ニッショク通信

大分県本耶馬渓町 井上兄弟のヒノヒカリ③を試食

令和4年2月1日(火)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 ヒノヒカリ③  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:和3年産  ヒノヒカリ

水分:13.8%

室温:9℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.5

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 ヒノヒカリ③  産地特選米 の試食です。

写真のように、つやつやピカピカ✨のごはんに炊き上がりました。

適度な粘りとほのかな旨味が感じられて、美味しかったです。

ヒノヒカリ単品での精米・出荷でも良いのですが、万全を期してサタケ炊飯食味値87~90点になるように、ミルキークイーンを10%ブレンドして、つや・粘りを増して、更に美味しくしてから出荷します。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏 産地特選米
令和3年産 ヒノヒカリ③  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上 幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.7%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 71点

白米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500  白米食味値 73点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 86点

水加減 米1:水1.467倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県山香町 小屋さんのお米(ブレンド)を試食

令和4年1月31日(月)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 つやきらり なつほのか ヒノヒカリ にじのきらめき 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 ブレンド試験  産地特選米 の玄米外観品質

(品種)つやきらり・なつほのか・ヒノヒカリ・にじのきらめき

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会    小屋 健一

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ブレンド試験

水分:13.9%

室温:10℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 ブレンド試験 つやきらり なつほのか ヒノヒカリ にじのきらめき 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 ブレンド試験  産地特選米 の試食です。

つやきらり・ヒノヒカリの食味値が産地特選米 の基準を下回っているので、ブレンド試験してみました。

ブレンド米というと美味しくない、古米やくず米が混ざっているなど悪いイメージを抱く方も多いかもしれませんが、知識と技術さえあれば、単一品種で出せない味わいや欠点を補うなどプラスに出来る側面もあります。

つやきらり・ヒノヒカリで足りなかった粘りをなつほのか・にじのきらめきが補って、美味しいごはんに炊き上がりました。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 ブレンド試験 つやきらり なつほのか ヒノヒカリ にじのきらめき 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 ブレンド試験  産地特選米 の玄米外観品質

(品種)つやきらり・なつほのか・ヒノヒカリ・にじのきらめき

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会    小屋 健一

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 75点

白米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 74点

サタケ STA1A 炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.467倍
約70分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県山香町 小屋さんのつやきらりを試食

令和4年1月29日(土)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 つやきらり 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 つやきらり  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会    小屋 健一

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 つやきらり

水分:14.2%

室温:11℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 つやきらり  産地特選米 の試食です。

玄米タンパク 8.0%(基準7.3%以下)
玄米食味値70点(基準75点以上)

白米タンパク 7.4%(基準6.8%以下)
白米食味値69点(基準75点以上)

産地特選米 の基準を満たしていない検体です。

炊飯米の光沢・つやが素晴らしいので、つやきらりという品種名になりました。

ごはんのつやはばっちりですが、粘りがやや控えめで少し物足りない感じです。

サタケ炊飯食味値 87点は、まあまあの数値ですが、単品使用は断念して、来週月曜日(1/31)にブレンド試食してみたいと思います。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 つやきらり 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 つやきらり  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会    小屋 健一

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 8.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 70点

白米タンパク 7.4%
静岡製機 TM3500  白米食味値 69点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.465倍
約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口県美祢市で米積み

令和4年1月28日(金)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前7時に出発して、山口県美祢市に向かいます。

株式会社日食 国道201号線 八木山バイパス 福岡県糟屋郡篠栗町
国道201号線  八木山バイパス(福岡県糟屋郡篠栗町)は朝の通勤渋滞が酷いので、国道201号線  八木山峠越えで福岡県飯塚市へ

株式会社日食 北九州都市高速道路 金剛入口 福岡県北九州市八幡西区
国道201号線➡国道200号線➡北九州都市高速4号線 金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)へ

株式会社日食 北九州都市高速4号線 九州道 門司IC 福岡県北九州市門司区
北九州都市高速道路  金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)➡九州道  門司IC(福岡県北九州市門司区)へ

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 中国自動車道 美祢西インターチェンジ 山口県美祢市西厚保町
九州道  門司IC(福岡県北九州市門司区)➡中国道  美祢西IC(山口県美祢市西厚保町)を高速利用します。

株式会社日食 山口県美祢市

株式会社日食 山口県美祢市 気温2℃ 道路脇 
午前9時半  山口県美祢市の気温2℃

頑張って米積みしないと、体が温まりませんね

株式会社日食 山口県美祢市 令和2年産 古米 山口県産 低温保管 色彩選別済
午前10時前から、山口県美祢市で令和2年産 古米を積み込み

(生産地)山口県美祢市・萩市・山口市阿東
(品種)コシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・きぬむすめ

低温保管・玄米色彩選別済

福岡市内でも炒飯が美味しいと評判のお店3店舗で使用しています。

精米方法も特殊なので、他店で同じ味は絶対に出せないと思います‼

株式会社日食 今日のお昼ごはん 中国自動車道  王司パーキングエリア 下り線 山口県下関市
今日のお昼ごはんは、中国道  王司パーキングエリア  下り線(山口県下関市)でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 中国自動車道  王司パーキングエリア 下り線 山口県下関市 おすすめ定食590円
モテナスおすすめ定食  590円(ごはん大盛り)

米の消費拡大の為に、1日2合のごはんを食べることを課している(株)日食 内田は、「どこが大盛りやねん‼   普通盛りやんけ 😠」と大いに憤慨したらしい・・・

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 山口県美祢市 令和2年産 古米 山口県産 低温保管 色彩選別済
14時半に会社に戻り、フォークリフトでパレット降ろし  フォークリフトの手書き風イラストアイコン

株式会社日食 山口県美祢市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡山口県美祢市で積み込み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約250kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県山香町 小屋さんのにじのきらめきを試食

令和4年1月27日(木)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会    小屋 健一

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 にじのきらめき

水分:13.6%

室温:10℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米 の試食です。

透明感があり、光り輝くきれいなごはんに炊き上がりました。

やや柔らかめの食感で、もっちりした強めの粘り、ほのかな旨味がありました。

最近デビューした新品種の中でも、
☆ 短稈(たんかん)で倒伏に強くて栽培しやすい
☆ 高温登熟でも外観品質が良い
☆ コシヒカリと遜色ない美味しさ
の特徴があり、作り易さ・品質・食味の三拍子が揃ったお米です。

新品種にじのきらめき(北陸263号)
☆農研機構  中央農業研究センター  北陸研究拠点(新潟県上越市)で、
高温耐性に優れた西南136号  後の なつほのか を母、
極良食味の 北陸223号 を父
とした交配から育成した品種です。

☆育成地(新潟県上越市)での出穂期はコシヒカリとほぼ同じです。
成熟期はコシヒカリより4日から5日程度遅くなります。

☆稈長はコシヒカリよりもかなり短くなります。

☆育成地(新潟県上越市)での玄米収量はコシヒカリに比べて標肥栽培で15%程度、多肥栽培で30%弱の多収です。

☆千粒重はコシヒカリよりも2g程度重くなります。

☆玄米外観品質 はコシヒカリより明らかに優れます。

☆食味はコシヒカリと同等の評価です。

☆耐倒伏性は強、穂発芽性は難、葉いもち圃場抵抗性は中、穂いもち圃場抵抗性はやや強、縞葉枯病には抵抗性、白葉枯病抵抗性はやや弱、高温耐性はやや強です。

☆栽培適地は、コシヒカリの栽培が可能な北陸から関東以西です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会    小屋 健一

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500  白米食味値 76点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.465倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県山香町 小屋さんのなつほのかを試食

令和4年1月26日(水)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 なつほのか 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 なつほのか  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会    小屋 健一

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 なつほのか

水分:13.4%

室温:12℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 なつほのか 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 なつほのか  産地特選米 の試食です。

つややかで光り輝く✨ごはんに炊き上がりました。

やや大粒、舌触りが滑らか、ほのかな旨味、もっちりした粘りがあります。

九州でコシヒカリとなつほのかを栽培した場合、収量・品質・食味の全てでなつほのかが勝ります。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 なつほのか 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一
令和3年産 なつほのか  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会    小屋 健一

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500 白米食味値 75点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.465倍
約50分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県杵築市山香町でなつほのか・にじのきらめきを積み込み

令和4年1月25日(火)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前7時に出発して、大分県杵築市山香町に向かいます。

株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町 国道322号線
国道201号線(福岡県田川郡香春町)で行橋方面へ

株式会社日食 国道10号線 大分県中津市 福岡県築上郡上毛町 県境 新山国大橋
国道10号線  山国川にかかる新山国大橋中央の福岡県・大分県の県境を越えて、福岡県築上郡上毛町➡大分県中津市へ

株式会社日食 国道10号線 大分県宇佐市
国道10号線(大分県宇佐市)で、大分・別府・宇佐市街・宇佐神宮方面へ

株式会社日食 大分県杵築市山香町

株式会社日食 国道10号線 立石峠 大分県杵築市山香町大字立石 大分県杵築市山香町大字向野
国道10号線  立石峠(大分県杵築市山香町大字向野➡大分県杵築市山香町大字立石)標高147m

鞍部の掘下げ工事が幾度となく繰り返され、現在はゆるやかな峠道になっています。

株式会社日食 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一 令和3年産 にじのきらめき なつほのか 産地特選米
午前10時半に大分県杵築市山香町野原   山香ゆうきの会  小屋 健一さんの自宅・作業場に到着

山の上の見晴らしが良い、棚田が広がる場所です。

株式会社日食 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一 令和3年産 にじのきらめき なつほのか 産地特選米
令和3年産 なつほのか  産地特選米
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)山香ゆうきの会 小屋 健一

☆有機質肥料100%栽培米(マルイ有機 ラクト菌入り
☆農薬使用:当地比5割以上削減

株式会社日食 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一 令和3年産 にじのきらめき なつほのか 産地特選米
(左)山香ゆうきの会 会長  小屋 健一さん
(真ん中)山香ゆうきの会   宇都宮 敏雄さん
(右)山香ゆうきの会 副会長  佐藤 寿さん

株式会社日食 小屋家国東塔 大分県杵築市山香町 小屋健一 山香ゆうきの会

大分県杵築市山香町 国東塔 小屋氏 コメショウ
中世の小屋氏一族を祭るため造立されたと伝えられている国東塔

株式会社日食 今日のお昼ごはん とり天定食 大分県杵築市山香町大字広石 立石山ドライブイン 国道10号線沿い
今日のお昼ごはんは、国道10号線沿い(大分県杵築市山香町広石)立石山ドライブインで、山香ゆうきの会  佐藤 寿さん・宇都宮 敏雄さんと一緒にいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん とり天定食 大分県杵築市山香町大字広石 立石山ドライブイン 国道10号線沿い
とり天定食(ごはん大盛り)

株式会社日食 今日のお昼ごはん とり天定食 大分県杵築市山香町大字広石 立石山ドライブイン 国道10号線沿い
山香ゆうきの会  佐藤 寿さんが必ず、ごはん大盛りを注文します 😅

ごはんは山香米を使用していて、とても美味しいです。

650~700g(約2合弱)の大盛りごはんで満腹になりました。

株式会社日食 県道58号線 福岡県築上郡築上町湊 椎田IC入口交差点 国道10号線
国道10号線  椎田IC入口交差点(福岡県築上郡築上町湊)➡ 県道58号線で、国道201号線   みやこ方面へ

株式会社日食 国道201号線 八木山バイパス 福岡県糟屋郡篠栗町 福岡県飯塚市
国道201号線  八木山バイパス(福岡県飯塚市福岡県糟屋郡篠栗町)で福岡方面へ

株式会社日食 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一 令和3年産 にじのきらめき なつほのか 産地特選米
15時半に会社に戻り、パレットに手降ろし

株式会社日食 大分県杵築市山香町野原 山香ゆうきの会 小屋健一 令和3年産 にじのきらめき なつほのか 産地特選米
40分ほどで手降ろし完了

株式会社日食 大分県杵築市山香町 往復
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県杵築市山香町で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約250kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県杵築市山香町 宇都宮さんのヒノヒカリを試食

令和4年1月24日(月)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町内河野 山香ゆうきの会 宇都宮敏雄
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町内河野
(生産者)山香ゆうきの会    宇都宮 敏雄

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 8.5割以上削減(除草剤1回のみ)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ヒノヒカリ

水分:14.0%

室温:11℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町内河野 山香ゆうきの会 宇都宮敏雄
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんは、つやつや&ピカピカ✨に光っており、白さが際立ちきれいでした。

白米タンパク6.2%   ヒノヒカリとしては低タンパクで、やや柔らかめの食感で強めの粘りがありました。

ヒノヒカリは食味値が出難い品種ですが、サタケ炊飯食味値91点は素晴らしいと思います。

株式会社日食 令和2年 新嘗祭 皇室献穀米 山香ゆうきの会 宇都宮敏雄 大分県杵築市山香町内河野 にじのきらめき ヒノヒカリ 令和2年産
山香ゆうきの会   宇都宮 敏雄さんは、令和2年(2020年)新嘗祭 皇室献穀米献穀者に選ばれた生産者さんです。

宇都宮さんのヒノヒカリは、4月のチラシに掲載する予定ですが、5kg×64~65袋限定で早い者勝ちとなりますので、ご了承下さい!

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町内河野 山香ゆうきの会 宇都宮敏雄
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町内河野
(生産者)山香ゆうきの会    宇都宮 敏雄

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 8.5割以上削減(除草剤1回のみ)

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点

白米タンパク 6.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 79点

サタケ STA1A 炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.465倍
約60分浸漬

 

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県山香町 河野さんのヒノヒカリを試食&米降ろし

令和4年1月22日(土)

22日午前1時8分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、大分県大分市・佐伯市・竹田市、宮崎県延岡市・高千穂町で震度5強の揺れを観測しました。
気象庁によると、震源の深さは45キロ、地震の規模(マグニチュード=M)は6.6と推定、津波は観測されませんでした。

トラック泊していた 道の駅 耶馬トピア(大分県中津市本耶馬渓町曽木)でも、震度3程度の揺れがあった模様ですが、緊急地震速報のエリアメールと揺れに気付かずに爆睡でした 😴

大分県中津市本耶馬渓町を午前6時半に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町
国道201号線(福岡県田川郡香春町)で福岡・飯塚方面へ

株式会社日食 大分県中津市 福岡県糟屋郡須恵町
大分県中津市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約100kmを走りました。

株式会社日食 米降ろし 令和3年産 ?試験番号 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
昨日1/21(金)に積み込みした、大分県中津市本耶馬渓町  井上幸宏さん・国宏さん兄弟の、令和3年産 ?試験番号(2系統=2種類)産地特選米 をパレットに手降ろし

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

㊟ ㈱日食は、農業試験場で交配・育種された品種登録される前の試験番号の付いた稲の現地実証試験栽培を行っています。

株式会社日食 米降ろし 令和3年産 ?試験番号 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
1時間ほどで手降ろし完了

最高気温が10℃前後だと、米の積み降ろしで汗をかかないので、正月太り解消になりませんね 😔

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町小武 山香ゆうきの会 河野好雄
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町小武
(生産者)山香ゆうきの会    河野 好雄

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ヒノヒカリ

水分:14.0%

室温:9℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町小武 山香ゆうきの会 河野好雄
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

ヒノヒカリは食味値が出難い品種ですが、白米タンパク6.3~6.8%だとサタケ炊飯食味値が87~90点となり、安心して出荷できます。
(有機質肥料100%栽培の場合)

サタケ炊飯食味値が80点代後半(87~89点)のヒノヒカリ、90点台前半(91~93点)のコシヒカリは食べ比べすると、ほぼ互角の美味しさです。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町小武 山香ゆうきの会 河野好雄
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町小武
(生産者)山香ゆうきの会    河野 好雄

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 75点

白米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500 白米食味値 73点

サタケ STA1A 炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.465倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県山香町 土田さんのヒノヒカリを試食&大分県本耶馬渓町で米積み

令和4年1月21日(金)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会 土田博
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)山香ゆうきの会    土田 博

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ヒノヒカリ

水分:13.9%

室温:9℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会 土田博
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんは、つやつや&ピカピカ✨に光ってました。

やや柔らかめの食感で、強めの粘りがありました。

ヒノヒカリは食味値が出難い品種ですが、サタケ炊飯食味値90点は素晴らしいと思います。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町 山香ゆうきの会 土田博
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)山香ゆうきの会    土田 博

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 白米食味値 78点

サタケ STA1A 炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.465倍
約70分浸漬

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を13時半に出発して、大分県中津市本耶馬渓町に向かいます。
株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町
国道201号線(福岡県田川郡香春町)で行橋方面へ

株式会社日食 国道201号線 県道58号線 福岡県京都郡みやこ町勝山松田
国道201号線(福岡県京都郡みやこ町)➡県道58号線で中津・豊前方面へ

株式会社日食 航空自衛隊 築城基地 福岡県築上郡築上町 F-2戦闘機
航空自衛隊  築城基地(福岡県築上郡築上町)に着陸するF- 2 戦闘機

株式会社日食 航空自衛隊 築城基地 福岡県築上郡築上町 F-2戦闘機
かろうじてF- 2 戦闘機だと分かる ヽ(´▽`)ノ

株式会社日食 県道58号線 福岡県築上郡築上町湊 椎田IC入口交差点 国道10号線
県道58号線(福岡県築上郡築上町湊)椎田IC入口 交差点を右折➡国道10号線で大分・中津方面へ

株式会社日食 国道500号線 大分県中津市本耶馬渓町落合
国道500号線(大分県本耶馬渓町落合)➡ 県道667号線で院内・西谷方面へ

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町

株式会社日食 米積み 令和3年産 ?試験番号 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
16から、大分県中津市本耶馬渓町  井上幸宏さん・国宏さん兄弟の、令和3年産 ?試験番号(2系統=2種類) 産地特選米 を積み込み

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

㊟ ㈱日食は、農業試験場で交配・育種された品種登録される前の試験番号の付いた稲の現地実証試験栽培を行っています。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん
井上兄弟と大分県中津市本耶馬渓町跡田  川部精肉店が経営する焼肉 次郎長で焼肉を堪能しました。

美味しい豊後牛・宮崎牛がいただける焼肉屋さんです。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家 井上幸宏さん 井上国宏さん

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 シンゾウさしみ 地どりのタタキ

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町跡田 豊後和牛 宮崎和牛 次郎長 川部精肉店 和牛タン 和牛カルビ 和牛ヒレ 和牛赤身カルビ 和牛ホルモン
井上兄弟に美味しい焼肉を御馳走になりました。

いつも本当にありがとうございます 🙇‍♂️

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 行き
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食 ➡ 大分県中津市本耶馬渓町で米積みで、約100kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極