作成者別アーカイブ: 日食

おみくじで大吉

令和3年9月5日(日)

今日は諸々の事情があり、福岡県太宰府市宰府にある太宰府天満宮に伺いました。

菅原 道真公は「学問の神様」

そのため成績アップを願う学生や、試験合格を祈願する受験生が数多く訪れます。

㈱日食 内田は、自他ともに認める、運だけはいい男

株式会社日食 太宰府天満宮 福岡県太宰府市宰府 夏限定 水みくじ
夏限定の水みくじ(200円)で運勢を見てみます。

水に濡らすと字が浮かび上がってきます。

株式会社日食 太宰府天満宮 福岡県太宰府市宰府 夏限定 水みくじ
大吉

願い事:首尾よく叶う  油断は禁物

旅行:支障なし  病に用心せよ

学問:安心して勉学せよ

商売:損なし  相当利益あり

恋愛:都合よく整う

健康:体力  絶好調

太宰府天満宮と言えば、菅原 道真公と飛梅

東風吹かば 匂いおこせよ梅の花 主なしとて 春な忘れそ
(拾遺集 菅原 道真)

「春になって東風が吹いたならば、香りだけでも私のもとへ届けておくれ、梅の花よ。主人がいないからといって、春を忘れたらいけないよ」

高校時代、古文の授業で習った終助詞の「な」「そ」

春な忘れそは、陳述の副詞「な」+「忘る」の連用形+終助詞の「そ」です。

「な~そ」は、セットで使うことで禁止の意味をもちます。

学問の神様にあやかって、30年前の古文の授業を思い出しました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和3年産 新米 農薬不使用のお米 コシヒカリを試食

令和3年9月4日(土)

株式会社日食 令和3年産 新米 農薬不使用のお米 コシヒカリ 棚田米 上場コシヒカリ 佐賀県唐津市鎮西町 古川雅敏 外観品質
令和3年産 新米 棚田コシヒカリ 農薬不使用のお米 の外観品質

(生産地)佐賀県唐津市鎮西町名護屋
(生産者)古川雅敏

化学肥料:不使用
農薬:不使用

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 棚田コシヒカリ 農薬不使用のお米

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.6
2回目:1.6

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 農薬不使用のお米 コシヒカリ 棚田米 上場コシヒカリ 佐賀県唐津市鎮西町 古川雅敏 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 棚田コシヒカリ 農薬不使用のお米 の試食です。

農薬・除草剤・化学肥料は約40年間、不使用のお米です。

写真のように、瑞々しいつやつやの新米ごはんに炊き上がりました。

コシヒカリ特有のやや強めの粘り、ごはん粒表面の粒感、旨味が感じられて、大変美味しいです。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 農薬不使用のお米 コシヒカリ 棚田米 上場コシヒカリ 佐賀県唐津市鎮西町 古川雅敏 今日の食味値結果
令和3年産 新米 棚田コシヒカリ 農薬不使用のお米

(生産地)佐賀県唐津市鎮西町名護屋
(生産者)古川雅敏

化学肥料:不使用
農薬:不使用

玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 81点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 81点

サタケ STA1A 炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.453倍
約60分  浸漬

株式会社日食 トヨタ プロボックス 洗車 ウイルソン 超防水 ホワイト車用
雨の為に水垢汚れの酷かったトヨタ  プロボックスをシャンプー洗車➡ウイルソン 超防水 ホワイト車用でWAX掛け

平成16年式  19.3万キロ走行のプロボックスもきれいになったと喜んでくれていることでしょう‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

過乾燥の令和3年産 新米 歓喜の風を試食

令和3年9月3日(金)

株式会社日食 令和3年産 新米 歓喜の風 熊本県天草市河浦町 坂井廣秋 玄米 外観品質
令和3年産  新米 歓喜の風  過乾燥  玄米水分12.3% の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)坂井 廣秋

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 歓喜の風  過乾燥  玄米水分12.3%

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 炊飯試験 電気はかり
令和3年産 新米とはいえ、乾燥機の調製に失敗して、玄米水分12.3%  過乾燥になったお米の水加減はなかなか難しい・・・

令和3年産 新米の水加減は、お米1:水1.453倍で炊飯試験しています。
(パロマ  ガス炊飯器  5.5合炊き  PR-100DFを使用)

過乾燥  玄米水分12.3% なので、お米1:水1.455倍で炊飯試験します。

758g(釜の重さ)+698g(お米4.65合)+1016g(水:お米×1.455倍)=2472g

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 新米 歓喜の風 熊本県天草市河浦町 坂井廣秋
令和3年産  新米 歓喜の風  過乾燥  玄米水分12.3% の試食です。

米粒の割れなどがほとんど無かった為、写真の様な新米らしく瑞々しい、つやのあるごはんに炊き上がりました。

ごはん粒もしっかりしていて、べたつきもありませんでした。

農家さんにとって乾燥・籾摺りは最後の行程ですが、乾燥機の水分合わせ・誤差修正は確実に行ってください!

水分14%以下の玄米を過乾燥米と位置付けており、玄米品質及び食味が劣ることが明らかになっています。

過乾燥米(14%以下)は乾燥工程に多くの時間と灯油(経費)を費やすうえに、流通業者・消費者に望まれないお米なので、絶対に避けていただきたいです。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米 歓喜の風 熊本県天草市河浦町 坂井廣秋
令和3年産  新米 歓喜の風  過乾燥  玄米水分12.3%

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)坂井 廣秋

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 82点

白米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.455倍
約70分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町⇒福岡県に戻り、米降ろし

令和3年9月2日(木)

熊本県天草市河浦町を午前7時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道389号線 サンセットライン 熊本県天草市河浦町 﨑津集落 﨑津天主堂 道の駅﨑津 ユネスコ世界文化遺産
ユネスコ世界文化遺産に登録された 﨑津集落(熊本県天草市河浦町﨑津)

天草下島の南西端にある漁村・﨑津集落は、潜伏キリシタンの文化が特に色濃く受け継がれた地域です。
キリスト教弾圧下において、日本の伝統的宗教や一般社会と共生しながら信仰を続けた希少な宗教文化が評価され、ユネスコ世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の1つとして2018年7月に認定されました。

株式会社日食 天草五橋 3号橋(中の橋) 全長:361m 国道266号線 天草パールライン
天草五橋  3号橋(中の橋)全長:361m 国道266号線  天草パールライン

株式会社日食 国道57号線 国道266号線 熊本県宇城市三角町 三角大矢野道路 無料区間 みすみIC
三角大矢野道路(熊本県宇城市三角町)みすみIC➡国道57号線で熊本・宇土方面へ

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)➡長崎道  鳥栖ICを高速を利用します。

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
九州道 鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)➡長崎道  鳥栖IC 出口へ

株式会社日食 米積み 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 つやきらり イクヒカリ 産地特選米
14時に会社に戻り、昨日9/1(水)に熊本県天草市河浦町  ㈱愛らん農園で積み込みした、令和3年産  新米  つやきらり・イクヒカリ   産地特選米をパレットに手降ろし

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社愛らん農園   倉田 晋一・晋幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 米積み 米降ろし 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 つやきらり イクヒカリ 産地特選米
汗だくになりながら、1時間半ほどで手降ろし完了 🥵

株式会社日食 日野自動車 レンジャー 洗車 ケルヒャー高圧洗浄機
雨の中を走って汚れていたトラックを、高圧洗浄機で洗車しました。

平成7年式  119万キロ走行しているトラックなので、調子が悪くならない様にマメに手入れしています。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 福岡県糟屋郡須恵町
熊本県天草市河浦町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約230kmを走りました。

株式会社日食 令和3年産 新米コシヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 令和3年8月 9月チラシ
有機質肥料100%栽培・減農薬の令和3年産 新米が、5kg 1,600円(税込)と超お買い得です。

品種:コシヒカリ➡イクヒカリ➡つきあかり➡なつほのか➡にじにきらめき➡歓喜の風➡つやきらり
と稲刈りがすすむにつれて品種も変わりますので、楽しみにして下さい‼

株式会社日食 須恵町得する商品券
須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県垂水市⇒福岡県に戻り、米降ろし⇒熊本県天草市河浦町へ

令和3年9月1日(水)

トラック泊した国道220号線沿い(鹿児島県垂水市牛根麓)道の駅たるみず を午前2時に出発して、福岡県に戻ります。

東九州道  国分IC(鹿児島県霧島市国分下井)➡九州道  大宰府IC(福岡県太宰府市・大野城市)を深夜料金適用(3割引)で高速利用しました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町旅石 九州道 須恵スマートインターチェンジ 
九州道  須恵スマートインターチェンジ(福岡県糟屋郡須恵町旅石)

㈱日食の最寄りの高速インターチェンジですが、ETC車載器搭載の軽自動車・普通車(車長6m以下)のみ利用可能なスマートICで、利便性がイマイチです。

全長6.0m以上の車、大型車、特大車、中型車は利用できません!

須恵町は工業団地が複数あり、トラックの通行が多いので、全長9.0m未満はスマートICを利用できるようにして欲しいものです。

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
昨日8/31(火)に鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産で積み込みした、令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米 を午前9時からパレットに手降ろし

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
汗だくになりながら、1時間ちょっとで手降ろし完了

午前11時に㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を出発して、熊本県天草市河浦町に向かいます。

株式会社日食 福岡県朝倉郡筑前町 国道200号線 県道53号線 筑紫大橋北交差点
県道53号線  筑紫大橋北交差点(福岡県朝倉郡筑前町)を右折➡国道200号線 ➡国道3号線で長崎道  鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)へ

株式会社日食 国道3号線 佐賀県鳥栖市 長崎道 鳥栖インターチェンジ
国道3号線➡長崎道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡鳥栖JCTを九州道 熊本方面へ

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
長崎道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡九州道 菊水IC(熊本県玉名郡和水町)を高速利用します。

株式会社日食 国道57号線 国道266号線 熊本県宇城市三角町 三角大矢野道路 無料区間 みすみIC
国道57号線(熊本県宇城市三角町)➡三角大矢野道路(無料)みすみICへ

株式会社日食 三角大矢野道路 無料区間 熊本県宇城市三角町 熊本県上天草市大矢野町 天城橋
新天草1号橋  天城橋(てんじょうきょう) 全長463メートル

熊本県宇城市三角町➡上天草市大矢野町へ

天城橋から天草市河浦町まで、約2時間掛かります。

株式会社日食 国道389号線 サンセットライン 熊本県天草市河浦町 羊角湾
国道389号線  サンセットライン(熊本県天草市河浦町)羊角湾

株式会社日食 稲刈り 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 ?試験番号 産地特選米
熊本県天草市河浦町   ㈱愛らん農園   倉田 晋一さんが稲刈り中でした。

令和3年産 新米 ?試験番号  産地特選米

かなり有望な系統で、将来的に品種名が付いてデビューすると思います。

㈱日食は、農業試験場で交配・育種された品種登録される前の試験番号の付いた稲の現地実証試験栽培を行っております。

熟期:やや晩
倒伏:やや強
収量:多
葉いもち:R(抵抗性)
高温寡照:やや強
品質:上中
食味:上中

株式会社日食 稲刈り 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 ?試験番号 産地特選米

株式会社日食 米積み 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 つやきらり イクヒカリ 産地特選米
稲刈りが終わって、18時半から積み込み

株式会社日食 米積み 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 つやきらり 産地特選米
令和3年産  新米  つやきらり   産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社愛らん農園   倉田 晋一・晋幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 米積み 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 イクヒカリ 産地特選米
令和3年産  新米  イクヒカリ   産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社愛らん農園   倉田 晋一・晋幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 米積み 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 つやきらり イクヒカリ 産地特選米
午前2時に鹿児島県垂水市を出発➡福岡県に戻って米降ろし➡19時に熊本県天草市河浦町で米積み完了は、かなりハードで疲れました。

株式会社日食 鹿児島県垂水市 福岡県糟屋郡須恵町 熊本県天草市河浦町
鹿児島県垂水市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で米降ろし➡熊本県天草市河浦町で米積みで、約520kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県肝属郡東串良町で令和3年産 新米なつほのかを積み込み

令和3年8月31日(火)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前6時に出発して、鹿児島県肝属郡東串良町に向かいます。

株式会社日食 国道3号線 佐賀県鳥栖市 長崎道 鳥栖インターチェンジ
国道3号線➡長崎道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡鳥栖JCTを九州道 熊本方面へ

長崎道 鳥栖IC➡九州道  みやま柳川IC(福岡県みやま市瀬高町)を高速利用します。

株式会社日食 国道443号線 福岡県みやま市山川町北関 熊本県玉名郡南関町 県境
国道443号線で県境を越えて、福岡県(みやま市山川町北関)➡熊本県(玉名郡南関町)へ

株式会社日食 南九州西回り自動車道 日奈久芦北道路 熊本県八代市日奈久町
南九州西回り自動車道  日奈久IC(熊本県八代市日奈久平成町)で水俣方面(通行無料)へ

株式会社日食  南九州西回り自動車道 水俣IC 熊本県水俣市
南九州西回り自動車道  水俣IC(熊本県水俣市)➡国道268号線で伊佐方面へ

株式会社日食 国道268号線 県境 熊本県水俣市 鹿児島県伊佐市
午前11時半に国道268号線で県境を越えて、熊本県水俣市➡鹿児島県伊佐市へ

株式会社日食 国道504号線 鹿児島県霧島市溝辺町
国道504号線(鹿児島県霧島市溝辺町)で鹿児島空港・国分方面へ

株式会社日食 今日のお昼ごはん 鹿児島ラーメン みよし家 牧之原店 国道10号線 鹿児島県霧島市国分上之段
今日のお昼ごはんは、国道10号線沿い(鹿児島県霧島市国分上之段)鹿児島ラーメン みよし家 牧之原店 でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 鹿児島ラーメン みよし家 牧之原店 国道10号線 鹿児島県霧島市国分上之段 日替わりラーメンランチ 一玉 990円
日替わりラーメンランチ(1玉)990円

豚骨ベースなのにあっさり、しかもコクと旨味があるスープ

鹿児島県は美味しいラーメン屋さんが多いと思います。

株式会社日食 東九州道 鹿屋串良JCT 大隅縦貫道 細山田IC 鹿児島県鹿屋市串良町細山田
東九州道  鹿屋串良JCT(鹿児島県鹿屋市串良町)➡大隅縦貫道  細山田ICへ

株式会社日食 鹿児島県鹿屋市串良町 里芋
鹿児島県鹿屋市串良町の里芋

8月雨量は平年の4~5倍なのに、葉っぱが枯れて元気が無く、水不足のような症状です。

株式会社日食 国道220号線 串良橋 鹿児島県鹿屋市串良町 肝属郡東串良町
14時半に国道220号線で串良川に架かる串良橋を渡り、鹿児島県鹿屋市串良町➡鹿児島県肝属郡東串良町へ

株式会社日食 大幸農産 中島正幸 鹿児島県肝属郡東串良町 令和2年産 新米 コシヒカリ 2等 産地特選米

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
15時から、鹿児島県肝属郡東串良町  大幸農産で 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米 を積み込み

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米 なつほのか 産地特選米 特別栽培農産物 かごしま県認証
大幸農産  中島 正幸さんは、特別栽培農産物  かごしま県認証を取得しています。

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:当地比5割以上削減

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
令和3年産 新米なつほのか 1  産地特選米

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和2年産 新米 イクヒカリ 産地特選米
鹿児島県肝属郡東串良町   大幸農産  中島 正幸さん(以前撮らせていただいた写真)

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 鹿児島湾 桜島
国道220号線(鹿児島県垂水市)鹿児島湾と桜島

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 道の駅たるみず 湯っ足り館
17時半に国道220号線沿い(鹿児島県垂水市牛根麓)道の駅たるみずに到着

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 道の駅たるみず 湯っ足り館
道の駅たるみずの中にある湯っ足り館は、源泉かけ流しの温泉で大人350円です。

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 道の駅たるみず 湯っ足り館 桜島 鹿児島湾
桜島を見ながら入れる露天風呂やサウナもあり、ゆっくり入浴できます。

株式会社日食 国道220号線 鹿児島県垂水市 道の駅たるみず 湯っ足り館 とり刺し大盛り 芋焼酎
焼おにぎり(半額)とり刺し盛り・芋焼酎むかしむかしで独り飲み会inトラックをしました。

鹿児島県では、新型コロナウイルス感染症
・鹿児島県緊急事態宣言
・まん延防止等重点措置
が適用されています。


福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡鹿児島県肝属郡東串良町で令和3年産  新米なつほのかを積み込み➡鹿児島県垂水市で、約390kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 歓喜の風を試食

令和3年8月30日(月)

株式会社日食 令和3年産 新米 歓喜の風 熊本県天草市河浦町 山下昌美 玄米 外観品質
令和3年産  新米 歓喜の風  産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)山下 昌美

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 歓喜の風

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 新米 歓喜の風 熊本県天草市河浦町 山下昌美
令和3年産  新米 歓喜の風  産地特選米 の試食です。

写真のように、炊き上がったごはんは瑞々しくて、つやつやピカピカでした。

やや強めのもっちりした粘りがあり、味わいに癖が無く万人受けする品種だと思います。

新品種 歓喜の風(西海289号)は、
☆ 農研機構 九州沖縄農業研究センター(福岡県筑後市) 稲育種グループで、
耐倒伏性に強く直播に向く適性を備えた「ふくいずみ」と、
極早生で多収かつ玄米外観品質が優れる越南208号 「あきさかり」を
交配して育成されました。

☆ 出穂期は「キヌヒカリ」より2日、成熟期は5日遅い早生の品種です。
関東以西から西日本にかけて広く栽培できます。

☆ 稈長は「キヌヒカリ」と同程度に短く、比較的倒伏しにくいため、野菜の後作など肥料の残効があるような一定程度の多肥条件でも栽培が可能です。
精玄米収量は、「キヌヒカリ」に対して標準施肥栽培では9%、多肥栽培では14%多収です。

☆ 玄米の外観品質は「キヌヒカリ」よりやや優れていて、「にこまる」と同等の高温耐性です。

☆ 炊飯米の食味は「キヌヒカリ」と同等かやや優れ、「コシヒカリ」や「ヒノヒカリ」に近い良食味です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米 歓喜の風 熊本県天草市河浦町 山下昌美
令和3年産  新米 歓喜の風  産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)山下 昌美

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 83点

白米タンパク 5.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 84点

サタケ STA1A 炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.453倍
約50分  浸漬

株式会社日食 令和3年産 新米コシヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 令和3年8月 9月チラシ
有機質肥料100%栽培・減農薬の令和3年産 新米が、5kg 1,600円(税込)と超お買い得です。

品種:コシヒカリ➡イクヒカリ➡つきあかり➡なつほのか➡にじにきらめき➡歓喜の風➡つやきらり
と稲刈りがすすむにつれて品種も変わりますので、楽しみにして下さい‼

株式会社日食 須恵町得する商品券
須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町⇒福岡県に戻り、米降ろし

令和3年8月28日(土)

熊本県天草市河浦町を午前7時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町今富 株式会社愛らん農園 令和3年産 新米 つやきらり
熊本県天草市河浦町今富   株式会社愛らん農園の 令和3年産  新米つやきらり・?試験番号の圃場

日中の最高気温は30℃を越えますが、朝の最低気温は23℃で少し秋の気配が感じられます。

株式会社日食 国道389号線 サンセットライン 熊本県天草市河浦町 﨑津集落 﨑津天主堂 道の駅﨑津 ユネスコ世界文化遺産
ユネスコ世界文化遺産に登録された 﨑津集落(熊本県天草市河浦町﨑津)

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つとして登録されました。

﨑津教会は、長崎の建築家・鉄川与助によって設計されたゴシック様式の教会で、現在の教会は、1934年(昭和9年)、フランス人宣教師ハルブ神父の時代に再建されました。

教会は、尖塔の上に十字架を掲げた重厚なゴシック様式で、その堂内は国内でも数少ない畳敷きになっています。

株式会社日食 天草五橋 4号橋(前島橋) 全長:520m  国道266号線 天草パールライン
天草五橋  4号橋(前島橋) 全長:520m 国道266号線  天草パールライン

株式会社日食 国道3号線 佐賀県鳥栖市 九州道 鳥栖ジャンクション 長崎道 鳥栖インターチェンジ
九州道  鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)を長崎道  鳥栖出口へ

九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)➡長崎道  鳥栖ICを高速利用します。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町今富 株式会社愛らん農園 令和3年産 新米 つきあかり にじのきらめき イクヒカリ
13時半に会社に戻り、昨日8/27(金)に熊本県天草市河浦町  ㈱愛らん農園で積み込みした、令和3年産  新米  つきあかり・にじのきらめき・イクヒカリ   産地特選米をパレットに手降ろし

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社愛らん農園   倉田 晋一・晋幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 熊本県天草市河浦町今富 株式会社愛らん農園 令和3年産 新米 つきあかり にじのきらめき イクヒカリ
汗だくになりながら、1時間半ほどで手降ろし完了 🥵

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 福岡県糟屋郡須恵町
熊本県天草市河浦町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約230kmを走りました。

株式会社日食 令和3年産 新米コシヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 令和3年8月 9月チラシ
有機質肥料100%栽培・減農薬の令和3年産 新米が、5kg 1,600円(税込)と超お買い得です。

品種:コシヒカリ➡イクヒカリ➡つきあかり➡なつほのか➡にじにきらめき➡歓喜の風➡つやきらり
と稲刈りがすすむにつれて品種も変わりますので、楽しみにして下さい‼

株式会社日食 須恵町得する商品券
須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

㈱日食⇒佐賀県唐津市鎮西町⇒熊本県天草市河浦町で積み込み

令和3年8月27日(金)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前9時半に出発して、佐賀県唐津市鎮西町に向かいます。

株式会社日食 福岡都市高速 4号線 粕屋入口 福岡県糟屋郡粕屋町 佐賀県唐津市へ
福岡都市高速  4号線  粕屋入口(福岡県糟屋郡粕屋町)➡福岡前原有料道路(西九州道)➡国道202号線バイパスへ

株式会社日食 国道202号線 二丈浜玉道路 かもめロード 国道497号線 西九州道
国道202号線  二丈浜玉道路(通称かもめロード・福岡県糸島市二丈鹿家)➡浜玉・唐津城・虹ノ松原・鏡山方面へ

株式会社日食 佐賀県唐津市鎮西町
県道340号線(佐賀県唐津市鎮西町)打上小学校入口交差点➡市道で波止岬方面へ

株式会社日食 佐賀県唐津市鎮西町名護屋

株式会社日食 農薬不使用のお米 令和3年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
佐賀県唐津市鎮西町名護屋で令和3年産 新米 棚田コシヒカリ 農薬不使用のお米の乾燥籾を積み込み


佐賀県唐津市鎮西町名護屋  古川雅敏さん(以前に撮らせていただいた写真です)

亡父・経吉さんから35年以上、化学肥料・除草剤・農薬を使用せずに棚田米コシヒカリを作り続けておられます。

株式会社日食 国道3号線 佐賀県鳥栖市 長崎道 鳥栖ジャンクション
長崎道  鳥栖ジャンクション(佐賀県鳥栖市)➡九州道  熊本方面へ

長崎道  多久IC(佐賀県多久市)➡九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)を高速利用します。

株式会社日食 国道57号線 熊本県宇土市住吉町 長部田海床路 有明海 島原半島
国道57号線(熊本県宇土市住吉町)右手に島原半島がきれいに見えました。

株式会社日食 天草五橋 3号橋(中の橋) 全長:361m 国道266号線 天草パールライン
天草五橋  3号橋(中の橋)全長:361m 国道266号線  天草パールライン

株式会社日食 国道389号線 サンセットライン 国道266号線 熊本県天草市河浦町
国道266号線(熊本県天草市河浦町)を右折して、国道389号線(サンセットライン)で 苓北・天草の﨑津集落方面へ

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園

株式会社日食 熊本県天草市河浦町今富 株式会社愛らん農園 令和3年産 新米 つやきらり
熊本県天草市河浦町今富  株式会社愛らん農園の 令和3年産  新米つやきらりの圃場

新品種:つやきらり(西海291号)
☆ 農研機構 九州沖縄農業研究センターで、
早生で良食味の多収系統「泉1801(西海258号)」を母、
早生で極多収の良食味系統「関東222号(あきだわら)」を父、
として人工交配・育種を行いました。

☆ 平成30年3月に品種登録された新品種です。

☆令和2年産より、島根県・福岡県・熊本県で産地銘柄になりました。

☆ きぬむすめ・日本晴  熟期の西日本暖地向きの品種です。

☆ 高温登熟でも玄米の外観品質の劣化(乳白粒など)が少ない
高温登熟耐性は “やや強”

☆ きぬむすめより7%多収で、且つ病害虫に強くて栽培し易い品種です。

☆ 害虫のトビイロウンカに対する抵抗性に優れています。

つやきらりは、㈱日食で5年間の試験栽培・食味試験をさせていただいており、
令和2年産から種籾と業務用米(寿司米)として、販売・取扱いをしています。

つやきらり  種籾・業務用米(寿司米)のお問い合わせ
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355(午前8時30分~17時30分)
FAX 092-937-2626
E-mail:info@komeshou.jp

株式会社日食 熊本県天草市河浦町今富 株式会社愛らん農園 令和3年産 新米 つきあかり にじのきらめき イクヒカリ
18時から、熊本県天草市河浦町  ㈱愛らん農園で令和3年産  新米  つきあかり・にじのきらめき・イクヒカリ   産地特選米を積み込み

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社愛らん農園   倉田 晋一・晋幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 熊本県天草市河浦町今富 株式会社愛らん農園 オードブル シャルキュティエ Picasso 熊本県天草市南新町3-8
Charcuterie Picasso(シャルキュティエ  ピカソ)さんのオードブルをご馳走になりました 😆

ホームページのオープニング動画に、㈱愛らん農園  倉田  晋幸(くにゆき)さんとパプリカの映像が出ます。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町今富 株式会社愛らん農園 オードブル シャルキュティエ Picasso 熊本県天草市南新町3-8

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 熊本県天草市河浦町
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡佐賀県唐津市鎮西町➡熊本県天草市河浦町で、約370kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町⇒福岡県に戻り、米降ろし

令和3年8月26日(木)

熊本県天草市河浦町を午前8時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道389号線 サンセットライン 熊本県天草市河浦町 﨑津集落 﨑津天主堂 道の駅﨑津 ユネスコ世界文化遺産
ユネスコ世界文化遺産に登録された 﨑津集落(熊本県天草市河浦町﨑津)

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つとして登録されました。

株式会社日食 天草五橋 4号橋(前島橋) 全長:520m  国道266号線 天草パールライン
天草五橋  4号橋(前島橋) 全長:520m 国道266号線  天草パールライン

株式会社日食 国道3号線 佐賀県鳥栖市 九州道 鳥栖ジャンクション 長崎道 鳥栖インターチェンジ
九州道  鳥栖ジャンクション(佐賀県鳥栖市)➡長崎道  鳥栖出口へ

九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)➡長崎道  鳥栖ICを高速利用します。

株式会社日食 熊本県天草市河浦町今富 株式会社愛らん農園 令和3年産 新米 歓喜の風
14時に会社に戻り、昨日8/25(水)に熊本県天草市河浦町  ㈱愛らん農園で積み込みした、令和3年産  新米 歓喜の風  産地特選米 をパレットに手降ろし

株式会社日食 熊本県天草市河浦町今富 株式会社愛らん農園 令和3年産 新米 歓喜の風
1時間半ほどで手降ろし完了

猛暑日一歩手前の最高気温34℃でしたので、米降ろしで汗だくでした 🥵

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 福岡県糟屋郡須恵町
熊本県天草市河浦町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約230kmを走りました。

株式会社日食 令和3年産 新米コシヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 令和3年8月 9月チラシ
有機質肥料100%栽培・減農薬の令和3年産 新米が、5kg 1,600円(税込)と超お買い得です。

品種:コシヒカリ➡イクヒカリ➡つきあかり➡なつほのか➡にじにきらめき➡歓喜の風
と稲刈りがすすむにつれて品種も変わりますので、楽しみにして下さい‼

株式会社日食 須恵町得する商品券
須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極