今日のお昼ごはん

福井県に向けて、下道で630km移動

H30  10/2(火) おはようございます。

株式会社日食 道の駅 いとだ 福岡県田川郡糸田町 物産直売所 おじゅごんち市場からすお
今朝は午前4時過ぎに国道201号線沿い(福岡県田川郡糸田町) 道の駅  いとだを出発して、福井県に向けて行けるとこまで移動します 

株式会社日食 国道2号線 関門トンネル 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前5時過ぎに国道2号線  関門トンネルで福岡県北九州市門司区➡山口県下関市へ

株式会社日食 国道191号線 山口県萩市 ダメ! あおり運転
国道191号線(山口県萩市) 「ダメ! あおり運転」の道路電光掲示板

このイラストがかわいくて、個人的にお気に入りです 

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
国道191号線(島根県益田市高津町) 日本海コバルトライン  持石海岸

株式会社日食 国道9号線 島根県出雲市多伎町 日本海
午前11時半過ぎ 国道9号線(島根県出雲市多伎町)を日本海を左手に見ながら北上

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線
国道9号線沿い(島根県松江市宍道町佐々布)  ごはん亭はしもとでいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線 ごはん 豚汁 鯖の煮付け 白菜の漬物 酢の物
ごはん(大) 220円
しじみ汁 110円
鯖の煮付け 160円
白菜の漬物 100円
酢の物 100円
合計690円

株式会社日食 国道9号線 山陰道 松江道路 松江ジャンクション 島根県松江市東津田町 松江だんだん道路
13時過ぎ  国道9号線  山陰道  松江道路  松江JCT(島根県松江市東津田町)を米子方面へ

株式会社日食 国道9号線 島根県安来市 鳥取県米子市 県境
14時過ぎ  国道9号線で島根県・鳥取県の県境を通過

島根県安来市➡鳥取県米子市へ

株式会社日食 米子ジャンクション 鳥取県米子市 山陰道 米子自動車道
国道9号線  山陰道  米子JCT(鳥取県米子市)を鳥取方面へ

株式会社日食 国道9号線 鳥取県鳥取市白兎 白兎海岸 山陰海岸ジオパーク
16時過ぎに国道9号線(鳥取県鳥取市白兎) 白兎海岸  を通過

株式会社日食 兵庫県朝来市和田山町 一本柳交差点 国道9号 国道312号
18時過ぎに国道9号(兵庫県朝来市和田山町) 一本柳交差点を京都・福知山方面へ

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
20時過ぎに国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅 シーサイド高浜に到着

道の駅 シーサイド高浜の施設内にある温浴施設「湯っぷる」でゆっくり入浴してから、トラック泊しました 

「湯っぷる」の入浴料700円➡JAFカード提示で100円引きの600円になります。

株式会社日食 福井県あわら市 1

株式会社日食 福井県あわら市 2

株式会社日食 福井県あわら市 3
福岡県田川郡糸田町  道の駅 いとだ➡福井県大飯郡高浜町 道の駅 シーサイド高浜まで下道で約630km走りました 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県出水市でマルイ有機 ラクト菌入りを積み込み

H30  10/1(月) おはようございます。

株式会社日食 早出 福岡県糟屋郡須恵町 鹿児島県出水市
今朝は午前5時前に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発して、鹿児島県出水市に向かいます。

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
九州道  久留米IC(福岡県久留米市)➡九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)を高速利用します。

株式会社日食 県道338号線 熊本県宇城市不知火町高良 不知火町高良交差点
不知火町高良交差点(熊本県宇城市不知火町高良)を県道338号線で八代方面へ

株式会社日食 南九州西回り自動車道 日奈久芦北道路 熊本県八代市日奈久町
南九州西回り自動車道  日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)で水俣方面へ

株式会社日食 国道3号線 県境 熊本県水俣市 鹿児島県出水市
午前10時半に国道3号線で熊本県・鹿児島の県境を越えて、熊本県水俣市➡鹿児島県出水市へ

株式会社日食 マルイ飼料㈱ 米ノ津サイロ 鹿児島県出水市米ノ津町 飼料 国道3号線
国道3号線沿いにあるマルイ飼料㈱の米ノ津サイロ(鹿児島県出水市米ノ津町)

保管用サイロ12基にマルイグループの鶏の飼料1万トンが貯蔵されています。

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町
午前11時前に鹿児島県出水市平和町  マルイファーム株式会社  肥料製造事業本部に到着

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り
午前11時からマルイ有機 ラクト菌入りを積み込み

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り
マルイ有機 ラクト菌入りは、発酵鶏糞にラクト菌・焼酎粕を加えているので、病害虫に強くて高品質・良食味のお米が収穫できます。

鹿児島県出水市➡約1050km先の福井県あわら市に明後日10/3(水)午前中着です。

トラック・JRコンテナ・宅配便の運賃が高騰しているので、㈱日食 内田が運送屋の代わりに運びます  

(マルイ有機肥料のお問い合わせ)
マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部  溝口さん
TEL 0996-63-2403
㊟ニッショク通信を見たと伝えていただくと、話がスムーズです。

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん 一酒一会 一咲  鹿児島県出水市昭和町
鹿児島県出水市昭和町 一酒一会 一咲さんでマルイファーム㈱ 肥料製造事業本部 溝口さんと一緒にいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 一酒一会 一咲  鹿児島県出水市昭和町 ランチ
美味しくて豪華なランチをご馳走になりました 

株式会社日食 国道328号線 鹿児島県出水市明神町 バイパス入口交差点
国道328号線(鹿児島県出水市明神町) バイパス入口交差点を右折➡国道3号線で熊本・水俣方面へ

株式会社日食 南九州西回り自動車道 日奈久IC 熊本県八代市日奈久平成町
南九州西回り自動車道   日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)でおりて下道へ

"株式会社日食 国道501号線 熊本県熊本市西区松尾町 河内町 有明海
国道501号線(熊本県熊本市西区河内町塩屋)

有明海の夕景を左手に見ながら福岡県に戻ります。

株式会社日食 帰社
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に帰り着いたのは21時半過ぎでした 

株式会社日食 鹿児島県出水市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食⇔鹿児島県出水市の往復で約460kmでした。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

食味試験と米降ろし

H30  9/29(土) おはようございます。

午前中は試験精米➡白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 白米の食味値測定
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のごはんの試食 ごはん 味噌汁 とんかつ 天ぷら ピーマン オクラ ポテトサラダ 大根葉の漬物
ごはん
味噌汁
とんかつ
天ぷら(ピーマン・オクラ)
ポテトサラダ
大根葉の漬物

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 30年産 新米 あきさかり 産地特選米 熊本県八代市昭和同仁町 大杉光

株式会社日食 今日のごはんの試食 30年産 新米 ?新品種N 大分県中津市本耶馬溪町 井上幸宏 井上国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋井上家
30年産 新米 あきさかり   ?新品種N  産地特選米の試食です。

あきさかりは、つやつや&もっちりで柔らかめの食感

?新品種Nは、つやが良い&適度な粘りでごはん粒が大きく、舌触りが良いのが特徴です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 30年産 新米 あきさかり 産地特選米 熊本県八代市昭和同仁町 大杉光
30年産 新米 あきさかり  産地特選米

(生産地)熊本県八代市昭和同仁町
(生産者)大杉 光

☆有機質肥料100%栽培米
☆農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 76点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.445倍  約50分浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 30年産 新米 ?新品種N 大分県中津市本耶馬溪町 井上幸宏 井上国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋井上家
30年産 新米 ?新品種N  ③  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬溪町
(生産者)井上幸宏・国宏

☆有機質肥料100%栽培米
☆農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

玄米タンパク 7.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 70点

白米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 72点

サタケ STA1A 炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.445倍  約50分浸漬

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 30年産 新米 あきさかり 産地特選米
午後は、昨日9/28(金)に大分県竹田市小川で積み込みした田部誠樹さんの30年産 新米 棚田米あきさかり  産地特選米をパレットに手降ろし

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 30年産 新米 あきさかり 産地特選米
手間暇は通常の倍以上掛かりますが、1列1袋ずつ丁寧にパレット積みして、圃場ごとの食味のバラつきが出ないようにしています。

本当に素晴らしい技術やこだわりとは、一見して分かり難く、なかなか理解されないものです。

テレビでこだわっているという料理人や職人が紹介されますが、テレビ出演者達に褒められる位なら大したことがありません!

一流の最もこだわったものは一見しても分かりづらく、とても細やかな仕事がなされていて、素人目には判断しえないものです。

物事を大きく見て、小さなことをおろそかにしては意味がない。
その細部にこそ人生の真実や宇宙の真理が示されているからだ。
「神は細部に宿る」ことがわかる人は、本物がわかる人なのだ。
(アビ・ヴァールブック/ドイツの美術史家)

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 30年産 新米 あきさかり 産地特選米
1時間半ほどで手降ろし完了

株式会社日食 日野自動車 レンジャー トラック 走行距離101万キロ グリス給脂
台風24号通過後、来週から米積みのスケジュールがびっしりなので、夕方はトラックのグリス給脂や冷却水・オイルチェックをしました。

101.5万キロを走行のトラックなので、基本的な整備をきっちりしておきます。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口県山口市阿東町⇒福岡県に戻り、米降ろし⇒大分県竹田市へ

H30 9/28(金) おはようございます。

株式会社日食 国道9号線沿い 山口県山口市阿東生雲東分  道の駅 長門峡
今朝は午前2時半にトラック泊した国道9号線沿い(山口県山口市阿東生雲東分) 道の駅 長門峡の駐車場を出発して、福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に戻ります。

燃料代(軽油 128円/L)が高騰し続ける中、高速道路の深夜料金3割引の適用の為に早起き

午前4時までに高速にのることが、与えられた使命なのです。

「1円でも運賃削減をするためには、己と睡魔に打ち勝つ強い精神力・体力・行動力が必要だ!」と㈱日食 内田は言っているらしい。。。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前4時に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

中国道  小月IC(山口県下関市小月幸町)➡九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)を深夜料金3割引で高速利用します。

株式会社日食 山口県山口市阿東町 福岡県
山口県山口市阿東生雲東分➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食まで約190kmを走りました。

ゆっくり休む間もなく、契約農家の大分県竹田市小川  田部さんから午前6時半に電話 がありました。

「台風24号で納屋に置いてある米が濡れたら困るから、今日、雨が降る前の夕方までに引き取りに来て!」

「出来秋の新米集荷は死ぬ気で走れ!」と言った方がありますが。。。

㈱日食 内田も8・9月は過労死ライン(1か月当たりおおむね80時間を超える時間外労働)を余裕で2倍超えです

午前中は試験精米➡白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 白米の食味値測定
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のごはんの試食 ごはん 味噌汁 玉子焼き 豚肉の生姜焼き ピーマンのきんぴら ウインナー オクラ レタス
ごはん
味噌汁
玉子焼き
豚肉の生姜焼き
ピーマンのきんぴら
ウインナー
オクラ
レタス

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 30年産 新米 つや姫 1等 島根県鹿足郡吉賀町 高津川源流米 もりした農園 森下保
30年産 新米 つや姫 1等の試食です。

つや姫(山形97号)は山形県農業総合研究センター 水田農業試験場で、
父:東北164号
母:山形70号の交配組み合わせから選抜・育成された品種です。

☆出穂期・成熟期ともコシヒカリ並
☆稈長(稲の背丈)はコシヒカリより短く、耐倒伏性はコシヒカリより強い “やや強”
☆収穫量はコシヒカリよりやや少ない
☆葉いもち・穂いもち病の抵抗性は “強”
☆玄米に光沢があり、白未熟粒の発生が少なく高品質

炊き上がったごはんは、コシヒカリ同等のつや・光沢があります。

粘りはコシヒカリの方がありますが、粒感があり、しっかりしたあっさり系の食感です。

ごはんの旨味はコシヒカリより感じられると思います。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 30年産 新米 つや姫 1等 島根県鹿足郡吉賀町 高津川源流米 もりした農園 森下保
30年産 新米 つや姫 1等  圃場:孝野・高津

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保

有機質肥料100%栽培
農薬使用:8割減(除草剤1回)

玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.445倍  約50分浸漬

株式会社日食 30年産 新米 コシヒカリ 1等 島根県鹿足郡吉賀町 JA島根 七日市倉庫 高津川源流米
午後は、昨日9/27(木)にJA島根  七日市倉庫(島根県鹿足郡吉賀町七日市)で積み込みした高津川 源流米 コシヒカリをパレットに手降ろし

株式会社日食 30年産 新米 コシヒカリ 1等 島根県鹿足郡吉賀町 JA島根 七日市倉庫 高津川源流米
1時間半ほどで手降ろし完了

14時から、大分県竹田市に向かいます

株式会社日食 国道386号バイパス 福岡県朝倉市 比良松交差点
国道386号バイパス(福岡県朝倉市) 比良松交差点を左折して、国道386号線で大分・日田方面へ

株式会社日食 国道386号線 大分県日田市 福岡県朝倉市杷木 県境
国道386号線 福岡県・大分県の県境を超えて、福岡県朝倉市杷木➡大分県日田市へ

「日本一のおんせん県 大分県」

でも、今日は温泉に入れそうにないなぁ~

株式会社日食 大分県日田市高瀬 国道210号線 国道212号線
国道210号線(大分県日田市高瀬)の大宮交差点を右折➡国道212号線で阿蘇・小国方面へ

株式会社日食 国道442号線 熊本県阿蘇郡南小国町 瀬ノ本高原
国道442号線(熊本県阿蘇郡南小国町) 瀬の本高原を竹田・久住方面へ

瀬の本高原は標高1000mの高原地帯で南に阿蘇五岳、北にくじゅう連山を望み、高原の中央をやまなみハイウェイ(県道11号線)が走ります。
ドライブコースとして人気があり、雄大な自然を満喫できます。

株式会社日食 大分県竹田市小川 竹田の棚田 ヒノヒカリ

株式会社日食 大分県竹田市小川 竹田の棚田 ヒノヒカリ
国道442号線  大分県竹田市小川の棚田 品種:ヒノヒカリ

阿蘇五岳・くじゅう連山・祖母山などの山々に囲まれた竹田市は、棚田で豊かな湧き水と豊後和牛の堆肥を利用した美味しいお米が獲れる産地です。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 30年産 新米 あきさかり 産地特選米
17時から、大分県竹田市小川で田部誠樹さんの30年産 新米 棚田米あきさかり  産地特選米を積み込み

豊後和牛の堆肥+マルイ有機の有機質肥料100%栽培米です。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 30年産 新米 あきさかり 産地特選米
大型で非常に強い台風24号の影響で夕方から雨が降り出す予報ですが、雨が降る前に積み込み完了しました。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 竹田の湧水
大分県竹田市小川 田部誠樹さんの家の前には綺麗な湧水があります。

米積みのあと、私はいつも顔や手を洗っています。

近所には名水百選に選ばれている竹田湧水群の1つ老野湧水と竹田エノハ養魚場があり、きれいな湧水でエノハ(やまめ)の養殖をしています。

大分県竹田市は湧水が豊富で棚田での米作りに利用していますので、美味しいお米が獲れます。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 豊後和牛 繁殖
田部誠樹さんは豊後和牛の繁殖生産をしておられます。

繁殖生産➡母牛から子牛を産ませて育て、その子牛をセリ市に出します。

豊後和牛が有機質肥料100%栽培の稲わらを食べる➡豊後和牛の堆肥を田んぼに入れて土づくりの循環型農業です。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 30年産 新米 あきさかり 産地特選米
大分県竹田市小川  田部誠樹さん

豊後和牛の堆肥+マルイ有機で育てた棚田米を分けて頂いて、25年のお付き合いになります。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 晩ごはん
田部さんには米積みの度に、ごはんを御馳走になっています。

株式会社日食 帰社
大分県竹田市小川➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に戻ったら、22時前でした

株式会社 日食 大分県竹田市
山口県山口市阿東生雲東分➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で手降ろし➡大分県竹田市小川で手積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で17時間労働  約450km走っていました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

30年産 新米 産地特選米の試食

H30 9/25(火) おはようございます。

午前中は、試験精米➡白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 電気秤 1g単位 炊飯水加減
炊飯の水加減は1g単位で正確に計量します。

目分量ではどうしてもバラつきが出て、硬い(ゴッチン)・柔らかいのどちらかのごはんを炊いてしまいがちです。

30年産 新米の場合

釜の重さ(758g)+お米1(702g 4.68合)+水1.445倍(1015g)=2475g

失敗しないごはんの水加減・炊き方について ㈱日食 内田論

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のごはんの試食 ごはん 味噌汁 煮込みハンバーグ 玉子焼き 小松菜と油揚げの煮浸し 新生姜の甘酢漬け レタス
ごはん
味噌汁
煮込みハンバーグ
玉子焼き
小松菜と油揚げの煮浸し
新生姜の甘酢漬け
レタス

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 30年産 新米 あきさかり 大分県杵築市本耶馬溪町 山香ゆうきの会 宇都宮敏雄

株式会社日食 今日のごはんの試食 30年産 新米 ?新品種N 大分県中津市本耶馬溪町 井上幸宏 井上国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋井上家
30年産 新米 あきさかり  ?新品種N  産地特選米の試食です。

どちらのごはんもつやつやピカピカのきれいなごはんに炊き上がりました。

あきさかりがやや強めの粘りのもっちり系

?新品種Nは適度な粘りでごはん粒がやや大きく、舌触り・食感が良いです。

産地特選米30年産 新米は、サタケ炊飯食味値90点越えの早生・中生品種が続々と出ています。

農研機構  九州沖縄農業研究センター 稲育種グループとの共同研究で色々な品種になる前の稲を試験栽培しています。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 30年産 新米 あきさかり 大分県杵築市本耶馬溪町 山香ゆうきの会 宇都宮敏雄
30年産 新米 あきさかり  2625-1  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)山香ゆうきの会   宇都宮 敏雄

☆有機質肥料100%栽培米
☆農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

玄米タンパク 6.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 83点

白米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 80点

サタケ STA1A 炊飯食味値 94点

水加減 米1:水1.445倍  約50分浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 30年産 新米 ?新品種N 大分県中津市本耶馬溪町 井上幸宏 井上国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋井上家
30年産 新米 ?新品種N  ①  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬溪町
(生産者)井上幸宏・国宏

☆有機質肥料100%栽培米
☆農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

玄米タンパク 7.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 76点

白米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 74点

サタケ STA1A 炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.445倍  約50分浸漬

株式会社日食 食味測定依頼 静岡製機 TM-3500
午後は、島根県の契約農家さんと食味値測定の依頼で埼玉県・兵庫県・山口県から玄米が届いたので、【静岡製機 食味分析計 TM3500】で食味値測定しました。

現在の玄米の到着➡食味値測定➡結果郵送までの日数は3~7日程度となっております。

写真の分で1時間半~2時間程度の時間が掛かります。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 大分県中津市本耶馬溪町
明日は午前6時から大分県中津市本耶馬溪町で米積みなので、20時半に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発しました。

 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

30年産 新米 みかた棚田米コシヒカリの試食&大分県中津市本耶馬渓町へ

H30  9/22(土) おはようございます。

株式会社日食 玄米の外観品質 30年産 新米 あきさかり 大分県杵築市本耶馬溪町 山香ゆうきの会 宇都宮敏雄
30年産 新米は夏場の猛暑が続いたことと台風で、品質が例年より劣り背白・基部未熟粒など白い粒が目立ちます。

今日届いた、あきさかり 産地特選米 のサンプルは文句なしの外観品質でした。

あきさかり(越南208号)は、
☆ 北陸159号(後の「あわみのり」)/越南173号の交配組み合わせ
☆「コシヒカリ」に比べ、出穂期で5日、成熟期で7日遅い
☆収量は「コシヒカリ」と比較して平均して7%高い
☆稈長は「コシヒカリ」に比べて20cm短く、耐倒伏性は“強”
☆玄米の外観品質は「コシヒカリ」より優れ、高温条件下での登熟でも劣化が少ない
☆食味は「コシヒカリ」と同等の極良食味で、やや柔らかめでもっちりした粘りがあります。

株式会社日食 玄米の食味値測定 30年産 新米 あきさかり 大分県杵築市本耶馬溪町 山香ゆうきの会 宇都宮敏雄
タンパク質の数値が6.3~6.4%と低くて、食味値80点以上なので試食が楽しみです 

午前中は、試験精米➡白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 白米の食味値測定
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のごはんの試食 ごはん 味噌汁 玉子焼き 豚肉の生姜焼き 焼売 ポークハム 玉葱 カイワレダイコン レタス
ごはん
味噌汁
玉子焼き
豚肉の生姜焼き
焼売
ポークハム
玉葱
カイワレダイコン
レタス

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 30年産 新米 みかた棚田米 コシヒカリ 1等 但馬 棚田米 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区
30年産 新米  みかた棚田米 コシヒカリ 1等 但馬 棚田米の試食です。

写真の様に新米らしい、つやつやピカピカの瑞々しいごはんに炊き上がりました。

やや強めのもっちりした粘りと旨味がありバランスが良く、とても美味しいです。

夏場の猛暑・台風・9月の長雨の影響を感じさせない出来栄えで、自信を持って出荷が出来ます。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 30年産 新米 みかた棚田米 コシヒカリ 1等 但馬 棚田米 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区
30年産 新米  みかた棚田米 コシヒカリ 1等 但馬 棚田米 9/18引取り分

(生産地)兵庫県美方郡香美町小代区
(生産者)JAたじま みかた棚田米部会

玄米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 79点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.445倍  約70分浸漬

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 大分県中津市本耶馬溪町
午後から、福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県中津市本耶馬溪町に向かいます。

株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町
国道201号線(福岡県田川郡香春町)を行橋方面➡国道10号線へ

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 国道212号線 福岡県道・大分県道16号吉富本耶馬渓線
県道16号線   吉富 本耶馬渓線を右折➡国道212号線  日田・耶馬渓方面へ

株式会社日食 国道212号線 大分県中津市本耶馬渓町 国道500号線 青の洞門
国道212号線(大分県中津市本耶馬渓町)➡国道500号線で院内・羅漢寺・中津日田道路  本耶馬溪IC方面へ

株式会社日食 30年産 新米 ?新品種N 大分県中津市本耶馬溪町 井上幸宏 井上国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋井上家
17時から、大分県中津市本耶馬溪町  生産農場ライスセンター  稲作屋井上家で30年産 新米 ?新品種N  産地特選米を積み込み

株式会社日食 30年産 新米 ?新品種N 大分県中津市本耶馬溪町 井上幸宏 井上国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋井上家
井上幸宏さん(弟)の石原裕次郎ばりのポーズ 

皆さん、日本の農業・稲作の未来のために、ごはんをあと1杯食べましょう!

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
夜は、大分県中津市本耶馬渓町跡田  川部精肉店が経営する焼肉 次郎長で焼肉 

美味しい豊後牛・宮崎牛がいただける焼肉屋さんです。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
運勢 今日 から アゲ   からあげの聖地 大分県中津市

川部精肉店のからあげは、美味しくてお勧めです 

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
サッポロビールで乾杯 

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
井上国宏さん(兄)が毎回頼むカツ丼(ごはん大盛り+カツ2段)

お肉屋さんのカツ丼だけに、柔らかくて肉厚ジューシーで超絶美味です。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
井上兄弟に美味しい焼肉を御馳走になりました  

大変ありがとうございました  

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

30年産 新米 富山県黒部市コシヒカリの試食

H30  9/20(木) おはようございます。

午前中は、試験精米➡白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 白米の食味値測定
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のごはんの試食 ごはん 味噌汁 いかげそ 甘辛煮 玉子焼き 新生姜の甘酢漬け 厚揚げ・こんにゃく・ちくわ・しめじの煮物 カイワレダイコン 玉葱 レタス
ごはん
味噌汁
いかげそ 甘辛煮
玉子焼き
新生姜の甘酢漬け
厚揚げ・こんにゃく・ちくわ・しめじの煮物
カイワレダイコン
玉葱
レタス

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 30年産 新米 コシヒカリ 1等 富山県黒部市荻生 松島茂男

株式会社日食 今日のごはんの試食 30年産 新米 ?新品種N 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 倉田晋幸 産地特選米
富山県黒部市の30年産 新米 コシヒカリは、つやつや&もっちりで旨味が感じられます。

バランスが良くて、コシヒカリの特徴がよく出ています。

30年産 新米 ?新品種N  産地特選米は、やや柔らかめの食感で適度な粘り、旨味があります。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 30年産 新米 コシヒカリ 1等 富山県黒部市荻生 松島茂男
30年産 新米 コシヒカリ 1等

有機質肥料100%栽培米
農薬:当地比5割以上削減

(生産地)富山県黒部市荻生
(生産者)松島茂男

玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 80点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 80点

サタケ STA1A 炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.445倍  約40分浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 30年産 新米 ?新品種N 熊本県天草市河浦町 倉田晋一 倉田晋幸 産地特選米
30年産 新米 ?新品種N  8/27 産地特選米

☆ 有機質肥料100%栽培
☆ 農薬使用:当地比8割以上削減(除草剤1回)

玄米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 83点

白米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 89点

水加減 米1:水1.445倍  約40分浸漬

株式会社日食 お通夜
身内に不幸があり、19時から通夜に参列しました。

控室の前を通ると、葬祭場の職員に導師に間違われるのが悩みです 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

兵庫県美方郡香美町村岡区で30年産 新米 コシヒカリ棚田米を積み込み

H30  9/18(火) おはようございます。

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
トラック泊した国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜を午前4時半過ぎに出発して、約120km先の兵庫県美方郡香美町村岡区に向かいます。

株式会社日食 国道9号線 県境 兵庫県朝来市山東町 京都府福知山市夜久野町
午前6時過ぎに、国道9号線  京都府・兵庫県の県境を超えました。

京都府福知山市夜久野町➡兵庫県朝来市山東町へ

株式会社日食 国道9号線 関宮ループ 兵庫県養父市関宮
午前7時前  国道9号線(兵庫県養父市関宮) 関宮ループ

株式会社日食 国道9号線 兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区 但馬トンネル 瀞川平
国道9号線 但馬トンネル(兵庫県養父市関宮➡兵庫県美方郡香美町村岡区)を抜けて、兵庫県美方郡香美町村岡区へ

美しい山・川・海・香美町 瀞川平(とろかわたいら)の看板がお出迎えしてくれます。

瀞川平(とろかわたいら)は兵庫県美方郡香美町村岡区の瀞川山中腹、標高700mに位置する高原で兵庫県観光百選第1位に選ばれる自然景勝地です。

霧で美しい景色は全く見えませんでした 。

株式会社日食 JAたじま 村岡倉庫 但馬棚田米 兵庫県美方郡香美町村岡区 棚田米コシヒカリ 1等 30年産 新米 兵庫県美方郡香美町小代区
午前8時から、国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区) JAたじま 村岡農業倉庫で30年産  新米 みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米を積み込み

株式会社日食 JAたじま 村岡倉庫 但馬棚田米 兵庫県美方郡香美町村岡区 棚田米コシヒカリ 1等 30年産 新米 兵庫県美方郡香美町小代区

株式会社日食 JAたじま 村岡倉庫 但馬棚田米 兵庫県美方郡香美町村岡区 棚田米コシヒカリ 1等 30年産 新米 兵庫県美方郡香美町小代区
今週9/20(木)の精米分から但馬 棚田米30年産 新米に切り替えていきます。

株式会社日食 JAたじま 村岡倉庫 但馬棚田米 兵庫県美方郡香美町村岡区 棚田米コシヒカリ 1等 30年産 新米 兵庫県美方郡香美町小代区  玄米外観品質
兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区は標高が高い高冷地の棚田米コシヒカリなので、他産地のコシヒカリのように高温障害はなく、品質・食味は良好ですので期待して下さい!

30年産コシヒカリの中で、私が見た中では一番きれいです。

株式会社日食 JAたじま 村岡倉庫 但馬棚田米 兵庫県美方郡香美町村岡区 棚田米コシヒカリ 1等 30年産 新米 兵庫県美方郡香美町小代区
秋雨前線のお蔭で、晴れたり   曇ったり   雨が降ったり

大気の状態が不安定なので、トラックのシートを3重にして防水対策します。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県但馬 美方郡新温泉町 また来んせぇな、但馬に。 看板
国道9号線 兵庫県美方郡新温泉町 『また来んせぇな、但馬に。』の看板

また来るね‼

株式会社日食 国道9号線 山陰近畿道 駟馳山バイパス 鳥取県鳥取市 鳥取県岩美郡岩美町
国道9号線  山陰近畿道  駟馳山バイパス(鳥取県岩美郡岩美町)で倉吉・鳥取方面へ

今日のお昼ごはん
株式会社日食 手打ちうどん ちよ志 本店  国道9号線沿い  鳥取県鳥取市賀露南 今日のお昼ごはん
国道9号線沿い(鳥取県鳥取市賀露南) 手打ちうどん  ちよ志 本店でいただきます。

株式会社日食 手打ちうどん ちよ志 本店  国道9号線沿い  鳥取県鳥取市賀露南 今日のお昼ごはん
5枚集めたら、うどん1杯サービス!(どのサイズでもOK)

株式会社日食 手打ちうどん ちよ志 本店  国道9号線沿い  鳥取県鳥取市賀露南 今日のお昼ごはん うどん特大(冷) すき焼き丼220円
うどん(冷)特大 390円➡サービス券5枚で無料
ミニすきやき丼 220円

株式会社日食 国道9号線 鳥取県鳥取市白兎 白兎海岸 山陰海岸ジオパーク
国道9号線(鳥取県鳥取市白兎) 白兎海岸

株式会社日食 国道9号線 宍道湖 島根県松江市宍道町
15時半  国道9号線(島根県松江市宍道町) 宍道湖を右手に見ながら南下中

株式会社日食 国道9号線 島根県大田市五十猛 日本海
17時過ぎ  国道9号線(島根県大田市五十猛)を日本海を右手に見ながら快走

株式会社日食 国道9号線 島根県江津市 日本海 夕日
18時過ぎ  国道9号線(島根県江津市) 日本海に沈む夕日

株式会社日食 国道191号線 萩反射炉 世界文化遺産 山口県萩市椿東
20時半に国道191号線(山口県萩市椿東) 世界文化遺産に登録された萩反射炉の駐車場に到着&トラック泊しました 。

セブンイレブン ・公衆トイレ・大型車が停めれる広い駐車スペースがあり、便利です。

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 兵庫県美方郡香美町村岡区

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区 山口県萩市
福井県大飯郡高浜町➡兵庫県美方郡香美町村岡区で米積み➡山口県萩市で500kmの行程でした 。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県あわら市で30年産 新米 特別栽培米コシヒカリを積み込み

H30  9/17(月) 敬老の日

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
トラック泊した国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜を午前5時過ぎに出発して、約150km先の福井県あわら市に向かいます。

株式会社日食 国道8号線 福井県敦賀市 敦賀湾
国道8号線(福井県敦賀市) 敦賀湾を左手に見ながら北上します。

株式会社日食 国道8号線 福井県福井市
国道8号線(福井県福井市) 祭日なので、平素は大渋滞の福井市内も順調に通過

今日のお昼ごはん
株式会社日食 やせなわ食堂 福井県あわら市上番88 今日のお昼ごはん
福井県あわら市上番88 やせなわ食堂でいただきます。

大盛り&美味しい定食のお店として地元では有名店です。

株式会社日食 やせなわ食堂 福井県あわら市上番88 今日のお昼ごはん 野菜炒め定食 1000円
野菜炒め定食 1000円

お米は福井県産コシヒカリを使用

30年産 新米で美味しかったです 

株式会社日食 JA花咲ふくい 福井県 あわら市 赤尾 長谷川農園 特別栽培米コシヒカリ 認証区分3 30年産 新米
13時半から福井県あわら市赤尾  長谷川農園のライスセンターで30年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等 花御膳を積み込み

株式会社日食 JA花咲ふくい 福井県 あわら市 赤尾 長谷川農園 特別栽培米コシヒカリ 認証区分3 30年産 新米

株式会社日食 JA花咲ふくい 福井県 あわら市 赤尾 長谷川農園 特別栽培米コシヒカリ 認証区分3 30年産 新米
特別栽培米コシヒカリ 認証区分3(化学肥料:不使用 農薬:5割以上削減)

☆ 有用微生物資材てんてん
☆ ラクト菌入り マルイ有機
☆バイオ酵素ハイパワー
の組み合わせで栽培しています。

株式会社日食 JA花咲ふくい 福井県 あわら市 赤尾 長谷川農園 特別栽培米コシヒカリ 認証区分3 30年産 新米
福井県あわら市赤尾 長谷川農園㈱   長谷川太佑 さん

経営面積110haの大規模専業農家さんです。

株式会社日食 西富治雄さん 福井県坂井市丸岡町 JA花咲ふくい 無農薬いちほまれ 特別栽培米 区分1 30年産 新米
帰り道に福井県坂井市丸岡町  西富治雄さんを訪ねました。

福井県の期待の新品種=ポストコシヒカリ=いちほまれ

株式会社日食 西富治雄さん 福井県坂井市丸岡町 JA花咲ふくい 無農薬いちほまれ 特別栽培米 区分1 30年産 新米
移植いちほまれ(特別栽培米:認証区分1)

特別栽培米:認証区分1(化学肥料:不使用 農薬・除草剤:不使用)

☆ 有用微生物資材てんてん
☆ ラクト菌入り マルイ有機
☆バイオ酵素ハイパワー
の組み合わせで栽培しています。

いちほまれは、台風20号・21号の直撃にも倒れない短稈(たんかん)で倒伏に強い品種です。

株式会社日食 西富治雄さん 福井県坂井市丸岡町 JA花咲ふくい 無農薬いちほまれ 特別栽培米 区分1 30年産 新米
史上最高ブランド いちほまれ栽培圃場の看板

全てのお米の中で史上最高と謳うところに、福井県のいちほまれへの自信の程が伺えます。

いちほまれは、コシヒカリを生んだ福井県が技術の粋を込め開発した期待の新品種(越南291号)=ポストコシヒカリです。

いちほまれの命名に込めた思いは、「日本一(いち)おいしい、誉れ(ほまれ)高きお米」です。

6年の歳月を掛け20万種の中から選抜された【いちほまれ】に期待は膨らむばかりです。

株式会社日食 国道8号線 福井県越前市
国道8号線(福井県越前市)で大津・敦賀方面へ

株式会社日食 国道8号線 敦賀バイパス 国道27号線 金山バイパス 福井県敦賀市
18時に国道8号線  敦賀バイパス 坂ノ下JCT(福井県敦賀市)➡国道27号線  金山バイパスで舞鶴・小浜方面へ

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
20時前国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜に到着&トラック泊しました  

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福井県あわら市
福井県大飯郡高浜町➡福井県あわら市➡福井県大飯郡高浜町で約300kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県に向けて650km移動

H30  9/16(日) おはようございます。

株式会社日食 福井県に向けて移動 午前3時
今朝は午前3時前に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発して、福井県に向けて行けるとこまで移動します。

燃料代が高騰し続ける中、高速道路の深夜料金3割引の適用の為に早起き 

「1円でも運賃削減をするためには、己と睡魔に打ち勝つ強い精神力・体力・行動力が必要だ!」と㈱日食 内田は言っているらしい。。。 

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前4時に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)➡中国道  小月IC(山口県下関市小月幸町)を高速利用します。

株式会社日食 国道191号線 山口県萩市 ダメ! あおり運転
国道191号線(山口県萩市) 「ダメ! あおり運転」の道路電光掲示板

このイラストがかわいくて、個人的にお気に入りです 

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
国道191号線(島根県益田市高津町) 日本海コバルトライン  持石海岸

株式会社日食 国道9号線 島根県出雲市斐川町学頭 県道23号線 出雲空港入口交差点
正午前に国道9号線  出雲空港入口交差点(島根県出雲市斐川町学頭)を通過➡松江・宍道方面へ

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線
国道9号線沿い(島根県松江市宍道町佐々布) ごはん亭はしもとでいただきます。

駐車場が広くて、トラックを停められるので助かります。

株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線 ごはん 豚汁 鯖の煮付け 白菜の漬物 鶏の唐揚げ
ごはん(大) 220円
しじみ汁 110円
鯖の煮付け 160円
白菜の漬物 100円
鶏の唐揚げ 210円
合計800円

株式会社日食 宍道湖 国道9号線 島根県松江市玉湯町 日本シジミ研究所
国道9号線(島根県松江市玉湯町) 宍道湖

日本シジミ研究所が左前方にあります。

日本で唯一のシジミの調査・研究を目的とした研究所だそうです。

株式会社日食 国道9号線 島根県安来市 鳥取県米子市 県境
13時半に国道9号線 島根県・鳥取県の県境を通過

島根県安来市➡鳥取県米子市へ

株式会社日食 国道9号線 鳥取県鳥取市白兎 白兎海岸 山陰海岸ジオパーク
15時過ぎに国道9号線(鳥取県鳥取市白兎)  白兎海岸を通過

「ブラタモリ 鳥取」の画像検索結果
先日9/8(土)に「ブラタモリ  鳥取砂丘編」がテレビで放映された影響で、国道9号線沿い(鳥取県鳥取市白兎) 道の駅  神話の里  白うさぎは大賑わいでした。

株式会社日食 国道9号線 県境 兵庫県朝来市山東町 京都府福知山市夜久野町
17時半に国道9号線  兵庫県・京都府の県境を超えました。

兵庫県朝来市山東町➡京都府福知山市夜久野町へ

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
19時半に国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜に到着

道の駅  シーサイド高浜の施設内にある温浴施設「湯っぷる」でゆっくり入浴

「湯っぷる」の入浴料700円➡JAFカード提示で100円引きの600円になります。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 福井県あわら市 1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 福井県あわら市 2

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 福井県あわら市 3
今日は、福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡福井県大飯郡高浜町の道の駅  シーサイド高浜までの約650kmを走りました  

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極