作成者別アーカイブ: 日食

大分県本耶馬渓町 井上兄弟のイクヒカリを試食&米積み

令和3年11月12日(金)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 新米イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 イクヒカリ①  産地特選米 の外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 イクヒカリ

水分:15.4%

室温:16℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 新米イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 イクヒカリ①  産地特選米 の試食です。

ピカピカ✨光って、白さ際立つ きれいなごはんに炊き上がりました。

やや柔らかめの食感で、もっちりした粘りがあり、ほのかな旨味が感じられて大変美味しいです。

株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米イクヒカリ 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 イクヒカリ①  産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.0%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.4%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 94点

水加減 米1:水1.458倍
約80分  浸漬

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を14時に出発して、大分県中津市本耶馬渓町に向かいます。
株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町
国道201号線(福岡県田川郡香春町)で行橋方面へ

株式会社日食 県道58号線 福岡県築上郡築上町湊 椎田IC入口交差点 国道10号線
県道58号線(福岡県築上郡築上町湊)椎田IC入口 交差点を右折➡国道10号線で大分・中津方面へ

株式会社日食 国道10号線 福岡県築上郡上毛町 唐原交差点
国道10号線(福岡県築上郡上毛町)唐原交差点を右折➡県道16号線で本耶馬渓方面へ

株式会社日食 国道212号線 大分県中津市本耶馬渓町 国道500号線 青の洞門
国道212号線(大分県中津市本耶馬渓町曽木)青の洞門・競秀峰

青の洞門は、菊池 寛の小説『恩讐の彼方に』のモデルとなった場所です。

かつては難所で遭難者が絶えなかったこの地を、江戸時代の僧・禅海はノミと槌だけを使って岩壁を掘り、30年の歳月を経て、元和元年(1764年)に貫通させました。

青の洞門周辺は秋の紅葉時期、週末は大渋滞になります。

株式会社日食 大分県中津市本耶馬渓町

株式会社日食 米積み 令和3年産 新米なつほのか 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家

株式会社日食 米積み 令和3年産 新米なつほのか 産地特選米 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 国宏 生産農場ライスセンター 稲作屋 井上家
16時半から、大分県中津市本耶馬渓町  井上幸宏さん・国宏さん兄弟の、令和3年産 新米 なつほのか  産地特選米 を積み込み

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 大分県中津市本耶馬溪町 行き
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食 ➡ 大分県中津市本耶馬渓町で米積みで、約100kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノのつやきらりを試食

令和3年11月11日(木)

週間天気予報では今日は晴れ 🌞 のお天気で米積みを予定していたのですが、雨 ☔ の予報になりましたので、11/14(日)に延期にします。

秋の天気は変わりやすく、予報も難しいのだと思いますが・・・

株式会社日食 令和3年産 新米 つやきらり 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 産地特選米 玄米外観品質
令和3年産 新米 つやきらり  産地特選米 の玄米 外観品質

(生産地)岐阜県養老郡養老町
(生産者)アグリ・オノ   小野 友邦

有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り
農薬使用:当地比5割以上減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 つやきらり

水分:14.9%

室温:16℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.9
2回目:1.9

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

株式会社日食 炊飯試験 電気はかり
令和3年産 新米 の水加減は、お米1:水1.458で炊飯試験します。
(パロマ  ガス炊飯器  5.5合炊き  PR-100DFを使用)

758g(釜の重さ)+706g(お米)+1030g(水:お米×1.458倍)
=2494g

寒気が入って最高気温が20℃前後から15℃前後になりましたので、
・水加減 お米1:水1.455倍➡1.458倍
・浸漬時間60分➡70~80分
・蒸らし時間は確実に14分前後確保しています。

少しずつ寒くなる時期ですが、今まで通りの水加減・浸漬時間・蒸らしだと、
・炊き上がったごはんが黄色くてつやが無い
・粘りが少なくパサパサした食感
になりますので、注意が必要です。

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 つやきらり 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 つやきらり  産地特選米 の試食です。

つやきらりの品種名に負けない、白さが際立つピカピカのごはんに炊き上がりました。

つやきらりは、しっかりした粒感(コシ)と適度な粘りがある外硬内軟のごはんになります。

寿司しゃりに非常に適した酢の入りが良い特性を持ちながら、主食用=白ごはんでも美味しいという稀有な品種です。

西日本各地で大きな被害を出している害虫のトビイロウンカに対する抵抗性に優れています。

栽培し易くて収量も多く、食べても美味しい品種としてじわじわ人気上昇中です。

新品種:つやきらり(西海291号)
☆ 農研機構 九州沖縄農業研究センターで、
早生で良食味の多収系統「泉1801(西海258号)」を母、
早生で極多収の良食味系統「関東222号(あきだわら)」を父、
として人工交配・育種を行いました。

☆ 平成30年3月に品種登録された新品種です。

☆令和2年産より、島根県・福岡県・熊本県で産地銘柄になりました。

☆ きぬむすめ・日本晴  熟期の西日本暖地向きの品種です。

☆ 高温登熟でも玄米の外観品質の劣化(乳白粒など)が少ない
高温登熟耐性は “やや強”

☆ きぬむすめより7%多収で、且つ病害虫に強くて栽培し易い品種です。

☆ 害虫のトビイロウンカに対する抵抗性に優れています。

つやきらりは、㈱日食で5年間の試験栽培・食味試験をさせていただいたうえで、令和2年産から種籾と業務用米(寿司米)として、販売・取扱いをしています。

つやきらり  種籾・業務用米(寿司米)のお問い合わせ
株式会社日食
〒811-2112 福岡県糟屋郡須恵町大字植木831番地
TEL 092-937-3355(午前8時30分~17時30分)
FAX 092-937-2626
E-mail:info@komeshou.jp

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 つやきらり 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米 つやきらり  産地特選米

(生産地)岐阜県養老郡養老町
(生産者)アグリ・オノ   小野 友邦

有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り
農薬使用:当地比5割以上減

玄米タンパク 7.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 75点

白米タンパク 6.6%
静岡製機 TM3500  白米食味値 76点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.458倍
約80分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノの?新品種を試食

令和3年11月10日(水)

株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 産地特選米 玄米外観品質
令和3年産 新米 ?新品種  産地特選米 の玄米 外観品質

(生産地)岐阜県養老郡養老町
(生産者)アグリ・オノ   小野 友邦

有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り
農薬使用:当地比5割以上減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 ?新品種

水分:15.5%

室温:16℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.7
2回目:1.7

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 ?新品種  産地特選米 の試食です。

岐阜県養老郡養老町は濃尾平野の最西端に位置し、養老山地からの水質の良い水(名水百選 養老の滝)や、揖斐川水系の水が豊かなため、水稲が盛んな地域です。

有機質肥料100%栽培で1~2年目の圃場なので、これから少しずつ品質・食味が向上していくと思います。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 ?新品種 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米 ?新品種  産地特選米

(生産地)岐阜県養老郡養老町
(生産者)アグリ・オノ   小野 友邦

有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り
農薬使用:当地比5割以上減

玄米タンパク 7.7%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 73点

白米タンパク 6.8%
静岡製機 TM3500  白米食味値 75点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.458倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノのにじのきらめきを試食

令和3年11月9日(火)

株式会社日食 令和3年産 新米 にじのきらめき 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 産地特選米
令和3年産 新米 にじのきらめき  産地特選米 の玄米 外観品質

(生産地)岐阜県養老郡養老町
(生産者)アグリ・オノ   小野 友邦

有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り
農薬使用:当地比5割以上減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 にじのきらめき

水分:15.1%

室温:18℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.6

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 令和3年産 新米 にじのきらめき 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 にじのきらめき  産地特選米 の試食です。

令和3年産米から有機質肥料100%栽培(マルイ有機 ラクト菌入り)のつやきらり・にじのきらめきを契約栽培して分けていただいています。

有機質肥料100%栽培で1~2年目の圃場が多いので、これから徐々に品質・食味が良くなると思います。

有機質肥料100%栽培は5年経過すると、有用微生物が増えて土が肥えてきますので、食味が良くなり、収量も徐々に増えていきます。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 令和3年産 新米 にじのきらめき 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米 にじのきらめき  産地特選米

(生産地)岐阜県養老郡養老町
(生産者)アグリ・オノ   小野 友邦

有機質肥料100%栽培(マルイ有機ラクト菌入り
農薬使用:当地比5割以上減

玄米タンパク 7.8%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 71点

白米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500  白米食味値 71点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 83点

水加減 米1:水1.457倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県竹田市 田部さんの棚田米ヒノヒカリを試食&米降ろし

令和3年11月8日(月)

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 ヒノヒカリ 産地特選米 玄米 外観品質
令和3年産 新米 棚田米  ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米 外観品質

(生産地)大分県竹田市小川
(生産者)田部 誠樹

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 ヒノヒカリ

水分:14.9%

室温:18℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.0

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 ヒノヒカリ 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 棚田米  ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

【静岡製機 食味分析計 TM3500】による玄米の食味値測定(予備審査)69点で、点数が令和3年産 新米ヒノヒカリで一番低い数値が出ています。

令和3年産 新米ヒノヒカリは玄米の食味値測定(予備審査)73点が合格ラインです。

食味不良は8月・9月の長雨による天候不順 or 施肥設計のいずれかが原因と思われます。

今の時点で、原因は天候ではなくて肥料が過ぎている(窒素過多)と思います。

他の産地特選米 の契約生産者がサタケ炊飯食味値89点~97点なので、前回試食の83点・86点・85点と今日の83点はワースト1・2・3・4になります。

産地特選米 の契約生産者は、サタケ炊飯食味値90点前後、最低でも85点以上でなければ契約栽培の打ち切りとなります。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 ヒノヒカリ 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米 棚田米 ヒノヒカリ  10/26  産地特選米

(生産地)大分県竹田市小川
(生産者)田部 誠樹

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

玄米タンパク 7.9%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 69点

白米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500  白米食味値 69点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 83点

水加減 米1:水1.458倍
約60分浸漬

株式会社日食 令和3年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県中津市永添 中津沖代営農組合 エコファーマー 古梶大和 中尾敏明
昨日11/7(日)に大分県中津市大字永添で積み込みした、
中津沖代営農組合の令和3年産  新米  ヒノヒカリ 産地特選米をパレットに手降ろし

(生産地)大分県中津市大字永添
(生産者)古梶 大和・中尾 敏明

株式会社日食 令和3年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県中津市永添 中津沖代営農組合 エコファーマー 古梶大和 中尾敏明
1時間ちょっとで手降ろし完了

最高気温が20℃前後になり、汗だくになることは無くなりました。

秋は美味しい食べ物が豊富なので、体重管理が難しいですね!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県中津市大字永添でヒノヒカリを積み込み&F-4EJ改

令和3年11月7日(日)

11月6日(土)・7日(日)は雨の天気予報でした ☔

急に晴れ 🌞 の予報に変更されたので、平日は勤めに出ていて週末しか積み込み出来ない契約農家さんの集荷に伺います。

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前8時に出発して、大分県中津市に向かいます。

株式会社日食 国道201号線 八木山バイパス 福岡県糟屋郡篠栗町 福岡県飯塚市
国道201号線  八木山バイパス(福岡県糟屋郡篠栗町⇔飯塚市)で飯塚方面へ

株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町
国道201号線(福岡県田川郡香春町)で行橋方面へ

株式会社日食 国道10号線 福岡県築上郡上毛町 八ツ並交差点
国道10号線(福岡県築上郡上毛町)八ツ並交差点を宇佐・中津方面へ

株式会社日食 国道10号線 大分県中津市 福岡県築上郡上毛町 県境 新山国大橋 福沢諭吉 看板
国道10号線  山国川にかかる福岡県・大分県の県境を跨ぐ新山国大橋を渡り、福岡県築上郡上毛町➡大分県中津市へ

株式会社日食 大分県中津市永添

株式会社日食 令和3年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県中津市永添 中津沖代営農組合 エコファーマー 古梶大和 中尾敏明
午前10時半から、大分県中津市大字永添   中津沖代営農組合の令和3年産  新米  ヒノヒカリ 産地特選米を積み込み

(生産地)大分県中津市大字永添
(生産者)古梶 大和・中尾 敏明

株式会社日食 令和3年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県中津市永添 中津沖代営農組合 エコファーマー 古梶大和 中尾敏明
中津沖代営農組合のメンバーは、全員がエコファーマーです。

株式会社日食 令和3年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県中津市永添 中津沖代営農組合 エコファーマー 古梶大和 中尾敏明
大分県中津市大字永添 中津沖代営農組合のメンバー
(右)古梶 和仁さん
(左)中尾 敏明さん

有機質肥料100%栽培・減農薬のヒノヒカリを分けていただいております。

株式会社日食 福岡県築上郡築上町 築上町物産館 メタセの杜 今日のお昼ごはん
今日のお昼ごはんは、福岡県築上郡築上町 築上町物産館 メタセの杜でお弁当を購入していただきます。

トラックの駐車場に軽自動車・普通自動車がたくさん停まっています。

新型コロナが落ち着いて、少しずつ経済が上向いてくれている兆しと思うことにしましょう!

株式会社日食 福岡県築上郡築上町 築上町物産館 メタセの杜 今日のお昼ごはん から揚弁当 400円
から揚弁当  400円

物産館の弁当やお惣菜は種類が豊富なので、選ぶのも楽しいです。

株式会社日食 福岡県築上郡築上町 築上町物産館 メタセの杜 F-4EJ改
メタセの杜の芝生広場に「ファントム」の愛称で親しまれたF4戦闘機(F-4EJ改)が今年6月末から展示されています。

株式会社日食 福岡県築上郡築上町 築上町物産館 メタセの杜 F-4EJ改
415号機  87-8415  製造番号:M115

J79-GE(IHI)-17 エンジン2基・20mm機関砲は外されています。

株式会社日食 福岡県築上郡築上町 築上町物産館 メタセの杜 F-4EJ改

株式会社日食 福岡県築上郡築上町 築上町物産館 メタセの杜 F-4EJ改
1971年から50年近く使われたファントムも全機退役して、ステルス戦闘機F-35Aへ更新

耐用限界を超えても延命措置を取りつつ整備されたF-4EJ改は、結果的に諸外国空軍から「ジャパニーズ・ファントム」と形容される独自の進化を果たし、唯一無二の存在とされています。

漫画 ファントム無頼  680号機  神栗コンビが懐かしい・・・

株式会社日食 国道201号線 八木山バイパス 福岡県糟屋郡篠栗町 福岡県飯塚市
復路も往路と同じルートです。

株式会社日食 大分県中津市
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県中津市大字永添➡㈱日食で、約190kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県宇佐市大字長洲でヒノヒカリを積み込み

令和3年11月6日(土)

11月6日(土)・7日(日)は雨の天気予報でした ☔

急に晴れ 🌞 の予報に変更されたので、平日は勤めに出ていて週末しか積み込み出来ない契約農家さんの集荷に伺います。

福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食を午前6時半に出発して、大分県宇佐市に向かいます。

株式会社日食 国道201号線 八木山バイパス 福岡県糟屋郡篠栗町 福岡県飯塚市
国道201号線  八木山バイパス(福岡県糟屋郡篠栗町⇔飯塚市)で飯塚・田川方面へ

株式会社日食 国道201号線 福岡県田川郡香春町
国道201号線(福岡県田川郡香春町)で行橋方面へ

株式会社日食 国道10号線 大分県中津市 福岡県築上郡上毛町 県境 新山国大橋
国道10号線  山国川にかかる新山国大橋中央の福岡県・大分県の県境を越えて、福岡県築上郡上毛町➡大分県中津市へ

株式会社日食 国道10号線 宇佐市佐野交差点 大分県宇佐市大字佐野
国道10号線  宇佐市佐野交差点(大分県宇佐市大字佐野)を県道629号線で江須賀方面へ

株式会社日食 大分県宇佐市長洲

株式会社日食 大分県宇佐市大字長洲 田んぼ 飼料用米
大分県宇佐市大字長洲の田んぼ

残っている稲は全て飼料用米(エサ米)です。

株式会社日食 大分県宇佐市大字長洲 桃田勝則 令和3年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米
午前9時半から、大分県宇佐市大字長洲  桃田 勝則さんの令和3年産  新米  ヒノヒカリ 産地特選米を積み込み

株式会社日食 大分県宇佐市大字長洲 桃田勝則 令和3年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米
豊後和牛堆肥+マルイ有機を使用した有機質肥料100%栽培の新米ヒノヒカリです。

株式会社日食 29年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県宇佐市長洲 桃田勝則
大分県宇佐市大字長洲 桃田 勝則さん(以前撮らせていただいた写真です)

株式会社日食 国道201号線 八木山バイパス 福岡県糟屋郡篠栗町 福岡県飯塚市
復路も往路と同じルートです。

株式会社日食 大分県宇佐市大字長洲 桃田勝則 令和3年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米
会社に戻り、16時からパレットに手降ろし

株式会社日食 大分県宇佐市大字長洲 桃田勝則 令和3年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米
1時間ほどで手降ろし完了

株式会社日食 大分県宇佐市長洲
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県宇佐市大字長洲➡㈱日食で、約210kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県竹田市 田部さんのにじのきらめきを試食&トラックを洗車・WAX掛け

令和3年11月5日(金)

株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 にじのきらめき 産地特選米 玄米 外観品質
令和3年産 新米 棚田米  にじのきらめき  産地特選米 の玄米 外観品質

(生産地)大分県竹田市小川
(生産者)田部 誠樹

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

株式会社日食 試験精米 タテ形精
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 にじのきらめき

水分:15.0%

室温:18℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.0
2回目:2.0

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 にじのきらめき 産地特選米 今日のごはんの試食
令和3年産 新米 棚田米  にじにきらめき  産地特選米 の試食です。

【静岡製機 食味分析計 TM3500】による玄米の食味値測定(予備審査)では、点数が令和3年産 新米で一番低い数値が出ています。

8月・9月の長雨による天候不順 or 施肥設計のいずれかが原因と思われます。

今の時点で、原因は天候ではなくて肥料が過ぎている(窒素過多)と思います。

他の産地特選米 の契約生産者がサタケ炊飯食味値89点~97点なので、前回試食の83点・86点と今日の85点はワースト1・2・3になります。

産地特選米 の契約生産者は、サタケ炊飯食味値90点前後、最低でも85点以上でなければ契約栽培の打ち切りとなります。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 大分県竹田市小川 田部誠樹 令和3年産 新米 棚田米 にじのきらめき 産地特選米 今日の食味値結果
令和3年産 新米 棚田米  にじのきらめき  10/26  産地特選米

(生産地)大分県竹田市小川
(生産者)田部 誠樹

有機質肥料100%栽培(豊後和牛堆肥+マルイ有機)
農薬使用:当地比5割以上減

玄米タンパク 7.7%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 70点

白米タンパク 7.0%
静岡製機 TM3500  白米食味値 72点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 85点

水加減 米1:水1.455倍
約60分浸漬

株式会社日食 日野自動車 ライジングレンジャー トラック 洗車 WAX掛け
雨で汚れていたトラックをシャンプー洗車➡ウイルソン 超防水 ホワイト車用でWAX掛け

平成7年に新車で購入して26年目、走行距離は120万キロ超えのトラック

感謝の気持ちできれいにしました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

島根県江津市⇒福岡県に戻り、米降ろし&大分県本耶馬渓町 井上兄弟のなつほのか④を試食

令和3年11月4日(木)

トラック泊した国道9号線沿い(島根県江津市) 道の駅サンピコごうつ を午前2時に出発して、福岡県に戻ります。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
午前5時半に関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

天気予報が大ハズレで、日本海側は雨が降っています ☔

株式会社日食 九州自動車道 吉志パーキングエリア 下り線 福岡県北九州市
九州道  下り線  吉志PA(福岡県北九州市)で1時間ちょっと仮眠 😴

株式会社日食 九州道 福岡インターチェンジ 福岡県福岡市東区蒲田 福岡県糟屋郡粕屋町
午前9時に九州道  福岡インターチェンジ(福岡県糟屋郡粕屋町)に到着

株式会社日食 島根県江津市1

株式会社日食 島根県江津市2
島根県江津市➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約300kmを走りました。

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 新米なつほのか 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 なつほのか④  産地特選米 の外観品質

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 新米 なつほのか

水分:14.8%

室温:18℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:1.8
2回目:1.8

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 新米なつほのか 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 なつほのか④  産地特選米 の試食です。

透明感のあるつや&ピカピカ✨光るきれいなごはんに炊き上がりました。

やや柔らか目の食感で、もっちりした粘りがあります。

ごはん粒がやや大きく、粒が揃っていて舌触りが良いのもなつほのかの特徴です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 新米なつほのか 大分県中津市本耶馬渓町 井上幸宏 井上国宏
令和3年産 新米 なつほのか④ 産地特選米

(生産地)大分県中津市本耶馬渓町
(生産者)井上幸宏・国宏

化学肥料:不使用(自家製ぼかし肥料)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 6.7%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 80点

白米タンパク 5.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 92点

水加減 米1:水1.455倍
約60分  浸漬

株式会社日食 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 令和3年産 新米 つやきらり にじにきらめき
一昨日11/2(火)に岐阜県養老郡養老町で積み込みした、
令和3年産  新米つやきらり  産地特選米
令和3年産  新米にじにきらめき  産地特選米 をパレットに手降ろし

(生産地)岐阜県養老郡養老町
(生産者)アグリ・オノ   小野 友邦

株式会社日食 岐阜県養老郡養老町 アグリ・オノ 小野友邦 令和3年産 新米 つやきらり にじにきらめき
1時間半ほどで手降ろし完了

久しぶりに布団でゆっくり眠て、疲れを取りたいと思います 😴

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

岐阜県養老郡養老町⇒島根県江津市まで移動

令和3年11月3日(水)文化の日

岐阜県養老郡養老町を午前5時前に出発して、福岡県に向けて移動します。

株式会社日食 国道161号線 湖北バイパス 滋賀県高島市今津町 国道303号線 若狭街道
国道161号線  湖北バイパス(滋賀県高島市今津町)➡国道303号線  若狭街道で福井県小浜方面へ

株式会社日食 国道27号線 国道303号線 福井県三方上中郡若狭町三宅 三宅交差点
国道303号線(福井県三方上中郡若狭町三宅)三宅交差点➡国道27号線で小浜方面へ

天気予報が大ハズレで、日本海側は雨が降ったり止んだりしています 🌧

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ)
国道27号線  吉坂峠(きっさかとうげ)で県境を越えて、福井県大飯郡高浜町➡京都府舞鶴市へ

株式会社日食 京都府舞鶴市字余部下 国道27号線 海上自衛隊 舞鶴基地 舞鶴北吸桟橋 艦番号232 護衛艦せんだい
国道27号線(京都府舞鶴市字余部下)海上自衛隊   舞鶴基地

舞鶴北吸桟橋に停泊する 艦番号232  護衛艦せんだい

文化の日で祝日の為に万国旗を船首から船尾に張り巡らせた満艦飾となっています。

株式会社日食 国道9号線 県境 兵庫県朝来市山東町 京都府福知山市夜久野町
午前11時に国道9号線で京都府・兵庫県の県境を超えて、京都府福知山市夜久野町➡兵庫県朝来市山東町へ

株式会社日食 国道9号線 兵庫県但馬 美方郡香美町村岡区 但馬トンネル 瀞川平
正午過ぎに国道9号線  但馬トンネル(兵庫県養父市関宮➡兵庫県美方郡香美町村岡区)を抜けて、兵庫県美方郡香美町村岡区へ

瀞川平(とろかわたいら)は兵庫県美方郡香美町村岡区の瀞川山中腹、標高700mに位置する高原で兵庫県観光百選第1位に選ばれる自然景勝地です。

このあと、JAたじま  Y次長から「国道9号線で、今すれ違いましたね!」と電話をいただきました。

JAたじま管内の国道9号線を走っていると、必ず誰かに見られていて電話が掛かります 😅

株式会社日食 国道9号線 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 兵庫県美方郡新温泉町千谷 蒲生峠 蒲生トンネル 鳥取県 兵庫県 県境
13時過ぎに国道9号線  蒲生峠・蒲生トンネルを抜けて、兵庫県美方郡新温泉町➡鳥取県岩美郡岩美町へ

株式会社日食 国道9号線 島根県安来市 鳥取県米子市 県境
15時半に国道9号線で鳥取県・島根県の県境を通過して、鳥取県米子市➡島根県安来市へ

株式会社日食 国道9号線 宍道湖 島根県松江市宍道町
国道9号線(島根県松江市宍道町) 宍道湖を右手に見ながら島根県出雲市方面へ

株式会社日食 道の駅サンピコごうつ  島根県江津市後地町 国道9号線
18時半に国道9号線沿い(島根県江津市) 道の駅サンピコごうつ に到着&トラック泊しました。

株式会社日食 道の駅サンピコごうつ  島根県江津市後地町 国道9号線
お弁当が半額だったので、ワンカップ✚旭日を買うことが出来ました 😃

株式会社日食 岐阜県養老郡養老町 島根県江津市1

株式会社日食 岐阜県養老郡養老町 島根県江津市2
岐阜県養老郡養老町➡島根県江津市で、約500kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極