作成者別アーカイブ: 日食

JA熊本市 画図支店の現地検討会に参加

令和2年7月31日(金)

雨ばかりの7月も今日が最終日

梅雨明けが昨日7/30(木)で平年より11日遅かったので、稲の生育にもかなり影響が出ています。

株式会社日食 現地検討会 JA熊本市 画図支店 令和2年産 新米 特別栽培米ヒノヒカリ 熊本県熊本市東区画図町
午前10時から、JA熊本市  画図支店(熊本県熊本市東区画図町)の現地検討会に参加しました。

株式会社日食 熊本県熊本市東区画図町

株式会社日食 現地検討会 JA熊本市 画図支店 令和2年産 新米 特別栽培米ヒノヒカリ 熊本県熊本市東区画図町
JA熊本市 営農指導課の資料(写真クリックすると拡大します)によると、
・田植え後7月の長雨や日照不足の影響で生育は遅れている
・令和元年産で大きな被害が出た稲の害虫ウンカ発生が昨年の3倍
・コブノメイガ(葉巻虫)の発生が多い
ということで、特に稲を枯らす被害をもたらす害虫ウンカには要注意です。

イネの害虫ウンカは、ベトナムや中国で大発生して梅雨前線に沿って発達する下層ジェット気流に乗って日本へ到達します。

今年は梅雨が長かったので、飛来している害虫ウンカの数も多いです。

株式会社日食 現地検討会 JA熊本市 画図支店 令和2年産 新米 特別栽培米ヒノヒカリ 熊本県熊本市東区画図町
午前11時から、㈱日食と契約栽培していただいているJA熊本市  画図特別栽培米部会のヒノヒカリ圃場で生育調査

株式会社日食 現地検討会 JA熊本市 画図支店 令和2年産 新米 特別栽培米ヒノヒカリ 熊本県熊本市東区画図町
JA熊本市 営農指導課の職員が、ヒノヒカリ圃場で害虫の調査

株式会社日食 現地検討会 JA熊本市 画図支店 令和2年産 新米 特別栽培米ヒノヒカリ 熊本県熊本市東区画図町
トビイロウンカなどの稲に大きな被害をもたらす害虫は居ませんでした。

有機質肥料100%栽培は、化学肥料に比べて収量は10~15%劣りますが、病害虫に強い健康な稲が育ちます。

株式会社日食 現地検討会 JA熊本市 画図支店 令和2年産 新米 特別栽培米ヒノヒカリ 熊本県熊本市東区画図町 マルイ有機 マルイファーム㈱ 肥料製造事業本部
マルイファーム㈱  肥料製造事業本部 の道下さんが、稲の長さ・茎数・葉の数・葉の広さ・葉色のデータ収集しています。

マルイ有機  ラクト菌入りは、更なる食味向上と収量増を目指した有機質100%肥料で㈱日食の契約栽培の指定肥料です。

株式会社日食 現地検討会 JA熊本市 画図支店 令和2年産 新米 特別栽培米ヒノヒカリ 熊本県熊本市東区画図町 マルイ有機 マルイファーム㈱ 肥料製造事業本部
田植えから約40日   中干し中のヒノヒカリ

株式会社日食 現地検討会 JA熊本市 画図支店 令和2年産 新米 特別栽培米ヒノヒカリ 熊本県熊本市東区画図町
熊本県熊本市東区画図町(品種:ヒノヒカリ)

令和2年産  特別栽培米ヒノヒカリ 産地特選米
☆ 粘土質土壌でれんげ草+マルイ有機の有機質肥料100%栽培
☆ 農薬使用は当地比5割以上減の特別栽培米(減農薬)
☆ 湧水(阿蘇の伏流水)を利用した米作り
江津湖は日量約40万トンの湧水量を誇り、水道水や農業用水としても利用されています。

安全・安心・食味値が高くて美味しいヒノヒカリをJA熊本市  画図特別栽培米部会と契約栽培して分けて頂いております。

株式会社日食 日野自動車 ライジングレンジャー トラック 洗車 簡易コーティング
7/27(月)~29(水)の福井県あわら市での米積みは雨に降られて、トラックが汚れていたので洗車&コーティングしました。

明日は令和2年産  新米コシヒカリ 初荷を鹿児島県肝属郡東串良町まで積みに行きます。

平成7年式で25年目、走行112万キロのトラックを令和2年産  新米  初荷を積むのできれいにしました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

米降ろし&あきさかり 1等の試食

令和2年7月30日(木)

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和元年産 あきさかり 1等 福井県坂井市丸岡町
一昨日7/28(火)にJA福井県 山室低温倉庫で積み込みした、令和元年産  あきさかり 1等 を午前5時半からパレットに手降ろし

今日は午前に来客があり、早朝しか米降ろしをする時間が無いんです・・・

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和元年産 あきさかり 1等 福井県坂井市丸岡町
早朝の涼しい時間とは言え、1時間ちょっとの米降ろしで汗だくになりました 🥵

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和元年産 あきさかり 1等 福井県坂井市丸岡町
令和元年産  あきさかり  1等 の試食です。

炊き上がったごはんはつやが良くて、写真のようにピカピカ光っていました。

もっちりした やや強めの粘りとクセのない味わいで、冷めても硬くなり難いのがあきさかりの特徴です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和元年産 あきさかり 1等 福井県坂井市丸岡町
令和元年産  あきさかり  1等

(生産地)福井県坂井市丸岡町

玄米タンパク  7.3%
静岡製機  TM3500  玄米食味値  78点

白米タンパク 6.6%
静岡製機  TM3500  白米食味値  77点

サタケ  STA1A  炊飯食味値  88点

水加減  米1:水1.455倍
約50分 浸漬

株式会社日食 トヨタ プロボックス 洗車 簡易コーティング
明日7/31(金)は、JA熊本市 画図支店(熊本県熊本市東区画図町)の現地検討会に行くので、トヨタ  プロボックスの洗車を行いました。

気象庁は、九州北部は梅雨明けしたとみられると発表しました。

九州北部は平年より11日遅い梅雨明け

鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産   中島 正幸さんの 令和2年産  新米コシヒカリ  産地特選米 の稲刈りも今日から始まりました。

8/3(月)から㈱日食で販売する予定です!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福岡県に戻る&梅雨明けか?

令和2年7月29日(水)

トラック泊した国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区福岡) 道の駅 ハチ北を午前4時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道9号線 JR安来駅 北前船
国道9号線沿い  JR安来駅(島根県安来市)北前船のモニュメント

江戸時代、出雲地方のお米・山間部の「たたら」で生産される鋼(はがね)や鉄の積み出し港として繁栄した安来港

現在、日立金属㈱のYSSヤスキハガネはカミソリ素材で全世界40%を越えるシェアを占めています。

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市東出雲町 松江道路 東出雲インターチェンジ
国道9号線(島根県松江市東出雲町) 山陰道・松江道路の無料区間   東出雲IC➡松江玉造ICを利用して出雲・宍道方面へ

株式会社日食 島根県 出雲ナンバー
最近、ちらほら見かけるようになった出雲ナンバー

出雲市・奥出雲町・飯南町の1市2町在住の方が取得出来るらしいです。

株式会社日食 国道9号線沿い 手引ヶ浦台場公園 島根県出雲市多伎町口田儀 JR田儀駅 日本海
国道9号線(島根県出雲市多伎町口田儀)右手に日本海を見ながら、大田・浜田方面へ

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
国道191号線(島根県益田市高津町) 日本海コバルトライン  持石海岸

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

先程までの雨が嘘のように、夏空が広がりました。

これって梅雨明けの瞬間かもしれませんね!

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
15時過ぎに関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 にわか雨
16時半に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に到着

突然のにわか雨 🌥 でトラックシートが濡れてしまい、米降ろしは明日にします。

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区 福岡県糟屋郡須恵町1

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区 福岡県糟屋郡須恵町2
兵庫県美方郡香美町村岡区➡福岡県糟屋郡須恵町で、約550kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

JA福井県 山室倉庫であきさかりを積み込み

令和2年7月28日(火)

トラック泊した国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区福岡) 道の駅 ハチ北を午前4時に出発して、福井県あわら市に向かいます。

株式会社日食 国道175号線 京都府福知山市 牧交差点 国道9号線
国道9号線  牧交差点(京都府福知山市)➡国道175号線で舞鶴・宮津方面へ

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ)
午前6時に国道27号線  京都府・福井県の県境 吉坂峠(きっさかとうげ)を通過

京都府舞鶴市➡福井県大飯郡高浜町へ

株式会社日食 国道8号線 福井県敦賀市 敦賀湾
敦賀湾を左手に見ながら、国道8号線(福井県敦賀市)で福井・越前市方面へ

株式会社日食 国道8号線 福井県坂井市丸岡町 福井県福井市
国道8号線で福井県福井市➡福井県坂井市丸岡町へ

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫
午前10時にJA福井県  山室低温倉庫(福井県あわら市山室)に到着

株式会社日食 福井県あわら市 JA福井県 山室倉庫

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和元年産 あきさかり 1等 福井県坂井市丸岡町
小雨が降っていますが、倉庫内で積み込み出来るのでありがたいです。

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和元年産 あきさかり 1等 福井県坂井市丸岡町
令和元年産  あきさかり  1等米
(生産地)福井県坂井市丸岡町

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和元年産 あきさかり 1等 福井県坂井市丸岡町
1時間ちょっとで積み込み完了

雨の予報なので、シート4枚でお米が濡れないように3重にして防水対策します。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 食堂大陽 福井県福井市志比口3丁目3−34
今日のお昼ごはんは、食堂大陽(福井県福井市志比口3丁目3−34)でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 食堂大陽 福井県福井市志比口3丁目3−34 メニュー
メニュー

株式会社日食 県民福井 越南300号 あきさかり 越のかおり 新品種 リゾット パエリア
注文した定食が届くまでの間、県民福井に目を通していると・・・

「さすがは福井県、越南300号の記事が一面トップ」

福井県農業試験場(福井市)が、粘りが少なくパサパサした米麺用の品種「越のかおり」と福井県産米「あきさかり」を交配・選抜して育種した越南300号

調理加工専用のお米として、リゾット・パエリヤでの用途が期待されている新品種です。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 食堂大陽 福井県福井市志比口3丁目3−34 あっさり鳥定食
あっさり鳥定食

福井県の定食屋さんは、大盛り・デカ盛りのお店が多い気がします。

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ)
国道27号線  福井県・京都府の県境  吉坂峠(きっさかとうげ)を越えて、福井県大飯郡高浜町➡京都府舞鶴市へ

「福井県  またおいでください」の看板 また来るね!

株式会社日食 国道9号線沿い 道の駅 但馬楽座 兵庫県養父市
18時から国道9号線沿い(兵庫県養父市) 道の駅 但馬楽座 やぶ温泉(500円)にゆっくり浸かりました。

株式会社日食 道の駅 ハチ北 国道9号線 兵庫県美方郡香美町村岡区福岡
20時に国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区福岡) 道の駅 ハチ北 に到着

雨が降っているので、屋根下スペースが空いていて助かりました。

シート3重で防水対策しているとはいえ、濡れないに越したことはないです。

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区 福井県あわら市1

株式会社日食 兵庫県美方郡香美町村岡区 福井県あわら市2
兵庫県美方郡香美町村岡区➡福井県あわら市で米積み➡兵庫県美方郡香美町村岡区で、約500kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県に向けて移動

令和2年7月27日(月)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前6時に出発して、福井県に向けて移動します。

株式会社日食 九州道 福岡インターチェンジ 福岡県福岡市東区蒲田 福岡県糟屋郡粕屋町
九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)➡中国道  美祢西IC(山口県美祢市西厚保町)を高速利用します。

国道201号線が空いている、とういか車が全然いないねぇ~

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前7時過ぎに関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

関門橋も空いている、とういか車が全然いない

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

車が少なくて快適&順調に距離を稼ぎます。

株式会社日食 国道9号線 島根県安来市 鳥取県米子市 県境
国道9号線で島根県(島根県安来市)➡鳥取県(鳥取県米子市)の県境を通過

普段はまあまあ渋滞する道路なのですが、車が少なくて順調そのものです。

株式会社日食 国道9号線沿い 鳥取県鳥取市江津 天然温泉 みさき屋
17時に国道9号線沿い(鳥取県鳥取市江津)天然温泉 みさき屋に到着

駐車場が広くてトラックも停めれますし、入浴料が大人390円で助かります。

温泉&サウナにゆっくり浸かりました。

株式会社日食 道の駅 ハチ北 国道9号線 兵庫県美方郡香美町村岡区福岡
国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区福岡) 道の駅 ハチ北でトラック泊しました。

トラック4台分の駐車スペースに屋根があり、荷台が濡れないので助かります。

本当は冬期にタイヤチェーンを装着する為にあるのですけど・・・

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 兵庫県美方郡香美町村岡区 ハチ北

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 兵庫県美方郡香美町村岡区 ハチ北2
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡兵庫県美方郡香美町村岡区で、約550kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県宇佐市 桃田さんのヒノヒカリを試食&ホイールの塗装

令和2年7月25日(土)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和元年産 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県宇佐市長洲 桃田勝則
令和元年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

写真のようにごはんのつやが良く、やや強めの粘りとコシ・旨味があり、美味しかったです。

梅雨時期~夏場は味が落ちる品種も多々ありますが、ヒノヒカリは食味劣化が小さく、一年を通じて安心して出荷できます。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
ごはんが炊き上がってから約1時間後、ごはんが冷めてから  サタケ炊飯食味計 STA1A でごはんの美味しさを6回測定します。

①【静岡製機 食味分析計 TM3500】で玄米の食味値測定
② 試験精米
③【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定
④ 洗米・炊飯
⑤ お昼に試食
⑥【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値測定

以上の工程を経て、お米・ごはんの良し悪しを判断しています。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和元年産 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県宇佐市長洲 桃田勝則
令和元年産 ヒノヒカリ  圃場:うどん屋  産地特選米

☆ 化学肥料:不使用
有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)

(生産地)大分県宇佐市長洲
(生産者)桃田 勝則

玄米タンパク 7.4%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500  白米食味値 78点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 85点

水加減 米1:水1.455倍
約60分浸漬

株式会社日食 タイヤローテーション タイヤランド福岡 福岡県糟屋郡粕屋町大字内橋
福岡県糟屋郡粕屋町大字内橋 タイヤランド福岡でトラックのタイヤローテーションをしていただきました。

定期的にタイヤローテーション(装着位置の交換)をすることで、タイヤの偏摩耗を防いで長持ちさせることが出来ます。

株式会社日食 タイヤローテーション ホイール 塗装
タイヤローテーション(装着位置の交換)をすると、ホイール裏側が表側にくるので写真のようになります。

株式会社日食 タイヤローテーション ホイール 塗装 マスキング
中性洗剤でゴシゴシ洗い➡マスキング(塗装の際に色を塗らない部分を保護)➡シルバーのラッカースプレーで塗装します。

株式会社日食 タイヤローテーション ホイール 塗装
ガンダムのプラモデルを組立・色塗りしていた小学生おバカ男子は、35年経つとトラックのホイールを色塗りしています

株式会社日食 タイヤローテーション ホイール 塗装
左前ホイール  塗装前

株式会社日食 タイヤローテーション ホイール 塗装
左前ホイール  塗装後

株式会社日食 タイヤローテーション ホイール 塗装
右後ホイール 塗装前

株式会社日食 タイヤローテーション ホイール 塗装
右後ホイール 塗装後

株式会社日食 タイヤローテーション ホイール 塗装
シルバー塗料で手と爪もキラキラになりました 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

来週には梅雨明けか?

令和2年7月24日(金)スポーツの日

株式会社日食 鹿児島県鹿屋市串良町 福岡県糟屋郡須恵町
鹿児島県鹿屋市串良町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約330kmを走りました。

株式会社日食 スポーツの日 夏空
鹿児島県 大隅半島から、福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に戻ると夏空が広がっていました。

溝辺鹿児島空港~熊本市の辺りは土砂降りの雨が降っていました。

溝辺鹿児島空港の周辺では、道路が川のようになるほど激しく降っていました。

梅雨前線が九州中南部まで下がったので、九州北部は久しぶりに晴れ間が出ました。

来週中旬頃には、梅雨が明けて暑い夏が訪れそうです。

稲の生育のためにも、晴れて日照が欲しいです。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県肝属郡東串良町・志布志市で産地視察・生育調査

令和2年7月23日(木)海の日

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 鹿児島県肝属郡東串良町 鹿児島県志布志市
午前7時半に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発して、約330km先の鹿児島県肝属郡東串良町に向かいます。

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 鹿児島県志布志市

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 なつほのか 令和2年産 新米 産地視察
14時から、㈱日食の契約農家さんと鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産   中島 正幸さんの圃場を視察

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 コシヒカリ 令和2年産 新米 産地視察
鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産   中島 正幸さんの 令和2年産  新米コシヒカリ  産地特選米 の稲刈りは7/30(木)~8/1(土)頃に行う予定です。

ニッショク通信を見ていただいている皆様にお届け出来るのは、8/3(月)~8/5(水)頃になると思いますので、新米コシヒカリを心待ちにしていて下さい!

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 コシヒカリ 令和2年産 新米 産地視察
鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産   中島 正幸さん(品種:コシヒカリ)

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

㈱日食の契約生産者さんから、「中島親分」「大先生」と呼ばれているベテランの稲作(米)専門農家です。

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 なつほのか 令和2年産 新米 産地視察
鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産   中島 正幸さんのなつほのか

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

稲刈りはお盆前後を見込んでいます。

なつほのかは、鹿児島県の早期米地帯ではコシヒカリより美味しくて多収の品種として、作付けが年々増えています。

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 なつほのか 令和2年産 新米 産地視察 試験圃場なつほのか
鹿児島県肝属郡東串良町にある試験圃場(品種:なつほのか)

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 令和2年産 新米 産地視察 試験圃場 西南170号
試験圃場で気になる稲を発見  西南170号

西南170号は、なつほのか×越南235号で育種されています。

なつほのかの葉いもち病の弱さを克服しているのではないかと㈱日食 内田は思います。

素晴らしい新品種になるという期待でいっぱいです

株式会社日食 鹿児島県志布志市志布志町 株式会社川崎農産 川崎龍海 なつほのか コシヒカリ 産地視察 ライスセンター
16時から、鹿児島県志布志市志布志町   株式会社川﨑農産を視察

今月末から令和2年産  新米コシヒカリの稲刈りが始まるので、ライスセンターは準備万端でした。

株式会社日食 鹿児島県志布志市志布志町 株式会社川崎農産 川崎龍海 なつほのか コシヒカリ 産地視察 産地特選米 令和2年産 新米
鹿児島県志布志市志布志町   株式会社川﨑農産   川﨑 龍海さん

株式会社日食 鹿児島県志布志市志布志町 株式会社川崎農産 川崎龍海 なつほのか 産地視察 産地特選米 令和2年産 新米
鹿児島県志布志市志布志町   株式会社川﨑農産   川﨑 龍海さんのなつほのか

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

7月の雨ばかりのお天気で日照不足(日照量が平年の5割以下)ですが、令和2年産  新米に期待が持てる産地視察となりました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県宇佐市 桃田さんのヒノヒカリを試食

令和2年7月22日(水)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所  タテ形精米方式 ライスパル  VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機  食味分析計  TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和元年産 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県宇佐市長洲 桃田勝則
令和元年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんのつやが良く、ごはん粒表面の適度な粒感とやや強めの粘りがありました。

ヒノヒカリは梅雨~夏場も安定して美味しい品種です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和元年産 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県宇佐市長洲 桃田勝則
令和元年産 ヒノヒカリ  圃場:野々中  産地特選米

☆ 化学肥料:不使用
有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)

(生産地)大分県宇佐市長洲
(生産者)桃田 勝則

玄米タンパク 7.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500  白米食味値 79点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 85点

水加減 米1:水1.455倍
約60分浸漬

株式会社日食 トヨタ プロボックス 洗車 簡易コーティング
明日7/23(木)海の日は、鹿児島県肝属郡東串良町・志布志市に早期米の産地視察・生育調査に行くので、トヨタ  プロボックスのタイヤ空気圧・オイル・冷却水の点検と洗車を行いました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

米降ろし&㈱日食は須恵町生活支援商品券の取扱店です!

令和2年7月21日(火)

株式会社日食 熊本市東区画図町 令和元年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
昨日の夕方にJA熊本市 画図支店の低温倉庫で積み込みした、令和元年産  特別栽培米ヒノヒカリ  2等  産地特選米 を午前5時半からパレットに手降ろし

今日は午前・午後共に来客があるので、早朝しか米降ろしをする時間が無いんです・・・ 

株式会社日食 熊本市東区画図町 令和元年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
生産者ごとのバラツキが出ないように、1列1袋ずつ丁寧にパレット積みします。

因みに横列は14袋並ぶので、写真のように一つ飛ばしにします。

株式会社日食 熊本市東区画図町 令和元年産 特別栽培米 ヒノヒカリ 2等 JA熊本市 画図支店 低温倉庫 湧水米
早朝の涼しい時間とは言え、最低気温は27℃でしたから、1時間ちょっとの米降ろしで汗だくになりました 🥵

㈱日食は、須恵町生活支援商品券の取扱店です!
先日もご案内しましたが、㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町では、町民の生活緊急支援および町内事業者の支援のため、生活支援商品券 発行事業(一世帯につき11,000円分の商品券を交付)を7月から行っています。

㈱日食は、須恵町生活支援商品券の取扱店です!

㈱日食は、須恵町生活支援商品券の取扱店です!

株式会社日食 須恵町生活支援商品券 取扱店 お米 販売
須恵町生活支援商品券は是非、㈱日食でご利用ください!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極