9/2(水) おはようございます。
お散歩コースの福岡県産米 夢つくしは今週末が稲刈り適期になりそうです。
午前中は農薬不使用のお米 27年産 新米コシヒカリの試験精米⇒白米の食味値測定⇒炊飯をします。
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】
今日のごはんの試食は、
農薬不使用のお米 27年産 新米 上場(うわば)コシヒカリの試食です。
炊き上がったごはんがつやつやピカピカ
新米の香りと強い粘りもあり、とても美味しくいただきました。
玄界灘に面した佐賀県唐津市鎮西町は上場地区と呼ばれています。
上場地区は唐津市鎮西町・唐津市呼子町・唐津市肥前町・東松浦郡玄海町の佐賀県北部です。
上場地区は丘陵地帯で棚田が拡がっています。
赤土粘土質土壌で、美味しいお米が育つ産地です。
今日のお昼ごはんは、
カレー
味噌汁
エビ寄せフライ
小松菜と油揚げの煮浸し
ポテトサラダ
トマト
今日の食味値結果は、
27年産 新米 上場コシヒカリ 棚田米 農薬不使用のお米
8/29籾摺り分
(生産地)佐賀県唐津市鎮西町名護屋
(生産者)古川雅敏
自然農法米 化学肥料・農薬・除草剤は不使用
玄米タンパク 7.5%
静岡製機・玄米食味値 73点
白米タンパク 6.5%
静岡製機・白米食味値 76点
サタケ・炊飯食味値 89点
水加減 米1:水1.435倍 約40分浸漬
佐賀県唐津市鎮西町名護屋 古川雅敏さん(昨年・平成26年6月の写真です)
亡父・経吉さんの時から30年以上、化学肥料・除草剤・農薬を使用せずに棚田米コシヒカリを作り続けておられます。