作成者別アーカイブ: 日食

島根県鹿足郡吉賀町で高津川源流米を積み込み

令和3年10月10日(日)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前7時に出発して、島根県鹿足郡吉賀町に向かいます。

株式会社日食 北九州都市高速道路 金剛入口 福岡県北九州市八幡西区
国道201号線➡国道200号線➡北九州都市高速4号線 金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)へ

株式会社日食 北九州都市高速4号線 九州道 門司IC 福岡県北九州市門司区
北九州都市高速道路  金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)➡九州道  門司IC(福岡県北九州市門司区)へ

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 国道2号線 厚狭埴生バイパス 山口県山陽小野田市
国道2号線  厚狭埴生バイパス(山口県山陽小野田市埴生)

「ダメ!  あおり運転」の道路電光掲示板のイラストが可愛くて、お気に入りです。

株式会社日食 国道9号線 山口県山口市宮野上 仁保交差点 国道376号線
国道9号線(山口県山口市宮野上) 仁保交差点を直進して益田・津和野方面へ

SLやまぐち号の運行日ではないのに、山口市阿東・津和野方面への車が多かったです。

株式会社日食 国道9号線 山口県山口市阿東徳佐上 島根県鹿足郡津和野町 山口 島根 県境 野坂トンネル
午前11時半過ぎに、国道9号線  野坂トンネルで山口県・島根県の県境を越えて、山口県山口市阿東徳佐上➡島根県鹿足郡津和野町へ

株式会社日食 島根県鹿足郡津和野町 国道9号線 県道226号線 笹山越え
国道9号線(島根県鹿足郡津和野町)➡空荷の時は県道226号線で吉賀方面に笹山越えします。

笹山越えの道は狭くアップダウン&クネクネですが、15kmの近道で時間短縮になります。

株式会社日食 産地視察 島根県鹿足郡吉賀町

株式会社日食 今日のお昼ごはん 道の駅 かきのきむら 御食事処ごはん屋かきのき村 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木 
今日のお昼ごはんは、国道187号線沿い(島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木) 道の駅 かきのきむらにある【御食事処ごはん屋かきのき村】でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 道の駅 かきのきむら 御食事処ごはん屋かきのき村 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木 メニュー

株式会社日食 今日のお昼ごはん 道の駅 かきのきむら 御食事処ごはん屋かきのき村 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木 日替り定食 サバ煮定食 760円
日替り定食   サバ煮定食(ごはん大盛り)760円

お米は地元  島根県鹿足郡吉賀町柿木村の無農薬コシヒカリで抜群に美味しいので、大盛りにしました。

価格が大盛りでも同じなのが嬉しいです 😄

株式会社日食 清流日本一 高津川 島根県鹿足郡吉賀町柿木村 国道187号線
山間の国道187号線(島根県鹿足郡吉賀町柿木村)を清流日本一  高津川を右手に眺めながら、六日市方面へ

高津川は、一級河川で唯一、支流を含めてダムが一切ありません。

国土交通省調査による水質ランキングで7度の【清流・日本一】に輝いています。

特に、天然鮎の美味しさは際立っており、鮎釣りを楽しむ人々にとって高津川は「聖地」と言われています。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 きぬむすめ 歓喜の風 1等 森下保
13時から、島根県鹿足郡吉賀町立戸で令和3年産 新米 高津川源流米を積み込み

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 きぬむすめ 1等 森下保
令和3年産 新米きぬむすめ 1等 

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:不使用

森下 保さんのきぬむすめは、高島屋ファームで購入できます!

10月末~11月初旬に令和3年産 新米になると思います。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 歓喜の風 1等 森下保
令和3年産 新米 歓喜の風 1等 

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:不使用

㈱日食で 産地特選米として、5kg 1,600円(税込)で11月に店頭販売する予定です。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 きぬむすめ 歓喜の風 1等 森下保

株式会社日食 国道2号線 厚狭埴生バイパス 山口県山陽小野田市
国道2号線(山口県山陽小野田市埴生)で北九州・下関方面へ

帰りも往きと同じ道を通り、中国道  小月IC(山口県下関市小月幸町)まで下道です。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
18時前に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡島根県鹿足郡吉賀町で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約470kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

米降ろし&令和3年産 新米 ?新品種を試食

令和3年10月8日(金)

株式会社日食 株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 歓喜の風 にじのきらめき 産地特選米
昨日10/7(木)に積み込みした、大分県竹田市小川  田部誠樹さんの
令和3年産 新米 棚田米  歓喜の風  産地特選米
令和3年産 新米 棚田米  にじのきらめき  産地特選米
を午前6時半からパレットに手降ろし

株式会社日食 株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 歓喜の風 にじのきらめき 産地特選米
1時間半ほどで手降ろし完了

10月なのに最高気温が30度前後あり、朝の涼しいうちに米降ろしをしました。

株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 玄米 外観品質
令和3年産  新米 ?新品種 ③ 産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 ?新品種

水分:15.2%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.7

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 ?新品種 ③  産地特選米 の試食です。

同じ産地のコシヒカリと比較して、ごはんのつや・白さ・粘りが明らかに上回ります。

高温登熟耐性があって外観品質が良く、やや大粒で収量・食味はコシヒカリを上回りますが、葉いもち病にやや弱い(コシヒカリは極弱)です。

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日の食味値結果
令和3年産  新米 ?新品種 ③  産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 80点

白米タンパク 6.1%
静岡製機 TM3500 白米食味値 80点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.453倍
約50分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県竹田市で歓喜の風・にじのきらめきを積み込み

令和3年10月7日(木)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前6時半に出発して、大分県竹田市に向かいます。

株式会社日食 国道386号バイパス 福岡県朝倉市 比良松交差点
国道386号バイパス(福岡県朝倉市) 比良松交差点を左折して、国道386号線で大分・日田方面へ

株式会社日食 国道386号線 大分県日田市 福岡県朝倉市杷木 県境
国道386号線  福岡県・大分県の県境を超えて、福岡県朝倉市杷木➡大分県日田市へ

日本一のおんせん県 大分県

株式会社日食 国道386号線 国道210号線 大分県日田市夜明
国道386号線(大分県日田市)➡夜明大橋を渡り➡国道210号線で大分・湯布院方面へ

株式会社日食 熊本県阿蘇郡小国町大字宮原 国道212号線 国道387号線 国道442号線
国道212号線(熊本県阿蘇郡小国町大字宮原)➡国道387号線で玖珠・北里方面➡国道442号線へ

株式会社日食 国道442号線 熊本県阿蘇郡南小国町 瀬ノ本高原 ススキ
国道442号線(熊本県阿蘇郡南小国町)瀬ノ本高原に向けて、ススキの回廊を上っていきます。

株式会社日食 国道442号線 熊本県阿蘇郡南小国町 瀬ノ本高原
国道442号線(熊本県阿蘇郡南小国町) 瀬の本高原を竹田・久住方面へ

瀬の本高原は標高1000mの高原地帯で南に阿蘇五岳、北にくじゅう連山を望み、高原の中央をやまなみハイウェイ(県道11号線)が走ります。
ドライブコースとして人気があり、雄大な自然を満喫できます。

株式会社日食 国道442号線 熊本 大分 県境 熊本県阿蘇郡産山村  大分県竹田市久住町
国道442号線で県境を越えて、熊本県(熊本県阿蘇郡産山村)➡大分県(大分県竹田市久住町)へ


国道442号線(大分県竹田市久住町) 久住高原とくじゅう連山

紅葉の見ごろは10月末~11月初旬頃になりそうです。

株式会社日食 国道442号線 大分県竹田市久住町 久住連山 久住高原
国道442号線(大分県竹田市小川) 小川の棚田   品種:ヒノヒカリ

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和2年産 新米 棚田米 てんこもり にじのきらめき 産地特選米

株式会社日食 株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 歓喜の風 にじのきらめき 産地特選米 金木犀 キンモクセイ
午前10時過ぎから、大分県竹田市小川で 令和3年産 新米 を積み込み

金木犀(キンモクセイ)の香りに秋を感じます。

株式会社日食 株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 歓喜の風 にじのきらめき 産地特選米

株式会社日食 株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 歓喜の風 にじのきらめき 産地特選米
大分県竹田市小川  田部 誠樹さんの
令和3年産 新米 棚田米  歓喜の風  産地特選米
令和3年産 新米 棚田米  にじのきらめき  産地特選米
を積み込みしました。

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 竹田の湧水
大分県竹田市小川  田部誠樹さんの家の前には綺麗な湧水があります。

米積みのあと、いつも顔や手を洗っています。

近所には名水百選に選ばれている竹田湧水群の1つ老野湧水と 竹田エノハ養魚場があり、きれいな湧水でエノハ(やまめ)の養殖をしています。

大分県竹田市は湧水が豊富で棚田での米作りに利用していますので、美味しいお米が育ちます。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 豊後和牛 繁殖

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹さん 豊後和牛 繁殖
田部誠樹さんは豊後和牛の繁殖生産をしておられます。

繁殖生産➡母牛から子牛を産ませて育て、その子牛をセリ市に出します。

豊後和牛が有機質肥料100%栽培の稲わらを食べる➡豊後和牛の堆肥を田んぼに入れて土づくりの循環型農業です。

株式会社日食 福岡県朝倉市 大分県竹田市 片側交互通行7ヶ所
近年の豪雨災害で、福岡県朝倉市⇔大分県竹田市の山間の道路は、がけ崩れが多発しており、片側交互通行が7ヶ所ありました。

通常だと㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町⇔大分県竹田市は約3時間ですが、今は3時間半~4時間掛かります。

秋の行楽シーズンで黒川温泉・阿蘇・久住方面へお越しの方は、時間に余裕を持った行程を組んでください!

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 栗
大分県竹田市小川  田部 誠樹さんから栗をいただきました。

店頭にてお米をお買い上げの方に無料進呈しています。

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 栗
1袋 400gで先着10名様となります。

ホックリとした甘みの栗ごはんを新米で炊いてみませんか!!

株式会社日食-大分県竹田市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県竹田市小川で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町で、約250km走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

熊本県天草市河浦町 愛らん農園の?新品種を試食

令和3年10月6日(水)

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
午前4時半に出社して、食味測定依頼分9検体と契約農家分10検体を【静岡製機 食味分析計 TM3500】で食味値測定します。

19検体で2時間ちょっと掛かります 😫

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 古泓宜應
昨日10/5(火)に島根県鹿足郡吉賀町立戸で積み込みした、令和3年産 新米 高津川源流米を午前7時からパレットに手降ろし

令和3年産 新米コシヒカリ 1等  自信米ゴールド
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬:不使用

令和3年産  新米コシヒカリ 1等
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町注連川
(生産者)古泓 宜應
化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:当地比8割以上削減(除草剤1回のみ)

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
10月なのに、最高気温が30℃前後まで上がるので、朝の涼しいうちに米降ろし 😅

株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 玄米 外観品質
令和3年産  新米 ?新品種 ② 産地特選米 の外観品質

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 ?新品種

水分:15.2%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 ?新品種 ② 産地特選米 の試食です。

ごはんのつやの良さ・白さが際立ち、ピカピカでした。

コシヒカリよりごはん粒がやや大きく、つや・粘りはやや勝り、舌触りが良いです。

高温登熟耐性があって外観品質が良く、やや大粒で収量・食味はコシヒカリを上回りますが、葉いもち病にやや弱いです。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 熊本県天草市河浦町 株式会社愛らん農園 倉田晋一 倉田晋幸 今日の食味値結果
令和3年産  新米 ?新品種 ②  産地特選米

(生産地)熊本県天草市河浦町
(生産者)株式会社 愛らん農園

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培米)
農薬:5割以上削減

玄米タンパク 6.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 86点

白米タンパク 5.3%
静岡製機 TM3500 白米食味値 88点

サタケ STA1A 炊飯食味値 97点

水加減 米1:水1.453倍
約50分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県鹿足郡吉賀町で高津川源流米 コシヒカリを積み込み

令和3年10月5日(火)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前3時半に出発して、島根県鹿足郡吉賀町に向かいます。

午前4時前までに九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)で高速にのり、深夜料金3割引き適用となりましたが、睡魔に勝てず1時間仮眠 😪

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前6時に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 国道9号線 山口県山口市 国道262号線
国道9号線(山口県山口市)を益田・津和野方面へ

株式会社日食 島根県鹿足郡津和野町 国道9号線 県道226号線 笹山越え
国道9号線(島根県鹿足郡津和野町)➡県道226号線で吉賀方面に笹山越えします。

笹山越えの道は狭くアップダウン&クネクネですが、15kmの近道で時間短縮になります。

株式会社日食 産地視察 島根県鹿足郡吉賀町

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 古泓宜應

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 古泓宜應
午前10時から、島根県鹿足郡吉賀町立戸で令和3年産 新米 高津川源流米を積み込み

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 農薬不使用のお米
令和3年産 新米コシヒカリ 1等 

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町立戸
(生産者)もりした農園  森下保

有機質肥料100%栽培・農薬不使用 コシヒカリ 自信米ゴールド

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 森下保 農薬不使用のお米
農薬:栽培期間中不使用
化学肥料:栽培期間中不使用

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 森下保 つやきらり 令和2年産米 米・食味鑑定士協会 ㈱イリグチ 
島根県鹿足郡吉賀町立戸  もりした農園   森下 保さん
(令和2年8月4日(火)ニッショク通信より)

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町注連川 令和3年産 高津川源流米 コシヒカリ 1等 古泓宜應
令和3年産  新米コシヒカリ 1等

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町注連川
(生産者)古泓 宜應

化学肥料:不使用(有機質肥料100%栽培)
農薬使用:当地比8割以上削減(除草剤1回のみ)

株式会社日食 令和2年産 コシヒカリ 島根県鹿足郡吉賀町注連川 古泓宜應
島根県鹿足郡吉賀町注連川(しめがわ)   古泓 宜應(こぶけよしおう)さん
(令和2年8月4日(火)ニッショク通信より)

平成16年産~令和3年産まで、16年連続でコシヒカリの検査1等という素晴らしい成績です。

株式会社日食 もりした農園 森下保 島根県鹿足郡吉賀町立戸 新生姜
米積みの後で、島根県鹿足郡吉賀町立戸 もりした農園の生姜を栽培しているハウスへ

株式会社日食 もりした農園 森下保 島根県鹿足郡吉賀町立戸 新生姜
スコップで掘ってみると・・・

株式会社日食 もりした農園 森下保 島根県鹿足郡吉賀町立戸 新生姜
有機質肥料100%栽培の新生姜は、風味と味が抜群です。

スーパーで売っている慣行栽培の生姜とは比べものになりません!!

株式会社日食 今日のお昼ごはん 道の駅 かきのきむら 御食事処ごはん屋かきのき村 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木 
今日のお昼ごはんは、国道187号線沿い(島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木) 道の駅 かきのきむらにある【御食事処ごはん屋かきのき村】で森下 保さんと一緒にいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 道の駅 かきのきむら 御食事処ごはん屋かきのき村 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木 日替定食 トンカツ定食 760円
本日の日替定食は、トンカツ定食 760円

お米は地元  島根県鹿足郡吉賀町柿木村の無農薬コシヒカリで抜群に美味しいです。

株式会社日食 国道9号線 山口県山口市宮野上 仁保交差点 国道376号線
国道9号線(山口県山口市宮野上) 仁保交差点を直進して、下関・小郡方面へ

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
15時過ぎに関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡島根県鹿足郡吉賀町で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約470kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県あわら市 長谷川農園の特別栽培米コシヒカリを試食

令和3年10月4日(月)

株式会社日食 JA福井県 福井県あわら市赤尾 長谷川農園株式会社 令和3年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等令和3年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等 花御膳 の外観品質
(生産地)福井県あわら市
(生産者)長谷川農園株式会社

特別栽培米(福井県認証区分:3)
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等

水分:14.1%

室温:24℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.9
2回目:2.0

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 JA福井県 福井県あわら市赤尾 長谷川農園株式会社 令和3年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等 今日のごはんの試食
令和3年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等 花御膳 の試食です。

新米らしい瑞々しさで、つやつやピカピカのごはんに炊き上がりました。

白米タンパク5.0%と低いので、もっちりした強めの粘りがありました。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 JA福井県 福井県あわら市赤尾 長谷川農園株式会社 令和3年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等 今日の食味値結果
令和3年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等 花御膳

(生産地)福井県あわら市
(生産者)長谷川農園株式会社

特別栽培米(福井県認証区分:3)
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

有機質肥料100%栽培米(有用微生物資材てんてんマルイ有機 ラクト菌入り

玄米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 88点

白米タンパク 5.0%
静岡製機 TM3500 白米食味値 94点

サタケ STA1A 炊飯食味値 97点

水加減 米1:水1.453倍
約60分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県本耶馬渓町⇒福岡県に戻り、米降ろし&カボス無料進呈中

令和3年10月3日(日)

大分県中津市本耶馬渓町を午前6時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道201号線 飯塚庄内田川バイパス 八木山バイパス入口 福岡県飯塚市
国道201号線  八木山バイパス(福岡県飯塚市➡福岡県糟屋郡篠栗町)で福岡方面へ

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 帰り
大分県中津市本耶馬渓町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約100kmを走りました。

国道201号線  八木山バイパス(福岡県飯塚市福岡県糟屋郡篠栗町)で福岡方面へ
昨日10/2(土)に大分県大分県中津市本耶馬渓町で積み込みした、
井上幸宏さん・国宏さん兄弟の 令和3年産 新米 イクヒカリ ・新米 つきあかり 産地特選米 をパレットに手降ろし

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

国道201号線  八木山バイパス(福岡県飯塚市福岡県糟屋郡篠栗町)で福岡方面へ
10月なのに最高気温が33℃

湿度は真夏に比べて低いですが、汗だくになりながら1時間半ほどで手降ろし完了 🥵

株式会社日食 カボス無料進呈 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
大分県中津市本耶馬渓町   生産農場ライスセンター    稲作屋 井上家の井上幸宏さん・国宏さん兄弟のご協力により、農薬不使用のカボスを無料進呈しています。

株式会社日食 カボス無料進呈 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
1袋 8個入り、先着50名となりますのでご了承下さい!

カボスのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
【カボスの使い方】

カボスは料理の名脇役。
独特の豊かな風味で、素材の持つ風味を損なうことなく、料理の味をぐんと引き立てます。
オーソドックスにしぼったり、皮をあしらえたり、スライスで香りと彩りを添えたりと、活躍するシーンはさまざま。
また、和・洋・中とどんな料理との相性も抜群。
気軽に利用できて、おいしさ、楽しさが広げられます。
大分県カボス振興協議会

株式会社日食 令和3年産 新米 チラシ

株式会社日食 令和3年産 新米 チラシ
店頭販売のお米が全て令和3年産 新米となりました。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和3年産 新米 元気つくしを試食&大分県本耶馬渓町で積み込み

令和3年10月2日(土)

株式会社日食 令和3年産 新米 元気つくし 福岡県糟屋郡篠栗町乙犬 佐伯正則
令和3年産  新米  元気つくし の外観品質

(生産地)福岡県糟屋郡篠栗町乙犬
(生産者)佐伯 政則

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 元気つくし

水分:14.8%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 元気つくし 福岡県糟屋郡篠栗町乙犬 佐伯正則 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 元気つくし の試食です。

炊き上がったごはんのつやは、かなり良い部類に入ります。

しっかりした粒感ともっちりした粘りがあります。

元気つくしは、高温登熟に強くて外観品質が良いのも特徴です。

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 元気つくし 福岡県糟屋郡篠栗町乙犬 佐伯正則 今日の食味値結果
令和3年産  新米  元気つくし  9/30

(生産地)福岡県糟屋郡篠栗町乙犬
(生産者)佐伯 政則

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 白米食味値 76点

サタケ STA1A 炊飯食味値 89点

水加減 米1:水1.453倍
約60分 浸漬

株式会社日食 令和3年産 新米 元気つくし 福岡県糟屋郡篠栗町乙犬 佐伯正則 5kg 1,400円
佐伯さんの令和3年産 新米 元気つくし 5kg 1,400円(税込)で販売します。

数量限定(5kg×160袋)となりますので、ご了承ください!

14時半から大分県中津市本耶馬渓町に向かいます。
株式会社日食 国道10号線 福岡県豊前市
国道10号線  山田交差点(福岡県豊前市)を中津・宇佐方面へ

株式会社日食 国道10号線 福岡県築上郡上毛町 唐原交差点
国道10号線(福岡県築上郡上毛町)唐原交差点を右折➡県道16号線で本耶馬渓方面へ

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町

株式会社日食 米積み 令和3年産 新米つきあかり 新米イクヒカリ 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
17時から、大分県中津市本耶馬渓町  井上幸宏さん・国宏さん兄弟の、令和3年産 新米 イクヒカリ ・新米 つきあかり 産地特選米 を積み込み

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 米積み 令和3年産 新米つきあかり 新米イクヒカリ 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 玄米色選 
サタケ製の光選別機 SAXES  Knightを導入して、更なる玄米品質の向上に取り組んでいます。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
夜は、井上兄弟と大分県中津市本耶馬渓町跡田  川部精肉店が経営する焼肉 次郎長で焼肉&飲み会

美味しい豊後牛・宮崎牛がいただける焼肉屋さんです。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん 地鶏のたたき センマイ刺し
センマイ刺し  地鶏のたたき

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん 和牛タン 和牛カルビ 和牛赤身カルビ 和牛ホルモン
井上兄弟に美味しい焼肉を御馳走になりました。

いつも本当にありがとうございます。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 行き
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県中津市本耶馬渓町で米積みで、約100kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

令和3年産 新米 いちほまれの試食&米降ろし

令和3年10月1日(金)

株式会社日食 JA福井県 長畝倉庫 福井県坂井市丸岡町八ヶ郷 令和3年産 新米 いちほまれ 1等 株式会社みやざき農園 宮嵜政司
令和3年産  新米 いちほまれ  1等  エコ栽培米 の外観品質

(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)株式会社みやざき農園

エコ栽培米
化学肥料:当地比2割減
農薬:当地比 2割減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  新米 いちほまれ  1等  エコ栽培米

水分:14.7%

室温:25℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.7
2回目:1.7

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 JA福井県 福井県坂井市丸岡町 令和3年産 新米 いちほまれ 1等 株式会社みやざき農園 宮嵜政司 今日のごはんの試食
令和3年産  新米 いちほまれ  1等  エコ栽培米 の試食です。

いちほまれは、炊き上がったごはんの白さとつやが際立って良い品種です。

ごはんの粒感と上品な旨味、ほどよい粘りが感じられます。

コシヒカリを育成した福井県が、コシヒカリを超える美味しさを持つ、福井県産米のフラッグシップとして育種したのが、いちほまれ(越南291号)です。

いちほまれ(越南291号)は、
福井県農業試験場において、福井県のポストコシヒカリ品種として、
2007年(平成19年)に「富山67号(てんこもり)」を母、「イクヒカリ」を父として人工交配
2016年(平成28年)に「越南291号」の地方系統名が付与されました。
2017年(平成29年)に「いちほまれ」として品種登録出願されました。

コシヒカリと比較して、
☆ 高温登熟に強く、品質低下が少ない。
☆ 草丈は草丈はコシヒカリの89cmに対して76cmと短稈で、耐倒伏性が高い。
☆ いもち病に強い抵抗性がある。
☆ 収量性はコシヒカリ対比104%でやや多収
☆ 炊飯米の外観はコシヒカリより白く、つやがあります。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 JA福井県 福井県坂井市丸岡町 令和3年産 新米 いちほまれ 1等 株式会社みやざき農園 宮嵜政司 今日の食味値結果
令和3年産  新米 いちほまれ  1等  エコ栽培米 の外観品質

(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)株式会社みやざき農園

エコ栽培米
化学肥料:当地比2割減
農薬:当地比 2割減

玄米タンパク 7.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 80点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.453倍
約70分 浸漬

株式会社日食 JA福井県 長畝倉庫 福井県坂井市丸岡町八ヶ郷 令和3年産 新米 いちほまれ 1等 福井県あわら市赤尾 長谷川農園株式会社 令和3年産 新米 特別栽培米コシヒカリ 1等
一昨日9/30(木)に福井県あわら市・坂井市で積み込みした、

令和3年産  新米 いちほまれ  1等  エコ栽培米
(生産地)福井県坂井市丸岡町
(生産者)株式会社みやざき農園

令和3年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) コシヒカリ 1等  花御膳
(生産地)福井県あわら市
(生産者)長谷川農園株式会社

をパレットに手降ろし

株式会社日食 令和3年産 新米 チラシ

株式会社日食 令和3年産 新米 チラシ
福井県坂井市丸岡町  株式会社みやざき農園の令和3年産  新米 いちほまれ を5kg 1,800円(税込)で販売しています。

福井県内のスーパーで2,200~2300円しますので、非常いお買得となっております。


いちほまれの新しいCM(本田望結・紗来 姉妹)

株式会社日食 令和3年産 新米 店頭販売
店頭販売のお米が全て令和3年産 新米となりました。

スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアの慣行栽培米(農薬・化学肥料を通常使用)と食べ比べたら、あまりの美味しさの違いに愕然としますよ‼

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県大飯郡高浜町⇒福岡県に戻る

令和3年9月30日(木)

トラック泊した国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜を午前3時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境
午前6時に国道9号線  蒲生峠・蒲生トンネルを抜けて、兵庫県美方郡新温泉町➡鳥取県岩美郡岩美町へ

株式会社日食 国道9号線 東伯中山道路 鳥取県東伯郡琴浦町 西伯郡大山町 大山
国道9号線  鳥取県東伯郡琴浦町➡西伯郡大山町を結ぶ東伯中山道路

大山(中国地方最高峰  標高1,729m)を正面に見ながら、米子・松江方面へ

株式会社日食 国道9号線 宍道湖 島根県松江市宍道町
国道9号線(島根県松江市宍道町) 宍道湖を右手に見ながら島根県出雲市方面へ

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(島根県益田市高津町)日本海コバルトライン  持石海岸

先程までの快晴が嘘のように雨が降り始めました 🌧

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
17時半に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福岡県糟屋郡須恵町1

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福岡県糟屋郡須恵町2

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福岡県糟屋郡須恵町3
福井県大飯郡高浜町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約680kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極