今日のお昼ごはん

事故渋滞にはまる ( ̄▽ ̄;)!!

令和2年2月21日(金)

株式会社日食 山陰道 琴浦PA 鳥取県東伯郡琴浦町 大山
トラック泊した山陰道  琴浦PA(鳥取県東伯郡琴浦町)から見た大山

標高1,709mで中国地方最高峰です。

今冬は積雪が少ないとはいうものの、大山には雪が似合います。

株式会社日食 国道9号線 宍道湖 島根県松江市宍道町
国道9号線(島根県松江市宍道町)  宍道湖を右手に見ながら出雲方面へ

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町佐々布 いすゞ自動車 ボンネットトラック 除雪車
国道9号線(島根県松江市宍道町) 今冬は積雪が少ないので、ボンネットトラックの除雪車も出番が少なそうです。

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町佐々布 いすゞ自動車 ボンネットトラック 
いすゞ  ボンネットトラック  4輪駆動TSではないかと思われます(以前撮った写真)

株式会社日食 今日のお昼ごはん 国道191号線沿い 山口県萩市大字須佐 焼肉 山牛
今日のお昼ごはんは、国道191号線沿い(山口県萩市大字須佐)焼肉  山牛(やまぎゅう)でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 国道191号線沿い 山口県萩市大字須佐 焼肉 山牛 上焼肉定食 1,400円
上焼肉定食   1,400円

美味しいお肉だったので、昼から一人焼肉飲み会をしたくなりましたが、必死に我慢しました 

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 九州道 若宮I.C~鞍手I.C間 事故渋滞 神田トンネル
九州道  鞍手IC(福岡県鞍手郡鞍手町)➡宮田IC(福岡県宮若市下有木)間で事故により5km渋滞

株式会社日食 九州道 若宮I.C~鞍手I.C間 事故渋滞 神田トンネル
九州道  神田トンネル(福岡県鞍手郡鞍手町大字室木)追い越し車線で乗用車2台の事故でした。

この事故渋滞で1時間半の時間ロスでした

株式会社日食 鳥取県東伯郡琴浦町 福岡県糟屋郡須恵町

株式会社日食 鳥取県東伯郡琴浦町 福岡県糟屋郡須恵町
鳥取県東伯郡琴浦町➡福岡県糟屋郡須恵町で、約430kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

あやぐ食堂

令和2年2月11日(火) 建国記念の日

一昨日2/9(日)から出張で沖縄に来ています。

株式会社日食 今日のお昼ごはん あやぐ食堂 沖縄県那覇市首里久場川町
今日のお昼ごはんは、沖縄県民おすすめの沖縄県那覇市首里久場川町にあるあやぐ食堂でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん あやぐ食堂 沖縄県那覇市首里久場川町 C定食 690円

株式会社日食 今日のお昼ごはん あやぐ食堂 沖縄県那覇市首里久場川町 C定食 690円
C定食 690円

ごはん・ミニ沖縄そば・唐揚げ・ハンバーグ・ウインナー2本・玉子焼き・マカロニサラダ・キャベツの千切り

美味しくてボリューム満点、コスパとカロリーはめちゃ高いです

次回は爆盛りで完食が困難とされるA定食 930円にチャレンジしてみたいです!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県杵築市山香町で新米を積み込み&立石山ドライブイン

令和元年11月12日(火)

午前6時半に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発して、大分県杵築市山香町に向かいます。

株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町 国道322号線
国道201号線(福岡県田川郡香春町)を行橋方面へ

株式会社日食 国道10号線 大分県中津市 福岡県築上郡上毛町 県境 新山国大橋
国道10号線  山国川にかかる新山国大橋中央の福岡県・大分県の県境を越えて、福岡県築上郡上毛町➡大分県中津市へ

株式会社日食 国道10号線 大分県宇佐市
国道10号線(大分県宇佐市)で、大分・別府・宇佐市街・宇佐神宮方面へ

株式会社日食 国道10号線 大分県宇佐市 宇佐神宮 
午前9時に国道10号線(大分県宇佐市)宇佐神宮を通過

宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡社の総本宮です。

勝負の神様としても有名ですし、夫婦石や一生涯に一度だけ願いを叶えてくれると言われている願掛け地蔵があります。

株式会社日食 山香ゆうきの会 令和元年産 新米 ヒノヒカリ あきさかり 大分県杵築市山香町 産地特選米
午前9時半から大分県杵築市山香町で、山香ゆうきの会の令和元年産 新米 あきさかり・新米ヒノヒカリ 産地特選米 を積み込み

株式会社日食 山香ゆうきの会 令和元年産 新米 ヒノヒカリ あきさかり 大分県杵築市山香町 産地特選米
3ヶ所積みで2時間ほどで積み込み完了

株式会社日食 山香ゆうきの会 令和元年産 新米 ヒノヒカリ あきさかり 大分県杵築市山香町 産地特選米
大分県杵築市山香町の田園風景

山が香る町と書くだけあり、標高100~300mの中山間地域です。

澄んだ空気と清らかな水、赤土粘土質の土壌など美味しいお米を育む環境に恵まれた地域です。

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん 大分県杵築市山香町大字広石 立石山ドライブイン 国道10号線沿い
国道10号線沿い(大分県杵築市山香町広石)立石山ドライブインで山香ゆうきの会  佐藤寿さんと一緒にいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 大分県杵築市山香町大字広石 立石山ドライブイン 国道10号線沿い

株式会社日食 今日のお昼ごはん 大分県杵築市山香町大字広石 立石山ドライブイン 国道10号線沿い

株式会社日食 今日のお昼ごはん 大分県杵築市山香町大字広石 立石山ドライブイン 国道10号線沿い

株式会社日食 今日のお昼ごはん とり天定食 ごはん大盛り 大分県杵築市山香町大字広石 立石山ドライブイン 国道10号線沿い
とり天定食(ごはん大盛り)

ごはんは山香米を使用しています。

株式会社日食 山香ゆうきの会 令和元年産 新米 ヒノヒカリ あきさかり 大分県杵築市山香町 産地特選米
16時過ぎに会社に戻り、米降ろし

株式会社日食 山香ゆうきの会 令和元年産 新米 ヒノヒカリ あきさかり 大分県杵築市山香町 産地特選米

株式会社日食 山香ゆうきの会 令和元年産 新米 ヒノヒカリ あきさかり 大分県杵築市山香町 産地特選米
暗くなるのが早くなったなぁ~と思いながら、1時間半ほどで米降ろし完了

株式会社日食 大分県杵築市山香町 往復
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県杵築市山香町で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約250kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

富山県に向けて移動

令和元年10月30日(水)

明日10/31(木)午後に富山県高岡市で積み込み予定なので、午前4時半に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発して、富山県に向けて行けるとこまで移動します。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前6時前に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 山陰道 国道9号線 県道340号線 島根県出雲市多伎町多岐
山陰道 (多伎・朝山道路)➡県道340号線➡国道9号線で松江・出雲市街方面へ

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線
国道9号線沿い(島根県松江市宍道町佐々布) ごはん亭はしもとでいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん亭はしもと 島根県松江市宍道町佐々布 国道9号線 ごはん 豚汁 鯖の煮付け 白菜の漬物
ごはん(大) 220円
しじみ汁  110円
鯖の煮付け  160円
白菜の漬物  100円
合計590円

消費税8%➡10%への増税にも関わらず、価格が据え置きなのはうれしい

なるべく安く&お腹いっぱいになるを目指すと、いつも同じ組み合わせになってしまいます。

株式会社日食 国道9号線 島根県安来市 鳥取県米子市 県境
14時過ぎに国道9号線で島根県・鳥取県の県境を通過

島根県安来市➡鳥取県米子市へ

株式会社日食 国道9号線 蒲生峠 兵庫県美方郡新温泉町千谷 鳥取県 兵庫県 県境 蒲生トンネル
16時に国道9号線で鳥取県・兵庫県の県境  蒲生峠・蒲生トンネルを超えて、鳥取県岩美郡岩美町➡兵庫県美方郡新温泉町へ

株式会社日食 国道9号線 県境 兵庫県朝来市山東町 京都府福知山市夜久野町
17時半に国道9号線で兵庫県・京都府の県境を超えました。

兵庫県朝来市山東町➡京都府福知山市夜久野町へ

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
19時半に国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜に到着

道の駅  シーサイド高浜の施設内にある温浴施設「湯っぷる」でゆっくり入浴してから、トラック泊しました。

入浴料は大人700円ですが、今日はワンコインデーで500円だったので、ちょっぴり得した気分です

株式会社日食 福井県坂井市1

株式会社日食 福井県坂井市2

株式会社日食 福井県坂井市3
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡福井県大飯郡高浜町まで、約650kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

復活のSLやまぐち号 C571号機

令和元年10月13日(日)

㈱日食は10/12(土)~14(月)体育の日まで3日間、お休みをいただいております。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町立戸 令和元年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 歓喜の風2等
午前8時半から、島根県鹿足郡吉賀町立戸  森下保さんの令和元年産  新米 高津川 源流米を積み込み

品種は、コシヒカリ・歓喜の風・イクヒカリなど

株式会社日食 国道187号線 高津川 島根県鹿足郡吉賀町七日市 真田
国道187号線(島根県鹿足郡吉賀町七日市・抜月・真田)

清流・高津川を左手に見ながら、秋晴れの中国山地の山間を走ります。

高津川は一級河川で唯一、支流を含めてダムが一切無い、何度も水質日本一になっている清流です。

国道9号線沿い(山口県山口市阿東生雲東分)道の駅 長門峡の駐車場にトラックを停めて、歩くこと10分、待つこと40分。。。

株式会社日食 「貴婦人」 C57形蒸気機関車 C571号機 SLやまぐち号 国道9号線 山口県山口市阿東町
SLやまぐち号  C57形蒸気機関車「貴婦人」 C571号機
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

車軸に不具合が発見されたため、京都市下京区の梅小路運転区で検査・修繕が行われて、約1年10カ月ぶりに復活し、10/6(日)から運転を再開しました。

株式会社日食 「貴婦人」 C57形蒸気機関車 C571号機 SLやまぐち号 国道9号線 山口県山口市阿東町
SLやまぐち号   C571 号機が製造されたのは昭和12年なので、82年が経過しています。

国鉄時代に走行距離が320万キロを超えていたとされており、現在は400万キロに近いようです。

1945年(昭和20年)には宇都宮機関区(栃木県)で米軍機による機銃掃射を受け、1961年(昭和36年)2月9日に、羽越本線村上 – 間島間(新潟県)にて急行「日本海」を牽引中、土砂崩壊現場に突入して脱線転覆大破しましたが、5ヶ月にも及ぶ修復を受け運用復帰するなど、度重なる故障と修繕を繰り返し、数多くの困難を乗り越えてきた個体です。

株式会社日食 「貴婦人」 C57形蒸気機関車 C571号機 SLやまぐち号 国道9号線 山口県山口市阿東町
重厚なドラフト音と山々に響く汽笛、蒸気機関車は力強くて鉄の塊って感じが大好きです。

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん 国道9号線 山口県山口市宮野上 峠 
国道9号線沿い(山口県山口市宮野上)うどん・そば・どんぶり  峠でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 国道9号線 山口県山口市宮野上 峠 
カツ丼スペシャル(ごはん大盛り・肉そば)  1,133円

カツ丼のごはんは大盛り無料です。

うどんorそばはミニではなく普通サイズで、肉・キツネ・ワカメ・冷やしから選べます。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
16時半に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

会社に戻ったのは、18時前でした。

SLやまぐち号   C571 号機を撮り鉄して時間を使ってしまったので、米降ろしは明日やります

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 福岡県糟屋郡須恵町
島根県鹿足郡吉賀町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食まで、約240kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県中津市本耶馬溪町を視察&岡城跡

令和元年7月30日(火)

宿泊した大分県竹田市のホテルから岡城跡が徒歩10~15分ということなので、午前6時から散策しました。

株式会社日食 大分県竹田市大字竹田 岡城跡 滝廉太郎 荒城の月
岡城が「日本最強の城」に選ばれたと、竹田市内で幟がたくさん出ています。

株式会社日食 大分県竹田市大字竹田 岡城跡 滝廉太郎 荒城の月 猫 ネコ

株式会社日食 大分県竹田市大字竹田 岡城跡 滝廉太郎 荒城の月
大手門への登り坂がけっこうきつい

株式会社日食 大分県竹田市大字竹田 岡城跡 滝廉太郎 荒城の月
岡城を一周すると、1.5km位ありますね

株式会社日食 大分県竹田市大字竹田 岡城跡 滝廉太郎 荒城の月
二の丸跡  瀧廉太郎の銅像

「荒城の月」の作曲は、岡城跡で遊んだ頃のイメージが生かされているといわれています。

株式会社日食 大分県竹田市大字竹田 岡城跡 滝廉太郎 荒城の月
本丸跡

株式会社日食 大分県竹田市大字竹田 岡城跡 滝廉太郎 荒城の月
竹田市東側の標高約325mの台地の上に作られた、一度も落城したことが無い難攻不落の山城

眺めは抜群ですが、お城の散策をすると筋肉痛は間違いなしです 

午前8時過ぎに、大分県竹田市を出発➡大分県中津市本耶馬溪町に向かいます。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏
大分県中津市本耶馬溪町  井上幸宏さん(左・弟) 国宏さん(右・兄)

有機質肥料100%栽培・無農薬と減農薬(除草剤1回)のお米を分けて頂いております。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏
試験番号の付いている稲です。

品種登録される前の段階ですが、多収で食味が良くて病気に強いです。

試験栽培を通じて、栽培適性・収量・食味を調べています。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 稲作屋 井上家 井上幸宏 井上国宏
出穂して、稲の花が咲いていました。

9月中旬には美味しい新米が収穫できそうです。

今日のお昼ごはん
株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
井上兄弟と大分県中津市本耶馬渓町跡田  川部精肉店が経営する焼肉 次郎長でいただきます 

美味しい豊後牛・宮崎牛がいただける焼肉屋さんです。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
和牛タン
和牛カルビ
和牛ホルモン
鶏ネック

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
井上国宏さん(兄)が毎回頼むカツ丼W(ごはん大盛り+カツ2段)

お肉屋さんのカツ丼だけに、柔らかくて肉厚ジューシーで超絶美味です。

井上兄弟に美味しい焼肉を御馳走になりました  

大変ありがとうございました  

株式会社日食 大分県竹田市 大分県中津市本耶馬溪町
大分県竹田市➡大分県中津市本耶馬溪町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で約230kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

新しいカーナビ キタ――(゚∀゚)――!!

令和元年6月28日(金)

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町 粕屋ドーム

株式会社日食 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 福岡県粕屋郡 粕屋町 あじさい 紫陽花
今朝は5時半から地元の福岡県粕屋郡粕屋町駕与丁にある駕与丁公園(かよいちょうこうえん)

自宅➡駕与丁公園を1周(4.2km)➡自宅

1時間半で約6kmのウオーキングです 

午前中は、試験精米➡白米の食味値測定➡洗米・炊飯をします。

株式会社日食 試験精米 炊飯試験 試食 手ふるい 砕米
手ふるいで砕米を落とし、目視で着色粒(カメムシ等の被害粒)を取り除きます。

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 30年産 特別栽培米ヒノヒカリ 2等 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市 画図特別栽培米部会 大川重美
30年産 特別栽培米ヒノヒカリ 2等  産地特選米の試食です。

適度な粘り&一粒一粒しっかりした粒感(コシ)があり、つやつやのごはんに炊き上がりました。

水加減は、お米1:水1.45~1.453倍くらいが丁度良い感じです。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 30年産 特別栽培米ヒノヒカリ 2等 熊本県熊本市東区画図町 JA熊本市 画図特別栽培米部会 大川重美
30年産  特別栽培米ヒノヒカリ  2等  産地特選米

化学肥料:不使用  有機質肥料100%栽培(マルイ有機使用)
農薬:当地比5割減

(生産地)熊本県熊本市東区画図町
(生産者)JA熊本市  画図特別栽培米部会  大川重美

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 75点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500  白米食味値 77点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.45倍
約60分浸漬

株式会社日食 ポータブルカーナビ パナソニック ゴリラ CN-G530D
ポータブルカーナビのパナソニック  ゴリラ  CN-G530Dを購入しました。

以前使用していた、ガソリンスタンド(宇佐美)のポイントで入手した1万円位のカーナビは、メモリ容量4GBで大変遅い&お馬鹿な道案内、1年経たずに起動しなくなり壊れてしまいました。

ゴリラはSSD16GBですから、サクサク速くてさすがと言う感じです。

7月4日~7日の産地視察で富山県・福井県に行くので、活躍してくれると思います。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県鹿足郡吉賀町へ

令和元年6月20日(木)

今日は福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡島根県鹿足郡吉賀町に向かいます。

株式会社日食 北九州都市高速道路 金剛入口 福岡県北九州市八幡西区
国道200号線➡北九州都市高速4号線 金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)へ


北九州都市高速道路  金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)➡九州道  門司IC(福岡県北九州市門司区)へ

株式会社日食 中国道 小月IC 山口県下関市小月幸町
九州道 門司IC(福岡県北九州市門司区)➡中国道 小月IC(山口県下関市小月幸町)を高速利用します。

株式会社日食 国道9号線 山口県山口市宮野上 仁保交差点 国道376号線
国道9号線(山口県山口市宮野上) 仁保交差点を直進して益田・津和野方面へ

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん カジュアルれすとらん 蘭土 山口県山口市阿東徳佐中
国道9号線沿い(山口県山口市阿東徳佐中)カジュアルれすとらん蘭土でいただきます

株式会社日食 今日のお昼ごはん カジュアルれすとらん 蘭土 山口県山口市阿東徳佐中 スペシャルカツ丼 840円
スペシャルカツ丼  840円

「見せて貰おうか、スペシャルカツ丼の実力とやらを!」

「お腹いっぱい イラスト」の画像検索結果
スペシャルにお腹いっぱいになりました 。

お昼時だったので、地元の方で混んでました。

ちゃんぽん・チャーハンが人気みたいなので、また伺いたいです。

株式会社日食 島根県鹿足郡津和野町 国道9号線 県道226号線 笹山越え
国道9号線(島根県鹿足郡津和野町)➡県道226号線で吉賀方面に笹山越えします。

笹山越えの道は狭くアップダウン&クネクネですが、10kmの近道で時間短縮になります。

株式会社日食 30年産 コシヒカリ 島根県鹿足郡吉賀町
島根県鹿足郡吉賀町で30年産 コシヒカリを積み込み

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 トヨタ プロボックス 給油 燃費 ガス欠寸前
国道201号線沿い(福岡県粕屋郡粕屋町戸原)宇佐美 201号 福岡インターで給油

燃料はギリギリ大丈夫だと計算していたのですが、ガス欠寸前でした

株式会社日食 トヨタ プロボックス 給油 燃費 16.8km/L
763.3km 走行
45.43L 給油
燃費は16.8km/Lでした。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和元年6月
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡島根県鹿足郡吉賀町で米積み➡福岡県粕屋郡粕屋町で約460kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県八代市で有機資材を積み込み

平成31年4月13日(土)

株式会社日食 熊本県八代市へ 早出
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前6時過ぎに出発して、熊本県八代市に向かいます。

株式会社日食 国道443号線 福岡県みやま市山川町北関 熊本県玉名郡南関町 県境
国道443号線で県境を越えて、福岡県(みやま市山川町北関)➡熊本県(玉名郡南関町)へ

株式会社日食 熊本県宇土市 国道501号 国道57号線 馬之瀬交差点
国道501号(熊本県宇土市) 馬之瀬交差点➡国道57号線で熊本・八代方面へ

株式会社日食 熊本県八代市昭和同仁町 熊本農業資材株式会社 有用微生物資材てんてん
午前10時半から熊本県八代市昭和同仁町  熊本農業資材株式会社で【酵素発酵肥料  土壌改善の最終兵器  コアユーキ  アミノペレット】と有用微生物資材てんてんを積み込み

トラック・JRコンテナ・宅配便の運賃が高騰しているので、㈱日食 内田が運送屋の代わりに運びます。

4/15(月)に島根県飯石郡飯南町・島根県安来市広瀬町に届けます。

(有機資材のお問い合わせ先)
熊本農業資材株式会社
熊本県八代市昭和同仁町542番地
TEL 0965-53-3337
㊟ニッショク通信を見たと伝えていただくと、話がスムーズです。

今日のお昼ごはん
株式会社日食 お食事処 海鮮亭 熊本県八代市港町
熊本県八代市港町  お食事処 海鮮亭で 熊本農業資材㈱の大杉社長と一緒にいただきます。

株式会社日食 お食事処 海鮮亭 熊本県八代市港町 刺身 鰻の蒲焼
お刺身と鰻の蒲焼の豪華な昼食をご馳走になりました

株式会社日食 熊本県八代市へ 帰社
会社に戻ったのは19時半過ぎでした。

株式会社日食 熊本県八代市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡熊本県八代市昭和同仁町で有機資材の積み込み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で約300kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

兵庫県美方郡香美町村岡区で米積み

平成31年3月15日(金)

株式会社日食 国道9号線沿い 島根県浜田市  道の駅ゆうひパーク浜田
トラック泊した国道9号線沿い(島根県浜田市) 道の駅ゆうひパーク浜田を午前6時半過ぎに出発して、兵庫県美方郡香美町村岡区に向かいます。

株式会社日食 国道9号線 宍道湖 島根県松江市宍道町
国道9号線(島根県松江市宍道町) 宍道湖を左手に見ながら北上します。

株式会社日食 国道9号線 島根県安来市 鳥取県米子市 県境
午前10時過ぎに国道9号線で島根県・鳥取県の県境を通過

島根県安来市➡鳥取県米子市へ

今日のお昼ごはん
株式会社日食 手打ちうどん ちよ志 本店  国道9号線沿い  鳥取県鳥取市賀露南 今日のお昼ごはん
国道9号線沿い(鳥取県鳥取市賀露南) 手打ちうどん  ちよ志 本店でいただきます。

株式会社日食 手打ちうどん ちよ志 本店  国道9号線沿い  鳥取県鳥取市賀露南 今日のお昼ごはん うどん特大390円 すき焼き丼220円
うどん特大 390円
ミニすきやき丼 220円

株式会社日食 国道9号線 山陰近畿道 駟馳山バイパス 鳥取県鳥取市 鳥取県岩美郡岩美町
山陰近畿道  駟馳山バイパス  福部IC(鳥取県鳥取市福部町)➡岩美IC(鳥取県岩美郡岩美町)の無料区間を利用して、京都・豊岡方面へ

株式会社日食 JAたじま 村岡倉庫 兵庫県美方郡香美町村岡区 有用微生物資材てんてん コアユーキ
昨日3月14日(木)に熊本県八代市昭和同仁町 熊本農業資材株式会社で積み込みした【酵素発酵肥料  土壌改善の最終兵器  コアユーキ  アミノペレット】と有用微生物資材てんてんを14時から兵庫県美方郡香美町村岡区  JAたじま 村岡倉庫で手降ろし

株式会社日食 JAたじま 村岡倉庫 兵庫県美方郡香美町村岡区 有用微生物資材てんてん コアユーキ
特別栽培米  棚田米コシヒカリ  但馬  村岡米  極 で使用します。

株式会社日食 JAたじま 村岡倉庫 但馬棚田米 但馬村岡米極 兵庫県美方郡香美町村岡区 棚田米コシヒカリ 30年産 コウノトリ育むお米コシヒカリ 無農薬
15時から国道9号線沿い(兵庫県美方郡香美町村岡区) JAたじま 村岡農業倉庫で30年産  棚田米コシヒカリを積み込み

30年産  特別栽培米  棚田米コシヒカリ  1等 但馬  村岡米  極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区森脇
(生産者)JAたじま  村岡米生産組合   山根 勝義
有用微生物資材てんてん・コアユーキ

30年産  みかた棚田米 コシヒカリ 1等 但馬 棚田米
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま  みかた棚田米生産部会

30年産  コウノトリ育むお米 コシヒカリ 1等  無農薬
(生産地)兵庫県豊岡市
(生産者)コウノトリ育むお米生産部会

株式会社日食 国道9号線 兵庫県但馬 美方郡新温泉町 また来んせぇな、但馬に。 看板
国道9号線 兵庫県美方郡新温泉町 『また来んせぇな、但馬に。』の看板

また来るね  

株式会社日食 道の駅 きなんせ岩美 鳥取県岩美郡岩美町新井
国道9号線沿い(鳥取県岩美郡岩美町新井) 道の駅  きなんせ岩美に18時過ぎに到着

このあと、国道9号線沿い(鳥取県鳥取市江津)みさきやで温泉&サウナにゆっくり浸かりました

株式会社日食 食酒処 いなば 鳥取県鳥取市末広温泉町
夜は、食酒処 いなば(鳥取県鳥取市末広温泉町)で飲み会でした

鳥取県の地酒 日置桜を飲み過ぎました

株式会社日食 島根県浜田市 兵庫県美方郡香美町 鳥取県岩美町
島根県浜田市➡兵庫県美方郡香美町村岡区で有機肥料を手降ろし&米積み➡鳥取県岩美郡岩美町で約330kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極