7/30(火) 福井県に出張 2日目でJA花咲ふくいの施設・圃場を視察します。

福井県坂井市三国町 三国観光ホテルの朝食はバイキングスタイル
ごはんは、福井県産コシヒカリ 美味しいので、お替りしました

昨日の産地交流会でご一緒した大阪府のお米屋さんと福井県あわら市の圃場を視察

JA花咲ふくい坂井農場 早生の奨励品種ハナエチゼンと越前239号・越前241号の新品種の水稲奨励品種決定試験が行われています。

JA花咲ふくい坂井農場 マメ科植物「クリムソンクロバー」を緑肥に使い、環境にやさしく且つ美味しいコシヒカリを栽培する試験圃場です。

福井県あわら市山室 JA花咲ふくい 米穀低温倉庫へ

低温倉庫で温度13℃で保管されている玄米 シートパレットに積んであります。

24年産 福井県産コシヒカリ 1等米

運送屋さんが米の積み込みに来ていました 涼しい屋根の下で積み込み出来る最新鋭の低温倉庫は、とても有難い施設です。
今日のお昼ごはんは、

福井県坂井市坂井町 レストラン朱雀でいただきます。

ビーフカツセット 3300円 若狭牛ヒレ肉が柔らかくてメチャ旨でしたよ

福井県坂井市丸岡町 無農薬・無化学肥料で米作りをされている西富治雄さんを訪ねました。

無農薬・無化学肥料の米作り
除草剤は一切使いませんから、抑草対策は除草機を使用&手取りで頑張っておられます。

品種:コシヒカリ 農薬・化学肥料は不使用

西さんから無農薬・無化学肥料コシヒカリをJA花咲ふくいを通じて分けて頂いております。

JR芦原温泉駅 14時32分出発 特急サンダーバード26号でJR新大阪駅へ
16時32分にJR新大阪駅に到着

JR新大阪駅 16時45分出発 新幹線のぞみ39号でJR博多駅へ
19時14分にJR博多駅に到着
5時間弱で福井県⇔福岡県を行き来できるので、早くて便利でした。








