岡カントリーエレベーター 福井県坂井市丸岡町下久米田
次に県道110号線沿い(福井県坂井市丸岡町下久米田) JA花咲ふくい丸岡カントリーエレベーターで積み込みします。

株式会社日食 JA花咲ふくい丸岡カントリーエレベーター 福井県坂井市丸岡町下久米田 コシヒカリ中米
29年産 コシヒカリA(中米1.9mm下~1.75mm上) 検査規格外を積み込み

飼料用米の生産拡大で、安い業務用米などの原料玄米が不足して困っている福岡県北九州市内・福岡市内のJA花咲ふくい  特別栽培米コシヒカリ1等  特別栽培米あきさかり1等を取扱いしていただいている米穀店さんに納品します。

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん 百万石どんどん 丸岡店 福井県坂井市丸岡町 国道8号線沿い
国道8号線沿い(福井県坂井市丸岡町) 百万石どんどん 丸岡店でJA花咲ふくい 米穀課長 Sさんと一緒にいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 百万石どんどん 丸岡店 福井県坂井市丸岡町 国道8号線沿い ソースカツ丼セット
ソースカツ丼セット(そば)をご馳走になりました。

株式会社日食 国道8号線 福井県越前市
15時前に国道8号線(福井県越前市)を大津・敦賀方面へ

株式会社日食 国道8号線 敦賀バイパス 国道27号線 金山バイパス 福井県敦賀市
15時半に国道8号線 敦賀バイパス 坂ノ下JCT(福井県敦賀市)➡国道27号線 金山バイパスで舞鶴・小浜方面へ

株式会社日食 国道27号線 福井県小浜市 さばトラななちゃん また来てニャン
福井県小浜市の公認キャラクター  さばトラななちゃん

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ) 看板
18時前に国道27号線 福井県大飯郡高浜町➡京都府舞鶴市の県境 吉坂峠(きっさかとうげ)を通過

「福井県 またおいでください」の看板 また来るね

株式会社日食 京都府舞鶴市字余部下 国道27号線 海上自衛隊 舞鶴基地 護衛艦あさぎり 護衛艦せんだい
国道27号線(京都府舞鶴市字余部下)海上自衛隊  舞鶴基地

艦番号232  護衛艦せんだい
艦番号151  護衛艦あさぎり

株式会社日食 宇佐美 9号和田山 兵庫県朝来市和田山町宮田
20時半に国道9号線沿い(兵庫県朝来市和田山町宮田) 宇佐美 9号和田山で軽油を満タン

軽油が値上がりし続けていて、116円/㍑と高いんで困ったものです

株式会社日食 宇佐美 9号和田山 兵庫県朝来市和田山町宮田 シャワー
スタンドのシャワーを使わせてもらいます

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区大糠 村岡ファームガーデン 香美町観光案内所
22時前に国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区大糠) 村岡ファームガーデン  香美町観光案内所の駐車場に到着&トラック泊しました

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県飯石郡飯南町でマルイ有機を納品

4/26(木)  おはようございます。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 早出 島根県飯石郡飯南町へ
今朝は4時に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発して、島根県飯石郡飯南町に向かいます。

マルイ有機 ラクト菌入りを鹿児島県出水市➡島根県飯石郡飯南町・福井県坂井市まで運びます。

トラック・JRコンテナ・宅配便の運賃が高騰しているので、㈱日食 内田が運送屋の約半分の価格で代わりに運びます  

株式会社日食 国道2号線 関門トンネル 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前5時半に国道2号線(福岡県北九州市門司区) 関門トンネルを通過

福岡県北九州市門司区➡山口県下関市へ

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
午前8時半   国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 国道9号線 島根県立しまね海洋館アクアス 島根県浜田市久代町
午前10時半 国道9号線(島根県浜田市久代町) 島根県立しまね海洋館アクアスの前を通過

日本初! 兄妹2頭によるシロイルカ パフォーマンスが見たいよ~ 

株式会社日食 島根県出雲市佐田町八幡原 県道39号線 国道184号線
県道39号線(島根県出雲市佐田町八幡原)➡国道184号線で飯南方面へ

株式会社日食 国道184号線 県道40号線 島根県飯石郡飯南町志津見
国道184号線(島根県飯石郡飯南町志津見)➡県道40号線で国道54号線へ

お昼ごはんを国道54号線沿い(島根県飯石郡飯南町花栗) 道の駅頓原のレストランでいただこうと楽しみにしていましたが、定休日でした 

株式会社日食 今日のお昼ごはん 焼きさば弁当 国道54号線沿い 島根県飯石郡飯南町頓原 Aコープエルシィー店
国道54号線沿い(島根県飯石郡飯南町頓原)Aコープエルシィー店で購入した、焼きさば弁当をいただきました。

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町小田

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町小田
島根県飯石郡飯南町小田

田んぼに水を入れて、5月連休頃からコシヒカリの田植えが始まります。

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠 住子 アイガモ米 コシヒカリ 無農薬 無化学肥料 農薬不使用のお米 マルイ有機ラクト菌入り
13時半から島根県飯石郡飯南町小田   三上忠さんにマルイ有機 ラクト菌入りを納品

三上さんは標高460~430mの田んぼでアイガモ農法で無化学肥料・無農薬コシヒカリを30年以上栽培されています 農薬不使用のお米

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠 住子 アイガモ米 コシヒカリ 無農薬 無化学肥料 農薬不使用のお米 トラクター 代掻き 三上憲之
三上憲之さん(息子)がトラクターで代掻きをしていました。

代掻きは、田起こしが完了した田んぼに水を張って、土の表面を平らにする作業です。

代掻きをすることで、
☆土の表面を均平にして、田植えした苗がむらなく生育するようにします。
☆苗を植えやすくして、苗の活着と発育を良くします。

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠 住子 アイガモ米 コシヒカリ 無農薬 無化学肥料 農薬不使用のお米 トラクター 代掻き 三上憲之
新緑と水が張られた田んぼの景観が美しいです。

株式会社日食 島根県飯石郡飯南町小田 三上忠 住子 アイガモ米 コシヒカリ 無農薬 無化学肥料 農薬不使用のお米 コシヒカリ苗
島根県飯石郡飯南町小田 三上忠さん コシヒカリの苗

5月10日頃から田植えをする予定です。

株式会社日食 国道54号線 国道9号線 島根県松江市宍道町佐々布
国道54号線(島根県松江市宍道町佐々布)➡国道9号線 米子・松江方面へ

株式会社日食 国道9号線 道の駅 大栄  鳥取県東伯郡北栄町由良宿 青山剛昌ふるさと館 名探偵コナン
18時半に国道9号線(鳥取県東伯郡北栄町由良宿) 名探偵コナンの青山剛昌ふるさと館&道の駅  大栄の前を通過

株式会社日食 ゆかむり温泉鳥取県岩井温泉 鳥取県岩美郡岩美町岩井
20時から鳥取県岩美郡岩美町岩井 ゆかむり温泉(岩井温泉) 310円に入浴

源泉かけ流しの温泉にゆっくり浸かって、疲れをとりました 

株式会社日食 道の駅 ハチ北 国道9号線 兵庫県美方郡香美町村岡区福岡 
21時半に国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区福岡) 道の駅 ハチ北に到着&トラック泊しました  

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県出水市でマルイ有機 ラクト菌入りを積み込み

4/25(水)  おはようございます。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 早出 鹿児島県出水市へ
今朝は4時半に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発して、鹿児島県出水市に向かいます。

株式会社日食 国道3号線 県境 小栗峠 熊本県山鹿市鹿北町 福岡県八女市立花町
午前6時過ぎ 国道3号線で福岡県・熊本県の県境(福岡県八女市立花町➡熊本県山鹿市鹿北町)   小栗峠を超えました。

株式会社日食 国道3号線 国道443号線 県道200号線 熊本県山鹿市山鹿 山鹿市西上町交差点
国道3号線(熊本県山鹿市山鹿)で熊本・植木方面へ

株式会社日食 九州道 植木IC 熊本県熊本市北区植木町
国道3号線 での熊本市内は通勤渋滞が酷いので、午前6時半過ぎに九州道 植木IC(熊本県熊本市北区植木町)から高速にのりました。

株式会社日食 南九州西回り自動車道 日奈久芦北道路 熊本県八代市日奈久町
国道3号線(熊本県八代市日奈久町)➡南九州道(日奈久芦北道路・無料)で水俣方面へ

株式会社日食 国道3号線 県境 熊本県水俣市 鹿児島県出水市 ようこそ出水市へ
午前10時半に国道3号線  熊本・鹿児島の県境を超えて、熊本県水俣市➡鹿児島県出水市へ

株式会社日食 マルイ飼料㈱ 米ノ津サイロ 鹿児島県出水市米ノ津町 飼料 国道3号線
国道3号線沿いにあるマルイ飼料㈱の米ノ津サイロ(鹿児島県出水市米ノ津町)

保管用サイロ12基にマルイグループの鶏の飼料1万トンが貯蔵されています。

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町
午前11時前に鹿児島県出水市平和町  マルイファーム株式会社  肥料製造事業本部に到着

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り
午前11時からマルイ有機 ラクト菌入りを積み込み

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り
マルイ有機 ラクト菌入りは、発酵鶏糞にラクト菌・焼酎粕を加えているので、病害虫に強くて美味しいお米が収穫できます。

鹿児島県出水市➡島根県飯石郡飯南町・福井県坂井市 まで運びます。

トラック・JRコンテナ・宅配便の運賃が高騰しているので、㈱日食 内田が運送屋の約半分の価格で代わりに運びます  

(マルイ有機肥料のお問い合わせ)
マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部  溝口さん
TEL 0996-63-2403
㊟ニッショク通信を見たと伝えていただくと、話がスムーズです。

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん 中華料理 赤坂飯店 鹿児島県出水市大野原町
鹿児島県出水市大野原町 中華料理 赤坂飯店でマルイファーム㈱  肥料製造事業本部  溝口さんと一緒にいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 中華料理 赤坂飯店 鹿児島県出水市大野原町  坦々麺セット
坦々麺セットをご馳走になりました  

株式会社日食 国道328号線 鹿児島県出水市明神町 バイパス入口交差点
国道328号線(鹿児島県出水市明神町) バイパス入口交差点を右折➡国道3号線で熊本・水俣方面へ

株式会社日食 県道1号線 熊本県玉名市天水町
県道1号線(熊本県玉名市天水町)で九州道 菊水IC(熊本県玉名郡和水町)へ

株式会社日食 長崎道 九州道 大分道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
18時前に九州道  鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)を鳥栖出口へ

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 帰社
帰社したのは19時近くになりました 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口のお米の試食&食味値測定

4/24(火) おはようございます。

今日は一日中、土砂降りの雨が降る予報の福岡県福岡地方です 

午前中は、試験精米➡白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 白米の食味値測定
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 新筍の煮物 高菜炒め トマトソースペンネ レタス 新玉葱 ミニトマト
ごはん
味噌汁
新筍の煮物
高菜炒め
トマトソースペンネ
レタス
新玉葱
ミニトマト

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 山口のお米 29年産 ヒノヒカリ 山口県美祢市

株式会社日食 今日のごはんの試食 山口のお米 29年産 コシヒカリ ヒノヒカリ ひとめぼれ 山口県美祢市 萩市 阿武郡
昨日に引き続き  山口のお米の試食です。

炊き上がったごはんのつやは良く、適度な粘りと粒感(コシ)があります。

山口県の県央・県北の良食味地帯の農家さんから集荷したお米なので、美味しさとコスパには自信がある商品です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 山口のお米 29年産 コシヒカリ ヒノヒカリ ひとめぼれ 山口県美祢市 萩市 阿武郡
29年産  コシヒカリ  ヒノヒカリ  ひとめぼれ   山口のお米

(生産地)山口県美祢市・宇部市・萩市・阿武郡

玄米タンパク 7.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 85点

水加減 米1:水1.445倍  約50分浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 山口のお米 29年産 ヒノヒカリ 山口県美祢市
29年産 ヒノヒカリ   山口のお米

(生産地)山口県美祢市

玄米タンパク 7.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 71点

白米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 72点

サタケ STA1A 炊飯食味値 78点

水加減 米1:水1.445倍  約50分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

きぬむすめの試食とトラックの整備

4/23(月) おはようございます。

午前中は、試験精米➡白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 白米の食味値測定
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 味噌汁 煮込みハンバーグ 玉子焼き ほうれん草のお浸し 新玉葱 ラディシュ レタス ミニトマト
ごはん
味噌汁
煮込みハンバーグ
玉子焼き
ほうれん草のお浸し
新玉葱
ラディシュ
レタス
ミニトマト

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 山口のお米 29年産 きぬむすめ 山口県美祢市

株式会社日食 今日のごはんの試食 29年産 きぬむすめ 埼玉県川越市 米原恭淳
29年産 きぬむすめの試食です。

きぬむすめは九州沖縄農業研究センターで、祭り晴とキヌヒカリを交配・育成した品種です。

コシヒカリより1週間程度晩生で、炊き上がったごはんは白さとツヤに優れ、食味はコシヒカリと同等か、栽培地域によっては上回るほどおいしいお米です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 山口のお米 29年産 きぬむすめ 山口県美祢市
29年産 きぬむすめ   山口のお米

(生産地)山口県美祢市

玄米タンパク 7.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 81点

白米タンパク 6.3%
静岡製機 TM3500 白米食味値 79点

サタケ STA1A 炊飯食味値 86点

水加減 米1:水1.445倍  約60分浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 29年産 きぬむすめ 埼玉県川越市 米原恭淳
29年産 きぬむすめ

(生産地)埼玉県川越市
(生産者)米原恭淳

玄米タンパク 7.4%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 82点

水加減 米1:水1.445倍  約60分浸漬

株式会社日食 トラック 清掃 日野自動車 レンジャー オルガン式
午後はトラックの清掃・洗車・整備をしました。

㈱日食のトラックは平成7年式でアクセル・ブレーキがオルガン式なので、砂や泥が噛まない様にまめに掃除機をかけています。

近年の新型トラックはブレーキも電子制御が入り、吊り下げ式(普通車と同様)になりました。

株式会社日食 トラック 清掃 日野自動車 レンジャー オルガン式

株式会社日食 トラック 清掃 日野自動車 レンジャー 洗車 高圧洗浄機
高圧洗浄機で下回りを洗車

株式会社日食 トラック 清掃 日野自動車 レンジャー 荷台 台枠 塗装
荷台台枠の錆が出た部分を塗装しました。

ちょっとムラになったけど、気にしない気にしない・・・

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

但馬牛のカレー

4/22(日) おはようございます。

本日は日曜日で㈱日食はお休みをいただいております。

先日4/20(金)に国道9号線沿い 兵庫県美方郡新温泉町細田にあるJAたじま 但馬牛 肉の店本店で煮込み用の但馬牛 390円/100gを購入しました。

株式会社日食 今日のお昼ごはん JAたじま 但馬牛 カレーサラダ
但馬牛がたくさん入ったカレーを母が作りました。

煮込んだらお肉が柔らかくなって、とても美味しかったです 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極