ニッショク通信

大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会 中野さんのにじのきらめきを試食

令和4年1月11日(火)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町内河野 山香ゆうきの会 中野利昭
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町内河野
(生産者)山香ゆうきの会    中野 利昭

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 にじのきらめき

水分:14.1%

室温:10℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.4

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町内河野 山香ゆうきの会 中野利昭
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんは、つやつや&ピカピカ✨で白さが際立ちます。

やや大粒で、ごはん粒表面の粒感(コシ)と適度な粘り・旨味があります。

最近デビューした新品種の中でも、
☆ 短稈(たんかん)で倒伏に強くて栽培しやすい
☆ 高温登熟でも外観品質が良い
☆ コシヒカリと遜色ない美味しさ
の特徴があり、作り易さ・品質・食味の三拍子が揃ったお米です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計  STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町内河野 山香ゆうきの会 中野利昭
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町内河野
(生産者)山香ゆうきの会    中野 利昭

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500  白米食味値 76点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.465倍
約80分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

土鍋でごはんを上手に炊く方法

令和4年1月10日(月)成人の日

【土鍋で上手にごはんを炊く方法】をニッショク通信で紹介して欲しいという要望があったので、投稿します。

土鍋・羽釜・飯盒のいずれも同じ手順です。

★ 水加減:カセットコンロ・ガスコンロを使用する場合(3~5合)
お米1:水1.465倍(令和4年1月)

窯の重さ(710g)+お米1.5合(225g)+水1.465倍(330g)=1,265g

★ 浸漬時間:60分~90分(室温12℃)

株式会社日食 土鍋 炊飯 萬古焼 大黒窯 セラミック おひつ鍋 3合用
今回使用するのは、萬古焼  大黒窯  セラミック おひつ鍋  3合用

直火・オーブン・電子レンジに対応しています。

タイマーがあると便利です(1.5合は、弱火6分30秒にセット)

株式会社日食 土鍋 炊飯 萬古焼 大黒窯 セラミック おひつ鍋 3合用
★ 沸騰するまで中火

【目安】
1合   約4~5分
2合   約5~6分
3合   約7~8分
4合   約8~9分
5合   約9~10分

株式会社日食 土鍋 炊飯 萬古焼 大黒窯 セラミック おひつ鍋 3合用
★ 沸騰したら、中火➡弱火へ

【目安】
1合   約6分
2合   約7分
3合   約9分
4合   約10分
5合   約12分

★ タイマーが鳴ったら、強火で10~15秒

おこげを作りたい場合は、30秒以上は強火にして下さい!
(パチパチ乾いた音がします)

★ 蒸らし:13分~15分(赤子泣いても蓋とるな)
炊き上がりでは、水分はまだ蒸気として釜の中の空間にある状態です。
しっかり蒸らすことで、蒸気がお米の一粒一粒に吸収されて、お米の細胞が膨らんでつやつやピカピカで粘りがある美味しいごはんになります。

株式会社日食 土鍋 炊飯 萬古焼 大黒窯 セラミック おひつ鍋 3合用
上記の手順を参考に、ふっくら&もっちりした粘りのある美味しいごはんを炊いてみてください‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上兄弟の令和3年産 にじのきらめきを試食&食味計をバイアス調整

令和4年1月7日(金)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 にじのきらめき 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 にじのきらめき②  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  にじのきらめき

水分:13.9%

室温:9℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 にじのきらめき 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産  にじのきらめき②  産地特選米 の試食です。

きらめきというネーミングに相応しく、つや・光沢が素晴らしい&白さが際立つごはんに炊き上がりました。

適度な粘りとしっかりした粒感がありました。

最近デビューした新品種の中でも、
☆ 短稈(たんかん)で倒伏に強くて栽培しやすい
☆ 高温登熟でも外観品質が良い
☆ コシヒカリと遜色ない美味しさ
の特徴があり、作り易さ・品質・食味の三拍子が揃ったお米です。

新品種にじのきらめき(北陸263号)
☆農研機構  中央農業研究センター  北陸研究拠点(新潟県上越市)で、
高温耐性に優れた西南136号  後の なつほのか を母、
極良食味の 北陸223号 を父
とした交配から育成した品種です。

☆育成地(新潟県上越市)での出穂期はコシヒカリとほぼ同じです。
成熟期はコシヒカリより4日から5日程度遅くなります。

☆稈長はコシヒカリよりもかなり短くなります。

☆育成地(新潟県上越市)での玄米収量はコシヒカリに比べて標肥栽培で15%程度、多肥栽培で30%弱の多収です。

☆千粒重はコシヒカリよりも2g程度重くなります。

☆玄米外観品質 はコシヒカリより明らかに優れます。

☆食味はコシヒカリと同等の評価です。

☆耐倒伏性は強、穂発芽性は難、葉いもち圃場抵抗性は中、穂いもち圃場抵抗性はやや強、縞葉枯病には抵抗性、白葉枯病抵抗性はやや弱、高温耐性はやや強です。

☆栽培適地は、コシヒカリの栽培が可能な北陸から関東以西です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 にじのきらめき 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 にじのきらめき②  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 5.9%
静岡製機 TM3500  白米食味値 83点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.465倍
約70分浸漬

【静岡製機  食味分析計  TM3500】のバイアス調整を行います。
株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 バイアス調整
静岡製機㈱の社内調整企画
水分・タンパク質は、±0.2%以内
アミロースは、±0.6%以内
脂肪酸度(玄米のみ)は、±2.0%以内
スコアは、±3.0%以内

㈱日食は、
水分・タンパク質・アミロースは、±0.1%以内
脂肪酸度(玄米のみ)・スコアは、±1.0%以内
にするために、3~4ヶ月毎(年に3回)にバイアス調整を行っております。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 バイアス調整

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 バイアス調整
玄米の基準米 5種類×2回
白米の基準米 5種類×2回

基準米を入れて測定➡メーカー指定値との誤差をバイアス調整します。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 バイアス調整
【静岡製機  食味分析計  TM3500】の調整をここまで徹底的にする人は居ないとメーカーさんに言われます。

もう、これ以上調整できないという所までやりました 😅

㈱日食 内田は、【静岡製機  食味分析計  TM3500】を基準米に日本一合わせている変態だと思います。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上兄弟の令和3年産 ?試験番号を試食&冬用タイヤ装着

令和4年1月6日(木)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 ?試験番号  産地特選米の玄米 外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ?試験番号

水分:14.5%

室温:10℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 炊飯試験 電気はかり 1g単位
令和4年1月の水加減は、令和3年産米 お米1:水1.465で炊飯試験します。(パロマ  ガス炊飯器  5.5合炊き  PR-100DFを使用)

757g(釜の重さ)+711g(お米)+1042g(水:お米×1.465倍)
=2510g

寒気が入って最高気温が10℃前後なので、
・水加減 お米1:水1.465倍
・浸漬時間60~90分
・蒸らし時間は確実に14分前後確保しています。

今まで通りの水加減・浸漬時間・蒸らしだと、
・炊き上がったごはんが黄色くてつやが無い
・粘りが少なくパサパサした食感
になりますので、注意が必要です。

株式会社日食 パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF 炊飯目盛 水加減
4.74合(711g)で炊飯試験しましたが、炊飯釜の目盛は5合付近でした。
(パロマ  ガス炊飯器  5.5合炊き  PR-100DFを使用)

つやがない・パサつく・粘りが足りない・やや硬めのごはんに炊き上がった時は、水を増やして炊飯してください‼

ガス炊飯器の目盛はあくまでも目安なので、1g単位での水加減が美味しいごはんを炊く近道です。

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 ?試験番号  産地特選米 の試食です。

㈱日食は、農業試験場で交配・育種された品種登録される前の試験番号の付いた稲の現地実証試験栽培を行っております。

昨年末に炊飯試験した ?試験番号とは別の系統です。

高温耐性が高い品種で、良質・良食味・多収です。

炊き上がったごはんのつやが素晴らしく、やや強めの粘りと粒感・旨味のバランスが良くて美味しいです。

将来的に品種名が付いてデビューすることは間違いないと思われます。

熟期:やや晩
桿長:中
倒伏:やや強
収量:多
葉いもち:R
穂いもち:ー
高温寡照:やや強
穂発芽:難
品質:上中
食味:上中

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 ?試験番号  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 5.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 83点

サタケ STA1A 炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.465倍
約90分 浸漬

株式会社日食 日野自動車 トラック ライジングレンジャー 冬用タイヤ スタッドレス DUNLOP DECTES SP081
DUNLOP  DECTES  SP081というスタッドレスタイヤ(冬用)の新品に交換しました。

日本海側の福井県あわら市・坂井市や兵庫県但馬に米積みに行くので、トラックは平成16年からスタッドレスタイヤ(冬用)を履かせています。

㈱日食 内田の江戸時代の先祖は北前船で交易をしていました。

だから、日本海側の富山県・福井県・兵庫県但馬・島根県の契約農協や契約生産者のお米を取り扱う御縁に恵まれたと思っています。

九州の米屋で富山県・福井県まで自社便でお米の引き取りに行く気狂いは、㈱日食だけなのですが・・・

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和4年 仕事始め

令和4年1月5日(水)

正月三が日は、朝からお酒が飲める&食っちゃ寝のズボラ生活を満喫

今日から仕事始め、挨拶回りでスーツのズボン・ベルトがきついことに愕然としております 😷

ボチボチ体を慣らしながら、お仕事を頑張ります‼

株式会社日食 令和3年産 にじのきらめき 熊本県宇土市走潟町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 産地特選米

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上兄弟の令和3年産 新米 ?試験番号③を試食&仕事納め

令和3年12月30日(木)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 ?試験番号③  産地特選米の玄米 外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 ?試験番号

水分:15.0%

室温:11℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 ?試験番号③  産地特選米 の試食です。

㈱日食は、農業試験場で交配・育種された品種登録される前の試験番号の付いた稲の現地実証試験栽培を行っております。

やや大粒でごはん粒表面のしっかりした粒感と適度な粘りがあり、つやきらりに似た独特な食感です。

試験精米では、糠層がやや硬くて抵抗を強めに掛ける必要があります。

いもち病に強く、縞葉枯病・トビイロウンカの抵抗性に優れているうえに良食味なので、将来的に品種名が付いてデビューすると思われます。

熟期:やや晩
桿長:中
倒伏:やや強
収量:多
葉いもち:強
穂いもち:強
高温寡照:中
穂発芽:やや難
品質:中下
食味:上中

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 ?試験番号③  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 白米食味値 78点

サタケ STA1A 炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.464倍
約90分 浸漬

株式会社日食 トヨタ プロボックス 洗車 WAX掛け ウイルソン 超防水 ホワイト車用
トヨタ  プロボックスをシャンプー洗車➡ウイルソン 超防水 ホワイト車用でWAX掛け

1年間、故障もなく働いてくれたので、感謝を込めてきれいにしました。

株式会社日食 令和3年 仕事納め
令和3年もニッショク通信にお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

ヒノヒカリ(左)・縁結び(右)の稲穂で注連飾りを自作しましたが、年神様がちゃんと来て下さるか不安です 😅

令和3年は1月5日(水)より営業しております。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上兄弟の令和3年産 新米 ?試験番号②を試食

令和3年12月29日(水)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 ?試験番号②  産地特選米の玄米 外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 ?試験番号

水分:14.5%

室温:10℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 ?試験番号②  産地特選米 の試食です。

㈱日食は、農業試験場で交配・育種された品種登録される前の試験番号の付いた稲の現地実証試験栽培を行っております。

ごはんのつやが良く、やや大粒でごはん粒表面のしっかりした粒感(コシ)と適度な粘りがあります。

適度な粘りがありながら、一粒一粒しっかりした粒感・硬さがあり、つやきらりに似た独特の食感があります。

白ごはんで美味しいのはもちろんのこと、寿司しゃり・カレー・丼物・お茶漬け・炊き込みごはん・釜めしなどに適したごはんに炊き上がります。

熟期:やや晩
桿長:中
倒伏:やや強
収量:多
葉いもち:強
穂いもち:強
高温寡照:中
穂発芽:やや難
品質:中下
食味:上中

いもち病に強く、縞葉枯病・トビイロウンカの抵抗性に優れています。

かなり有望な系統で、将来的に品種名が付いてデビューするかもしれません‼

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 ?試験番号②  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.0%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.464倍
約70分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上兄弟の令和3年産 新米 ?試験番号①を試食

令和3年12月28日(火)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 ?試験番号①  産地特選米の玄米 外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 ?試験番号

水分:14.8%

室温:9℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 ?試験番号①  産地特選米 の試食です。

㈱日食は、農業試験場で交配・育種された品種登録される前の試験番号の付いた稲の現地実証試験栽培を行っております。

ごはんのつやが良く、ごはん粒表面のしっかりした粒感(コシ)がありながら、適度な粘りがありました。

熟期:やや晩
桿長:中
倒伏:やや強
収量:多
葉いもち:強
穂いもち:強
高温寡照:中
穂発芽:やや難
品質:中下
食味:上中

いもち病に強く、縞葉枯病・トビイロウンカの抵抗性に優れています。

かなり有望な系統で、将来的に品種名が付いてデビューするかもしれません‼

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米 ?試験番号 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 ?試験番号①  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 白米食味値 78点

サタケ STA1A 炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.464倍
約60分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和3年産 新米あきさかり 規格外(もち混)を試食

令和3年12月27日(月)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 新米 あきさかり 規格外 もち混 福井県坂井市三国町 稲田修
令和3年産  新米あきさかり 規格外(もち混)色彩選別済 の玄米 外観品質

(生産地)福井県坂井市三国町
(生産者)稲田 修

1,020kgフレコン×3本
➡あきさかり 30kg×89袋・28kg
➡もち 30kg×12袋

約12% のもち米を選別しました。

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米あきさかり 規格外(もち混)

水分:13.7%

室温:8℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 白米の外観品質 令和3年産 新米 あきさかり 規格外 もち混 福井県坂井市三国町 稲田修
令和3年産  新米あきさかり 規格外(もち混)色彩選別済 の白米 外観品質

JA福井県から、もち米の混入率は約15%と聞いていました。

玄米の色彩選別で約12%除去したので、3~4%のもち米が混入していると思われます。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 新米 あきさかり 規格外 もち混 福井県坂井市三国町 稲田修
令和3年産  新米あきさかり 規格外(もち混)色彩選別済 の試食です。

3~4%もち米が混じったあきさかりは、もち米のおかげでつやが良く、柔らかめの食感で瑞々しくてもっちりした強めの粘りがありました。

怪我の功名というと少し変ですが、想像していたより美味しかったです。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米 あきさかり 規格外 もち混 福井県坂井市三国町 稲田修
令和3年産  新米あきさかり 規格外(もち混)色彩選別済

(生産地)福井県坂井市三国町
(生産者)稲田 修

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 75点

白米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 白米食味値 76点

サタケ STA1A 炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.464倍
約80分 浸漬

株式会社日食 5kg 1,300円 税込 令和3年産 新米 あきさかり 規格外 もち混 福井県坂井市三国町 稲田修
令和4年1月から、5kg 1,300円(1,204円+消費税8% 96円)で販売します。

【訳あり】もち米が3~4%混じっていますが、サタケ炊飯食味値87点で美味しさは保証します。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極