7/28(木) おはようございます。
「昨日はよく飲んだなぁ~」とか思いつつ 6時起き 熊本県天草市河浦町を朝の散策へ
熊本県天草市河浦町 倉田晋一さんの【イクヒカリ】の圃場
8月5日頃から稲刈り出来そうです。
食味も良さそうです 収量もまずまず獲れそう 期待して下さいね。
【ほたるの里】というだけあって川の水がとてもきれいです。
土用の丑の日に川で天然ウナギを20匹ほど捕まえたそうです (≧∀≦)スゴィ
熊本県天草市河浦町 倉田さんが稲作している田んぼの風景です。
【アカハライモリ】さんが道路を横断中 田んぼが稲刈りの為に落水したので川へ向かうようです。
環境省レッドリストで準絶滅危惧種とされています。
カニさんを発見 怒って威嚇しております 怒っているので赤い訳ではなさそう。。。
今日のお昼ごはんは、国道266号線沿い・浜線バイパス 熊本市田井島 【銀シャリ亭】へ
豚の生姜焼きとチキン南蛮の定食 ごはん並盛 734円
「熊本県産ヒノヒカリ使用」のごはんは炊きたてが出てきて美味しかったです。
大盛・揚げ物が多いガッツリ系の定食屋さんです。
JA熊本市画図支店で【水稲現地検討会】に参加しております。
JA熊本市 営農部営農指導課 木村主任の説明です。
熊本市画図町の稲作生産農家の方々 真剣に説明を聞いておられます。
今回の慣行栽培向け 「平成23年度 水稲現地検討会」 の資料です。
コメショウへお米を出荷する「画図 特別栽培米部会」は、厳しい基準を守っております。
マルイ有機を使用した有機質肥料100%栽培→本田で化学肥料を使用出来ません。
農薬使用は、慣行栽培の半分以下 種子消毒・箱処理剤・除草剤1回→本田の病害虫防除は出来ません。
「画図 特別栽培米部会」のマルイ有機を使用した特別栽培米の圃場です。
「画図 特別栽培米部会」 ヒノヒカリの圃場 中干しをしております。
分けつはバッチリ やや出来過ぎかなともおもいますが・・・
葉色は4.5位なので台風が来なければ、低タンパク・良食味で9俵/10a位の収量がありそうです。
熊本市画図町の田んぼの風景です。
平地ですが豊富な湧水で美味しいお米ができる素晴らしい産地です。
綺麗な湧水 すっぽん・うなぎも気持ち良さそうです 食べられてしまうのですが・・・ (>_<)