ニッショク通信

島根県吉賀町 森下さんのきぬむすめ②を試食

令和4年4月14日(木)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 きぬむすめ 1等 農薬不使用 島根県鹿足郡吉賀町七日市 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等  圃場:七日市②

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町七日市
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用
農薬:不使用

有機質肥料100%栽培(緑肥:れんげ)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等

水分:14.1%

室温:18℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.1
2回目:2.1

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 炊飯 試食 パロマ ガス炊飯器 5.5合炊き PR-100DF
炊飯【パロマ  ガス炊飯器  5.5合炊き  PR-100DF】

パロマ  ガス炊飯器で吹きこぼれることが無いように、外ふたの上に重石をのせて炊くのは、㈱日食 内田だけと思います。

1g単位で水加減しているので、吹きこぼれてサタケ炊飯食味値が低く出ないように注意しています。

26年間、炊飯の度にサタケ炊飯食味値測定をしてきたので、炊飯ノウハウが他所の米穀業者とは比較にならないほど蓄積されているという自負があります。

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 きぬむすめ 1等 農薬不使用 島根県鹿足郡吉賀町七日市 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等  圃場:七日市② の試食です。

炊き上がったごはんは、コシヒカリと比べて、やや大粒でごはんの白さ・つや・光沢が良いです。

やや強めの粘りがありながら、ごはん粒表面が滑らかで一粒一粒の粒感がしっかり感じられます。

きぬむすめは、上品な味わいで色々な料理と相性が良く、味を引き立ててくれます。

森下さんのきぬむすめは、高島屋ファームで購入出来ます。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 森下保 つやきらり 令和2年産米 米・食味鑑定士協会 ㈱イリグチ 島根県鹿足郡吉賀町立戸   森下 保さん(以前撮らせていただいた写真)

島根県鹿足郡吉賀町は高津川 源流の町です。

高津川は国土交通省の水質調査で何度も日本一に選ばれている一級河川で、日本で唯一、支流を含めてダムが一つも無い貴重な川です。

標高250~350mの高冷地で、高津川とその支流の美しい水で育つお米は美味しさが格別です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 きぬむすめ 1等 農薬不使用 島根県鹿足郡吉賀町七日市 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等  圃場:七日市②

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町七日市
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用
農薬:不使用

有機質肥料100%栽培(緑肥:れんげ)

玄米タンパク 6.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 86点

白米タンパク 5.4%
静岡製機 TM3500 白米食味値 86点

サタケ STA1A 炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.473倍
約70分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口県美祢市で令和3年産 山口のお米を積み込み

令和4年4月12日(火)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前7時に出発して、福岡県北九州市小倉北区に向かいます。

株式会社日食 紫川ジャンクション 北九州都市高速道路 福岡県北九州市小倉北区
九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)➡九州道  八幡IC(福岡県北九州市八幡西区金剛)➡北九州都市高速4号線 金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)➡紫川JCT(福岡県北九州市小倉北区)を若戸大橋・小倉駅北方面へ

北九州都市高速 地図

株式会社日食 福岡県北九州市小倉北区 北九州都市高速 日明出入口 北九州高速2号線
北九州高速2号線  日明出口(ひあがりでぐち・福岡県北九州市小倉北区)

株式会社日食 カネミ倉庫株式会社   東港倉庫 福岡県北九州市小倉北区東港1-6-1 低温倉庫
カネミ倉庫㈱  東港倉庫(福岡県北九州市小倉北区東港1-6-1)の低温倉庫に北九州市小倉北区の米穀店から頼まれた令和3年産 特別栽培米コシヒカリ 1等(農薬不使用)を納品・入庫

株式会社日食 国道199号線 福岡県北九州市門司区大里本町 県道71号線
国道199号線(福岡県北九州市門司区大里本町)で下関・門司港方面へ

昨日4/11(月)と今日の午前中は天気予報が大ハズレで、降水確率10~20%なのに雨が降っています ☔

株式会社日食 国道2号線 関門トンネル 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
国道2号線(福岡県北九州市門司区) 関門トンネル

午前9時半過ぎに関門トンネルで福岡県北九州市門司区➡山口県下関市へ

株式会社日食 県道33号線 山口県下関市 山口県美祢市
午前11時前に、県道33号線で山口県下関市➡山口県美祢市へ

天気予報は大ハズレで、小雨が降って路面が濡れている状態

米積みが出来るのか心配ですが、午後からは晴れになりそうです。

株式会社日食 山口県美祢市

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和3年産 きぬむすめ とうごう ミルキークイーン
午前11時半から、山口県美祢市で令和3年産  山口のお米を積み込み

山口のお米
令和3年産 
産地:山口県美祢市・萩市・山口市阿東など
品種:きぬむすめ・とうごう・ミルキークイーン
(慣行栽培)

山口県の県央・県北の良質米地帯の稲作農家さんから直接集荷したお米(未検査米)
屑米・中米などの低品位米は一切入っていません(丸米100%)

特別サービス価格
5kg白米  1,400円(税込み・お持ち帰り特価)
数量限定商品

業務用は10kg以上のご注文で配達致します(福岡市内近郊)
お気軽にお問い合わせ下さい!

詳細・お問い合わせは、
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355(午前8時30分~17時30分)
FAX 092-937-2626
E-mail:info@komeshou.jp

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
14時半に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和3年産 きぬむすめ とうごう ミルキークイーン
16時に会社に戻り、パレットに手降ろし

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和3年産 きぬむすめ とうごう ミルキークイーン
生産地ごと・生産者ごと・品種ごとの品質・食味のバラツキが出ないように、1列1袋ずつ丁寧にパレット積みしました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 福岡県北九州市小倉北区 山口県美祢市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食 ➡ 福岡県北九州市小倉北区のカネミ倉庫に入庫 ➡ 山口県美祢市で積み込み ➡ 福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約260kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

但馬 村岡米 極 特別栽培米コシヒカリ 1等を試食

令和4年4月11日(月)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 特別栽培米 棚田米 コシヒカリ 1等 JAたじま 村岡米生産組合 山根勝義 兵庫県美方郡香美町村岡区 但馬 村岡米 極
令和3年産 特別栽培米  棚田米コシヒカリ  1等   但馬  村岡米  極

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   山根 勝義

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:当地比5割減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 特別栽培米  棚田米コシヒカリ  1等

水分:14.0%

室温:19℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.1
2回目:2.1

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 特別栽培米 棚田米 コシヒカリ 1等 JAたじま 村岡米生産組合 山根勝義 兵庫県美方郡香美町村岡区 但馬 村岡米 極
令和3年産  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  1等   但馬  村岡米  極 の試食です。

白米タンパク4.9%と非常に低いタンパク値なので、透明感のある、つやつやピカピカ✨ごはんに炊き上がりました。

もっちりとした強い粘りとほのかな旨味がありました。

兵庫県但馬 (たじま)村岡区の棚田米コシヒカリは、収量より品質・食味を優先した栽培をしているので、新潟県魚沼産にも引けを取らない美味しさです。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 特別栽培米 棚田米 コシヒカリ 1等 JAたじま 村岡米生産組合 山根勝義 兵庫県美方郡香美町村岡区 但馬 村岡米 極
令和3年産  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  1等   但馬  村岡米  極

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   山根 勝義

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:当地比5割減

玄米タンパク 5.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 89点

白米タンパク 4.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 91点

サタケ STA1A 炊飯食味値 94点

水加減 米1:水1.473倍
約70分 浸漬

株式会社日食 トラック オイル交換 日野自動車 ライジングレンジャー コスモ流星 15Wー40 SUMIX GX100
平成7年式、走行距離121万キロを超えたトラックのエンジンオイル交換をしました。

通常は2万キロ交換ですが、今回は12,300kmで交換しました。

春・夏・秋は、コスモ流星15W-40
晩秋・冬・春先は、コスモ流星10W-30
と粘度を使い分けています。

コスモ ディーゼル  流星  15W‐40  DH‐1  CF‐4
動粘度 (40℃)  108.2mm2/s
動粘度(100℃) 14.40mm2/s
粘度指数  136
流 動 点   -37.5℃
塩 基 価 (塩酸法) 12.2mgKOH/g
硫酸灰 分  1.93 mass%

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

第二土曜日ですが、店売りは営業しています(*≧∀≦)ノ

令和4年4月9日(土)

㈱日食は第二土曜日でお休みをいただいておりますが、店売りは営業(午前9時~18時)しています。

株式会社日食 令和4年4月 令和4年5月 チラシ
令和2年 新嘗祭  皇室献穀米  献穀者に選ばれた山香ゆうきの会  宇都宮 敏雄さん

令和3年産 ヒノヒカリ

5㎏ 1,700円(税込み)
(本体1,574円+消費税8% 126円)

5kg×65袋限定は完売となりました。

株式会社日食 令和4年4月 令和4年5月 チラシ
配達や精米は出来ませんが、店売りのお米は在庫限りで対応しております。

ご来店を心よりお待ちしております‼

株式会社日食 日野自動車 ライジングレンジャー 運転席 シート破れ 裁縫 補修
新車で購入して27年目、走行距離121万キロ超えのトラック

運転席シートは破れを縫って使っていましたが、再びほつれたので補修します。

株式会社日食 日野自動車 ライジングレンジャー 運転席 シート破れ 裁縫 補修
シートが硬いので指ぬきを使って、丁寧に縫いました。

これでしばらく使えそうです。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

兵庫県美方郡産 みかた棚田米 コシヒカリ 1等を試食

令和4年4月8日(金)

株式会社日食 JAたじま みかた棚田米部会 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡香美町小代区 みかた棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 玄米の外観品質
令和3年産 みかた棚田米コシヒカリ 1等  但馬 棚田米 の外観品質

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 みかた棚田米コシヒカリ  1等

水分:14.2%

室温:16℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.1

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 JAたじま みかた棚田米部会 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡香美町小代区 みかた棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 今日のごはんの試食
令和3年産 みかた棚田米コシヒカリ 1等  但馬 棚田米 の試食です。

写真のように、炊き上がったごはんのつや・光沢が良く、やや柔らかめの食感で強めの粘りがありました。

兵庫県但馬 (たじま)村岡区・小代区の棚田米コシヒカリは、収量より品質・食味を優先した栽培をしているので、春~梅雨時期以降の食味劣化が他産地のコシヒカリに比較して、かなり小さいのが特徴です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 JAたじま みかた棚田米部会 兵庫県美方郡香美町村岡区 兵庫県美方郡香美町小代区 みかた棚田米コシヒカリ 1等 令和3年産 今日の食味値結果
令和3年産 みかた棚田米コシヒカリ 1等  4/6 但馬 棚田米

(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

玄米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 5.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 83点

サタケ STA1A 炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.473倍
約70分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県江津市⇒福岡県に戻り、米降ろし

令和4年4月7日(木)

トラック泊した 国道9号線沿い(島根県江津市)道の駅サンピコごうつ  を午前4時半に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
午前6時前に国道191号線(島根県益田市高津町)日本海コバルトライン  持石海岸を通過

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

3月末~4月初旬は、コバルトブルーの美しい日本海と桜を同時に見られます 🌸

株式会社日食 中国自動車道 美祢西インターチェンジ 山口県美祢市西厚保町
中国道  美祢西IC(山口県美祢市西厚保町)➡九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)を高速利用します。

山口県美祢市周辺は、桜が満開で見頃を迎えていました 🌸

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和3年産
昨日4/6(水)に JAたじま 村岡農業倉庫(兵庫県美方郡香美町村岡区)で積み込みした、

令和3年産  みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

令和3年産  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  1等  但馬  村岡米  極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   山根 勝義
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:当地比5割減

をパレットに手降ろし

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和3年産
最高気温が20℃を超えるようになり、米降ろしをすると汗ばむほどでした 😅

株式会社日食 島根県江津市 福岡県糟屋郡須恵町1

株式会社日食 島根県江津市 福岡県糟屋郡須恵町2
島根県江津市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約300kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区で棚田米コシヒカリを積み込み

令和4年4月6日(水)

トラック泊した国道29号線沿い(鳥取県鳥取市)鳥取ぽかぽか温泉 の駐車場を午前6時半に出発して、兵庫県美方郡香美町村岡区に向かいます。

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境
午前7時過ぎに 国道9号線で鳥取県・兵庫県の県境  蒲生峠・蒲生トンネルを超えて、鳥取県岩美郡岩美町➡兵庫県美方郡新温泉町へ

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和元年産 マルイ有機ラクト菌入り コアユーキ

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 兵庫県美方郡香美町村岡区 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り マルイ有機焼酎粕入り
午前8時半から、国道9号線沿い JAたじま 村岡農業倉庫(兵庫県美方郡香美町村岡区)で、マルイ有機 ラクト菌入り & マルイ有機 焼酎粕入り を納品

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和3年産
令和3年産  みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米部会

令和3年産  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  1等 但馬  村岡米  極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   山根 勝義
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬使用:当地比5割減

株式会社日食 JAたじま 村岡農業倉庫 但馬棚田米 みかた棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 小代区 棚田米コシヒカリ 令和3年産
突然の雨や夜露でお米が濡れないように、シート2重で防水対策します。

米積みの後で、
JAたじま  村岡営農生活センターの吉田次長
村岡米生産組合の田中組合長
と一緒に板仕野の棚田(兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野)を訪ねました。

株式会社日食 板仕野の棚田 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野 村岡米生産組合 岡田久志
兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野   JAたじま 村岡米生産組合  岡田 久志さん(右)

板仕野は冬期は2m以上の積雪となる地区です。

鹿除けの柵が雪で押されて壊れたので、修理・補修をされていました。

令和4年産の新米から、特別栽培米  棚田米コシヒカリ  但馬  村岡米  極 を出荷していただけるようになりましたので、期待してお待ちください!

株式会社日食 板仕野の棚田 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野 村岡米生産組合 岡田久志
兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野   JAたじま 村岡米生産組合  岡田 久志さんが、特別栽培米  棚田米コシヒカリ  但馬  村岡米  極 を栽培する田んぼ

標高は約520mで、所々に雪が残っていました。


今日のお昼ごはんは、国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区大糠) 村岡ファームガーデンでいただきます。

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区大糠 村岡ファームガーデン 今日のお昼ごはん たじま牛御膳
たじま牛御膳をご馳走になりました。

柔らかくて超絶美味な但馬牛&村岡産  棚田米コシヒカリの組合せは格別です。

株式会社日食 国道9号線 春来峠 兵庫県美方郡香美町村岡区熊波
国道9号線(兵庫県美方郡香美町村岡区熊波・柤岡) 春来峠

村岡はまだ桜が咲いていませんでした 😲

村岡は西日本で最も雪の多い地域ですが、桜が咲くのも一番遅いと思います。

株式会社日食 国道9号線 山陰近畿道 駟馳山バイパス 鳥取県鳥取市 鳥取県岩美郡岩美町
国道9号線  山陰近畿道  駟馳山バイパス(鳥取県岩美郡岩美町⇔鳥取県鳥取市)を倉吉・鳥取方面へ

岩美町まで下ってくると、桜が満開で見頃を迎えていました。

株式会社日食 国道9号線 島根県大田市五十猛 日本海
国道9号線(島根県大田市五十猛)日本海の夕景を右手に見ながら、島根県浜田市・益田市方面へ

株式会社日食 道の駅サンピコごうつ  島根県江津市後地町 国道9号線
19時に国道9号線沿い(島根県江津市) 道の駅サンピコごうつ に到着&トラック泊しました。

株式会社日食 鳥取県鳥取市 兵庫県美方郡香美町村岡区 島根県江津市
鳥取県鳥取市 ➡ 兵庫県美方郡香美町村岡区で有機肥料を納品&米積み ➡ 島根県江津市で、約350kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県安来市広瀬町東比田で、有機肥料コアユーキを納品

令和4年4月5日(火)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前3時に出発して、島根県安来市広瀬町に向かいます。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前4時過ぎに 関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 国道191号線 山口県萩市 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県萩市)北長門コバルトライン

株式会社日食 国道191号線 仏峠 田万川トンネル 山口県 島根県 県境 山口県萩市下田万 島根県益田市飯浦町
午前6時半過ぎに 国道191号線  仏峠・田万川トンネルで山口県・島根県の県境を抜けて、山口県萩市下田万➡島根県益田市飯浦町へ

株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線
午前10時半に国道9号線沿い(島根県松江市宍道町佐々布)ごはん亭はしもと に到着

株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線 朝定食 ごはん大盛り 520円
朝定食(ごはん大盛り)520円

朝定食は午前11時までなのですが、リーズナブルな価格&美味しいので助かります。

株式会社日食 島根県安来市広瀬町東比田

株式会社日食 県道274号線 島根県安来市広瀬町東比田 東比田布部線
県道274号線  東比田布部線(島根県安来市広瀬町東比田)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町の周辺では桜が散りましたが、島根県安来市広瀬町東比田の桜は5分咲きで、これから見頃を迎えます。

株式会社日食 島根県安来市広瀬町東比田 棚田 猿隠高原 中国山地
島根県安来市広瀬町東比田地区は、中国山地・猿隠山の北側山麓  猿隠高原の標高300~400mに広がる農村地帯です。

安来市広瀬町の最も山奥にある地区が比田地区です。

出雲国風土記(713年編纂開始~733年完成)によれば、仁多郡(にたのこおり)は現在の奥出雲町に、雲南市木次町温泉地区、安来市広瀬町比田地区を加えた地域です。

標高300~400mの高冷地にあり島根県仁多郡奥出雲町のブランド米【仁多米】のすぐお隣に位置していて、稲の生育条件は同じで良質米が獲れる産地です。

株式会社日食 熊本県八代市昭和同仁町 熊本農業資材株式会社 コア有機アミノペレット 酵素発酵肥料 土壌改善の最終兵器 自信米ゴールド 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕
島根県安来市広瀬町東比田   須藤 昌裕さんに、【酵素発酵肥料  土壌改善の最終兵器  コアユーキ  アミノペレット】を納品

株式会社日食 島根県安来市広瀬町東比田 コシヒカリ 須藤昌裕さん 自信米ゴールド 鶴亀寿司
島根県安来市広瀬町東比田   須藤 昌裕さん(以前撮らせていただいた写真)

須藤昌裕さんのコシヒカリ  自信米ゴールドは、
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目の鶴亀寿司さん
福岡県福岡市博多区美野島2-6-34  鮨そえ島さん
の寿司しゃり 契約栽培米です。

株式会社日食 県道102号線 島根県安来市 鳥取県米子市
県道102号線で島根県・鳥取県の県境を越えて、島根県安来市➡鳥取県米子市へ

株式会社日食 国道29号線 鳥取県鳥取市 鳥取ぽかぽか温泉
18時前に国道29号線沿い(鳥取県鳥取市)鳥取ぽかぽか温泉に到着

高濃度人工炭酸泉・塩ミストサウナ・高温スタジアムサウナを楽しみ、食酒処なんなり。で地酒 瑞泉をいただきました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 島根県安来市広瀬町 鳥取県鳥取市1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 島根県安来市広瀬町東比田 鳥取県鳥取市2
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食 ➡ 島根県安来市広瀬町東比田で有機肥料を納品 ➡ 鳥取県鳥取市で、約540kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県出水市・熊本県八代市で有機肥料を積み込み

令和4年4月4日(月)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前3時に出発して、鹿児島県出水市に向かいます。

株式会社日食 熊本県八代市上方町 八代ジャンクション  九州自動車道  南九州西回り自動車道
九州道  八代JCT(熊本県八代市)を南九州道   水俣方面へ

株式会社日食  南九州西回り自動車道 水俣IC 熊本県水俣市
南九州西回り自動車道  日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)➡水俣IC(熊本県水俣市)の無料区間➡国道3号線で鹿児島・出水方面へ

株式会社日食 国道3号線 県境 熊本県水俣市 鹿児島県出水市
午前8時前に 国道3号線で熊本県・鹿児島の県境を越えて、熊本県水俣市 ➡ 鹿児島県出水市へ

株式会社日食 鹿児島県出水市

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町
午前8時20分に 鹿児島県出水市平和町  マルイファーム株式会社  肥料製造事業本部に到着

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町
積み込みの順番は3番目でした。

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り マルイ有機焼酎粕入り
マルイ有機 ラクト菌入り & マルイ有機 焼酎粕入り を積み込み

鹿児島県出水市➡約750km先の兵庫県但馬  美方郡香美町村岡区に4/6(水)午前中着の予定です。

トラック・JRコンテナ・宅配便の運賃が高騰しているので、㈱日食 内田が運送屋の代わりに運びます。

㈱日食 契約栽培 指定のマルイ有機 ラクト菌入り(有機質100%肥料)は、お米の食味が良くなるように改良に改良を重ねながら進化し続けています。

(マルイ有機肥料のお問い合わせ)
マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部  赤池さん
TEL 0996-63-2403
㊟ニッショク通信を見たと伝えていただくと、話がスムーズです。

株式会社日食 熊本県八代市昭和同仁町
鹿児島県出水市 ➡ 熊本県八代市昭和同仁町へ

株式会社日食 熊本県八代市昭和同仁町

株式会社日食 熊本県八代市昭和同仁町 熊本農業資材株式会社 コアユーキ
正午前に 熊本県八代市昭和同仁町   熊本農業資材株式会社で【酵素発酵肥料  土壌改善の最終兵器  コアユーキ  アミノペレット】を積み込み

熊本県八代市昭和同仁町 ➡ 島根県安来市広瀬町東比田に明日4/5(火)着の予定です。

トラック・JRコンテナ・宅配便の運賃が高騰しているので、㈱日食 内田が運送屋の代わりに運びます。

(お問い合わせ先)
熊本農業資材株式会社
熊本県八代市昭和同仁町542番地
TEL 0965-53-3337
㊟ニッショク通信を見たと伝えていただくと、話がスムーズです。

株式会社日食 国道501号線 熊本県熊本市西区松尾町 河内町 有明海 桜
国道501号線(熊本県熊本市西区松尾町) 左手に有明海・島原半島、右手に桜並木を見ながらドライブ気分で福岡県に帰ります。

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)➡九州道 鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)➡長崎道  鳥栖IC 出口へ

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り マルイ有機焼酎粕入り
有限会社KESAJIN と NPO法人 楽農人  冨吉 袈裟右衛門(とみよし けさえもん=本名)さんに頼まれて運んだマルイ有機 ラクト菌入りをパレットに手降ろし

株式会社日食 福岡県糟屋郡粕屋町 鹿児島県出水市 熊本県八代市昭和同仁町
福岡県糟屋郡粕屋町の㈱日食 ➡ 鹿児島県出水市でマルイ有機を積み込み ➡ 熊本県八代市昭和同仁町でコアユーキを積み込み ➡ 福岡県糟屋郡粕屋町の㈱日食で、約460kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県吉賀町 森下さんのきぬむすめ①を試食

令和4年4月1日(金)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 きぬむすめ 1等 農薬不使用 島根県鹿足郡吉賀町七日市 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等  圃場:七日市①

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町七日市
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用
農薬:不使用

有機質肥料100%栽培(緑肥:れんげ)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等

水分:13.6%

室温:14℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 きぬむすめ 1等 農薬不使用 島根県鹿足郡吉賀町七日市 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等  圃場:七日市① の試食です。

きぬむすめは、コシヒカリと比べるとやや大粒で、ごはんの白さ・つやが優れています。

やや柔らかめの食感で粘りが強く、ごはん粒表面の滑らかさ・舌触りの良さが特徴です。

森下さんのきぬむすめは、高島屋ファームで購入出来ます。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 森下保 つやきらり 令和2年産米 米・食味鑑定士協会 ㈱イリグチ 島根県鹿足郡吉賀町立戸   森下 保さん(以前撮らせていただいた写真)

島根県鹿足郡吉賀町は高津川 源流の町です。

高津川は国土交通省の水質調査で何度も日本一に選ばれている一級河川で、日本で唯一、支流を含めてダムが一つも無い貴重な川です。

標高250~350mの高冷地で、高津川とその支流の美しい水で育つお米は美味しさが格別です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 きぬむすめ 1等 農薬不使用 島根県鹿足郡吉賀町七日市 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等  圃場:七日市①

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町七日市
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用
農薬:不使用

有機質肥料100%栽培(緑肥:れんげ)

玄米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 84点

白米タンパク 5.8%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.472倍
約60分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極