10/27(木) おはようございます。
今日は大分県竹田市へ23年産 新米ヒノヒカリを積みに行きます。

秋晴れの良いお天気 トラックの中は半袖で過ごせる暖かさです。
国道210号線 大分県日田市 【サッポロビール 九州日田工場】付近

国道212号線沿い 大分県日田市大山町
山 川(大山川) 田んぼの稲木干しの風景 日本の原風景だなぁ~

国道212号線沿い 【道の駅 水辺の郷おおやま】でお昼ごはん

ファーマーズマーケットで【おにぎり弁当】 360円を購入していただいております。

国道442号線沿い 熊本県阿蘇郡南小国町瀬の本高原 【三愛レストハウス】付近

国道442号線沿い 大分県竹田市久住町 久住連山は紅葉の見頃を迎えようとしています。

国道442号線沿い 大分県竹田市久住町 久住高原&久住連山
今年の11月初旬から中旬頃は紅葉が本当に美しいと思います。

大分県竹田市小川の棚田 稲ワラ干しの風景
自然乾燥させた稲ワラは【わらこづみ】などと呼ばれ、豊後和牛の餌になります。

大分県竹田市小川 田部誠樹さん 竹田市米納 橋本公憲さんの23年産 新米ヒノヒカリの積込み
有機質肥料100%栽培 11/1~10日頃まで【産地特選米】で出荷します。

大分県竹田市小川 田部誠樹さんの豊後和牛の親子 有機の稲ワラをたくさん食べてね!

(左)大分県竹田市小川 田部誠樹さん
(右)大分県竹田市米納 橋本公憲さん
テーブルの上に発泡酒・焼酎・日本酒 唐揚げ・パン・漬物など こういう雰囲気は大好き

田部さんが地元の欅(けやき)を使用した、自慢の玄関の上り框(あがりがまち)

「俺は風流を愛する男だ!」 田部さん談 百人一首 前大僧正行尊の和歌
人里離れた山奥に、人知れず咲く桜の花を、
こうして独り愛でている、
私にもまた友はない・・・
わかってもらえる人もない一人孤独な境涯を、
「あぁ、哀しいね」と慰め合おうか、
人に知られぬ山桜よ というような意味らしいです。

帰り道 仕事しながらドライブしてるようなもんですなぁ~ 口ずさむ歌はコレ
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=rDTEddE6cq8&feature=related[/youtube]
これで黒川温泉の離れの宿なんぞに女性と泊まれたら本当に最高ですがねぇ

久住から見た阿蘇五岳です。

国道386号線沿い 福岡県朝倉市杷木町 筑後川・耳納連山と夕陽

閉店間際の「道の駅 原鶴・ファームステーションバサロ」でワンカップと晩ごはんを購入して、グレて飲んで寝ることにしました