作成者別アーカイブ: 日食

福井県に向けて移動 何とか京都府まで

令和3年3月4日(木)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前6時に出発して、福井県に向けて移動します。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町 宍道湖
国道9号線(島根県松江市宍道町) 宍道湖を左手に見ながら、松江・米子方面へ

株式会社日食 米子ジャンクション 鳥取県米子市 山陰道 米子自動車道
16時半に国道9号線  山陰道  米子JCT(鳥取県米子市)を鳥取方面へ

株式会社日食 国道9号線沿い 道の駅 但馬楽座 兵庫県養父市 やぶ温泉
19時半から、国道9号線沿い(兵庫県養父市) 道の駅 但馬楽座 やぶ温泉(500円)にゆっくり浸かり、疲れを取ります。

株式会社日食 ドライブインやくの 国道9号線 夜久野峠 京都府福知山市夜久野町小倉
21時に国道9号線  夜久野峠(京都府福知山市夜久野町小倉)ドライブインやくのに到着&トラック泊しました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 京都府福知山市夜久野町1

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 京都府福知山市夜久野町2

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 京都府福知山市夜久野町3
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡京都府福知山市夜久野町で、約610kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県出水市でマルイ有機 ラクト菌入りを積み込み

令和3年3月3日(水)ひな祭り

ひな祭り(雛人形、ひな飾り)の無料イラスト・フレーム枠・背景・ライン罫線

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前5時に出発して、鹿児島県出水市に向かいます。

株式会社日食 国道501号線 熊本県熊本市西区河内町 有明海 雲仙 島原半島
国道501号線(熊本県熊本市西区河内町白浜)有明海・島原半島を見ながら南下します。

株式会社日食 南九州西回り自動車道 日奈久芦北道路 熊本県八代市日奈久町
南九州西回り自動車道  日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)で水俣方面(通行無料)へ

株式会社日食  南九州西回り自動車道 水俣IC 熊本県水俣市
南九州西回り自動車道  日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)➡水俣IC(熊本県水俣市)の無料区間➡国道3号線で鹿児島・出水方面へ

株式会社日食 国道3号線 県境 熊本県水俣市 鹿児島県出水市
午前9時半過ぎに国道3号線で熊本県・鹿児島の県境を越えて、熊本県水俣市➡鹿児島県出水市へ

株式会社日食 マルイ飼料㈱ 米ノ津サイロ 鹿児島県出水市米ノ津町 飼料 国道3号線
国道3号線沿いにあるマルイ飼料㈱の米ノ津サイロ(鹿児島県出水市米ノ津町)

保管用サイロ12基にマルイグループの鶏の飼料1万トンが貯蔵されています。

株式会社日食 国道328号線 鹿児島県出水市明神町 バイパス入口交差点 国道3号線
国道3号線(鹿児島県出水市明神町)バイパス入口交差点➡国道328号線でさつま・出水市街方面へ

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町
午前10時に鹿児島県出水市平和町  マルイファーム株式会社  肥料製造事業本部に到着

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り
マルイ有機 ラクト菌入りを積み込み

鹿児島県出水市➡約1000km先の福井県あわら市に3/5(金)午前中着の予定です。

トラック・JRコンテナ・宅配便の運賃が高騰しているので、㈱日食 内田が運送屋の代わりに運びます。

㈱日食 契約栽培 指定のマルイ有機 ラクト菌入り(有機質100%肥料)は、お米の食味が良くなるように改良に改良を重ねながら進化し続けています。

(マルイ有機肥料のお問い合わせ)
マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部  濱田さん・赤池さん・池田さん
TEL 0996-63-2403
㊟ニッショク通信を見たと伝えていただくと、話がスムーズです。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 国道3号線沿い 鹿児島県出水市野田町下名 舞鶴温泉
今日のお昼ごはんは、国道3号線沿い(鹿児島県出水市野田町下名)舞鶴温泉のお食事処で頂きます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 国道3号線沿い 鹿児島県出水市野田町下名 舞鶴温泉
から揚げ定食・ちゃんぽんがおすすめ

株式会社日食 今日のお昼ごはん 国道3号線沿い 鹿児島県出水市野田町下名 舞鶴温泉 から揚げ定食 700円
から揚げ定食  700円

ごはんがすすむ濃い味付けのジューシーなから揚げです。

鶏肉はマルイさんのお膝元なので、南国元気鶏だと思いますよ‼

株式会社日食  南九州西回り自動車道 水俣IC 熊本県水俣市
南九州西回り自動車道   日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)でおりて下道へ

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
九州道  鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)を長崎道  鳥栖出口へ

九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)➡長崎道  鳥栖ICを高速利用します。

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に到着したのは、19時でした。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 鹿児島県出水市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡鹿児島県出水市でマルイ有機 ラクト菌入りを積み込み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約450kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本市東区画図町の特別栽培米ヒノヒカリを試食

令和3年3月2日(火)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和2年産 特別栽培米ヒノヒカリ 2等 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市画図特別栽培米部会 山内悦子 湧水米 阿蘇の伏流水
令和2年産  特別栽培米ヒノヒカリ 2等   産地特選米 の試食です。

有機質肥料100%栽培と湧水(阿蘇の伏流水)で育つ貴重なヒノヒカリです。

令和2年産のヒノヒカリを食べた中で、トップクラスのごはんのつや・粘り・旨味がありました。

出荷時期は4月中~下旬頃からになると思います。

今日の食味値結果
株式会社日食 令和2年産 特別栽培米ヒノヒカリ 2等 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市画図特別栽培米部会 山内悦子 湧水米 阿蘇の伏流水
令和2年産  特別栽培米ヒノヒカリ 2等  NO,1  産地特選米

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市画図特別栽培米部会    山内 悦子

☆有機質肥料100%栽培米(マルイ有機 ラクト菌入り)
☆農薬使用:当地比5割以上削減

玄米タンパク 7.4%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 89点

水加減 米1:水1.451倍
約70分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県坂井市・あわら市のあきさかりを試食&3月の水加減

令和3年3月1日(月)

今日は多くの公立高校で卒業式が行われたそうですが・・・

中学・高校ともに学ランのボタンが全部無事だった残念な男の㈱日食 内田です

今の10代卒業生に第二ボタンを貰う文化は無いらしいですね‼

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 令和3年3月 水加減 米1:水1.451倍
令和3年3月の水加減ですが、お米1:水1.451~1.452倍で調整することになりそうです【弊社使用 パロマPR‐100DF 5.5合炊き】の場合

757g(釜の重さ)+702g(お米)+1019g(水:お米×1.451倍)
=2478g

株式会社日食 令和3年3月 水加減 米1:水1.451倍  パロマPR‐100DF 5.5合炊き
702g(お米)=4.68合なのですが、炊飯器の目盛は4.9合付近です。

炊飯器の目盛=目分量で水加減したら、硬くてぱさぱさのつやが無いごはんが炊けます。

水加減は重量1g単位で調整するのが理想です。

今日のごはんの試食
株式会社日食 JA福井県 坂井カントリーエレベーター 令和2年産 福井県坂井市 福井県あわら市 あきさかり 1等
令和2年産 あきさかり 1等   2/26引取り分の試食です。

JA福井県  坂井カントリーエレベーターの今擦米(籾の状態で低温貯蔵➡出荷直前に籾摺りしたもの)です。

写真のように 炊き上がったごはんのつやが良く、白さが際立ちます。

柔らかめの食感で、強めのもっちりした粘りがありました。

あきさかりは冷めても硬くなり難い品種なので、おにぎりやお弁当に最適です。

株式会社日食 JA福井県 坂井カントリーエレベーター 令和2年産 福井県坂井市 福井県あわら市 あきさかり 1等
令和2年産 あきさかり 1等  今擦米  2/26引取り分

(生産地)福井県坂井市・あわら市
JA福井県  坂井カントリーエレベーター

玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 83点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 81点

サタケ STA1A 炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.451倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鮮度店 魚ぎょ漁(ぎょぎょぎょ)

令和3年2月28日(土)

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 魚ぎょ漁 ぎょぎょぎょ 福岡県太宰府市朱雀6丁目1-18
お米を分けていただいている、熊本県天草市河浦町  株式会社愛らん農園さんが福岡県太宰府市に【鮮度店  魚ぎょ漁】(ぎょぎょぎょ)というお店を新規開店されました。

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 魚ぎょ漁 ぎょぎょぎょ 福岡県太宰府市朱雀6丁目1-18 天草の刺身 天草の海の幸
天草の海の幸を直送しているので、刺身(400円~800円)や生うにの瓶詰(1,500円)など超絶美味しいうえにお得な価格となっています。

株式会社日食 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 魚ぎょ漁 ぎょぎょぎょ 福岡県太宰府市朱雀6丁目1-18 天草の刺身 天草の海の幸 うらもと屋 干物
熊本県天草市河浦町﨑津  うらもと屋さんの天日干しの【アジのみりん干し】【さばの塩干し】は福岡県ではココでしか購入できない逸品です。

熊本県天草市河浦町﨑津  うらもと屋さんは一見さんお断りで、【さばの塩干し】は入手が不可能な幻の干物と言っても過言ではないのです。

うらもと屋さんの天日干しの干物は、次元が違うというか圧倒的に美味しいです。

一度頂いたら、スーパーなどで販売されている市販の干物は食べれなくなります。

写真にはありませんが、熊本県天草市河浦町の新鮮な野菜・お米も販売されています。

ミニトマトを購入しましたが、糖度が高くて甘く美味しかったです。

㊟「ニッショク通信を見て来た」と伝えると、何かサービスしていただけますよ‼

鮮度店  魚ぎょ漁
福岡県太宰府市朱雀6丁目1-18

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

米降ろし&洗車

令和3年2月28日(日)

日曜日でお休みしたいところですが、㈱日食 内田は午後から出社しました。

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県あわら市 あきさかり 1等
一昨日2/26(金)にJA福井県  山室米穀低温倉庫(福井県あわら市山室)で積み込みした、

令和2年産 あきさかり 1等  900kgフレコン
(生産地)福井県坂井市・あわら市
JA福井県  坂井カントリーエレベーター

令和2年産  特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等  花御膳
(生産地)福井県坂井市三国町
(生産者)笹原  徳行

をパレットにそれぞれ降ろします。

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県あわら市 あきさかり 1等
フレコンなので楽ちん過ぎて、体が鈍ってしまいますね

株式会社日食 日野自動車 レンジャー 洗車 簡易コーティング
凍結防止剤(塩化カルシウム・塩化ナトリウムなど)で塩だらけになったトラックを錆びないように洗車しました。

冬期に雪のある産地での米積みは、毎回トラックを洗車しなくてはいけません

平成7年に新車で購入して26年目、116.9万キロ走行しているトラックも喜んでくれているでしょう‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

兵庫県養父市⇒福岡県に戻る

令和3年2月27日(土)

トラック泊した国道9号線沿い(兵庫県養父市八鹿町) 道の駅ようか 但馬蔵を午前5時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道9号線 東伯中山道路 鳥取県東伯郡琴浦町 西伯郡大山町 大山
国道9号線  鳥取県東伯郡琴浦町➡西伯郡大山町を結ぶ東伯中山道路

雪を頂く大山(中国地方最高峰  標高1,729m)を正面に見ながら、米子・松江方面へ

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町佐々布 いすゞ自動車 ボンネットトラック 除雪車
国道9号線(島根県松江市宍道町)いすゞ  ボンネットトラック  4輪駆動TSの除雪車

1986年に製造中止なので、少なくとも34年以上は現役の除雪車に敬意を表しつつ、出雲・大田方面へ

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町佐々布 いすゞ自動車 ボンネットトラック 
(以前撮った写真)


ザ・トラックコレクション第8弾で販売されている除雪車の実物は、国道9号線(島根県松江市宍道町)周辺で大活躍していますよ‼

株式会社日食 国道9号線沿い 手引ヶ浦台場公園 島根県出雲市多伎町口田儀 JR田儀駅 日本海
国道9号線(島根県出雲市多伎町口田儀)右手に日本海を見ながら、大田・浜田方面へ

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
国道191号線(島根県益田市高津町)日本海コバルトライン  持石海岸

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
17時過ぎに関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 九州道 福岡IC 福岡県糟屋郡粕屋町
18時過ぎに九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)に到着

2/24(水)~ 今日2/27(土)まで、約2,100kmを走ってました

株式会社日食 兵庫県養父市 福岡県糟屋郡須恵町1

株式会社日食 兵庫県養父市 福岡県糟屋郡須恵町2
兵庫県養父市八鹿町➡福岡県糟屋郡須恵町 の㈱日食で、約590kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県あわら市でマルイ有機を納品&米積み

令和3年2月26日(金)

トラック泊した国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜を午前5時に出発して、福井県あわら市に向かいます。

株式会社日食 国道8号線 福井県坂井市丸岡町 福井県福井市
午前7時半に国道8号線で福井県福井市➡福井県坂井市丸岡町へ

株式会社日食 福井県あわら市

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県あわら市 あきさかり 1等
JA福井県  山室米穀低温倉庫(福井県あわら市山室)で、午前10時から有機肥料を納品&米積みをします。

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り
一昨日2/24(水)に鹿児島県出水市平和町  マルイファーム株式会社  肥料製造事業本部で積み込みした、マルイ有機 ラクト菌入りを納品

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県あわら市 あきさかり 1等

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県あわら市 あきさかり 1等
令和2年産 あきさかり 1等  900kgフレコン

(生産地)福井県坂井市・あわら市
JA福井県  坂井カントリーエレベーター

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県坂井市三国町
令和2年産  特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等  花御膳

(生産地)福井県坂井市三国町
(生産者)笹原  徳行

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 福井県坂井市三国町
特別栽培米(福井県認証区分:3)コシヒカリ
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 国道8号線 福井大橋 福井県坂井市 福井市 一級河川 九頭竜川
国道8号線  一級河川 九頭竜川に架かる福井大橋を渡り、鯖江・敦賀方面へ

九頭竜川はサケ・サクラマス・鮎が遡上してくる清流です。

福井県あわら市・坂井市にまたがる広大な坂井平野は、一級河川 九頭竜川にある鳴鹿大堰(なるかおおぜき)から良質で冷たい農業用水をパイプラインで運んでいます。

パイプラインにより冷たい農業用水を自由に24時間利用することが出来ます。

夏場でも冷涼な水を使用することで、稲の高温障害の防止・米の品質向上・食味向上が可能になりました。

株式会社日食 国道8号線 敦賀バイパス 国道27号線 金山バイパス 福井県敦賀市
国道8号線  敦賀バイパス  坂ノ下JCT(福井県敦賀市)➡国道27号線  金山バイパスで舞鶴・小浜方面へ

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ)
16時半に国道27号線   福井県大飯郡高浜町➡京都府舞鶴市の県境  吉坂峠(きっさかとうげ)を通過

「福井県  またおいでください」の看板   また来るね‼

株式会社日食 国道9号線沿い 道の駅 但馬楽座 兵庫県養父市 やぶ温泉
18時半過ぎから、国道9号線沿い(兵庫県養父市) 道の駅 但馬楽座 やぶ温泉(500円)にゆっくり浸かります。

株式会社日食 国道9号線沿い 道の駅 但馬楽座 兵庫県養父市 やぶ温泉
26日はお風呂の日で入浴料半額 500円➡250円でちょっぴり得した気分になりました。

株式会社日食 国道9号線沿い 兵庫県養父市八鹿町 道の駅 ようか但馬蔵
20時に国道9号線沿い(兵庫県養父市八鹿町) 道の駅ようか 但馬蔵に到着&トラック泊しました。

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福井県あわら市 兵庫県養父市1

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福井県あわら市 兵庫県養父市2
福井県大飯郡高浜町➡福井県あわら市で米積み➡兵庫県養父市で、約380kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

午前3時出発で福井県に向けて移動

令和3年2月25日(木)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前3時に出発して、福井県に向けて移動します。

午前3時出発の理由は、高速料金の深夜割引の適用(3割引  午前0時~午前4時)で少しでも経費節約➡お客様に少しでも安く美味しいお米をお渡しする為です。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前4時半に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 国道9号線 出雲バイパス 島根県出雲市
午前10時に 国道9号線 出雲バイパス(島根県出雲市)を松江・宍道方面へ

株式会社日食 米子ジャンクション 鳥取県米子市 山陰道 米子自動車道
正午前に 国道9号線  山陰道  米子JCT(鳥取県米子市)を鳥取方面へ

空気が澄んでいて、雪を頂く大山がきれいに見えました。

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境"
14時半に 国道9号線で鳥取県・兵庫県の県境  蒲生峠・蒲生トンネルを超えて、鳥取県岩美郡岩美町➡兵庫県美方郡新温泉町へ

株式会社日食 国道9号線 県境 兵庫県朝来市山東町 京都府福知山市夜久野町
国道9号線  夜久野峠で兵庫県・京都府の県境を超えて  兵庫県朝来市山東町➡京都府福知山市夜久野町へ

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
19時過ぎに 国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜に到着

道の駅  シーサイド高浜の施設内にある温浴施設「湯っぷる」で入浴してから、トラック泊しました。

温浴施設「湯っぷる」の営業時間が、10:00~22:00(受付21:30)➡10:00~20:30(受付20:00)に変更になっていました。

株式会社日食 福井県あわら市 1

株式会社日食 福井県あわら市 2

株式会社日食 福井県あわら市 3
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡福井県大飯郡高浜町 道の駅 シーサイド高浜で、約680kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県出水市でマルイ有機 ラクト菌入りを積み込み

令和3年2月24日(水)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前3時に出発して、鹿児島県出水市に向かいます。

株式会社日食 南九州西回り自動車道 日奈久芦北道路 熊本県八代市日奈久町
国道3号線➡南九州西回り自動車道  日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)無料区間で水俣・鹿児島方面へ

株式会社日食 国道3号線 県境 熊本県水俣市 鹿児島県出水市
午前10時過ぎに国道3号線で熊本県・鹿児島の県境を越えて、熊本県水俣市➡鹿児島県出水市へ

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町
午前10時半に鹿児島県出水市平和町  マルイファーム株式会社  肥料製造事業本部に到着

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町 マルイ有機ラクト菌入り
マルイ有機 ラクト菌入りを積み込み

鹿児島県出水市➡約1000km先の福井県あわら市に2/26(金)午前中着の予定です。

トラック・JRコンテナ・宅配便の運賃が高騰しているので、㈱日食 内田が運送屋の代わりに運びます。

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町
昨年、令和2年に完成した施設

㈱日食 内田は勝手に【二次発酵施設】と呼んでいます。

株式会社日食 マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部 鹿児島県出水市平和町
攪拌機による一次発酵を終えた鶏糞を新しい施設に運び込み、切り返し作業を何度も繰り返して(二次発酵)、サラサラとした発酵鶏糞にします。

マルイ有機 ラクト菌入りは、このあと更に別の施設でラクト菌を加えて熟成(三次発酵)した最高品質の発酵鶏糞です。

㈱日食 契約栽培 指定のマルイ有機 ラクト菌入り(有機質100%肥料)は、食味が良くなるように改良に改良を重ねながら進化し続けています。

(マルイ有機肥料のお問い合わせ)
マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部  濱田さん・赤池さん・池田さん
TEL 0996-63-2403
㊟ニッショク通信を見たと伝えていただくと、話がスムーズです。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 中華料理 赤坂飯店 鹿児島県出水市大野原町
今日のお昼ごはんは、鹿児島県出水市大野原町  中華料理 赤坂飯店で、マルイファーム㈱  肥料製造事業本部  濱田さん・赤池さんと一緒にいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 中華料理 赤坂飯店 鹿児島県出水市大野原町  坦々麺セット
坦々麺セット(チャーハン)

本格中華の担々麺は、スープを全部飲み干してしまうほどの旨辛の味わいで美味しかったです。

株式会社日食 国道501号線 熊本県熊本市西区河内町 有明海
国道501号線(熊本県熊本市西区河内町塩屋) 有明海&島原半島を左手に見ながら、福岡方面へ

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
九州道  鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)を長崎道  鳥栖出口へ

九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)➡長崎道  鳥栖ICを高速利用します。

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に到着したのは、18時半でした。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 鹿児島県出水市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡鹿児島県出水市でマルイ有機 ラクト菌入りを積み込み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約450kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極