ニッショク通信

JAたじま 村岡農業倉庫で棚田米コシヒカリを積み込み&圃場視察

令和4年6月10日(金)

トラック泊した山陰道  琴浦PA(鳥取県東伯郡琴浦町)を午前6時に出発して、兵庫県但馬に向かいます。

株式会社日食 山陰道 鳥取西IC 鳥取県鳥取市
山陰道  鳥取西IC(鳥取県鳥取市)

鳥取市内で朝の通勤渋滞に嵌まらないように、早朝の空いているうちに鳥取市内を抜けます。

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境
午前7時半に国道9号線で鳥取県・兵庫県の県境  蒲生峠・蒲生トンネルを超えて、鳥取県岩美郡岩美町➡兵庫県美方郡新温泉町へ

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区

株式会社日食 熊波の棚田 兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区熊波 棚田米コシヒカリ
JAたじま 村岡農業倉庫(兵庫県美方郡香美町村岡区)の米積みは、午前10時半からなので、午前8時~午前8時半頃に兵庫県美方郡香美町村岡区熊波【熊波の棚田】に立ち寄りました。

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和3年産
午前10時半から、国道9号線沿い JAたじま 村岡農業倉庫(兵庫県美方郡香美町村岡区)で令和3年産  棚田米コシヒカリ 1等 を積み込み

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和3年産
令和3年産  みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

令和3年産  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  1等 但馬  村岡米  極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   山根 勝義
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:当地比5割減

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬 村岡米 棚田米コシヒカリ 生育調査 圃場視察
米積みの後で、令和4年産  棚田米コシヒカリの生育調査の結果や今後の栽培指導について説明を受け、勉強しました。

例年より日照時間が多く、草丈は例年の8割、茎数は2割増しという稲姿で順調過ぎるほどです。

7~9月の天候に恵まれれば、収量・品質・食味の3拍子揃った素晴らしい令和4年産  棚田米コシヒカリ をお届け出来そうです。

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区大糠 村岡ファームガーデン 今日のお昼ごはん たじま牛御膳
今日のお昼ごはんは、国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区大糠) 村岡ファームガーデンでいただきます。

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区大糠 村岡ファームガーデン 今日のお昼ごはん たじま牛御膳
たじま牛御膳をご馳走になりました。

柔らかくて超絶美味な但馬牛&村岡産  棚田米コシヒカリを堪能しました

株式会社日食 JAたじま 村岡営農生活センター 圃場視察 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野 岡田久志 但馬 村岡米 極 棚田米コシヒカリ 村岡米生産組合
13時から、
JAたじま  村岡営農生活センターの中村センター長
村岡米生産組合の田中組合長
鳥取県立倉吉農業高校の前田先生
と一緒に板仕野の棚田(兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野)を訪ねました。

株式会社日食 JAたじま 村岡営農生活センター 圃場視察 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野 岡田久志 但馬 村岡米 極 棚田米コシヒカリ 村岡米生産組合 板仕野の棚田

株式会社日食 JAたじま 村岡営農生活センター 圃場視察 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野 岡田久志 但馬 村岡米 極 棚田米コシヒカリ 村岡米生産組合 板仕野の棚田
兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野  JAたじま 村岡米生産組合  岡田 久志さん

稲が揃っていて、食味重視で丁寧に栽培されているのが伝わってきます。

令和4年産の新米から、標高520mの棚田で栽培した 特別栽培米  棚田米コシヒカリ  但馬  村岡米  極 を出荷していただけるようになりましたので、期待してお待ちください!

株式会社日食 JAたじま 村岡営農生活センター 圃場視察 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野 板仕野の棚田 コシヒカリ
板仕野の棚田(兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野)

地すべりによる緩斜面を利用して作られた棚田で、現在でも区画整理されていない昔ながらの棚田で稲作が行われています。

株式会社日食 JAたじま 村岡営農生活センター 圃場視察 香美町村岡有機センター 牛ふん堆肥「但馬牛ゆうき」 兵庫県美方郡香美町村岡区萩山
香美町村岡有機センター(兵庫県美方郡香美町村岡区萩山) スクープ式発酵装置

村岡区で生産される牛のふんを原料に、おが屑を混ぜ合わた牛ふん堆肥「但馬牛ゆうき」を製造しています。

株式会社日食 JAたじま 村岡営農生活センター 圃場視察 香美町村岡有機センター 牛ふん堆肥「但馬牛ゆうき」 兵庫県美方郡香美町村岡区萩山
スクープ式による攪拌とショベルによる切り返しで60度以上、2ヶ月以上の高温発酵を続けて熟成させています。

株式会社日食 JAたじま 村岡営農生活センター 圃場視察 香美町村岡有機センター 牛ふん堆肥「但馬牛ゆうき」 兵庫県美方郡香美町村岡区萩山
完成した牛ふん堆肥「但馬牛ゆうき」を15kg袋・フレコンに袋詰めする装置

株式会社日食 JAたじま 村岡営農生活センター 圃場視察 香美町村岡有機センター 牛ふん堆肥「但馬牛ゆうき」 兵庫県美方郡香美町村岡区萩山
良質な但馬牛の堆肥を使用すると、ふわふわな土・ミミズのいる土・土の香りがする元気な土になり、昔の味わいとミネラルを含んだ品質の良い農産物が育ちます。

株式会社日食 日本の棚田百選 うへ山の棚田 兵庫県美方郡香美町小代区貫田 棚田米コシヒカリ
日本の棚田百選  うへ山の棚田(兵庫県美方郡香美町小代区貫田)

株式会社日食 日本の棚田百選 うへ山の棚田 兵庫県美方郡香美町小代区貫田 棚田米コシヒカリ
うへ山の棚田は、地すべりによりできた緩斜面を利用した棚田です。

39枚、3.1haと規模はさほど大きくないものの、斜面に畦が独特なカーブを幾重にも描き、前面に眺望が開けていること、休耕田がほとんどなくよく管理されていることなどが評価され、「日本の棚田百選」のひとつに選定されています。

株式会社日食 鳥取県東伯郡琴浦町 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡新温泉町
鳥取県東伯郡琴浦町➡兵庫県美方郡香美町村岡区で米積み・圃場視察➡兵庫県美方郡新温泉町で、約150kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鳥取県東伯郡琴浦町まで移動&天心の唐揚げ定食

令和4年6月9日(木)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前7時半に出発して、兵庫県但馬に向けて移動します。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前9時に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 中国自動車道 美祢西インターチェンジ 山口県美祢市西厚保町
九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)➡中国道  美祢西IC(山口県美祢市西厚保町)を高速利用します。

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町)北長門コバルトライン

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町)北長門コバルトライン

阿武町と言えば世間を騒がせた4,630万円の誤振込み
札束のかわいいフリーイラスト素材

毎日、ニュースで取り上げられたので知名度が上がり、ふるさと納税を利用した阿武町への寄付が急増、4月~5月24日までの集計で例年の10倍、約100件の申し込みがあり、約150万円が集まったそうです。

株式会社日食 国道191号線 仏峠 田万川トンネル 山口県 島根県 県境 山口県萩市下田万 島根県益田市飯浦町
正午過ぎに 国道191号線  仏峠・田万川トンネルで山口県・島根県の県境を抜けて、山口県萩市下田万➡島根県益田市飯浦町へ

株式会社日食 今日のお昼ごはん 天心 島根県益田市土井町 唐揚げ定食950円
今日のお昼ごはんは、創作料理 中華 洋食  天心(島根県益田市土井町)でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 天心 島根県益田市土井町 唐揚げ定食950円
唐揚げ定食  950円

唐揚げに思い出と一家言(いっかげん)ある㈱日食 内田

美味しい唐揚げを教えていただいたら食べに行くようにしています。

株式会社日食 国道9号線 宍道湖 島根県松江市玉湯町
17時過ぎ、国道9号線(島根県松江市玉湯町)で左手に宍道湖を見ながら安来・米子方面へ

株式会社日食 国道9号線 島根県安来市 鳥取県米子市 県境
19時に国道9号線で島根県(島根県安来市)➡鳥取県(鳥取県米子市)の県境を越えて、米子市街へ

株式会社日食 皆生温泉 おーゆ・ランド 鳥取県米子市皆生温泉1丁目18番1号
皆生温泉  おーゆ・ランド(鳥取県米子市皆生温泉1丁目)入浴&サウナ 640円

駐車場が広く、トラックの駐車スペースもあります。

株式会社日食 山陰道 琴浦PA 鳥取県東伯郡琴浦町
21時に山陰道  琴浦PA(鳥取県東伯郡琴浦町)に到着&トラック泊しました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 鳥取県東伯郡琴浦町1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 鳥取県東伯郡琴浦町2
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡鳥取県東伯郡琴浦町で、約460kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県熊本市東区画図町で特別栽培米ヒノヒカリを積み込み

令和4年6月8日(水)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前6時に出発して、熊本県熊本市東区画図町に向かいます。

株式会社日食 県道53号線 福岡県筑紫野市
県道53号線(福岡県筑紫野市)➡国道200号線で筑紫野・鳥栖・国道3号線へ

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
国道3号線➡長崎道  鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡鳥栖JCTを九州道  熊本方面へ

株式会社日食 九州道 みやま柳川インターチェンジ 福岡県みやま市瀬高町
長崎道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡九州道 みやま柳川IC(福岡県みやま市瀬高町)を高速利用します。

株式会社日食 国道443号線 福岡県みやま市山川町北関 熊本県玉名郡南関町 県境
国道443号線で県境を越えて、福岡県(みやま市山川町北関)➡熊本県(玉名郡南関町)へ

株式会社日食 国道501号線 県道51号線 熊本県熊本市西区中原町
国道501号線(熊本県熊本市西区中原町)中原町交差点を左折➡県道51号線で阿蘇方面へ

朝の通勤渋滞が酷い国道3号線・国道57号線を利用するより、距離は10km程遠回りですが、国道501号線経由の方が30分~50分ほど早いです。

株式会社日食 国道266号線 浜線バイパス 熊本県熊本市南区田迎町 熊本市東区画図町
国道266号線 浜線バイパス(熊本県熊本市南区田迎町・東区画図町重富)➡県道236号線で江津湖方面へ

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
午前10時から、JA熊本市  画図支店(熊本県熊本市東区画図町上無田)の低温倉庫で、令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ  2等  産地特選米 を積み込み

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ  2等  産地特選米

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市  画図特別栽培米部会

化学肥料:不使用    有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
汗だくになりながら、1時間ほどで積み込み完了

株式会社日食 熊本市東区画図町 特別栽培米 ヒノヒカリ JA熊本市 画図特別栽培米部会 田んぼ
熊本県熊本市東区画図町上無田の田んぼ

令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ 2等  産地特選米
☆ 粘土質土壌でマルイ有機 ラクト菌入りで育てた有機質肥料100%栽培
☆ 農薬使用は当地比5割以上減の特別栽培米(減農薬)
☆ 湧水(阿蘇の伏流水)を利用した米作り
江津湖は日量約40万トンの湧水量を誇り、水道水や農業用水として利用されています。

安全・安心・食味値が高くて美味しいヒノヒカリをJA熊本市  画図特別栽培米部会と契約栽培して分けて頂いております。

株式会社日食 県道236号線 熊本県熊本市東区下江津5丁目 下江津湖
県道236号線(熊本県熊本市東区下江津・熊本市東区画図町上無田)下江津湖

株式会社日食 県道236号線 熊本県熊本市東区下江津5丁目 下江津湖
江津湖は熊本市の中心部から南東約5kmに位置する、長さ2.5km 周囲6kmの湖です。

その湖水面積は約50ha(15万坪)で、上江津湖と下江津湖に分かれており『ひょうたん型』をしています。

一日の湧水量(阿蘇の伏流水)は40万トンで、水道水や農業用水として利用されています。

水温が年間を通じて19~20℃に保たれていることから、都市の内部にありながら貴重な動植物や豊富な自然が残されています。

株式会社日食 国道57号線 加藤清正 銅像 熊本県熊本市東区健軍本町 健軍神社
国道57号線(熊本県熊本市東区健軍本町)生誕450年  加藤 清正の銅像

江津湖は戦国時代の武将、加藤 清正公が造った河川膨張湖です。
この付近は大昔から低湿地帯で米が出来にくい土地でした。
そういうところなので、今も西無田、上無田、下無田の地名が残っています。
無田とは田が出来にくい土地の意味があります。
農家はお米の収量が少ないので非常に困っていました。
そこで、清正公は川尻まで右岸側だけ堤防を築きました。
そうしたら、堤防の西側は米の生産地帯に生まれ変わりました。
堤防の東側は湖になりました。
これは江津湖と言われています。
清正公が白川中流域に大規模な水田開発をしたので、江津湖や水前寺公園の湧水量が一段と増えたと言われています。

株式会社日食 国道3号線 熊本北バイパス 熊本県熊本市東区新南部4丁目 新南部交差点
国道57号線(熊本県熊本市東区新南部4丁目) 新南部交差点➡国道3号線  熊本北バイパスで久留米・植木方面へ

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん 恵の駅  熊本県山鹿市寺島 からあげ定食 600円 国道3号線沿い
国道3号線沿い(熊本県山鹿市寺島) 恵の駅でいただきます。

恵荘グループが運営しているお食事処

バイキング1時間・食べ放題で600円(税込)のお店ですが、新型コロナ対応で現在は4種類の定食を提供するようになっています。

牛丼定食
カレー定食
からあげ定食
日替わり定食
各600円(税込)

株式会社日食 今日のお昼ごはん 恵の駅  熊本県山鹿市寺島 からあげ定食 600円 国道3号線沿い
からあげ定食  600円(税込)

ボリューム満点なので、米の積み降ろしをしても少しも痩せませんが、熱中症や夏バテにならないこと間違いなしです

株式会社日食 国道3号線 県境 小栗峠 熊本県山鹿市鹿北町 福岡県八女市立花町
13時過ぎに国道3号線で熊本県・福岡県の県境  小栗峠を超えて、熊本県山鹿市鹿北町➡福岡県八女市立花町へ

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
会社に戻り、16時からパレットに手降ろし

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
1時間半ほどで手降ろし完了

汗だくになって積み降ろしをしたのに、体重は起床時の測定から400gしか減っていませんでした

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 熊本県熊本市東区画図町
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡熊本県熊本市東区画図町で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約250kmを走りました。

株式会社日食 令和4年6月 7月 チラシ

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ 1等・2等  湧水米  産地特選米
(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本県 画図特別栽培米部会

湧水(阿蘇の伏流水)と有機質肥料100%栽培で育つ貴重なヒノヒカリ

サタケ STA1A 炊飯食味値 89~93点

九州のお米の中ではトップクラスの美味しさです。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上兄弟のイクヒカリ⑥を試食

令和4年6月6日(月)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 イクヒカリ ⑥  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 イクヒカリ

水分:14.5%

室温:23℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.9
2回目:1.9

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 イクヒカリ ⑥  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんのつや・白さは申し分なく、やや柔らかめの食感で強い粘りがあります。

冷めても硬くなり難く、粘りが強いので、お弁当やおにぎり に適しています。

「イクヒカリ」は1990年に福井県農業試験場 水稲育種部 育種研究グル-プで、
・中生の極良食味で直播栽培にも適する品種を育成する目的で交配した越南148号/北陸148号(後のどんとこい)の組合せから育成されました。

・食味は粘りがあって「コシヒカリ」と同等で、特に冷えた時には「コシヒカリ」を上回ります。

・「コシヒカリ」に比べ出穂期、成熟期とも2日ほど早く、育成地では中生の早に属します。

・「コシヒカリ」に比べ稈長は15㎝ほど短く、穂長はわずかに短く、穂数は同程度で、草型は中間型です。

・耐倒伏性は「コシヒカリ」に比べ明らかに強い

・いもち病真性抵抗性遺伝子型はPita-2とPiiと推定され、葉いもち・穂いもち圃場抵抗性とも 中

・精米のアミロ-ス含量は「コシヒカリ」より約1ポイント低く、タンパク質含量は同程度です。

・応地域は北陸・関東以西および暖地の早期栽培地帯です。

・耐冷性がやや弱なので、冷害が心配される地帯は作付けを控える。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 イクヒカリ⑥  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 75点

白米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.48倍
約90分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上兄弟のイクヒカリ⑤を試食&サタケ炊飯食味値94点 Σ(゚Д゚)

令和4年6月4日(土)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 イクヒカリ ⑤  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 イクヒカリ

水分:15.2%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 イクヒカリ ⑤  産地特選米 の試食です。

白米タンパク5.7%とタンパク値が低いので、つやつやピカピカ✨&白さが際立つごはんに炊き上がりました。

やや柔らかめの食感で強い粘りがあり、冷めても硬くなり難いです。

冷めてからの食味・美味しさは、同産地のコシヒカリ・ヒノヒカリを上回ります。

食味劣化が進んでいる6月に、サタケ炊飯食味値(STA1A)が94点は素晴らしいと思います。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 イクヒカリ ⑤  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 5.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 84点

サタケ STA1A 炊飯食味値 94点

水加減 米1:水1.48倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上兄弟のイクヒカリ④を試食

令和4年6月3日(金)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 イクヒカリ ④  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 イクヒカリ

水分:14.9%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 イクヒカリ④  産地特選米 の試食です。

瑞々しくピカピカ ✨ で白さが際立つごはんに炊き上がりました。

コシヒカリ・ヒノヒカリと比べるとやや大粒で舌触りが良く、柔らかめの食感でもっちりした強めの粘りがありました。

「イクヒカリ」は1990年に福井県農業試験場 水稲育種部 育種研究グル-プで、
・中生の極良食味で直播栽培にも適する品種を育成する目的で交配した越南148号/北陸148号(後のどんとこい)の組合せから育成されました。

・食味は粘りがあって「コシヒカリ」と同等で、特に冷えた時には「コシヒカリ」を上回ります。

・「コシヒカリ」に比べ出穂期、成熟期とも2日ほど早く、育成地では中生の早に属します。

・「コシヒカリ」に比べ稈長は15㎝ほど短く、穂長はわずかに短く、穂数は同程度で、草型は中間型です。

・耐倒伏性は「コシヒカリ」に比べ明らかに強い

・いもち病真性抵抗性遺伝子型はPita-2とPiiと推定され、葉いもち・穂いもち圃場抵抗性とも中

・精米のアミロ-ス含量は「コシヒカリ」より約1ポイント低く、タンパク質含量は同程度です。

・応地域は北陸・関東以西および暖地の早期栽培地帯です。

・耐冷性がやや弱なので、冷害が心配される地帯は作付けを控える。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 イクヒカリ④  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.4%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 73点

白米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.48倍
約90分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県熊本市東区画図町 益永 成人さんの特別栽培米くまさんの輝きを試食

令和4年6月2日(木)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 特別栽培米 くまさんの輝き 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市 益永成人
令和3年産  特別栽培米 くまさんの輝き 1等  湧水米 の玄米外観品質

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市  益永 成人

☆化学肥料:当地比5割以上削減
☆農薬使用:当地比5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 くまさんの輝き

水分:13.3%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.4
2回目:2.4

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 特別栽培米 くまさんの輝き 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市 益永成人令和3年産  特別栽培米くまさんの輝き 1等  湧水米の試食です。

有機質肥料100%栽培&湧水(阿蘇の伏流水)で育つ貴重なくまさんの輝きです。

JA熊本市 画図支店から炊飯食味値の測定を頼まれた検体です。

写真のように、くまさんの輝きの炊き上がりはつやつやピカピカ✨

ヒノヒカリよりやや大粒&柔らかめの食感、粘りは少し強いです。

ごはん粒表面の粒感(コシ)は、ヒノヒカリの方がしっかりしています。

個人的な見解ですが、くまさんの輝きは冷めてから計測するサタケ炊飯食味値(STA1A)の点数が出難い(-2~-3点)と思います。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 特別栽培米 くまさんの輝き 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市 益永成人
令和3年産  特別栽培米 くまさんの輝き 1等  湧水米

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市  益永 成人

☆化学肥料:当地比5割以上削減
☆農薬使用:当地比5割以上削減

玄米タンパク 7.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 80点

サタケ STA1A 炊飯食味値 98点

水加減 米1:水1.48倍
約90分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県熊本市東区画図町 宮本 忠次さんの特別栽培米くまさんの輝きを試食

令和4年6月1日(水)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 特別栽培米 くまさんの輝き 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市 画図特別栽培米部会 宮本忠次
令和3年産  特別栽培米 くまさんの輝き 1等  湧水米 の玄米外観品質

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市  画図特別栽培米部会    宮本 忠次

☆有機質肥料100%栽培米(有用微生物資材てんてんコア有機
☆農薬使用:当地比5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 くまさんの輝き

水分:13.6%

室温:23℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 特別栽培米 くまさんの輝き 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市 画図特別栽培米部会 宮本忠次
令和3年産  特別栽培米くまさんの輝き 1等  湧水米  の試食です。

有機質肥料100%栽培&湧水(阿蘇の伏流水)で育つ貴重なくまさんの輝きです。

熊本県推奨うまい米基準  Sランクのお米です。

株式会社日食 熊本県推奨うまい米基準 Sランク

株式会社日食 熊本県推奨うまい米基準 Sランク

実際に食べてみると、ヒノヒカリと比べて柔らかく、ごはん粒がやや大きく、粘りが強いです。

くまさんの輝き(熊本58号)は、
熊本県農業研究センターにおいて、
☆早生で短稈・耐倒伏性に優れ、極良食味の「南海137号」を母、
☆極早生で良質・良食味の「中部98号」を父
にして交配を行い、選抜・育成しました。

☆出穂期は「ヒノヒカリ」より2日程度遅く、早晩生は“中生の中”です。

☆草型は“穂数型”であり、「ヒノヒカリ」に比べ稈長は短く、穂長は同程度で、穂数は多い。

☆耐倒伏性は「ヒノヒカリ」より強い“やや強”で、穂発芽性は“中”

☆葉いもち及び穂いもちのほ場抵抗性は「ヒノヒカリ」と同じ“やや弱”

☆「ヒノヒカリ」に比べ、玄米収量は多く、玄米千粒重はやや重く、検査等級はやや優れます。

☆粒形は“長円形”で、「ヒノヒカリ」よりやや長いです。

☆「ヒノヒカリ」に比べて玄米タンパク質含有率がやや低く、味度値が高い。

☆炊飯米は「ヒノヒカリ」と同等以上の極良食味であり、滑らかさや旨み・粘り・軟らかさをより感じる傾向にあります。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 特別栽培米 くまさんの輝き 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市 画図特別栽培米部会 宮本忠次
令和3年産  特別栽培米くまさんの輝き 1等  湧水米
熊本県推奨うまい米基準 Sランク

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市画図特別栽培米部会    宮本 忠次

☆有機質肥料100%栽培米(有用微生物資材てんてんコア有機
☆農薬使用:当地比5割以上削減

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 80点

白米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.48倍
約90分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和4年6月 定休日のお知らせ

令和4年6月の定休日

6月5日(日)
6月11日(土)第二土曜日
6月12日(日)
6月19日(日)
6月26日(日)

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

が定休日です。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県熊本市東区画図町で特別栽培米ヒノヒカリを積み込み

令和4年5月31日(火)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前6時に出発して、熊本県熊本市東区画図町に向かいます。

株式会社日食 国道3号線 佐賀県鳥栖市 長崎道 鳥栖インターチェンジ
国道3号線➡長崎道  鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)へ

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
九州道・長崎道・大分道分岐の鳥栖JCTを九州道  熊本方面へ

株式会社日食 九州道 福岡県みやま市山川町北関 熊本県玉名郡南関町 県境
九州道で福岡県(みやま市山川町北関)➡熊本県(玉名郡南関町)の県境を越えます。

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
長崎道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡九州道 菊水IC(熊本県玉名郡和水町)を高速利用します。

株式会社日食 国道266号線 浜線バイパス 熊本県熊本市南区田迎町 熊本市東区画図町
国道266号線 浜線バイパス(熊本県熊本市南区田迎町・東区画図町重富)➡県道236号線で江津湖方面へ

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 1等 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
午前9時過ぎから、JA熊本市  画図支店(熊本県熊本市東区画図町上無田)の低温倉庫で、令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ 1等・2等  産地特選米 を積み込み

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 1等 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 1等 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ  1等・2等  産地特選米

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市  画図特別栽培米部会

化学肥料:不使用    有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 画図特別栽培米部会 JA熊本市 令和3年産 ヒノヒカリ
JA熊本市 画図特別栽培米部会(以前撮らせていただいた写真)

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 1等 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
汗だくになりながら、1時間ほどで積み込み完了

株式会社日食 熊本市東区画図町 特別栽培米 ヒノヒカリ JA熊本市 画図特別栽培米部会 田んぼ
熊本県熊本市東区画図町上無田の田んぼ

令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ 1等・2等  産地特選米
☆ 粘土質土壌でマルイ有機 ラクト菌入りで育てた有機質肥料100%栽培
☆ 農薬使用は当地比5割以上減の特別栽培米(減農薬)
☆ 湧水(阿蘇の伏流水)を利用した米作り
江津湖は日量約40万トンの湧水量を誇り、水道水や農業用水として利用されています。

安全・安心・食味値が高くて美味しいヒノヒカリをJA熊本市  画図特別栽培米部会と契約栽培して分けて頂いております。

株式会社日食 県道236号線 熊本県熊本市東区下江津5丁目 下江津湖
県道236号線(熊本県熊本市東区下江津・熊本市東区画図町上無田)下江津湖

株式会社日食 県道236号線 熊本県熊本市東区下江津5丁目 下江津湖
江津湖は熊本市の中心部から南東約5kmに位置する、長さ2.5km 周囲6kmの湖です。

その湖水面積は約50ha(15万坪)で、上江津湖と下江津湖に分かれており『ひょうたん型』をしています。

一日の湧水量(阿蘇の伏流水)は40万トンで、水道水や農業用水として利用されています。

水温が年間を通じて19~20℃に保たれていることから、都市の内部にありながら貴重な動植物や豊富な自然が残されています。

株式会社日食 国道57号線 加藤清正 銅像 熊本県熊本市東区健軍本町 健軍神社
国道57号線(熊本県熊本市東区健軍本町)生誕450年  加藤 清正の銅像

江津湖は戦国時代の武将、加藤清正公が造った河川膨張湖です。
この付近は大昔から低湿地帯で米が出来にくい土地でした。
そういうところなので、今も西無田、上無田、下無田の地名が残っています。
無田とは田が出来にくい土地の意味があります。
農家はお米の収量が少ないので非常に困っていました。
そこで、清正公は川尻まで右岸側だけ堤防を築きました。
そうしたら、堤防の西側は米の生産地帯に生まれ変わりました。
堤防の東側は湖になりました。
これは江津湖と言われています。
清正公が白川中流域に大規模な水田開発をしたので、江津湖や水前寺公園の湧水量が一段と増えたと言われています。

株式会社日食 国道3号線 熊本北バイパス 熊本県熊本市東区新南部4丁目 新南部交差点
国道57号線(熊本県熊本市東区新南部4丁目) 新南部交差点➡国道3号線  熊本北バイパスで久留米・植木方面へ

株式会社日食 国道3号線 県境 小栗峠 熊本県山鹿市鹿北町 福岡県八女市立花町
正午前に国道3号線で熊本県・福岡県の県境  小栗峠を超えて、熊本県山鹿市鹿北町➡福岡県八女市立花町へ

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 1等 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
会社に戻り、14時半からパレットに手降ろし

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 熊本県熊本市東区画図町
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡熊本県熊本市東区画図町で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約250kmを走りました。

株式会社日食 令和4年6月 7月 チラシ

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町 令和3年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
令和3年産  特別栽培米ヒノヒカリ 1等・2等  湧水米  産地特選米
(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本県 画図特別栽培米部会

湧水(阿蘇の伏流水)と有機質肥料100%栽培で育つ貴重なヒノヒカリ

サタケ STA1A 炊飯食味値 89~93点で、九州のお米の中ではトップクラスと断言出来る美味しさです。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極