1/5(火) おはようございます。
今日は平成28年の仕事始めです。
今週は配達に同行して、出来る限り挨拶まわりをしたいと思います。
今日のお昼ごはんは、
ごはん
お雑煮
清水のかまぼこ
エビフライ・タルタルソース
牛タン
ハム
レタス
トマト
今日のごはんの試食は、
1/5精米の産地特選米の製品を試食です。
豊後和牛の堆肥+マルイ有機肥料の有機質肥料100%栽培のお米です。
ごはんのつやが良くて、適度な粘りとごはん粒表面のコシがあり美味しいです。
27年産米は夏場の日照不足や長雨の影響で、やや粘りが少なくてあっさりした食感のお米が慣行栽培(化学肥料・農薬を通常使用)を中心に多い気がしますが、有機肥料のものはやはり一味違いますよ!
両隣の慣行栽培の緑色が濃い稲と比べて、桃田さんの稲(ヒノヒカリ)の色が薄いのが良く分かると思います。
有機肥料でゆっくりじわじわ育つと稲の葉色はやや薄く推移して、美味しいお米になります。
化学肥料を効かせて育てると収穫量は有機より格段に増えますが、病害虫に弱いうえにやや美味しくないお米になります。