平成31年1月30日(水)

今朝は午前5時過ぎに島根県出雲市斐川町 道の駅 湯の川を出発
島根県出雲市斐川町の最低気温は-2.6℃
運送屋さんと違い、トラック泊の時も省燃費の為にエンジンをかけずに寝ている㈱日食 内田ですが、フロントガラスがガチガチに凍結していました

午前8時 国道191号線(島根県益田市高津町) 日本海コバルトライン 持石海岸

国道191号線は、天気が良いとコバルトブルーの海の色がきれいです。

国道191号線沿い(山口県阿武郡阿武町大字奈古) 道の駅 阿武町でお買い物
ヤリイカ 2杯 500円
晩ごはんが楽しみ

13時に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

昨日1/29(火)にJAたじま 村岡農業倉庫(兵庫県美方郡香美町村岡区) で積み込みした、30年産 棚田米コシヒカリを15時半からパレットに手降ろし
30年産 みかた棚田米コシヒカリ 1等 但馬 棚田米
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま みかた棚田米生産部会
30年産 特別栽培米 棚田米コシヒカリ 1等 但馬 村岡米 極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区森脇
(生産者)JAたじま 村岡米生産組合 山根 勝義

パレットに手降ろし➡票せんを貼り付け➡倉庫に入庫したら17時過ぎでした

凍結防止剤(塩カリ)が付着していて、そのまま放置していると錆びだらけになってしまうので、高圧洗浄機で丁寧に洗車します。












