3/9(金) おはようございます。

今朝は6時起きでお散歩へ  ご褒美は【ぺティグリー ジャンボーン 中・大型犬用】
これ1本で約200円 長~く楽しめると書いてあるが・・・ 3分以内で食べ終わるのは如何かと。。。

お手→おかわり→ワンと吠える→待て  しかし、再び催促のワン  吠え声がデカイ ( ̄△ ̄;)

午前中は、試験精米→食味値測定→ガス炊飯  パロマ・ガス炊飯器でごはん炊き中
今日のごはんの試食は、

(左) 23年産 にこまる (生産地)岐阜県
(右) 23年産 ヒノヒカリ (生産地)岐阜県養老郡池辺町 (生産者)小野友邦
2点とも他社から食味測定依頼されていたお米です。
化学肥料で育てた慣行栽培米なので風味がやや薄い気がします。
にこまるの方がつやがあり、ややおいしかったです。
今日のお昼ごはんは、

カレー
サラダ

23年産 ヒノヒカリ
(生産地)岐阜県養老郡池辺町 (生産者)小野友邦
玄米タンパク 8.0%
静岡製機・玄米食味値 69点
白米タンパク 7.4%
静岡製機・白米食味値 68点
サタケ・炊飯食味値 80点
水加減 米1:水1.425倍 約50分浸漬

23年産 にこまる
(生産地)岐阜県
玄米タンパク 6.5%
静岡製機・玄米食味値 83点
白米タンパク 5.6%
静岡製機・白米食味値 84点
サタケ・炊飯食味値 91点
水加減 米1:水1.425倍 約50分浸漬

午後からは、トラックを洗車&WAXかけ
九州日野自動車株式会社 古賀支店にエンジンオイル交換へ 1.5万キロ毎に交換してます。
来週、機嫌良くお米運びを頑張ってくれることでしょう








