12/26(水) おはようございます。

今朝は6時半からいつものコース 45分 3.8kmのお散歩へ
実はナナはクリスマスプレゼントをいただいたのです

【ペット寝袋 ふわポカ遠赤外線】
ナナは大き過ぎてこの中に入れませんが、抱き枕として使うらしいです

昨日の雪と塩カリでドロドロ&塩塩になったトラックを洗車
洗車が大変&錆だらけになるので、道路に塩カリ撒かないで欲しいです。。。
今日は山口県美祢市へ玄米の引き取りに行きます 今年の最終便です。
今日のお昼ごはんは、

国道201号線沿い 福岡県田川郡糸田町 道の駅 いとだ 【物産直売所 おじゅごんち市場からすお】でお弁当を購入します。

巻き寿司 300円   運転しながらいただけるので時間が無い時は助かります。

県道25号線 福岡県北九州市門司区  往きは下道で関門国道トンネル経由です。

福岡県北九州市門司区  国道2号線  関門国道トンネル  通行料金は200円(中型)

福岡県北九州市門司区⇔山口県下関市を結びます  開通は1958年 54年が経過しています。

山口県美祢市で24年産 新米コシヒカリ 産地特選米と23年産 古米の積み込み

関門橋を渡るのも今日が今年最後  今年は何十回渡ったのかなぁ~

兵庫県朝来市和田山町 有限会社高本農場さんからお歳暮に岩津ねぎをいただきました 

岩津ねぎは白ねぎと青ねぎの中間に位置し、緑の葉も食べることが出来、他の白ねぎにはない香り、甘さ、柔らかさが特長です。
特に雪や霜にあたるほど旨みを増して、鍋物や焼き物にするとトロリとやわらかく、本当においしいネギです。

大分県中津市本耶馬渓町 【稲作屋 井上家】 井上兄弟からお歳暮に川部精肉店・豊後和牛肉をいただきました 
豊後和牛&岩津ねぎ
・すき焼き
・岩津ねぎと牛肉炒め(味付けは塩コショウ)
どちらも絶対に旨い 贅沢な凄い組み合わせですねぇ~ 感謝しながらいただきます








