作成者別アーカイブ: 日食

福井県坂井市丸岡町・あわら市で令和3年産 新米を積み込み

令和3年9月29日(水)

トラック泊した山陽道  佐波川SA(山口県防府市)を午前2時に出発して、福井県に向かいます。

株式会社日食 山陽道 岡山県備前市 兵庫県赤穂市 県境
午前6時過ぎに山陽道で岡山県・兵庫県の県境を越えて、岡山県備前市➡兵庫県赤穂市へ

株式会社日食 神戸ジャンクション 兵庫県神戸市北区 中国道 山陽道 新名神
午前7時半過ぎに山陽道  神戸ジャンクション(兵庫県神戸市北区)➡中国道で津山・舞鶴方面へ

株式会社日食 敦賀JCT 福井県敦賀市 舞鶴若狭道 北陸道
午前10時に舞鶴若狭道  敦賀ジャンクション(福井県敦賀市)を北陸道  敦賀・福井方面へ

株式会社日食 北陸道 丸岡インターチェンジ 福井県坂井市丸岡町
午前11時過ぎに北陸道  丸岡IC(福井県坂井市丸岡町)に到着

昨日の車両火災による停滞で2時間弱の時間ロスがありましたが、1時間ほどしか取り戻せませんでした 😔

株式会社日食 福井県坂井市坂井町 福井県あわら市

株式会社日食 JA福井県 長畝倉庫 福井県坂井市丸岡町八ヶ郷 令和3年産 新米 いちほまれ 1等
午前11時半から、JA福井県  長畝倉庫(福井県坂井市丸岡町八ヶ郷)で積み込み

株式会社日食 JA福井県 長畝倉庫 福井県坂井市丸岡町八ヶ郷 令和3年産 新米 いちほまれ 1等 株式会社みやざき農園 宮嵜政司
令和3年産  新米 いちほまれ  1等  エコ栽培米

(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)株式会社みやざき農園

エコ栽培米
化学肥料:当地比2割減
農薬:当地比 2割減

株式会社日食 株式会社みやざき農園 福井県坂井市丸岡町 いちほまれ エコ栽培米 宮嵜 政司
福井県坂井市丸岡町   株式会社みやざき農園     宮嵜 政司さん
(令和3年7月3日のニッショク通信より)

株式会社日食 JA福井県 福井県あわら市赤尾 長谷川農園株式会社 令和3年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等
13時から、長谷川農園㈱ ライスセンター(福井県あわら市赤尾)で積み込み

株式会社日食 JA福井県 福井県あわら市赤尾 長谷川農園株式会社 令和3年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等

株式会社日食 JA福井県 福井県あわら市赤尾 長谷川農園株式会社 令和3年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等
令和3年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等 花御膳

(生産地)福井県あわら市
(生産者)長谷川農園株式会社

株式会社日食 JA福井県 福井県あわら市赤尾 長谷川農園株式会社 令和3年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等
特別栽培米(福井県認証区分:3)コシヒカリ
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 長谷川 太佑 長谷川農園株式会社 福井県あわら市赤尾 特別栽培米コシヒカリ
福井県あわら市赤尾     長谷川農園株式会社    長谷川 太佑さん
(令和3年7月3日のニッショク通信より)

株式会社日食 国道8号線 敦賀バイパス 国道27号線 金山バイパス 福井県敦賀市
16時過ぎに、国道8号線  敦賀バイパス  坂ノ下JCT(福井県敦賀市)➡国道27号線  金山バイパスで舞鶴・小浜方面へ

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
18時半に国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜に到着

道の駅  シーサイド高浜の施設内にある温浴施設「湯っぷる」でゆっくり入浴してから、トラック泊しようと思ったら・・・

水曜日は定休日でした。

米の積み込みで汗臭い㈱日食 内田は、お風呂難民となりました 😥

株式会社日食 山口県防府市 福井県坂井市丸岡町 福井県あわら市 福井県大飯郡高浜町1

株式会社日食 山口県防府市 福井県坂井市丸岡町 福井県あわら市 福井県大飯郡高浜町2

株式会社日食 山口県防府市 福井県坂井市丸岡町 福井県あわら市 福井県大飯郡高浜町3
山口県防府市➡福井県坂井市丸岡町で積み込み➡福井県あわら市で積み込み➡福井県大飯郡高浜町で、約810kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福岡県に戻り、米降ろし&令和3年産 新米 山口のお米を試食

令和3年9月28日(火)

トラック泊した山口県山陽小野田市  ドライブインみちしお の駐車場を午前3時に出発して、高速道路の深夜料金3割引きを目指す予定でしたが・・・

エンジンを切ってエアコンOFF、窓を開けて寝ていたので蚊の攻撃で午前1時に目が覚めました 🦟

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前1時半に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 山口県山陽小野田市 福岡県糟屋郡須恵町
山口県山陽小野田市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約100kmを走りました。

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和3年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ とうごう
昨日9/27(月)に山口県美祢市で積み込みした、令和3年産  新米  山口のお米をパレットに手降ろし

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和3年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ とうごう
生産地・品種・生産者ごとのバラツキが出ないように、1列1袋ずつ丁寧にパレット積みします。

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和3年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ とうごう
1時間ちょっとで手降ろし完了

株式会社日食 山口県美祢市 山口県萩市 山口のお米 令和3年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ とうごう
令和3年産  新米  山口のお米 の外観品質

(生産地)山口県美祢市・萩市
(品種)コシヒカリ・ひとめぼれ・とうごう
慣行栽培

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米  山口のお米
コシヒカリ・ひとめぼれ・とうごう(慣行栽培)

水分:14.3%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.7

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 山口県美祢市 山口県萩市 山口のお米 令和3年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ とうごう 今日のごはんの試食
令和3年産  新米  山口のお米 の試食です。

コシヒカリ・ひとめぼれ・とうごうの3種類ブレンド

ブレンド米というと美味しくない、古米やくず米が混ざっているなど悪いイメージを抱く方も多いかもしれませんが、㈱日食の山口のお米は他所の商品とは次元が全く違います。

写真のように、炊き上がったごはんのつやは抜群に良いです。

ふっくら・もっちりした粘りのある食感で、5kg 税込1,400円(1,297円+消費税8% 103円)はお値段以上の美味しさです。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 山口県美祢市 山口県萩市 山口のお米 令和3年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ とうごう 今日の食味値結果
令和3年産  新米  山口のお米 9/27

(産地)山口県美祢市・萩市
(品種)コシヒカリ・ひとめぼれ・とうごう
慣行栽培

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 76点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.453倍
約60分 浸漬

株式会社日食 令和3年産 新米 チラシ
有機質肥料100%栽培・減農薬の令和3年産 新米が、5kg 1,600円(税込)と超お買い得です。

品種:コシヒカリ➡イクヒカリ➡つきあかり➡なつほのか➡にじにきらめき➡歓喜の風➡つやきらり
と稲刈りがすすむにつれて品種も変わりますので、楽しみにして下さい‼

株式会社日食 令和3年産 新米 チラシ
令和3年10月1日~11月30日のチラシ

全ての商品が令和3年産 新米に切り替わります。

サタケ 炊飯食味値 90点の令和3年産  新米  山口のお米 は、5kg税込 1,400円で超お買得です。

株式会社日食 須恵町得する商品券
須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

株式会社日食 九州道 福岡IC 福岡県糟屋郡粕屋町
15時に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発➡九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)から高速にのり、全線高速で福井県を目指します。

株式会社日食 九州道 車両火災 停滞 福岡県古賀市
九州道  古賀IC(福岡県古賀市)手前で、車両火災により1km停滞 😥

火災車両の鎮火・撤去で2時間弱の時間ロス

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
18時過ぎに関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

2時間の遅れは取り戻せそうにありません 😫

株式会社日食 山陽道 佐波川サービスエリア 上り線 シャワー
19時過ぎに山陽道  佐波川SA(山口県防府市)上り線に到着

午前1時起きだったので、眠たくて限界です。

株式会社日食 山陽道 佐波川SA 山口県防府市 コインシャワー
コインシャワーを利用しました。

7人、約40分待ちでした 😔

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 山口県防府市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡山口県防府市で、約160kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和3年産 新米 みかた棚田米コシヒカリを試食&山口県美祢市で積み込み

令和3年9月27日(月)

株式会社日食 JAたじま みかた棚田米部会 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡香美町小代区 みかた棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 新米
令和3年産 新米  みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米 の外観品質

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米  みかた棚田米コシヒカリ  1等

水分:14.1%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 JAたじま みかた棚田米部会 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡香美町小代区 みかた棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 新米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米  みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米 の試食です。

新米らしい、つやつや光り輝くごはんに炊き上がりました。

ふっくら&もっちりした強めの粘りとほのかな旨味・香りがあり、令和3年産 新米  みかた棚田米コシヒカリ は食味が大変良いです。

コシヒカリの中では、トップクラスの美味しさだと思います。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 JAたじま みかた棚田米部会 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡香美町小代区 みかた棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 新米 今日の食味値結果
令和3年産 新米  みかた棚田米コシヒカリ 1等  9/24 但馬 棚田米

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

玄米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 81点

白米タンパク 5.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 84点

サタケ STA1A 炊飯食味値 95点

水加減 米1:水1.453倍
約60分 浸漬

14時半に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発して、山口県美祢市に向かいます。
株式会社日食 北九州都市高速道路 金剛入口 福岡県北九州市八幡西区
国道201号線➡国道200号線➡北九州都市高速4号線 金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)へ

株式会社日食 北九州都市高速4号線 九州道 門司IC 福岡県北九州市門司区
北九州都市高速道路  金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)➡九州道  門司IC(福岡県北九州市門司区)へ

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
16時に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 中国自動車道 美祢西インターチェンジ 山口県美祢市西厚保町
九州道  門司IC(福岡県北九州市門司区)➡中国道  美祢西IC(山口県美祢市)を高速利用します。

株式会社日食 山口県美祢市

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和3年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ とうごう
17時から、山口県美祢市で令和3年産  新米  山口のお米を積み込み

山口のお米
令和3年産  新米
品種:コシヒカリ・ひとめぼれ・とうごう(慣行栽培)
産地:山口県美祢市・萩市など

山口県の県央・県北の良質米地帯の稲作農家さんから直接集荷したお米(未検査米)
屑米・中米などの低品位米は一切入っていません(丸米100%)

特別サービス価格
5kg白米  1,400円(税込み・お持ち帰り特価)
30kg玄米  7,500円(税込み・お持ち帰り特価)
数量限定商品

業務用は10kg以上のご注文で無料で配達致します(福岡市内近郊)
お気軽にお問い合わせ下さい!

詳細・お問い合わせは、
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355(午前8時30分~17時30分)
FAX 092-937-2626
E-mail:info@komeshou.jp

株式会社日食 ドライブインみちしお 山口県山陽小野田市 国道2号線
19時過ぎに、山口県山陽小野田市  ドライブインみちしおに到着

天然温泉みちしおでゆっくり温泉に浸かってから、トラック泊しました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 山口県美祢市 山口県山陽小野田市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡山口県美祢市で積み込み➡山口県山陽小野田市で、約160kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福岡県に戻り、米降ろし&但馬 村岡米 極を試食

令和3年9月25日(土)

トラック泊した国道9号線沿い(島根県安来市)のコンビニ駐車場を午前2時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市玉湯町 天気予報大ハズレ 雨
NHKラジオ深夜便で、「安定した晴れ 🌞 の天気で雨 ☔ が降ることは無いでしょう!!」と言ってましたが、島根県安来市➡出雲市は雨が降っていました。

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 山口県道32号萩秋芳線 雲雀峠 山口県萩市明木 旧阿武郡旭村 山口県美祢市美東町絵堂
県道32号  萩秋芳線  雲雀峠(ひばりとうげ・標高246m)を超えて、山口県萩市明木(旧阿武郡旭村)➡山口県美祢市美東町絵堂へ

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前8時に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 島根県安来市 福岡県糟屋郡須恵町1

株式会社日食 島根県安来市 福岡県糟屋郡須恵町2
島根県安来市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約400kmを走りました。

株式会社日食 JAたじま 村岡米生産組合 池口千春 兵庫県美方郡香美町村岡区 特別栽培米 棚田米コシヒカリ 2等 令和3年産 新米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  2等  但馬  村岡米  極 の外観品質

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   池口 千春

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:不使用

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  2等

水分:13.9%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 JAたじま 村岡米生産組合 池口千春 兵庫県美方郡香美町村岡区 特別栽培米 棚田米コシヒカリ 2等 令和3年産 新米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  2等  但馬  村岡米  極 の試食です。

写真のように、新米らしい瑞々しさ&つやつやのごはんに炊き上がりました。

やや強めのもっちりした粘りがあり、新米の香りがほのかに感じられて食欲をそそります。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 JAたじま 村岡米生産組合 池口千春 兵庫県美方郡香美町村岡区 特別栽培米 棚田米コシヒカリ 2等 令和3年産 新米 今日の食味値結果
令和3年産 新米  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  2等  但馬  村岡米  極

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   池口 千春

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:不使用

玄米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 79点

サタケ STA1A 炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.453倍
約60分 浸漬

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 新米
昨日9/24(金)にJAたじま 村岡農業倉庫(兵庫県美方郡香美町村岡区)で積み込みした、

令和3年産 新米  みかた棚田米コシヒカリ 1等  但馬 棚田米
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

令和3年産 新米  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  2等  但馬  村岡米  極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   池口 千春
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:不使用

をパレットに1列1袋ずつ丁寧に手降ろしをします。

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 新米
1時間半ほどで手降ろし完了

令和3年産 新米 の入荷も本格化してきて、10月初旬にはほぼ全ての商品(一部の寿司米などを除く)を新米に切り替えますので、美味しさに期待して下さい!!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和3年9月24日(金)板仕野の棚田

令和3年9月24日(金)


JAたじま  村岡営農生活センターの稲葉センター長
村岡米生産組合の田中組合長
と一緒に板仕野の棚田(兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野)を訪ねました。

株式会社日食 板仕野の棚田 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野
板仕野の棚田(兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野)は、標高500mの高冷地にあります。

株式会社日食 板仕野の棚田 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野
板仕野の棚田では、コシヒカリの稲刈りが終盤に差し掛かっています。

稲の熟色を見ると、収量より食味重視で栽培していることが分かります。

板仕野の棚田米コシヒカリは、「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で総合部門金賞 や「お米日本一コンテストinしずおか」で 最高金賞 を受けるなど、数々のコンクールで受賞実績があります。

株式会社日食 板仕野の棚田 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野
板仕野区の棚田(棚田の米はなぜおいしい?)

板仕野区の棚田は、約1500万年前、まだ日本が陸続きであった頃の拡大期後期に、海にたまった泥や砂の地層の上にできており、地滑りによって山が崩れ、なだらかになった斜面を利用されています。
このような棚田は、地滑り地により土塊がかき混ぜられるお陰で、土壌中に窒素が入り込むために栄養(地力)に富み、水も豊富であると言われています。
また、斜面であり、水の管理もしやすいために稲作に適し、その結果、おいしいお米を作ることができると言われています。
特に、板仕野区の場合は、山林や渓谷から流れ出るミネラル豊富な水や昼夜の温度差を利用し、糖分に富んだ、米に粘りがある美味しい(近年は、食味日本一)のお米を生産しています。

山陰海岸ジオパーク 板仕野散策パンフより引用

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

兵庫県美方郡香美町村岡区で令和3年産 新米 棚田米コシヒカリを積み込み

令和3年9月24日(金)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前3時に出発して、兵庫県美方郡香美町村岡区に向かいます。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前4時に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 国道191号線 仏峠 田万川トンネル 山口県 島根県 県境 山口県萩市下田万 島根県益田市飯浦町
午前6時に国道191号線  仏峠・田万川トンネルで山口県・島根県の県境を抜けて、山口県萩市下田万➡島根県益田市飯浦町へ

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町 宍道湖 JR山陰本線 キハ47
国道9号線(島根県松江市玉湯町)左手に宍道湖、右手にJR山陰本線 キハ47

国鉄キハ47 気動車は、1977年(昭和52年)~1982年(昭和57年)にかけて国鉄が製造した気動車(ディーゼル)なので、40~45年もの期間を現役で頑張っています。

株式会社日食 米子ジャンクション 鳥取県米子市 山陰道 米子自動車道
午前11時に国道9号線  山陰道  米子JCT(鳥取県米子市)を通過して、鳥取方面へ

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境
13時過ぎに国道9号線で鳥取県・兵庫県の県境  蒲生峠・蒲生トンネルを超えて、鳥取県岩美郡岩美町➡兵庫県美方郡新温泉町へ

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 新米
14時から、国道9号線沿い JAたじま 村岡農業倉庫(兵庫県美方郡香美町村岡区)で積み込み

令和3年産 新米  みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

令和3年産 新米  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  2等 但馬  村岡米  極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   池口 千春
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:不使用

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 米検査 検査員 兵庫県美方郡香美町村岡区
JAたじま  村岡営農生活センターの笑顔が素敵な二位係長が、令和3年産 新米  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  但馬  村岡米  極 の検査をして下さいました。

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 棚田米コシヒカリ 2等 令和3年産 新米 特別栽培米 池口千春
カメ虫・草の実などの混入で2等になりましたが、農薬不使用(無農薬)なので致し方ないと思います。

株式会社日食 板仕野の棚田 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野
板仕野の棚田(兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野)をJAたじま  村岡営農生活センターの稲葉センター長・村岡米生産組合の田中組合長と見に行きました。

地すべりによる緩斜面を利用して作られた棚田で、現在でも区画整理されていない昔ながらの棚田で稲作が行われています。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡新温泉町 『また来んせぇな、但馬に。』の看板 また来るね!
国道9号線  兵庫県美方郡新温泉町 『また来んせぇな、但馬に。』の看板

また来るね‼

天気予報では、晴れ時々曇り 🌤 でしたが、島根県・鳥取県・兵庫県但馬の山陰地方は雨が降ったり、止んだりで大ハズレでした。

株式会社日食 国道9号線 島根県安来市 トラック泊
19時過ぎに、国道9号線沿い(島根県安来市)のコンビニ駐車場に到着&トラック泊しました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 兵庫県美方郡香美町村岡区 島根県安来市1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 兵庫県美方郡香美町村岡区 島根県安来市2
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡兵庫県美方郡香美町村岡区で米積み➡島根県安来市で、約710kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大幸農産 中島さんの新米なつほのかを試食

令和3年9月21日(火)

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
令和3年産 新米なつほのか 1等 1.9mm  9/18  産地特選米 の外観品質

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米なつほのか 1等  1.9mm 9/18

水分:14.5%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米なつほのか 1等 1.9mm  9/18  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんのつや・光沢・白さが際立ちます。

やや柔らかめの食感で、もっちりした粘りがありました。

やや大粒で粒揃いが良く、舌触りが良いのも特徴です。

なつほのかは九州早期米地帯の産地評価を上げることが確実な、東北のお米に負けない品質・食味・収量の凄い新品種だと個人的に思っています。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米なつほのか 1等  9/18引取り  産地特選米

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 81点

白米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 81点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.453倍
約60分  浸漬

株式会社日食 令和3年産 新米コシヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 令和3年8月 9月チラシ
有機質肥料100%栽培・減農薬の令和3年産 新米が、5kg 1,600円(税込)と超お買い得です。

品種:コシヒカリ➡イクヒカリ➡つきあかり➡なつほのか➡にじにきらめき➡歓喜の風➡つやきらり
と稲刈りがすすむにつれて品種も変わりますので、楽しみにして下さい‼

株式会社日食 須恵町得する商品券
須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福岡県に戻り、米降ろし

令和3年9月19日(日)

トラック泊した国道220号線沿い(鹿児島県垂水市牛根麓)道の駅たるみず を午前3時に出発して、福岡県に戻ります。

午前4時までに東九州道  国分IC(鹿児島県霧島市国分下井)で高速にのり、深夜料金適用(3割引)を目指します。

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
午前6時に九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)を通過

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
午前7時前に九州道  鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)➡長崎道 鳥栖出口へ

東九州道  国分IC(鹿児島県霧島市国分下井)➡長崎道  鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)を高速利用しました。

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
昨日9/18(土)に鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産で積み込みした、令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米 をパレットに手降ろし

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
汗だくになりながら、1時間ちょっとで手降ろし完了


鹿児島県垂水市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約290kmを走りました。

株式会社日食 令和3年産 新米コシヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 令和3年8月 9月チラシ
有機質肥料100%栽培・減農薬の令和3年産 新米が、5kg 1,600円(税込)と超お買い得です。

品種:コシヒカリ➡イクヒカリ➡つきあかり➡なつほのか➡にじにきらめき➡歓喜の風➡つやきらり
と稲刈りがすすむにつれて品種も変わりますので、楽しみにして下さい‼

株式会社日食 須恵町得する商品券
須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県肝属郡東串良町で令和3年産 新米なつほのかを積み込み

令和3年9月18日(土)

昨日の夕方に福岡県に上陸した台風14号

台風が最初に福岡県に上陸するのは、統計史上初めてのことだそうです。

午前6時頃には雨も止んだので、㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前7時に出発して、鹿児島県肝属郡東串良町に向かいます。

株式会社日食 九州道 大宰府IC 福岡県太宰府市水城 福岡県大野城市
九州道  大宰府IC(福岡県太宰府市水城・大野城市)➡九州道  みやま柳川IC(福岡県みやま市瀬高町)を高速利用します。

株式会社日食 国道443号線 福岡県みやま市山川町北関 熊本県玉名郡南関町 県境
国道443号米で県境を越えて、福岡県(みやま市山川町北関)➡熊本県(玉名郡南関町)へ

株式会社日食 熊本県宇土市 国道501号 国道57号線 馬之瀬交差点
国道501号(熊本県宇土市)馬之瀬交差点➡国道57号線で熊本・八代方面へ

株式会社日食 熊本県八代市 南九州西回り自動車道
南九州西回り自動車道(熊本県八代市)の無料区間・日奈久ICを目指して、高架と並行する抜け道を走ります。

株式会社日食 南九州西回り自動車道 日奈久芦北道路 熊本県八代市日奈久町
南九州西回り自動車道  日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)無料区間で水俣・鹿児島方面へ

株式会社日食  南九州西回り自動車道 水俣IC 熊本県水俣市
南九州西回り自動車道  水俣IC(熊本県水俣市)➡国道268号線で伊佐方面へ

株式会社日食 国道268号線 県境 熊本県水俣市 鹿児島県伊佐市
午前11時半に国道268号線で県境を越えて、熊本県水俣市➡鹿児島県伊佐市へ

株式会社日食 県道55号線 横川物産館よいやんせ 鹿児島県霧島市横川町上ノ3411-2
県道55号線沿い(鹿児島県霧島市横川町上ノ3411ー2) 横川物産館よいやんせ で、お昼ごはんにお弁当 or おにぎりを購入しようと思ったのですが、既に売切れでした 😥

株式会社日食 県道55号線 横川物産館よいやんせ 鹿児島県霧島市横川町上ノ3411-2 柚子 青唐辛子
自家製の柚子胡椒を作る為に、柚子・青唐辛子を購入

株式会社日食 今日のお昼ごはん 鹿児島ラーメン みよし家  空港バイパス店 鹿児島県霧島市隼人町西光寺1016−1 国道504号線
今日のお昼ごはんは、国道504号線沿い(鹿児島県霧島市隼人町西光寺)鹿児島ラーメン みよし家  空港バイパス店でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 鹿児島ラーメン みよし家  空港バイパス店 鹿児島県霧島市隼人町西光寺1016−1 国道504号線 ラーメン定食 990円
ラーメン定食  990円

さっぱり系豚骨の鹿児島ラーメン

天文館にある のり一 が飲んだ後の〆の一杯、ざぼんラーメン・みよし家はがっつりランチです。

株式会社日食 鹿児島県曽於市末吉町 東九州自動車道 末吉財部インターチェンジ
国道10号線➡東九州道  末吉財部IC(鹿児島県曽於市末吉町)無料区間で鹿屋方面へ

株式会社日食 東九州道 鹿屋串良JCT 大隅縦貫道 細山田IC 鹿児島県鹿屋市串良町細山田
東九州道  鹿屋串良JCT(鹿児島県鹿屋市串良町)➡大隅縦貫道  細山田ICへ

株式会社日食 国道220号線 串良橋 鹿児島県鹿屋市串良町 肝属郡東串良町
国道220号線で串良川に架かる串良橋を渡り、鹿児島県鹿屋市串良町➡鹿児島県肝属郡東串良町へ

株式会社日食 大幸農産 中島正幸 鹿児島県肝属郡東串良町 令和2年産 新米 コシヒカリ 2等 産地特選米

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
15時から、鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産で 令和3年産 新米なつほのか 1等  産地特選米 を積み込み

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
令和3年産 新米なつほのか 1等  産地特選米

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
大幸農産  中島 正幸さんは、特別栽培農産物  かごしま県認証を取得しています。

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:当地比5割以上削減

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米 米粉
令和3年産  新米の米粉(うるち米・上新粉)

新たに取引をして下さる韓国料理店から米粉の要望があったので、大幸農産  中島 正幸さんに製粉していただきました。

米粉(うるち米・上新粉)は540円/1kg・税込で販売します。

米粉の用途としては、パン・クッキー・ケーキなど菓子類、うどん・パスタなど麺類、てんぷら粉、チヂミ、お好み焼きなど幅広く使えます。

米粉(もち米・白玉粉)も要望があれば取り扱い出来るかもしれませんので、お問い合わせください!

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 トラクター コンバイン
大幸農産のコンバインは整備されて、来年7月末~8月の稲刈りを待ちます。

トラクター& アマゾン  カトロス  2503(ドイツ製)は、稲刈り後の田起こしに大活躍しています。

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和2年産 新米 なつほのか 産地特選米 カトロス ドイツ製 アマゾンカトロス2503
鹿児島県肝属郡東串良町   大幸農産  中島 正幸さん(以前撮らせていただいた写真)

取説によると、トラクターエンジン出力80 PS 以上が必要
(Catros+  2503 Special) の場合

秋の田起こし作業が、今までの2倍以上捗るそうです。

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 鹿児島湾 桜島
国道220号線(鹿児島県垂水市)鹿児島湾と桜島

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 道の駅たるみず 湯っ足り館
18時半に国道220号線沿い(鹿児島県垂水市牛根麓)道の駅たるみずに到着

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 道の駅たるみず 湯っ足り館
道の駅たるみずの中にある湯っ足り館は、源泉かけ流しの温泉で大人350円です。

新型コロナ対策で、備え付けのシャンプー・ボディソープが撤去されているので、持参しないといけません!

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 道の駅たるみず 湯っ足り館 桜島 鹿児島湾
桜島を見ながら入れる露天風呂やサウナもあり、ゆっくり入浴できます。

小規模ながら噴煙が上がって、桜島は活火山なんだと感じます。

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 道の駅たるみず 湯っ足り館 とり刺し さつま揚げ  芋焼酎
さつまあげ・とり刺し(切落し)・芋焼酎で独り飲み会inトラックをしました。

鹿児島県では、新型コロナウイルス感染症
・鹿児島県緊急事態宣言
・まん延防止等重点措置
が適用されています。


福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡鹿児島県肝属郡東串良町で令和3年産  新米なつほのかを積み込み➡鹿児島県垂水市で、約390kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和3年産 新米 ?新品種の試食&台風14号 🌀

令和3年9月17日(金)

株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 玄米 外観品質
令和3年産  新米 ?新品種 ① 産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 ?新品種

水分:15.3%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 ?新品種産地特選米 の試食です。

ごはんのつやの良さ・白さが際立ちます。

コシヒカリよりごはん粒がやや大きく、粘りはやや勝り、舌触りが良いです。

令和3年産の九州早期米は当たり年で大変美味しく、一昨日・昨日に引き続き、サタケ炊飯食味値96点が出ました。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日の食味値結果
令和3年産  新米 ?新品種産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 83点

白米タンパク 5.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 84点

サタケ STA1A 炊飯食味値 96点

水加減 米1:水1.453倍
約60分  浸漬

株式会社日食 台風14号 2021 進路予想
当初の進路予想より進路がかなり南東側になり、今日夕方に九州北部へ上陸する予報の台風14号

株式会社日食 台風14号 2021
㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町では午後から風速15m/s 以上の強風域となり、強い雨が降り出しました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極