作成者別アーカイブ: 日食

新米イクヒカリの試食&マルイ有機 ラクト菌入りが入庫

令和3年9月16日(木)

株式会社日食 マルイ有機ラクト菌入り マルイファーム株式会社肥料製造事業本部 鹿児島県出水市 赤池さん
朝一番に マルイファーム株式会社  肥料製造事業本部(鹿児島県出水市)の赤池さんが、マルイ有機ラクト菌入りを届けて下さいました。

株式会社日食 マルイ有機ラクト菌入り マルイファーム株式会社肥料製造事業本部 鹿児島県出水市 赤池さん
㈱日食 契約栽培 指定のマルイ有機 ラクト菌入り(有機質100%肥料)は、お米の食味が良くなるように改良に改良を重ねながら進化し続けています。

【静岡製機 食味分析計 TM3500】や【サタケ炊飯食味計  STA1A】で良い点数が出るのは、マルイ有機 ラクト菌入りで有機質肥料100%栽培を続けているからです。

(マルイ有機肥料のお問い合わせ)
マルイファーム株式会社 肥料製造事業本部  濱田さん・赤池さん・池田さん
TEL 0996-63-2403
㊟ニッショク通信を見たと伝えていただくと、話がスムーズです。

株式会社日食 令和3年産 新米 イクヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 玄米 外観品質
令和3年産  新米 イクヒカリ ② 産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 イクヒカリ 

水分:15.6%

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.6
2回目:1.6

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 イクヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 イクヒカリ ② 産地特選米 の試食です。

写真のように 新米らしい瑞々しさと光り輝くごはんに炊き上がりました。

やや強めのもっちりした粘り、ほのかな旨味がありました。

令和3年産の九州早期米は当たり年で大変美味しく、昨日に引き続き、サタケ炊飯食味値96点が出ました。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 イクヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日の食味値結果
令和3年産  新米 イクヒカリ ② 産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 83点

白米タンパク 5.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 84点

サタケ STA1A 炊飯食味値 96点

水加減 米1:水1.453倍
約60分  浸漬

株式会社日食 台風14号 2021 進路予想
9/13(月)の台風14号 予想進路

予報円の中心が韓国 釜山付近を通り、日本海を北上する予想でした。

top
9/16(木)の台風14号 進路予想

台風が温帯低気圧に変わるタイミングが遅くなり、台風のまま日本に近づいて、予報円の中心が北部九州➡瀬戸内海➡四国➡紀伊半島➡太平洋を通る予想に大幅に変更になりました。

当初予想より進路がかなり南東側になり、予報円付近は激しい雨や暴風に警戒が必要です。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町 愛らん農園のイクヒカリを試食

令和3年9月15日(水)

株式会社日食 令和3年産 新米 イクヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 玄米 外観品質
令和3年産  新米 イクヒカリ ① 産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 イクヒカリ 

水分:14.7%

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 イクヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 イクヒカリ ① 産地特選米 の試食です。

ごはんのつや・光沢がずば抜けて良く、もっちりした強めの粘りがありました。

九州早期米地帯、熊本県天草市でサタケ炊飯食味値96点は素晴らしいと思います。

有機質肥料100%栽培で長年、土づくりを真面目にしてきた証です。

「イクヒカリ」は1990年に福井県農業試験場 水稲育種部 育種研究グル-プで、
・中生の極良食味で直播栽培にも適する品種を育成する目的で交配した越南148号/北陸148号(後のどんとこい)の組合せから育成されました。

・食味は粘りがあって「コシヒカリ」と同等で、特に冷えた時には「コシヒカリ」を上回ります。

・「コシヒカリ」に比べ出穂期、成熟期とも2日ほど早く、育成地では中生の早に属します。

・「コシヒカリ」に比べ稈長は15㎝ほど短く、穂長はわずかに短く、穂数は同程度で、草型は中間型です。

・耐倒伏性は「コシヒカリ」に比べ明らかに強い

・いもち病真性抵抗性遺伝子型はPita-2とPiiと推定され、葉いもち・穂いもち圃場抵抗性とも中

・精米のアミロ-ス含量は「コシヒカリ」より約1ポイント低く、タンパク質含量は同程度です。

・応地域は北陸・関東以西および暖地の早期栽培地帯です。

・耐冷性がやや弱なので、冷害が心配される地帯は作付けを控える。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 イクヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日の食味値結果
令和3年産  新米 イクヒカリ ① 産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 83点

白米タンパク 5.8%
静岡製機 TM3500 白米食味値 84点

サタケ STA1A 炊飯食味値 96点

水加減 米1:水1.453倍
約60分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチン接種 2回目

令和3年9月14日(火)

株式会社日食 新型コロナ ワクチン接種 ファイザー 
新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチン接種 2回目が終了しました。

株式会社日食 新型コロナ ワクチン接種 ファイザー 
接種部位の痛み・腫れ
下痢
筋肉痛・関節痛
頭痛
疲労感
悪寒
発熱
などが10%以上の人に起こる副反応らしいです。

㈱日食 内田は、1回目に比べて2回目の方が副反応がきつかったです。

接種翌日9/15(水)は、37.3℃の微熱で風邪の初期症状に似た感じがあり、注射した左肩部位の痛み・軽い頭痛・全身の倦怠感がありました。

接種当日・翌日の仕事は、少し余裕をもって組んでいた方がいいと思います。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町 坂井さんの歓喜の風を試食

令和3年9月13日(月)

株式会社日食 令和3年産 新米 歓喜の風 熊本県天草市河浦町 坂井廣秋 玄米 外観品質
令和3年産  新米 歓喜の風  産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)坂井 廣秋

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 歓喜の風 

水分:15.9%

室温:26℃

流量
1回目:3.2
2回目:3

抵抗
1回目:1.6
2回目:1.6

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 歓喜の風 熊本県天草市河浦町 坂井廣秋 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 歓喜の風  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんは、新米らしい瑞々しさでピカピカ光っていました。

やや強めのもっちりした粘りと新米らしい香り、ほのかな旨味が感じられて美味しいです。

歓喜の風は、静岡県・兵庫県・熊本県で産地品種銘柄に設定されています。

因みに、
歓喜の風を熊本県で産地品種銘柄にするために申請したのは、㈱日食 内田です。

新品種 歓喜の風(西海289号)は、
☆ 農研機構 九州沖縄農業研究センター(福岡県筑後市) 稲育種グループで、
耐倒伏性に強く直播に向く適性を備えた「ふくいずみ」と、
極早生で多収かつ玄米外観品質が優れる越南208号 「あきさかり」を
交配して育成されました。

☆ 出穂期は「キヌヒカリ」より2日、成熟期は5日遅い早生の品種です。
関東以西から西日本にかけて広く栽培できます。

☆ 稈長は「キヌヒカリ」と同程度に短く、比較的倒伏しにくいため、野菜の後作など肥料の残効があるような一定程度の多肥条件でも栽培が可能です。
精玄米収量は、「キヌヒカリ」に対して標準施肥栽培では9%、多肥栽培では14%多収です。

☆ 玄米の外観品質は「キヌヒカリ」よりやや優れていて、「にこまる」と同等の高温耐性です。

☆ 炊飯米の食味は「キヌヒカリ」と同等かやや優れ、「コシヒカリ」や「ヒノヒカリ」に近い良食味です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 歓喜の風 熊本県天草市河浦町 坂井廣秋 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産  新米 歓喜の風  産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)坂井 廣秋

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 81点

白米タンパク 5.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.453倍
約50分  浸漬

株式会社日食 新型コロナ ワクチン接種 ファイザー 
接種日が近づいて参りました【粕屋町】とメールが来ました 📧

明日9/14(火)に、新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチン接種の2回目を受けます。

ファイザー社のワクチンの場合、1回目より2回目の方が強い免疫応答が起こり、発熱や倦怠感などの副反応がより出やすくなるらしいです。

知り合いの中にも、発熱・関節痛・食欲が無いという症状が出ているので、どうなりますやら・・・

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

店番とペン字の練習

令和3年9月11日(土)

㈱日食は第2土曜日で、精米工場・配送はお休みをいただいております。

㈱日食 内田はお店番をしております。

株式会社日食 令和3年産 新米コシヒカリ 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 令和3年8月 9月チラシ
有機質肥料100%栽培・減農薬の令和3年産 新米が、5kg 1,600円(税込)と超お買い得です。

品種:コシヒカリ➡イクヒカリ➡つきあかり➡なつほのか➡にじにきらめき➡歓喜の風➡つやきらり
と稲刈りがすすむにつれて品種も変わりますので、楽しみにして下さい‼

株式会社日食 須恵町得する商品券
須恵町得する商品券は、専用権・共通券のどちらも㈱日食でご利用いただけます。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

株式会社日食 ペン字の練習
店番の合間に、ペン字の練習を頑張っている㈱日食 内田

基礎こそ大事と平仮名から練習中

「字は人を表す」という言葉があります。

筆跡がその人の性格を表しているという意味です。

パソコンやスマホの普及に伴い、メールやLINE  upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/... で便利になり、字を書く機会が激減しました。

字の巧拙には個人差がありますが、丁寧に書くことは誰にでも出来ます。

一生懸命丁寧に書いたんだなと思っていただけるように、雑で汚くならない様に意識します。

小・中学校の9年間、書道教室に通って4段をいただきましたが、日々の丁寧に書く意識と練習に勝るものはありません‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鹿児島県志布志市 令和3年産 新米なつほのかを試食

令和3年9月10日(金)

株式会社日食 鹿児島県志布志市 株式会社川﨑農産 川﨑龍海 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
令和3年産 新米なつほのか 2等   産地特選米 の外観品質

(生産地)鹿児島県志布志市
(生産者)株式会社 川﨑農産

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米なつほのか 2等  

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.7

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 鹿児島県志布志市 株式会社川﨑農産 川﨑龍海 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米なつほのか 2等   産地特選米 の試食です。

マルイ有機を長年施用している有機質肥料100%栽培のお米です。

ごはんのつやが抜群で、もっちりした強めの粘りとほのかな旨味がありました。

令和3年産の鹿児島県大隅半島の早期米は、当たり年で大変美味しく、コシヒカリ < イクヒカリ < なつほのかと収穫順に食味値が高くなります。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 鹿児島県志布志市 株式会社川﨑農産 川﨑龍海 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米なつほのか 2等   産地特選米

(生産地)鹿児島県志布志市
(生産者)株式会社 川﨑農産

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 81点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 80点

サタケ STA1A 炊飯食味値 94点

水加減 米1:水1.453倍
約60分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町⇒熊本県八代市で納品⇒福岡県に戻り、米降ろし

令和3年9月9日(木)

熊本県天草市河浦町を午前8時に出発して、熊本県八代市に向かいます。

株式会社日食 国道324号線 熊本県天草市有明町 有明海 天草ありあけタコ街道
国道324号線(熊本県天草市有明町) 天草ありあけタコ街道 🐙

株式会社日食 天草五橋 4号橋(前島橋) 全長:520m  国道266号線 天草パールライン
天草五橋  5号橋(松島橋) 全長:178m 国道266号線  天草パールライン

株式会社日食 国道266号線 熊本県宇城市三角町 八代海
国道266号線(熊本県宇城市三角町)八代海を右手に見ながら、不知火・松橋方面へ

このあと、午前11時から熊本県八代市で令和3年産 くず米(焼酎・味噌など加工用)を納品

株式会社日食 国道501号線 熊本県熊本市西区河内町 有明海
国道501号線(熊本県熊本市西区河内町塩屋) 有明海&島原半島を左手に見ながら、福岡方面へ

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)➡長崎道  鳥栖ICを高速を利用します。

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
九州道 鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)➡長崎道  鳥栖IC 出口へ

株式会社日食 米降ろし 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 つやきらり イクヒカリ 産地特選米
16時に会社に戻り、パレットに手降ろし

令和3年産  新米  つやきらり   産地特選米
令和3年産  新米  イクヒカリ   産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社愛らん農園   倉田 晋一・晋幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 熊本県八代市 福岡県糟屋郡須恵町
熊本県天草市河浦町➡熊本県八代市でくず米を納品➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約270kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和3年産 新米なつほのかを試食&熊本県天草市河浦町へ

令和3年9月8日(水)

株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米
令和3年産 新米なつほのか 1等 1.9mm  8/31  産地特選米 の外観品質

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米なつほのか 1等  1.9mm 8/31

室温:26℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米なつほのか 1等 1.9mm  8/31  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんのつや・光沢・白さが際立ちます。

なつほのかのつや・粘りは、同産地のコシヒカリを凌駕します。

ごはん粒がやや大きく、ごはん粒表面の舌触りが滑らかです。

なつほのかは九州早期米地帯の産地評価を上げることが確実な、東北のお米に負けない品質・食味・収量の凄い新品種だと個人的に思っています。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 鹿児島県肝属郡東串良町 大幸農産 中島正幸 令和3年産 新米なつほのか 1等 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米なつほのか 1等  8/31引取り  産地特選米

(生産地)鹿児島県肝属郡東串良町
(生産者)大幸農産 中島 正幸

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 6.3%
静岡製機 TM3500 白米食味値 79点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.453倍
約60分  浸漬

株式会社日食 国道3号線 佐賀県鳥栖市 長崎道 鳥栖インターチェンジ
13時半に㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を出発して、熊本県天草市河浦町に向かいます。

国道3号線➡長崎道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡鳥栖JCTを九州道 熊本方面へ

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
長崎道 鳥栖IC(佐賀県鳥栖市)➡九州道 菊水IC(熊本県玉名郡和水町)を高速利用します。

株式会社日食 国道57号線 国道266号線 熊本県宇城市三角町 三角大矢野道路 無料区間 みすみIC
国道57号線(熊本県宇城市三角町)➡三角大矢野道路(無料)みすみIC➡天草方面へ

株式会社日食 天草五橋 2号橋(大矢野橋) 全長:249m  国道266号線 天草パールライン
天草五橋  2号橋(大矢野橋) 全長:249m 国道266号線 天草パールライン

株式会社日食 国道389号線 サンセットライン 熊本県天草市河浦町 羊角湾
国道389号線  サンセットライン(熊本県天草市河浦町)羊角湾

株式会社日食 米積み 株式会社愛らん農園 熊本県天草市河浦町 令和3年産 新米 つやきらり イクヒカリ 産地特選米
18時過ぎから、熊本県天草市河浦町  ㈱愛らん農園で令和3年産  新米つやきらり・新米イクヒカリ   産地特選米 と屑米(焼酎・味噌など加工用)を積み込み

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 米積み
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡熊本県天草市河浦町で、約約230kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町⇒福岡県に戻り、米降ろし

令和3年9月7日(火)

熊本県天草市河浦町を午前7時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道389号線 サンセットライン 熊本県天草市河浦町 﨑津集落 﨑津天主堂 道の駅﨑津 ユネスコ世界文化遺産
2018年7月にユネスコ世界文化遺産に登録された 﨑津集落(熊本県天草市河浦町﨑津)

その構成遺産のひとつ「﨑津教会」は「海の天主堂」とも呼ばれ、日本家屋の中に突然現れるゴシック様式の教会です。

株式会社日食 天草五橋 5号橋(松島橋) 全長:178m  国道266号線 天草パールライン
天草五橋  5号橋(松島橋) 全長:178m 国道266号線  天草パールライン

株式会社日食 国道501号線 熊本県熊本市西区松尾町 河内町 有明海
国道501号線(熊本県熊本市西区河内町)を左側に有明海、正面にはみかんの段々畑を見ながら福岡県に戻ります。

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
九州道  菊水IC(熊本県玉名郡和水町)➡長崎道  鳥栖ICを高速を利用します。

株式会社日食 長崎道 鳥栖IC 九州道 鳥栖JCT 佐賀県鳥栖市
九州道 鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)➡長崎道  鳥栖IC 出口へ

株式会社日食 農薬不使用のお米 令和3年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
佐賀県唐津市鎮西町名護屋  古川雅敏さんの 令和3年産 新米 棚田コシヒカリ 農薬不使用のお米 をパレットに手降ろし

株式会社日食 農薬不使用のお米 令和3年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋

株式会社日食 農薬不使用のお米 令和3年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
汗だくになりながら、1時間半ほどで手降ろし完了 🥵

株式会社日食 熊本県天草市河浦町 福岡県糟屋郡須恵町
熊本県天草市河浦町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約230kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

㈱日食⇒佐賀県唐津市鎮西町⇒熊本県天草市河浦町で籾摺り

令和3年9月6日(月)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前7時に出発して、佐賀県唐津市鎮西町に向かいます。

株式会社日食 福岡都市高速道路 百道出口 福岡PayPayドームドーム 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目 ヒルトン福岡シーホーク
福岡都市高速(福岡県福岡市中央区地行浜2丁目)から見える、福岡PayPayドーム・ヒルトン福岡シーホークを左手に見ながら、姪浜・唐津方面へ

株式会社日食 国道202号線バイパス 福岡県糸島市二丈波呂
国道202号線バイパス(福岡県糸島市二丈波呂)で伊万里・唐津・二丈浜玉道路方面へ

株式会社日食 虹の松原 佐賀県唐津市浜玉町 県道347号線 唐津街道
日本三大松原のひとつ 虹ノ松原(佐賀県唐津市浜玉町)

株式会社日食 唐津城 佐賀県唐津市東城内
唐津城(佐賀県唐津市東城内)

ドライブや観光ではなく、ちゃんとお仕事です 😅

株式会社日食 佐賀県唐津市鎮西町名護屋

株式会社日食 農薬不使用のお米 令和3年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
午前9時から、佐賀県唐津市鎮西町名護屋で令和3年産 新米 棚田コシヒカリ 農薬不使用のお米の乾燥籾を積み込み

株式会社日食 農薬不使用のお米 25年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
佐賀県唐津市鎮西町名護屋  古川雅敏さん(以前に撮らせていただいた写真です)

亡父・経吉さんから35年以上、化学肥料・除草剤・農薬を使用せずに棚田米コシヒカリを作り続けておられます。

株式会社日食 国道203号線 佐賀県唐津市相知町長部田 厳木バイパス 厳木多久有料道路
国道203号線(佐賀県唐津市相知町長部田)➡厳木バイパス  相知長部田IC➡厳木多久有料道路で佐賀・多久方面へ

株式会社日食 長崎道 多久IC 佐賀県多久市
長崎道  多久IC(佐賀県多久市)から高速にのります。

株式会社日食 九州道 菊水IC 熊本県玉名郡和水町
九州道 菊水IC(熊本県玉名郡和水町)まで高速利用します。

株式会社日食 国道57号線 熊本県宇土市緑川
熊本県宇土市緑川の市道➡国道57号線で本渡・三角方面へ

株式会社日食 国道57号線 熊本県宇土市住吉町 長部田海床路 有明海 島原半島
国道57号線(熊本県宇土市住吉町)右手に島原半島・有明海を見ながら、三角・大矢野方面へ

株式会社日食 国道57号線 国道266号線 熊本県宇城市三角町 三角大矢野道路 無料区間 みすみIC
国道57号線(熊本県宇城市三角町)➡三角大矢野道路(無料)みすみIC➡天草方面へ

株式会社日食 天草五橋 3号橋(中の橋) 全長:361m 国道266号線 天草パールライン
天草五橋  3号橋(中の橋)全長:361m 国道266号線  天草パールライン

株式会社日食 国道389号線 サンセットライン 熊本県天草市河浦町 羊角湾
国道389号線  サンセットライン(熊本県天草市河浦町)羊角湾


17時に熊本県天草市河浦町   株式会社愛らん農園に到着

株式会社日食 農薬不使用のお米 令和3年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
佐賀県唐津市鎮西町名護屋で積み込みした、令和3年産 新米 棚田コシヒカリ 農薬不使用のお米の乾燥籾を籾摺り➡玄米色選で選別➡袋詰めしました。

株式会社日食 農薬不使用のお米 令和3年産 新米 棚田米コシヒカリ 古川雅敏 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
乾燥籾を籾摺り➡玄米色選で選別➡袋詰め➡トラックに積み込みしたら、20時過ぎでした 😫

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 熊本県天草市河浦町
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡佐賀県唐津市鎮西町➡熊本県天草市河浦町で、約370kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極