作成者別アーカイブ: 日食

令和2年産 新米 山口のお米を試食

令和2年12月26日(土)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 山口県美祢市 萩市 山口のお米 令和2年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ ヒノヒカリ とうごう ぴかまる
令和2年産  新米  山口のお米 の試食です。

粘りが強く、冷めても硬くなりにくい特徴がある低アミロース米【ぴかまる】を約15%ブレンドして、つや・粘りが良くなるようにしています。

㈱日食のラインナップの中で一番お買い得な 1,389円/5kg(税抜)=1,500円/5kg(税込み)で販売していますが、手抜き・妥協は一切ありません!

サタケ炊飯食味値で誰が食べても美味しいと感じる80~83点くらい出れば、山口のお米は合格と思っていますが、今回は89点で上出来でした。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
ごはんが炊き上がってから約1時間後、ごはんが冷めてから  サタケ炊飯食味計 STA1A でごはんの美味しさを6回測定します。

①【静岡製機 食味分析計 TM3500】で玄米の食味値測定
② 試験精米
③【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定
④ 洗米・炊飯
⑤ お昼に試食
⑥【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値測定

以上の工程を経て、お米・ごはんの良し悪しを判断しています。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 山口県美祢市 萩市 山口のお米 令和2年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ ヒノヒカリ とうごう ぴかまる
令和2年産  新米  山口のお米  慣行栽培  12/25引取り分

(産地)山口県美祢市・萩市・山陽小野田市市etc
(品種)コシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・とうごう・ぴかまる

玄米タンパク 7.0%
静岡製機 TM500  玄米食味値 79点

白米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500  白米食味値 79点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 89点

水加減   米1:水1.45倍
約70分 浸漬

株式会社日食 今日の食味値結果 山口県美祢市 萩市 山口のお米 令和2年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ ヒノヒカリ とうごう ぴかまる
9/19   サタケ炊飯食味値87点
10/6   サタケ炊飯食味値86点
11/18  サタケ炊飯食味値89点
12/25  サタケ炊飯食味値89点

1,389円/5kg(税抜)=1,500円/5kg(税込み)で販売しているお米で、ここまで品質・食味を保証・公開している米屋は他に無いと自負しています。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

山口県美祢市で令和2年産 新米を積み込み

令和2年12月25日(金)

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前7時に出発して、山口県美祢市に向かいます。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 中国自動車道 美祢西インターチェンジ 山口県美祢市西厚保町
九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)➡中国道  美祢西IC(山口県美祢市)を高速利用します。

株式会社日食 山口県美祢市

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和2年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ ヒノヒカリ とうごう ぴかまる
午前9時半から山口県美祢市で令和2年産  新米  山口のお米を積み込み

山口のお米
令和2年産  新米
品種:コシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・とうごう・ぴかまる(慣行栽培)
産地:山口県美祢市・萩市・山陽小野田市など

山口県の県央・県北の良質米地帯の稲作農家さんから直接集荷したお米(未検査米)
屑米・中米などの低品位米は一切入っていません(丸米100%)

特別サービス価格
5kg白米  1,500円(税込み・お持ち帰り特価)
30kg玄米  8,000円(税込み・お持ち帰り特価)
数量限定商品

業務用は10kg以上のご注文で無料で配達致します(福岡市内近郊)
お気軽にお問い合わせ下さい!

詳細・お問い合わせは、
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355(午前8時30分~17時30分)
FAX 092-937-2626
E-mail:info@komeshou.jp

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 北九州都市高速4号線 九州道 門司IC 福岡県北九州市門司区
九州道  門司IC(福岡県北九州市門司区)➡北九州都市高速4号線へ

株式会社日食 北九州都市高速道路 金剛出口 福岡県北九州市八幡西区
北九州都市高速4号線  金剛出口(福岡県北九州市八幡西区)➡国道200号線で飯塚・直方方面へ

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和2年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ ヒノヒカリ とうごう ぴかまる
15時過ぎに会社に戻り、パレットに手降ろし

株式会社日食 山口県美祢市 積み込み 山口のお米 令和2年産 新米 コシヒカリ ひとめぼれ ヒノヒカリ とうごう ぴかまる
生産地・品種・生産者ごとのバラツキが出ないように、1列1袋づつパレットに手降ろしをしました。

株式会社日食 山口県美祢市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡山口県美祢市で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約250kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県あわら市 特別栽培米あきさかりを試食

令和2年12月24日(木)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 福井県あわら市 株式会社田川農産
令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等  花御膳 の試食です。

つやが良く、もっちりした粘りの強いごはんに炊き上がりました。

あきさかりは食味に癖が無く、飽きが来ない万人受けする特徴があります。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 福井県あわら市 株式会社田川農産
令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳

特別栽培米(福井県認証区分:3)あきさかり
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

(生産地)福井県あわら市
(生産者)株式会社 田川農産

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.0%
静岡製機 TM3500 白米食味値 83点

サタケ STA1A 炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.45倍
約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県坂井市坂井町 特別栽培米あきさかりの試食

令和2年12月23日(水)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 福井県坂井市坂井町 水野陽一
令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等  花御膳 の試食です。

写真のように、つやの良いごはんに炊き上がりました。

あきさかりは、やや柔らかめの食感で粘りが強く、冷めても硬くなり難いので、おにぎり、お弁当に最適です。

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 福井県坂井市坂井町 水野陽一
令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳

特別栽培米(福井県認証区分:3)あきさかり
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

(生産地)福井県坂井市坂井町
(生産者)水野 陽一

玄米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 83点

白米タンパク 5.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 84点

サタケ STA1A 炊飯食味値 89点

水加減 米1:水1.448倍
約60分浸漬

株式会社日食 JA福井県 金井米穀低温倉庫 福井県坂井市三国町楽円 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 常澤毅
12/21(月)にJA福井県  金井米穀低温倉庫(福井県坂井市三国町楽円)で積み込みした、 令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳 をパレットに手降ろし

株式会社日食 JA福井県 金井米穀低温倉庫 福井県坂井市三国町楽円 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 常澤毅
1時間ちょっとで手降ろし完了

株式会社日食 日野自動車 ライジングレンジャー トラック 洗車
凍結防止剤(塩カル)で塩まみれになったトラックを、錆びないように洗車しました。

冬期は米積み毎に洗車しても錆が出てきますので、缶スプレーで色塗りが欠かせません!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県大飯郡高浜町⇒福岡県に戻る

令和2年12月22日(火)

トラック泊した国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜を午前5時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区 但馬トンネル 瀞川平
午前8時過ぎに国道9号線  但馬トンネル(兵庫県養父市関宮⇒兵庫県美方郡香美町村岡区)を抜けて、兵庫県美方郡香美町村岡区へ

気温は-2℃

昨年は暖冬の影響でスキー客が少なかったので、村岡にあるハチ・ハチ北スキー場は今回の雪は助かるでしょうね!

株式会社日食 鳥取西インターチェンジ 山陰道 鳥取県鳥取市 県道49号線
県道49号線➡山陰道  鳥取西IC(鳥取県鳥取市)無料区間を米子・倉吉方面へ

株式会社日食 国道9号線 東伯中山道路 鳥取県東伯郡琴浦町 西伯郡大山町 大山
国道9号線  鳥取県東伯郡琴浦町➡西伯郡大山町を結ぶ東伯中山道路

写真では雪を頂く大山(中国地方最高峰  標高1,729m)が雲に隠れて見えないですが、綺麗でしたよ!

今日のお昼ごはん
株式会社日食 今日のお昼ごはん てりたまハンバーグ弁当 ソース焼きそば
てりたまハンバーグ弁当  198円
ソース焼きそば(256g) 127円

給料日前で懐事情が大ピンチなので、助かりました。

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町佐々布 いすゞ自動車 ボンネットトラック 除雪車
国道9号線(島根県松江市宍道町)いすゞ  ボンネットトラック  4輪駆動TSの除雪車

今冬も会うことが出来て良かったです

1986年に製造中止なので、少なくとも34年以上は現役の除雪車です。

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市宍道町佐々布 いすゞ自動車 ボンネットトラック 
(以前撮った写真)

株式会社日食 国道9号線沿い 手引ヶ浦台場公園 島根県出雲市多伎町口田儀 JR田儀駅 日本海
国道9号線(島根県出雲市多伎町口田儀)右手に日本海を見ながら、大田・浜田方面へ

株式会社日食 国道9号線 島根県大田市五十猛 日本海
国道9号線(島根県大田市五十猛)冬の日本海=どんよりとした曇り空で荒れた海と波飛沫

株式会社日食 国道191号線沿い 山口県阿武郡阿武町大字奈古 道の駅 阿武町
19時前に国道191号線沿い(山口県阿武郡阿武町大字奈古)道の駅  阿武町 に到着

日本海温泉  鹿島の湯 550円(JAFカード提示で100円引き  450円)にゆっくり浸かります。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
23時前に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食に着いたのは、日付が変わって午前0時過ぎでした。

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町1

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 3
福井県大飯郡高浜町➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約670kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県坂井市三国町で特別栽培米あきさかりを積み込み

令和2年12月21日(月)

トラック泊した山陽道  奥屋パーキングエリア 上り線(広島県東広島市)を午前5時に出発して、福井県坂井市に向かいます。

株式会社日食 神戸ジャンクション 兵庫県神戸市北区 中国道 山陽道 新名神
山陽道  神戸ジャンクション(兵庫県神戸市北区)➡中国道で津山・舞鶴方面へ

株式会社日食 吉川ジャンクション 兵庫県三木市 中国自動車道 舞鶴若狭自動車道
中国道 吉川ジャンクション(兵庫県三木市)➡舞鶴若狭道で三田西 ・舞鶴方面へ

株式会社日食 舞鶴若狭道 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境
午前10時に舞鶴若狭道で県境を越えて、京都府(京都府舞鶴市)➡福井県(福井県大飯郡高浜町)へ

株式会社日食 舞鶴若狭道 若狭上中インターチェンジ 福井県三方上中郡若狭町
舞鶴若狭道  若狭上中インターチェンジ(福井県三方上中郡若狭町)

雪国に来た感が半端ないのですが・・・

株式会社日食 敦賀JCT 福井県敦賀市 舞鶴若狭道 北陸道
舞鶴若狭道  敦賀ジャンクション(福井県敦賀市)を北陸道  敦賀・福井方面へ

今日のお昼ごはん
株式会社日食 北陸道 杉津パーキングエリア 下り線 福井県敦賀市杉津
北陸道  杉津パーキングエリア  下り線(福井県敦賀市杉津)でいただきます。

株式会社日食 北陸道 杉津パーキングエリア 下り線 福井県敦賀市杉津 ソースカツ丼と蕎麦のセット 990円
ソースカツ丼と蕎麦のセット  990円

次回は、プチ贅沢してうに・いくら・カニがのった海鮮丼をいただきたいです。

株式会社日食 国道8号線 福井県坂井市丸岡町 福井県福井市
13時過ぎに国道8号線で福井県福井市➡福井県坂井市丸岡町へ

株式会社日食 JA福井県 丸岡長崎倉庫 福井県坂井市丸岡町長崎

株式会社日食 JA福井県 金井米穀低温倉庫 福井県坂井市三国町楽円 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 常澤毅
14時から、JA福井県  金井米穀低温倉庫(福井県坂井市三国町楽円)で 令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳 を積み込み

株式会社日食 JA福井県 金井米穀低温倉庫 福井県坂井市三国町楽円 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 常澤毅
令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳
(生産地)福井県坂井市三国町
(生産者)常澤 毅

株式会社日食 JA福井県 金井米穀低温倉庫 福井県坂井市三国町楽円 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 常澤毅
特別栽培米(福井県認証区分:3)あきさかり
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 JA福井県 金井米穀低温倉庫 福井県坂井市三国町楽円 令和2年産 新米 特別栽培米 あきさかり 1等 常澤毅
雪や雨でお米が濡れないように、シート3重で防水対策します。

株式会社日食 坂井平野 福井県あわら市 福井県坂井市
福井県を代表する米どころ坂井平野(坂井市・あわら市)

坂井平野はコシヒカリ発祥の地であり、九頭竜川の鳴鹿大堰から送水する農業用水路のパイプライン化で、より良質で冷たい水を供給・利用した高品質・良食味の米作りが行われています。

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
19時に国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜に到着

道の駅  シーサイド高浜の施設内にある温浴施設「湯っぷる」でゆっくり入浴してから、トラック泊しました。

株式会社日食 広島県東広島市 福井県坂井市三国町 福井県大飯郡高浜町1

株式会社日食 広島県東広島市 福井県坂井市三国町 福井県大飯郡高浜町2

株式会社日食 広島県東広島市 福井県坂井市三国町 福井県大飯郡高浜町3
広島県東広島市➡福井県坂井市三国町で米積み➡福井県大飯郡高浜町で、約670kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

米降ろし⇒オイル交換⇒洗車をして、福井県に向けて出発

令和2年12月20日(日)

12月は未だに休日なし&働きづめの㈱日食 内田です

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 東十郷倉庫 福井県坂井市坂井町上新庄 令和2年産 新米 特別栽培米あきさかり 1等 福井県坂井市坂井町 水野陽一
12/18(金)にJA福井県  福井県あわら市・坂井市坂井町で積み込みした、
令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳 を生産者ごとに降ろします。

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500 食味測定依頼
鹿児島県から届いた玄米の食味測定依頼分 を【静岡製機 食味分析計 TM3500】で食味値測定

現在は、届いてから3~5日位で食味測定・結果発送しています。

株式会社日食 トヨタ プロボックス エンジンオイル交換 櫻製油所 RAMCO SN 10W-40
トヨタ  プロボックスのエンジンオイル交換とエアフィルター清掃をしました。

年に3回(4ヶ月毎)、もしくは走行距離 3,000km でエンジンオイル交換をしています。

株式会社日食 トラック オイル交換 日野自動車 ライジングレンジャー コスモ流星 15Wー40
平成7年式   走行距離116万キロ走行しているトラックのエンジンオイル交換をしました。

通常は2万キロ交換ですが、今回は15,000kmで交換しました。

株式会社日食 日野自動車 ライジングレンジャー トラック 洗車
凍結防止剤(塩カル)で塩まみれになっていたトラックを、錆びないように洗車しました。

これから福井県に向けて出発するので、すぐに凍結防止剤(塩カル)で塩まみれになるんですけどね

18時半に福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を出発して、全線高速で福井県に向かいます。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
20時に関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ

株式会社日食 山陽道 奥屋PA 上り線 広島県東広島市
23時半に山陽道  奥屋PA  上り線(広島県東広島市)に到着&トラック泊しました。

株式会社日食 福岡県糟屋郡須恵町 広島県東広島市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡広島県東広島市で、約300kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鳥取県鳥取市⇒福岡県に戻る

令和2年12月19日(土)

トラック泊した国道29号線沿い(鳥取県鳥取市)鳥取ぽかぽか温泉の駐車場を午前5時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 国道9号線 島根県松江市東出雲町出雲郷 出雲郷東交差点
国道9号線(島根県松江市東出雲町出雲郷)出雲郷東交差点を左折して、宍道湖・出雲方面へ

出雲郷東➡いずもごうひがし ✖
出雲郷東➡あだかえひがし 〇

株式会社日食 国道9号線 島根県大田市五十猛 日本海
国道9号線(島根県大田市五十猛) 日本海を右手に見ながら、島根県浜田市・益田市方面へ

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
国道191号線(島根県益田市高津町) 日本海コバルトライン  持石海岸

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
16時に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 九州道 福岡IC 福岡県糟屋郡粕屋町
17時前に九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)に到着

株式会社日食 鳥取県鳥取市1

株式会社日食 鳥取県鳥取市2
鳥取県鳥取市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約510kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県あわら市・坂井市坂井町で特別栽培米あきさかりを積み込み

令和2年12月18日(金)

トラック泊した国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜を午前5時に出発して、福井県あわら市に向かいます。

国道8号線で福井県敦賀市まで来ると、事故通行止めで国道476号線➡国道365号線に迂回するように指示されました。

株式会社日食 国道476号線 福井県敦賀市 国道365号線 福井県南条郡南越前町
国道476号線(福井県敦賀市)木の芽峠 ➡国道365号線(福井県南条郡南越前町)は今庄365スキー場があるだけあり、空荷のトラックでは立往生するかもと不安でした 

国道8号線の事故通行止めで、こんな道路状況の国道476号線➡国道365号線に迂回させる国土交通省は何考えてるんだか・・・

株式会社日食 国道365号線 国道8号線 福井バイパス 福井県越前市行松町
国道365号線(福井県越前市行松町)行松交差点 ➡ 国道8号線  福井バイパスで福井方面へ

株式会社日食 国道8号線 福井県福井市 通勤渋滞
国道8号線(福井県福井市)で通勤渋滞に嵌まりながら、小松・坂井方面へ

株式会社日食 県道29号線 福井県坂井市坂井町 福井県あわら市
県道29号線で福井県坂井市坂井町➡あわら市へ

株式会社日食 産地視察 生育調査 花御膳 特別栽培米コシヒカリ 特別栽培米あきさかり JA福井県 福井県あわら市 福井県坂井市丸岡町

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 新米 特別栽培米あきさかり 1等 福井県あわら市 株式会社田川農産
午前9時から、JA福井県  山室低温倉庫(福井県あわら市山室)で積み込み

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和2年産 新米 特別栽培米あきさかり 1等 福井県あわら市 株式会社田川農産
令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳

特別栽培米(福井県認証区分:3)あきさかり
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

(生産地)福井県あわら市
(生産者)株式会社 田川農産

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 東十郷倉庫 福井県坂井市坂井町上新庄 令和2年産 新米 特別栽培米あきさかり 1等 福井県坂井市坂井町 水野陽一
午前10時から、JA福井県  東十郷低温倉庫(福井県坂井市坂井町上新庄)で積み込み

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 東十郷倉庫 福井県坂井市坂井町上新庄 令和2年産 新米 特別栽培米あきさかり 1等 福井県坂井市坂井町 水野陽一
令和2年産 新米  特別栽培米(福井県認証区分:3) あきさかり 1等 花御膳

(生産地)福井県坂井市坂井町
(生産者)水野 陽一

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 東十郷倉庫 福井県坂井市坂井町上新庄 令和2年産 新米 特別栽培米あきさかり 1等 福井県坂井市坂井町 水野陽一
特別栽培米(福井県認証区分:3)あきさかり
化学肥料:不使用
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 東十郷倉庫 福井県坂井市坂井町上新庄 令和2年産 新米 特別栽培米あきさかり 1等 福井県坂井市坂井町 水野陽一
雪や雨でお米が濡れないように、シート3重で防水対策します。

今日のお昼ごはん
株式会社日食 やせなわ食堂 福井県あわら市上番88 今日のお昼ごはん
今日のお昼ごはんは、やせなわ食堂(福井県あわら市上番88)でいただきます。

大盛り&美味しい定食のお店として地元で有名です。

株式会社日食 やせなわ食堂 福井県あわら市上番88 今日のお昼ごはん 唐揚げ定食 1250円
唐揚げ定食  1,250円

株式会社日食 やせなわ食堂 福井県あわら市上番88 今日のお昼ごはん 唐揚げ定食 1250円
完食できた自分を褒めてあげたい。。。

株式会社日食 国道8号線 福井県越前市
国道8号線(福井県越前市)で大津・敦賀方面へ

株式会社日食 国道8号線 福井県敦賀市 事故通行止め
国道8号線(福井県敦賀市)早朝の事故による通行止めは、14時過ぎも続いていました。

ラジオによると、18日未明に敦賀市泉の国道8号線で大型トレーラー同士が正面衝突して27歳の男性運転手が死亡、現場周辺は車両の撤去作業が難航し、事故発生から15時間にわたって通行止めとなりました。

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ) 看板
16時半に国道27号線  福井県・京都府の県境  吉坂峠(きっさかとうげ)を越えて、福井県大飯郡高浜町➡京都府舞鶴市へ

「福井県  またおいでください」の看板 また来るね !!

株式会社日食 国道29号線 鳥取県鳥取市 鳥取ぽかぽか温泉
20時半から、国道29号線沿い(鳥取県鳥取市)鳥取ぽかぽか温泉にゆっくり入浴&トラック泊しました。

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福井県あわら市 福井県坂井市坂井町 鳥取県鳥取市1

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福井県あわら市 福井県坂井市坂井町 鳥取県鳥取市3

株式会社日食 福井県大飯郡高浜町 福井県あわら市 福井県坂井市坂井町 鳥取県鳥取市2
福井県大飯郡高浜町➡福井県あわら市で米積み➡福井県坂井市坂井町で米積み➡鳥取県鳥取市で、約450kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大雪注意報ですが、福井県に向けて移動

令和2年12月17日(木)

トラック泊した国道9号線沿い(島根県浜田市) 道の駅ゆうひパーク浜田を午前6時に出発して、福井県に向けて移動します。

株式会社日食 国道9号線 出雲バイパス 島根県出雲市
国道9号線  出雲バイパス(島根県出雲市)で松江・宍道方面へ

株式会社日食 米子ジャンクション 鳥取県米子市 山陰道 米子自動車道
国道9号線  山陰道  米子JCT(鳥取県米子市)を鳥取方面へ

株式会社日食 山陰道 国道9号線 鳥取県西伯郡大山町 大山
国道9号線  山陰道  中山・名和道路(鳥取県西伯郡大山町)

右手に大山と雪に埋まった田んぼを見ながら北上します。

株式会社日食 国道9号線 山陰近畿道 駟馳山バイパス 鳥取県鳥取市 鳥取県岩美郡岩美町 岩美インターチェンジ
山陰近畿道 岩美IC(鳥取県岩美郡岩美町)➡国道9号線で兵庫県但馬方面へ

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境
国道9号線(鳥取県岩美郡岩美町蒲生) 鳥取・兵庫の県境の蒲生トンネル

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境
国道9号線で鳥取県・兵庫県の県境  蒲生峠・蒲生トンネルを超えて、鳥取県岩美郡岩美町➡兵庫県美方郡新温泉町へ

株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡新温泉町 ロータリー除雪車
国道9号線(兵庫県美方郡新温泉町)ロータリー除雪車が道幅を拡げていました。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡新温泉町 停電復旧
国道9号線  春来峠(兵庫県美方郡新温泉町)

関西電力の方々が寒い中を停電復旧作業しておられました。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡香美町村岡区 杉の木 電線切れ
国道9号線(兵庫県美方郡香美町村岡区和田)

強い寒波による大雪&12月の湿気が多く重たい雪の影響で、杉の木が折れて電線が切れていました。

兵庫県北部の但馬地方では7100戸余りが2日間にわたり停電しました。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡
国道9号線(兵庫県美方郡香美町村岡区村岡)停電で信号機は作動していませんでした。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県美方郡香美町村岡区市原
国道9号線(兵庫県美方郡香美町村岡区市原)屋根の上の雪がすごいことになっています。

株式会社日食 国道9号線 兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区黒田 笠波峠 ハチ北 ハチ スキー場
国道9号線(兵庫県美方郡香美町村岡区黒田)標高335mの笠波峠

笠波峠は急なアップダウンや急カーブが多く、冬期の積雪時には交通の難所です。

日本海沿岸の代表的な豪雪地帯の降雪量比較
冬期の兵庫県美方郡香美町村岡区に16年間、米積みに来ている㈱日食 内田

村岡の雪で鍛えられているので、雪道の運転は九州の米屋で【ダントツで1番上手い】と自称しています。

九州の米屋で雪のある地域に米積みに行っているのは、㈱日食 内田だけのようですが・・・

株式会社日食 国道9号線 県境 兵庫県朝来市山東町 京都府福知山市夜久野町
国道9号線  兵庫県朝来市山東町➡京都府福知山市夜久野町の県境を超えて京都府へ

株式会社日食 国道175号線 京都府福知山市 牧交差点 国道9号線
国道9号線  牧交差点(京都府福知山市)➡国道175号線で舞鶴・宮津方面へ

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ)
17時前に国道27号線 で京都府・福井県の県境  吉坂峠(きっさかとうげ)を越えて、京都府舞鶴市➡福井県大飯郡高浜町へ

株式会社日食 道の駅 シーサイド高浜 福井県大飯郡高浜町
17時過ぎに国道27号線沿い(福井県大飯郡高浜町) 道の駅  シーサイド高浜に到着

道の駅  シーサイド高浜の施設内にある温浴施設「湯っぷる」でゆっくり入浴してから、トラック泊しました。

株式会社日食 島根県浜田市 福井県大飯郡高浜町1

株式会社日食 島根県浜田市 福井県大飯郡高浜町2
島根県浜田市➡福井県大飯郡高浜町で、約420kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極