島根県広瀬町 須藤さんのコシヒカリを試食&大分県本耶馬渓町へ

令和3年11月26日(金)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 コシヒカリ 2等 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕 自信米ゴールド
令和3年産 新米コシヒカリ 2等  自信米ゴールド  玄米の外観品質

(生産地)島根県安来市広瀬町東比田915
(生産者)須藤 昌裕

有機質肥料100%栽培(有用微生物資材てんてんコアユーキ
農薬使用:当地比7割以上減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米コシヒカリ 2等

水分:14.4%

室温:16℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.9
2回目:2.0

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 コシヒカリ 2等 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕 自信米ゴールド
令和3年産 新米コシヒカリ 2等  自信米ゴールド  の試食です。

白米タンパク5.7%と低いので、つやつやピカピカ✨の光り輝くごはんに炊き上がりました。

やや柔らかめの食感で、強めの粘りとほのかな旨味が感じられました。

島根県安来市広瀬町東比田は中国山地に抱かれた標高400mの高冷地にあります。

昔ながらの田園風景が残る長閑な所です。

出雲国風土記で広瀬町東比田は、仁多郡三處郷比太(にたのこおり・みところごう・ひだ)という地名でした。

仁多郡奥出雲町(旧仁多町・旧横田町)は仁多米で有名ですが、約1300年前に完成した出雲国風土記では広瀬町東比田・西比田は仁多郡でした。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 コシヒカリ 2等 島根県安来市広瀬町東比田 須藤昌裕 自信米ゴールド
令和3年産 新米コシヒカリ 2等  自信米ゴールド

(生産地)島根県安来市広瀬町東比田915
(生産者)須藤 昌裕

有機質肥料100%栽培(有用微生物資材てんてんコアユーキ
農薬使用:当地比7割以上減

玄米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 84点

白米タンパク 5.7%
静岡製機 TM3500 白米食味値 85点

サタケ STA1A 炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.462倍
約80分  浸漬

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を14時に出発して、大分県中津市本耶馬渓町に向かいます。
株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町
国道201号線(福岡県田川郡香春町)で行橋方面へ

株式会社日食 県道58号線 福岡県築上郡築上町湊 椎田IC入口交差点 国道10号線
県道58号線(福岡県築上郡築上町湊)椎田IC入口 交差点を右折➡国道10号線で大分・中津方面へ

株式会社日食 国道212号線 大分県中津市本耶馬渓町 国道500号線 青の洞門
国道212号線(大分県中津市本耶馬渓町曽木)青の洞門・競秀峰

青の洞門は、菊池 寛の小説『恩讐の彼方に』のモデルとなった場所です。

かつては難所で遭難者が絶えなかったこの地を、江戸時代の僧・禅海はノミと槌だけを使って岩壁を掘り、30年の歳月を経て、元和元年(1764年)に貫通させました。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町

株式会社日食 米積み 令和3年産 新米 くず米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
16時半から、大分県中津市本耶馬渓町  井上幸宏さん・国宏さん兄弟の、令和3年産 新米 くず米(味噌・焼酎など加工用) を積み込み

明日11/27(土)に熊本県八代市で納品します。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 行き
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食 ➡ 大分県中津市本耶馬渓町で米積みで、約100kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください