4/7(木) おはようございます。
今朝は土砂降りの雨が降っており、愛犬ナナとお散歩に行けませんでした
午前中は、試験精米⇒白米の食味値測定⇒洗米・炊飯をします。
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】
今日のお昼ごはんは、
ごはん
味噌汁
いわしフライ
新筍の煮物
ウインナー
新玉葱
レタス
トマト
但馬 村岡米 極 但馬 棚田米
27年産 棚田米コシヒカリ 1等米の試食です。
炊き上がったごはんがつやつやピカピカで、一粒一粒のしっかり感(コシ)が強く、やや強い粘りがあって、とても美味しいです。
昨年の天候は梅雨時期の日照不足、お盆以降の長雨・低温で稲には厳しい状況でした。
そのような悪天候の状況で、但馬村岡のお米は但馬牛堆肥と有機質肥料で育てられるので、これだけの美味しさを発揮出来るのだと思います。
今日の食味値結果は、
27年産 特別栽培米コシヒカリ 1等 但馬 村岡米 極
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区
(生産者)JAたじま 村岡米生産組合 池口重雄・千春
有機質肥料100%栽培米
農薬使用:5割以上削減(当地比)
玄米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 82点
白米タンパク 5.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 81点
サタケ・炊飯食味値 89点
水加減 米1:水1.445倍 約60分浸漬
(生産地)兵庫県美方郡香美町村岡区・小代区
(生産者)JAたじま みかた棚田米部会
玄米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 81点
白米タンパク 6.0%
静岡製機 TM3500 白米食味値 80点
サタケ・炊飯食味値 89点
水加減 米1:水1.445倍 約60分浸漬
平成7年式で21年目 87.2万キロ走行のトラックですが、なかなか綺麗になりました
洗車・水垢落としで3時間かかりましたが・・・