作成者別アーカイブ: 日食

大分県本耶馬渓町 井上さんの?新品種を試食&玄米の食味値測定

令和2年10月28日(水)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 新米 ?新品種 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和2年産  新米  ?新品種  圃場:2 産地特選米 の試食です。

ごはんのつやが際立って良い品種です。

コシヒカリ系品種の様な強めの粘りでなく、やや落ち着いた適度な粘りで、ごはん粒表面が滑らかです。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 新米 ?新品種 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和2年産  新米  ?新品種  圃場:2 産地特選米

有機質肥料100%栽培
農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

玄米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 82点

白米タンパク 6.0%
静岡製機 TM3500  白米食味値 82点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.448倍
約60分浸漬

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 食味測定 契約生産農家
契約農家さんから届いた令和2年産 新米の玄米サンプル【静岡製機 食味分析計 TM3500】で食味値測定しました。

九州の主力品種であるヒノヒカリですが、令和2年産は作柄も芳しくなく、玄米食味値も平年から3~5点低い傾向です。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県八代市でくず米を納品&つやきらりを米検査

令和2年10月27日(火)

熊本県天草市河浦町を午前7時に出発して、熊本県八代市に向かいます。

株式会社日食 天草五橋 4号橋(前島橋) 全長:520m  国道266号線 天草パールライン
天草五橋  4号橋(前島橋) 全長:520m 国道266号線  天草パールライン

株式会社日食 国道266号線 熊本県宇城市三角町 八代海
国道266号線(熊本県宇城市三角町)八代海を右手に見ながら、不知火・松橋方面へ

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町今富 令和2年産 新米 つやきらり 米検査 くず米 納品
午前10時から、熊本県天草市河浦町   ㈱愛らん農園の令和2年産 くず米(焼酎・味噌など加工用)を納品

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町今富 令和2年産 新米 つやきらり 米検査 くず米 納品
新品種つやきらりの米検査をしていただきました。

新品種:つやきらり(西海291号)
☆ 農研機構 九州沖縄農業研究センターで、
早生で良食味の多収系統「泉1801(西海258号)」を母、
早生で極多収の良食味系統「関東222号(あきだわら)」を父、
として人工交配・育種を行いました。

☆ 平成30年3月に品種登録された新品種です。

☆令和2年産より、島根県・福岡県・熊本県で産地銘柄になりました。

☆ きぬむすめ・日本晴  熟期の西日本暖地向きの品種です。

☆ 高温登熟でも玄米の外観品質の劣化(乳白粒など)が少ない
高温登熟耐性は “やや強”

☆ きぬむすめより7%多収で、且つ病害虫に強くて栽培し易い品種です。

☆ 害虫のトビイロウンカに対する抵抗性に優れています。

つやきらりは、㈱日食で5年間の試験栽培・食味試験をさせていただいており、
令和2年産から種籾の販売と業務用米(寿司米)として、取扱いを致します。

つやきらり  種籾のお問い合わせ
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355(午前8時30分~17時30分)
FAX 092-937-2626
E-mail:info@komeshou.jp

株式会社日食 国道501号線 熊本県熊本市西区河内町 有明海
国道501号線(熊本県熊本市西区河内町塩屋)

有明海&島原半島を左手に見ながら、玉名方面へ

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
九州道  鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)を長崎道  鳥栖出口へ

九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)➡長崎道  鳥栖ICを高速利用します。

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町今富 令和2年産 新米 産地特選米 あきさかり ヒノヒカリ つやきらり
昨日10/27(火)に熊本県天草市河浦町で積み込みした、 ㈱愛らん農園の
令和2年産 新米 あきさかり  産地特選米
令和2年産 新米 ヒノヒカリ  産地特選米
令和2年産 新米 つやきらり  産地特選米
をパレットに手降ろし

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町今富 令和2年産 新米 産地特選米 あきさかり ヒノヒカリ つやきらり
夕方、日が暮れて暗くなるのが早くなってきました。

暗くなってくる➡やる気スイッチが切れるのは、㈱日食 内田だけでしょうか?


熊本県天草市河浦町➡熊本県八代市で納品&つやきらりの米検査➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約260km走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町で令和2年産 新米を積み込み&蛇の目寿し

令和2年10月26日(月)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前11時半に出発して、熊本県天草市河浦町に向かいます。

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
長崎道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡鳥栖JCTを九州道 熊本方面へ

長崎道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡九州道 菊水IC(熊本県玉名郡和水町)を高速利用します。

株式会社日食 国道57号線 熊本県宇土市 島原湾 雲仙
国道57号線(熊本県宇土市)島原湾と雲仙の山々を右手に見ながら、三角・天草方面へ

株式会社日食 国道57号線 国道266号線 熊本県宇城市三角町 三角大矢野道路 無料区間 みすみIC
国道57号線(熊本県宇城市三角町)➡三角大矢野道路(無料) みすみICへ

三角大矢野道路(無料)は熊本県宇城市三角町⇔熊本県上天草市大矢野町を結ぶ、全長3.7kmの自動車専用道路です。

株式会社日食 天草五橋 2号橋(大矢野橋) 全長:249m  国道266号線 天草パールライン
天草五橋  2号橋(大矢野橋) 全長:249m 国道266号線 天草パールライン

2号橋のある熊本県上天草市大矢野町➡天草市河浦町まで1時間半掛かります。

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町今富
17時に熊本県天草市河浦町今富   ㈱愛らん農園のライスセンターに到着

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町今富

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町今富 令和2年産 新米 産地特選米 あきさかり ヒノヒカリ つやきらり
熊本県天草市河浦町   ㈱愛らん農園の
令和2年産 新米 あきさかり  産地特選米
令和2年産 新米 ヒノヒカリ  産地特選米
令和2年産 新米 つやきらり  産地特選米
令和2年産 くず米(焼酎・味噌など加工用)を積み込みしました。


福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡熊本県天草市河浦町で、約230kmを走りました。

株式会社日食 蛇の目寿し 熊本県天草市大浜町 
㈱愛らん農園の倉田 晋一さん・晋幸(くにゆき)さん親子が、熊本県天草市大浜町   蛇の目寿しでご馳走してくださいました。

株式会社日食 蛇の目寿し 熊本県天草市大浜町 

株式会社日食 蛇の目寿し 熊本県天草市大浜町 

株式会社日食 蛇の目寿し 熊本県天草市大浜町 
美味しい&見た目にも美しいお鮨で日本酒がすすみました

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

米降ろし&食味値測定の日曜日

令和2年10月25日(日)

10月も労働時間の過労死ライン80時間/月を余裕で倍以上ぶっちぎり状態の㈱日食 内田です

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 ひとめぼれ ヒノヒカリ 歓喜の風 産地特選米
昨日10/24(土)に大分県竹田市小川で積み込みした、田部誠樹さんの
令和2年産 新米 棚田米  ひとめぼれ  産地特選米
令和2年産 新米 棚田米  ヒノヒカリ  産地特選米
令和2年産 新米 棚田米  歓喜の風  産地特選米  をパレットに手降ろし

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 ひとめぼれ ヒノヒカリ 歓喜の風 産地特選米
1時間半ほどで手降ろし完了

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 食味測定依頼
溜まっている玄米の食味測定依頼分を【静岡製機 食味分析計 TM3500】で食味値測定

3時間で24検体ほど頑張りました

現在は、届いてから5~10日位で食味測定・結果発送しています。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県竹田市で令和2年産 新米を積み込み

令和2年10月24日(土)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前6時半に出発して、大分県竹田市に向かいます。

株式会社日食 国道386号線バイパス 福岡県朝倉市柿原 
国道386号線バイパス(福岡県朝倉市柿原)で大分・日田方面へ

株式会社日食 国道386号線 大分県日田市 福岡県朝倉市杷木 県境
国道386号線  福岡県・大分県の県境を超えて、福岡県朝倉市杷木➡大分県日田市へ

「日本一のおんせん県 大分県」

株式会社日食 熊本県阿蘇郡小国町 国道387号線 国道442号線 黒川温泉方面へ
国道387号線(熊本県阿蘇郡小国町)➡国道442号線で瀬の本・黒川温泉方面へ

株式会社日食 国道442号線 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉 黒川荘
国道442号線(熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉)黒川荘

黒川温泉界隈の紅葉の見頃は11月初~中旬になりそうです。

株式会社日食 国道442号線 熊本県阿蘇郡南小国町 瀬の本高原
国道442号線(熊本県阿蘇郡南小国町) 瀬の本高原を竹田・久住方面へ

株式会社日食 国道442号線 大分県竹田市久住町 久住連山 久住高原
国道442号線(大分県竹田市久住町)久住高原とくじゅう連山

山の上の方から紅葉が始まっており、11月初旬が見頃になると思います。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 てんこもり にじのきらめき 産地特選米

株式会社日食 大分県竹田市小川 竹田の棚田 わらこずみ 豊後和牛 棚田米ヒノヒカリ
国道442号線(大分県竹田市小川) 小川の棚田とわらこずみ

竹田市の棚田では豊後牛に稲わらを食べさせる為に田んぼに干す【わらこずみ】が、今でもあちこちで見られます。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 ひとめぼれ ヒノヒカリ 歓喜の風 産地特選米
午前10時から、大分県竹田市小川で令和2年産 新米を積み込み

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 ひとめぼれ ヒノヒカリ 歓喜の風 産地特選米
大分県竹田市小川  田部誠樹さんの
令和2年産 新米 棚田米  ひとめぼれ  産地特選米
令和2年産 新米 棚田米  ヒノヒカリ  産地特選米
令和2年産 新米 棚田米  歓喜の風  産地特選米  を積み込みしました。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 竹田の湧水
大分県竹田市小川  田部誠樹さんの家の前には綺麗な湧水があります。

米積みのあと、私はいつも顔や手を洗っています

近所には名水百選に選ばれている竹田湧水群の1つ老野湧水と 竹田エノハ養魚場があり、きれいな湧水でエノハ(やまめ)の養殖をしています。

大分県竹田市は湧水が豊富で棚田での米作りに利用していますので、美味しいお米が育ちます。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 豊後和牛 繁殖

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 豊後和牛 繁殖
田部誠樹さんは豊後和牛の繁殖生産をしておられます。

繁殖生産➡母牛から子牛を産ませて育て、その子牛をセリ市に出します。

豊後和牛が有機質肥料100%栽培の稲わらを食べる➡豊後和牛の堆肥を田んぼに入れて土づくりの循環型農業です。

株式会社日食 国道442号線 大分県竹田市久住町 久住連山 久住高原
国道442号線(大分県竹田市久住町白丹)Go Toトラベルキャンペーンで行楽の車が多かったです。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 ひとめぼれ ヒノヒカリ 歓喜の風 産地特選米
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に戻ったのは16時半過ぎだったので、米降ろしは明日やります。

株式会社日食-大分県竹田市小川
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県竹田市小川で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町で、約250km走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町 井上さんの?新品種を試食&車検からトラックが戻る

令和2年10月23日(金)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 新米 ?新品種 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和2年産  新米  ?新品種  圃場:1 産地特選米 の試食です。

ごはんのつやの良さが際立つ品種です。

適度な粘りと旨味があり、やや大粒で、ごはん粒表面が滑らかで食感が良いです。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 新米 ?新品種 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和2年産  新米  ?新品種  圃場:1 産地特選米

有機質肥料100%栽培
農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

玄米タンパク 7.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500  白米食味値 76点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.448倍
約60分浸漬

株式会社日食 トラック 日野自動車 ライジングレンジャー 車検
トラックが車検から戻ってきました。

フロントガラスは飛び石が5ヶ所あり、新品に交換されていました。

株式会社日食 トラック 日野自動車 ライジングレンジャー 車検
シャシー・サイドバンパー・ホイールもしっかり塗装してもらいました。

冬期の凍結防止剤による錆びにも少しは効果があると思います。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県吉賀町 森下さんのつやきらりを試食

令和2年10月22日(木)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 試験精米 炊飯試験 試食 手ふるい 砕米
手ふるいで砕米を落とし、目視で着色粒(カメムシ等の被害粒)を取り除きます。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 新米 つやきらり 1等 島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園 森下保
令和2年産 新米 つやきらり 1等の試食です。

つやきらりという品種名に負けない、写真の様なごはんのつや・輝きが特徴です。

適度な粘りとごはん粒表面のしっかりした粒感があります。

寿司しゃりに非常に適した特性を持ちながら、主食用=白ごはんでも美味しいという稀有な品種です。

西日本各地で大きな被害を出している害虫のトビイロウンカに対する抵抗性に優れています。

新品種:つやきらり(西海291号)
☆ 農研機構 九州沖縄農業研究センターで、
早生で良食味の多収系統「泉1801(西海258号)」を母、
早生で極多収の良食味系統「関東222号(あきだわら)」を父、
として人工交配・育種を行いました。

☆ 平成30年3月に品種登録された新品種です。

☆令和2年産より、島根県・福岡県・熊本県で産地銘柄になりました。

☆ きぬむすめ・日本晴  熟期の西日本暖地向きの品種です。

☆ 高温登熟でも玄米の外観品質の劣化(乳白粒など)が少ない
高温登熟耐性は “やや強”

☆ きぬむすめより7%多収で、且つ病害虫に強くて栽培し易い品種です。

☆ 害虫のトビイロウンカに対する抵抗性に優れています。

つやきらりは、㈱日食で5年間の試験栽培・食味試験をさせていただいており、
令和2年産から種籾の販売と業務用米(寿司米)として、取扱いを致します。

つやきらり  種籾のお問い合わせ
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355(午前8時30分~17時30分)
FAX 092-937-2626
E-mail:info@komeshou.jp

 

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 新米 つやきらり 1等 島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園 森下保
令和2年産 新米 つやきらり 1等  圃場:高津

有機質肥料100%栽培
農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園   森下 保

玄米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500  白米食味値 77点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.448倍
約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県吉賀町 森下さんの歓喜の風を試食

令和2年10月21日(水)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 新米 歓喜の風 1等 島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園 森下保
令和2年産 新米 歓喜の風 1等  産地特選米 の試食です。

ごはんのつやが良く、粒がやや大きめでやや柔らかめの食感、適度な粘りと旨味がありバランスが良い品種です。

新品種 歓喜の風(西海289号)は、
☆ 農研機構 九州沖縄農業研究センター(福岡県筑後市) 稲育種グループで、
耐倒伏性に強く直播に向く適性を備えた「ふくいずみ」と、
極早生で多収かつ玄米外観品質が優れる越南208号 「あきさかり」を
交配して育成されました。

☆ 出穂期は「キヌヒカリ」より2日、成熟期は5日遅い早生の品種です。
関東以西から西日本にかけて広く栽培できます。

☆ 稈長は「キヌヒカリ」と同程度に短く、比較的倒伏しにくいため、野菜の後作など肥料の残効があるような一定程度の多肥条件でも栽培が可能です。
精玄米収量は、「キヌヒカリ」に対して標準施肥栽培では9%、多肥栽培では14%多収です。

☆ 玄米の外観品質は「キヌヒカリ」よりやや優れていて、「にこまる」と同等の高温耐性です。

☆ 炊飯米の食味は「キヌヒカリ」と同等かやや優れ、「コシヒカリ」や「ヒノヒカリ」に近い良食味です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 新米 歓喜の風 1等 島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園 森下保
令和2年産 新米 歓喜の風 1等  産地特選米   圃場:門田

有機質肥料100%栽培
農薬使用:当地比8割減(除草剤1回)

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園   森下 保

玄米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 81点

白米タンパク 6.0%
静岡製機 TM3500  白米食味値 82点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.447倍
約60分浸漬

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 食味測定 契約生産農家
午後は、契約農家さんから届いた令和2年産 新米の玄米サンプル【静岡製機 食味分析計 TM3500】で食味値測定したり、10月末までに九州農政局に提出する書類の加筆・修正を頑張りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県広瀬町 須藤さんのコシヒカリを試食したら98点・97点 ∑(ʘдʘ)!!

令和2年10月20日(火)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

白米タンパク 4.5%   Σ(・Д・ノ)ノ

白米食味値 98点  ( ゚∀゚)・∵.スゲエ!!

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 コシヒカリ 1等 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕 自信米ゴールド
令和2年産 新米 コシヒカリ 1等  自信米ゴールドの試食です。

白米タンパク値4.5%と超低タンパクなので、炊き上がったごはんが光り輝いていました。

写真でも透明感ある輝きが分かっていただけると思います。

令和2年産 新米を試食した中で一番の美味しさです。

須藤 昌裕さんのコシヒカリ 自信米ゴールドは、
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目  鶴亀寿司
福岡県福岡市博多区美野島2丁目  鮨 そえ島
の契約栽培米・寿司しゃりです。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 コシヒカリ 1等 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕 自信米ゴールド
令和2年産 新米 コシヒカリ 1等   圃場:899-1 自信米ゴールド

有機質肥料100%栽培(有用微生物資材てんてん+コア有機)
農薬使用:当地比7割減

(生産地)島根県安来市広瀬町東比田
(生産者)須藤 昌裕

玄米タンパク 5.6%
静岡製機 TM500  玄米食味値 93点

白米タンパク 4.5%
静岡製機 TM3500  白米食味値 98点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 97点

水加減   米1:水1.447倍
約60分 浸漬

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 食味測定依頼
午後は、玄米の食味測定依頼分を【静岡製機 食味分析計 TM3500】で食味値測定

6時間で50検体ほど頑張りました

現在は、届いてから7~12日位で食味測定・結果発送しています。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県広瀬町 須藤さんのコシヒカリを試食&米降ろし

令和2年10月19日(月)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 コシヒカリ 1等 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕 自信米ゴールド
令和2年産 新米 コシヒカリ 1等  自信米ゴールドの試食です。

白米タンパク値5.3%と低タンパクで、ごはんがつやつやピカピカに光っており、凄くきれいでした。

もっちりした強い粘りとコシヒカリ特有の粒感(コシ)があり、冷めてからも美味しかったです。

須藤 昌裕さんのコシヒカリ 自信米ゴールドは、
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目  鶴亀寿司
福岡県福岡市博多区美野島2丁目  鮨 そえ島
の契約栽培米・寿司しゃりです。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 コシヒカリ 1等 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕 自信米ゴールド
令和2年産 新米 コシヒカリ 1等   圃場:844-3  自信米ゴールド

有機質肥料100%栽培(有用微生物資材てんてん+コア有機)
農薬使用:当地比7割減

(生産地)島根県安来市広瀬町東比田
(生産者)須藤 昌裕

玄米タンパク 6.3%
静岡製機 TM500  玄米食味値 87点

白米タンパク 5.3%
静岡製機 TM3500  白米食味値 89点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 94点

水加減   米1:水1.447倍
約60分 浸漬

株式会社日食 米降ろし 令和2年産 福井県坂井市丸岡町 コシヒカリ あきさかり タンチョウモチ 富山県黒部市 高岡市 コシヒカリ
10/16(金)に福井県坂井市丸岡町・富山県下新川郡入善町・富山県高岡市で積み込みした、令和2年産 新米をパレットに手降ろし

株式会社日食 米降ろし 令和2年産 福井県坂井市丸岡町 コシヒカリ あきさかり タンチョウモチ 富山県黒部市 高岡市 コシヒカリ
1時間半ほどで手降ろし完了

株式会社日食 日野自動車 ライジングレンジャー トラック 洗車
明日10/20(火)から車検に行くトラックを2時間かけてきれいに洗車しました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極