昨日に引き続き、大分県宇佐市長洲 桃田さんのヒノヒカリを試食

令和2年12月2日(水)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 新米 ヒノヒカリ 大分県宇佐市長洲 桃田勝則 産地特選米
昨日に引き続き、大分県宇佐市長洲  桃田さんの 令和2年産 新米 ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

やや強めの粘りがあり、写真のようにつやつやピカピカに光るごはんに炊き上がりました。

気温が下がってきたので、正午ちょうどに炊き上がるために、炊飯時間18分前後+蒸らし13分確保で11時28分(夏場より2分早く)にスイッチを入れています。

圃場ごとに玄米サンプル 800gが契約農家さんから送られてきます。

今回の桃田さんのヒノヒカリ2検体のように玄米の点数が僅差だと試験精米➡洗米・水加減・炊飯➡炊飯食味値測定で緊張します。

玄米の点数が僅差で炊飯食味値に明らかな差が出ると、試験精米・洗米・水加減のいずれかが失敗だったことになりますので、細心の注意と持てる技術を注ぎ込んで炊飯試験を行っています。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 新米 ヒノヒカリ 大分県宇佐市長洲 桃田勝則 産地特選米
令和2年産  新米  ヒノヒカリ  圃場:平松  産地特選米

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

(生産地)大分県宇佐市長洲
(生産者)桃田 勝則

玄米タンパク 7.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 71点

白米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500  白米食味値 74点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 85点

水加減 米1:水1.448倍
約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください