青森県五所川原市 青天の霹靂の試食

令和2年5月7日(木)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所  タテ形精米方式  ライスパルVP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機  食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定】

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和元年産 青天の霹靂 青森県五所川原市
令和元年産  青天の霹靂(へきれき)の試食です。

弊社で使用するお米ではありませんが、炊飯食味を頼まれた検体です。

炊き上がったごはん粒が大きく、つや(白さ)が際立っていました。

粒感がしっかりしており、粘りと味わいはやや淡白でクセが無く、色々な料理と相性が良いと思います。

青天の霹靂は、青森県農林総合研究センター水稲育種部で育成されました。

青森県産米として初めて、日本穀物検定協会の食味ランキングで特Aを獲得した期待の新品種です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和元年産 青天の霹靂 青森県五所川原市
令和元年産  青天の霹靂

(生産地)青森県五所川原市
(生産者)今 勝一

酵素発酵肥料コアユーキ 使用

玄米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 80点

白米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 白米食味値 78点

サタケ STA1A 炊飯食味値 85点

水加減 米1:水1.45倍
約60分  浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.