あきさかり・つや姫の食べ比べ

1/30(土) おはようございます。

株式会社日食 愛犬ナナ ゴールデンレトリバー ラブラドールレトリバー お散歩
今朝は6時半から愛犬ナナと1時間 5kmのお散歩へ

このあと、泥水たまりでよろけてコケたナナさんが泥だらけに。。。 

お散歩から帰って、ナナさんを洗う羽目になりました 

午前中は試験精米⇒白米の食味値測定⇒炊飯をします。
株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 試験精米 炊飯試験 試食 手ふるい 砕米
手ふるいで砕米を落とし、目視で着色粒(カメムシ等の被害粒)を取り除きます。

株式会社日食 食味値測定 白米 静岡製機 食味計 GS-2000
【静岡製機 食味計 GS-2000】で白米の食味値測定

株式会社日食 炊飯試験 電気はかり
炊飯試験の水加減は1g単位で調整しています。

27年産の場合はお米1:水1.44倍で炊飯しています。

758g(釜の重さ)+709g(お米)+1021g(水 お米×1.44倍)=2488g

今日のお昼ごはんは、
株式会社日食 今日のお昼ごはん ごはん 豚汁 とりささみフライ ナポリタン スパゲッティ  レタス トマト 自家製タルタルソース
ごはん
豚汁
とりささみフライ(自家製タルタルソース)
ナポリタン スパゲッティ
レタス
トマト

今日のごはんの試食は、
株式会社日食 今日のごはんの試食 産地特選米 27年産 あきさかり 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋貞義

株式会社日食 今日のごはんの試食 27年産 つや姫 1等 島根県鹿足郡吉賀町立戸 森下保
27年産 あきさかり つや姫の試食です。

つや姫は山形県農業総合研究センターで、父:東北164号・母:山形70号として、交配・育成された品種です。
葉いもち抵抗性:強
穂いもち抵抗性:強
稈長(稲の背丈)はコシヒカリより短く、耐倒伏性:やや強→コシヒカリ:極弱
夏の猛暑でも品質低下(乳白米など)が少なく高温耐性があり、高品質で1等米比率が高いです。
ごはんのつやが良く、甘みがありコシヒカリを凌ぐ美味しさと評価が高い品種です。

つや姫はごはんのつやが良く、ごはん粒表面のコシ(弾力)が強く一粒一粒がしっかりしています。

あきさかりは味にクセが無く、やや柔らかめの食感でつや姫よりやや粘りが強いです。

つや姫は朝ごはん専用・カレー・焼肉オンザライス&あっさりした粘りが好みの方

あきさかりはおにぎり・お弁当など冷めた状態にバッチリ&ごはんは粘りがある方が好きな方にお薦めです。

今日の食味値結果は、
株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
炊きあがってから約1時間後  ごはんが冷めてから、サタケ炊飯食味計 STA1Aでごはんの美味しさを6回測定します。

①【静岡製機 食味計 GS-2000】で玄米の食味値測定
②試験精米
③【静岡製機 食味計 GS-2000】で白米の食味値測定
④洗米・炊飯
⑤お昼に試食
⑥【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値測定

以上の工程を経て、お米・ごはんの良し悪しを判断しています。

株式会社日食 今日の食味値結果 産地特選米 27年産 あきさかり 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋貞義
27年産 あきさかり 産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会 小屋貞義

有機質肥料100%栽培米 マルイ有機・焼酎粕入り
農薬使用:5割以上減(当地比)

玄米タンパク 7.2%
静岡製機・玄米食味値 73点

白米タンパク 6.4%
静岡製機・白米食味値 74点

サタケ・炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.44倍  約50分浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 27年産 つや姫 島根県鹿足郡吉賀町 森下保
27年産 つや姫 圃場:七日市

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町
(生産者)森下保

有機質肥料100%栽培米 マルイ有機・焼酎粕入り
農薬使用:8割以上減(当地比)

玄米タンパク 7.5%
静岡製機・玄米食味値 71点

白米タンパク 6.5%
静岡製機・白米食味値 73点

サタケ・炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.44倍  約50分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.