作成者別アーカイブ: 日食

島根県吉賀町 森下さんのきぬむすめ①を試食

令和4年4月1日(金)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 きぬむすめ 1等 農薬不使用 島根県鹿足郡吉賀町七日市 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等  圃場:七日市①

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町七日市
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用
農薬:不使用

有機質肥料100%栽培(緑肥:れんげ)

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等

水分:13.6%

室温:14℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 きぬむすめ 1等 農薬不使用 島根県鹿足郡吉賀町七日市 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等  圃場:七日市① の試食です。

きぬむすめは、コシヒカリと比べるとやや大粒で、ごはんの白さ・つやが優れています。

やや柔らかめの食感で粘りが強く、ごはん粒表面の滑らかさ・舌触りの良さが特徴です。

森下さんのきぬむすめは、高島屋ファームで購入出来ます。

株式会社日食 島根県鹿足郡吉賀町 森下保 つやきらり 令和2年産米 米・食味鑑定士協会 ㈱イリグチ 島根県鹿足郡吉賀町立戸   森下 保さん(以前撮らせていただいた写真)

島根県鹿足郡吉賀町は高津川 源流の町です。

高津川は国土交通省の水質調査で何度も日本一に選ばれている一級河川で、日本で唯一、支流を含めてダムが一つも無い貴重な川です。

標高250~350mの高冷地で、高津川とその支流の美しい水で育つお米は美味しさが格別です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 きぬむすめ 1等 農薬不使用 島根県鹿足郡吉賀町七日市 もりした農園 森下保
令和3年産  農薬不使用 きぬむすめ  1等  圃場:七日市①

(生産地)島根県鹿足郡吉賀町七日市
(生産者)もりした農園  森下保

化学肥料:不使用
農薬:不使用

有機質肥料100%栽培(緑肥:れんげ)

玄米タンパク 6.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 84点

白米タンパク 5.8%
静岡製機 TM3500 白米食味値 82点

サタケ STA1A 炊飯食味値 91点

水加減 米1:水1.472倍
約60分 浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

3月末&福岡県の桜は見納め

令和4年3月31日(木)

3/30(水)~4/2(土)の4日間で、チラシ2,000枚をポスティングします。

1日500枚、4~5時間はチラシをポスティング

1日に15km前後は歩きます。

チラシのポスティングをしたことがある方は分かると思いますが、何故にか全身が筋肉痛になります 😅

株式会社日食 令和4年4月 令和4年5月 チラシ配り 桜散る 桜見納め
㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町周辺の桜も見納め

花の色は   うつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに
小野小町(古今和歌集)

(訳)美しく咲き誇っていた桜の花びらも、春の長雨が降り続く間にむなしく移ろい色あせ、同じようにわたしの若さも容色もすっかり衰えてしまった。なすこともなくこの世に生きてじっと物思いに沈んでいるうちに。

高校古文で習った和歌
ふる=降る・経る
ながめ=眺め・長雨
の掛詞(一つの言葉で二つの意味)

30年以上前、高校の国語の先生をふと思い出しました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

米降ろし&令和4年4月~5月のチラシ

令和4年3月30日(水)

株式会社日食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 こめ・こめ・くらぶ 小野輝人 産地特選米
昨日3/29(火)に大分県杵築市山香町野原で積み込みした、
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 をパレットに手降ろし

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)こめ・こめ・くらぶ   小野 輝人

株式会社日食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 こめ・こめ・くらぶ 小野輝人 産地特選米
30kg紙袋の手積み・手降ろしは、いい筋トレになります 😓

株式会社日食 令和4年4月 令和4年5月 チラシ
令和2年 新嘗祭  皇室献穀米  献穀者に選ばれた山香ゆうきの会  宇都宮 敏雄さん

令和3年産 ヒノヒカリ

5㎏ 1,700円(税込み)
(本体1,574円+消費税8% 126円)

5kg×65袋限定となりますので、ご了承ください!

株式会社日食 令和4年4月 令和4年5月 チラシ
産地特選米 は、なつほのか・ヒノヒカリが終了➡ 富山県黒部市コシヒカリに切替致します。

株式会社日食 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市 松島茂男 松島功治 5kg 1,700円

株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市 松島茂男 松島功治
北アルプスの雪解け水と黒部川扇状地の肥沃な土壌で育つコシヒカリ

一度は食べていただきたいお米です。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県杵築市山香町でヒノヒカリを積み込み

令和4年3月29日(火)

㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前7時に出発して、大分県杵築市山香町に向かいます。

株式会社日食 国道201号線 八木山バイパス 福岡県糟屋郡篠栗町 福岡県飯塚市 桜 満開
国道201号線  八木山バイパス(福岡県糟屋郡篠栗町⇔飯塚市)で飯塚方面へ

桜が満開で見頃を迎えています 🌸

株式会社日食 国道201号線 県道58号線 福岡県京都郡みやこ町勝山松田
国道201号線(福岡県京都郡みやこ町)➡県道58号線で中津・豊前方面へ

株式会社日食 国道10号線 大分県中津市 福岡県築上郡上毛町 県境 新山国大橋
国道10号線  山国川にかかる新山国大橋中央の福岡県・大分県の県境を越えて、福岡県築上郡上毛町➡大分県中津市へ

株式会社日食 国道10号線 大分県宇佐市
国道10号線(大分県宇佐市)で、大分・別府・宇佐市街・宇佐神宮方面へ

株式会社日食 大分県杵築市山香町

株式会社日食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 こめ・こめ・くらぶ 小野輝人 産地特選米
午前11時から、大分県杵築市山香町野原で 令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 を積み込み

(生産地)大分県杵築市山香町野原
(生産者)こめ・こめ・くらぶ   小野 輝人

株式会社日食 今日のお昼ごはん 大分県速見郡日出町3480-1 暘谷亭 (ヨウコクテイ)
今日のお昼ごはんは、大分県速見郡日出町の暘谷亭 (ヨウコクテイ)でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん 大分県速見郡日出町3480-1 暘谷亭 (ヨウコクテイ) 野菜炒め定食 930円
野菜炒め定食   930円

1日に必要な野菜の摂取量は350gらしいですが、一食でクリア出来るボリュームでした 😅

地元の方々に愛されている、美味しい&大盛りのお店でした。

株式会社日食 国道201号線 福岡県飯塚市
国道201号線(福岡県飯塚市)

新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が終了して、感染抑制と社会経済活動を両立させていかなければいけない時期

渋滞に嵌まるのは久しぶりな気がします。

株式会社日食 大分県杵築市山香町 往復
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡大分県杵築市山香町で米積み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約250kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

大分県杵築市山香町 小野さんのヒノヒカリを試食

令和4年3月28日(月)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 こめ・こめ・くらぶ 小野輝人
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)農事組合法人 こめ・こめ・くらぶ   小野 輝人

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)  有機質肥料100%栽培
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ヒノヒカリ

水分:13.6%

室温:14℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.3
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 こめ・こめ・くらぶ 小野輝人
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

炊き上がったごはんはピカピカ✨で、やや強めの粘りがありました。

慣行栽培ヒノヒカリと有機質肥料100%栽培ヒノヒカリを比較すると、つや・粘り・旨味・美味しさの全てで有機質肥料100%栽培が上回ります。

因みに、今までの測定した慣行栽培ヒノヒカリのサタケ炊飯食味値は68~83点で、平均は78点です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県杵築市山香町野原 こめ・こめ・くらぶ 小野輝人
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)農事組合法人 こめ・こめ・くらぶ   小野 輝人

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)  有機質肥料100%栽培
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.5%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 77点

白米タンパク 6.3%
静岡製機 TM3500 白米食味値 77点

サタケ STA1A 炊飯食味値 88点

水加減 米1:水1.472倍
約70分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

富山県黒部市 松島さんのコシヒカリを試食

令和4年3月26日(土)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市 松島茂男 松島功治
令和3年産  富山県黒部市  コシヒカリ 1等 の玄米外観品質

(生産地)富山県黒部市荻生
(生産者)松島 茂男・功治

化学肥料:当地比5割以上削減
農薬:当地比5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  富山県黒部市 コシヒカリ 1等

水分:14.0%

室温:16℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市 松島茂男 松島功治
令和3年産  富山県黒部市  コシヒカリ 1等 の試食です。

ごはんのつやが良くピカピカ ✨ 光っています。

やや強めの粘りとコシヒカリ特有の粒感、ほのかな旨味が感じられて美味しいです。

北アルプスの雪解け水と黒部川扇状地の肥沃な土壌で育つコシヒカリ

一度は食べていただきたいお米です。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市 松島茂男 松島功治
令和3年産  富山県黒部市  コシヒカリ 1等

(生産地)富山県黒部市荻生
(生産者)松島 茂男・功治

化学肥料:当地比5割以上削減
農薬:当地比5割以上削減

玄米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 82点

白米タンパク 6.0%
静岡製機 TM3500  白米食味値 81点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 93点

水加減 米1:水1.472倍
約70分浸漬

株式会社日食 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市 松島茂男 松島功治 5kg 1,700円
松島さん親子の 令和3年産  富山県黒部市  コシヒカリ 1等 は、

5kg 税込 1,700円 で販売しています。

270袋限定となりますので、お早めにお買い求めください!

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

米降ろし&福井県坂井市 特別栽培米いちほまれを試食

令和4年3月25日(金)

株式会社日食 第一倉庫株式会社富山営業所 富山県下新川郡入善町上飯野343 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市荻生 松島茂男 松島功治 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和3年産 特別栽培米いちほまれ 1等 福井県あわら市 坂井市 あきさかり 1等

株式会社日食 第一倉庫株式会社富山営業所 富山県下新川郡入善町上飯野343 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市荻生 松島茂男 松島功治 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和3年産 特別栽培米いちほまれ 1等 福井県あわら市 坂井市 あきさかり 1等
3/22(金)に福井県あわら市・富山県下新川郡入善町で積み込みした、

令和3年産 あきさかり 1等  900kgフレコン
(生産地)福井県坂井市・あわら市
JA福井県  坂井カントリーエレベーター

令和3年産  特別栽培米(福井県認証区分:4) いちほまれ 1等 
(生産地)福井県坂井市坂井町田島
(生産者)田島生産組合

令和3年産  富山県黒部市  コシヒカリ 1等
(生産地)富山県黒部市荻生
(生産者)松島 茂男・功治

を品種・生産者ごとにパレットに手降ろし

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 特別栽培米④ いちほまれ 1等 福井県坂井市坂井町田島 田島生産組合 
令和3年産  特別栽培米(福井県認証区分:4) いちほまれ 1等  の玄米外観品質

(生産地)福井県坂井市坂井町田島
(生産者)田島生産組合

特別栽培米(福井県認証区分:4)いちほまれ
化学肥料:当地比 5割減
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産  特別栽培米(福井県認証区分:4) いちほまれ 1等

水分:13.7%

室温:13℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 特別栽培米④ いちほまれ 1等 福井県坂井市坂井町田島 田島生産組合
令和3年産  特別栽培米(福井県認証区分:4) いちほまれ 1等 の試食です。

炊き上がったごはんの白さ・つや・光沢は、同産地のコシヒカリをやや上回ると思います。

コシヒカリよやや大粒で、ごはん粒表面の滑らかさ・舌触りの良さが感じられます。

品種名:いちほまれには、「日本一(いち)美味しい、誉れ(ほまれ)高きお米」となってほしいという思いが込められています。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 特別栽培米④ いちほまれ 1等 福井県坂井市坂井町田島 田島生産組合
令和3年産  特別栽培米(福井県認証区分:4) いちほまれ 1等 

(生産地)福井県坂井市坂井町田島
(生産者)田島生産組合

特別栽培米(福井県認証区分:4)いちほまれ
化学肥料:当地比 5割減
農薬:当地比 5割減

玄米タンパク 7.3%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 79点

白米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500  白米食味値 73点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 90点

水加減 米1:水1.472倍
約60分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

鳥取県鳥取市白兎⇒福岡県に戻る

令和4年3月24日(木)

トラック泊した 国道9号線沿い(鳥取県鳥取市白兎)道の駅  神話の里  白うさぎを午前2時に出発して、福岡県に戻ります。

深夜の空いた国道9号線で距離を稼ぎ、眠たくなったら休憩・仮眠します。

株式会社日食 国道191号線 持石海岸 島根県益田市高津町 日本海コバルトライン
午前9時半に国道191号線(島根県益田市高津町)日本海コバルトライン  持石海岸を通過

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
国道191号線(山口県阿武郡阿武町) 北長門コバルトライン

株式会社日食 国道191号線 山口県阿武郡阿武町 日本海 北長門コバルトライン
コバルトブルーの美しい日本海と変化に富んだ海岸線

お米を満載したトラックでもドライブ気分です 😆

株式会社日食 今日のお昼ごはん レストステーション つつじ亭 農家レストラン 山口県萩市明木 国道262号線 そば定食 650円
今日のお昼ごはんは、国道262号線沿い(山口県萩市明木) 農家レストラン つつじ亭 でいただきます。

株式会社日食 今日のお昼ごはん レストステーション つつじ亭 農家レストラン 山口県萩市明木 国道262号線 そば定食 650円
そば定食  650円

地元農家 お母さん達の手作り料理が、とても美味しくてお気に入りです。

漬物のたくあん・高菜漬けも市販品ではなくて手作りです。

株式会社日食 関門橋 関門自動車道 福岡県北九州市門司区 山口県下関市
15時過ぎに関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ

株式会社日食 九州道 福岡IC 福岡県糟屋郡粕屋町
16時過ぎに九州道  福岡IC(福岡県糟屋郡粕屋町)に到着

真冬のように寒かった富山県・福井県から戻ると、福岡県はポカポカ陽気で桜(ソメイヨシノ)が5分咲きでした 🌸

株式会社日食 鳥取県鳥取市 福岡県糟屋郡須恵町1

株式会社日食 鳥取県鳥取市 福岡県糟屋郡須恵町2
鳥取県鳥取市白兎➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約490kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

富山県射水市⇒鳥取市白兎まで移動

令和4年3月23日(水)

トラック泊した国道8号線沿い  道の駅 カモンパーク新湊(富山県射水市鏡宮)を午前5時に出発して、福岡県に向けて移動します。

株式会社日食 能越自動車道 福岡IC 高岡IC 無料区間 富山県高岡市
能越道 高岡IC(富山県高岡市内島)➡福岡IC(富山県高岡市福岡町大滝)の無料区間を利用します。

株式会社日食 国道8号線 金沢バイパス 石川県金沢市
国道8号線  金沢バイパス(石川県金沢市)で小松・白山方面へ

カニ面」は金沢おでんの人気具材!冬の美味しい味覚を味わえる人気店を紹介! | TravelNote[トラベルノート]
金沢市の繁華街  片町で、金沢おでん「カニ面」&日本酒熱燗をいただける日が来ると信じて今回も素通りです 😢

株式会社日食 国道8号線 石川県加賀市 令和4年3月23日 水曜日 午前7時 気温0℃
国道8号線(石川県加賀市)道路脇の温度計は、午前7時で0℃でした 🥶

福岡市は桜の開花宣言が出て、既に3~5分咲きだったので、春から真冬に戻った気分です。

株式会社日食 国道8号線 県境 牛ノ谷峠 石川県加賀市 福井県あわら市
午前7時半に 国道8号線  牛ノ谷峠で石川県・福井県の県境を通過して、石川県加賀市➡福井県あわら市へ

株式会社日食 国道27号線 福井県大飯郡高浜町 京都府舞鶴市 県境 吉坂峠(きっさかとうげ)
国道27号線  福井県・京都府の県境  吉坂峠(きっさかとうげ)を越えて、福井県大飯郡高浜町➡京都府舞鶴市へ

「福井県  またおいでください」の看板 また来るね!

株式会社日食 国道9号線 県境 兵庫県朝来市山東町 京都府福知山市夜久野町
15時に 国道9号線  京都府・兵庫県の県境を超えて、京都府福知山市夜久野町➡兵庫県朝来市山東町へ

株式会社日食 国道9号線 春来峠 兵庫県美方郡香美町村岡区熊波
国道9号線(兵庫県美方郡香美町村岡区熊波・柤岡) 春来峠

富山県➡福岡県までの道中で、兵庫県美方郡香美町村岡区が一番雪が残っていました。

日本海沿岸の代表的な豪雪地帯の降雪量比較

株式会社日食 国道29号線 鳥取県鳥取市 鳥取ぽかぽか温泉
17時半から、国道29号線沿い(鳥取県鳥取市)鳥取ぽかぽか温泉にゆっくり入浴

昨夜はお風呂難民でしたので、高濃度人工炭酸泉・塩ミストサウナ・高温スタジアムサウナを楽しみました。

株式会社日食 道の駅 神話の里 白うさぎ 鳥取県鳥取市白兎
19時半に 国道9号線沿い(鳥取県鳥取市白兎)道の駅  神話の里  白うさぎに到着

株式会社日食 道の駅 神話の里 白うさぎ 鳥取県鳥取市白兎 レモンサワー ボイルホタルイカ
レモンサワー&浜坂港 ボイルホタルイカ

春の味覚 ホタルイカはプリン体を多く含むので、痛風や血中の尿酸値が高い人は極力食べることを避けなければならないそうです。

偶に食べる分には大丈夫、多分・・・

株式会社日食 富山県射水市 鳥取県鳥取市白兎1

株式会社日食 富山県射水市 鳥取県鳥取市白兎2

株式会社日食 富山県射水市 鳥取県鳥取市白兎2
富山県射水市➡鳥取県鳥取市白兎で、約460kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

福井県あわら市・富山県入善町で積み込み

令和4年3月22日(火)

岐阜県養老郡養老町を午前4時に出発して、福井県あわら市に向かいます。

株式会社日食 道の駅河野 福井県南条郡南越前町 国道8号線 敦賀湾 日本海
国道8号線沿い  道の駅 河野(福井県南条郡南越前町)で休憩・仮眠

生憎の雨のお天気で、積み込み前後のトラックシート作業に苦労しそうです。

株式会社日食 国道8号線 福井県坂井市丸岡町 福井県福井市
午前9時前に 国道8号線で福井県福井市➡福井県坂井市丸岡町へ

株式会社日食 福井県あわら市

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和3年産 特別栽培米いちほまれ 1等 福井県あわら市 坂井市 あきさかり 1等
午前9時半から、JA福井県  山室米穀低温倉庫(福井県あわら市山室)で積み込み

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和3年産 福井県あわら市 坂井市 あきさかり 1等
令和3年産 あきさかり 1等  900kgフレコン

(生産地)福井県坂井市・あわら市
JA福井県  坂井カントリーエレベーター

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和3年産 特別栽培米いちほまれ 1等 福井県坂井市坂井町田島 田島生産組合
令和3年産  特別栽培米(福井県認証区分:4) いちほまれ 1等 

(生産地)福井県坂井市坂井町田島
(生産者)田島生産組合

株式会社日食 JA福井県 米穀低温倉庫 福井県あわら市山室 山室倉庫 令和3年産 特別栽培米いちほまれ 1等 福井県坂井市坂井町田島 田島生産組合
特別栽培米(福井県認証区分:4)いちほまれ
化学肥料:当地比 5割減
農薬:当地比 5割減

株式会社日食 国道8号線 県境 牛ノ谷峠 石川県加賀市 福井県あわら市
午前10時半前に国道8号線  牛ノ谷峠で福井県・石川県の県境を通過して、福井県あわら市➡石川県加賀市へ

株式会社日食 国道8号線 金沢バイパス 石川県金沢市
国道8号線 金沢バイパス(石川県金沢市松寺町)を高岡・津幡方面へ

株式会社日食 国道8号線 富山 石川 県境 倶利伽羅トンネル
正午前に 国道8号線  倶利伽羅トンネルで富山・石川県境を越えました。

石川県河北郡津幡町➡富山県小矢部市へ

株式会社日食 富山県黒部市 富山県下新川郡入善町

株式会社日食 国道8号線 入善黒部バイパス 富山県黒部市
国道8号線  入善黒部バイパス(富山県黒部市)

午前中の雨が嘘みたいに、晴れのお天気になりました 🌞

株式会社日食 第一倉庫株式会社富山営業所 富山県下新川郡入善町上飯野343
14時過ぎに 第一倉庫㈱  富山営業所(富山県下新川郡入善町上飯野343)に到着

株式会社日食 第一倉庫株式会社富山営業所 富山県下新川郡入善町上飯野343

株式会社日食 第一倉庫株式会社富山営業所 富山県下新川郡入善町上飯野343 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市荻生 松島茂男 松島功治
令和3年産  富山県黒部市  コシヒカリ 1等米を積み込み

株式会社日食 第一倉庫株式会社富山営業所 富山県下新川郡入善町上飯野343 令和3年産 コシヒカリ 1等 富山県黒部市荻生 松島茂男 松島功治
令和3年産  富山県黒部市  コシヒカリ 1等米

(生産地)富山県黒部市荻生
(生産者)松島 茂男・功治

化学肥料:当地比5割以上削減
農薬:当地比5割以上削減

株式会社日食 国道8号線 富山県富山市
国道8号線(富山県富山市)で高岡・射水(新湊)方面へ

18時半過ぎに、国道8号線沿い(富山県射水市鏡宮)道の駅 カモンパーク新湊に到着

近所に源泉かけ流しの天然温泉  海王がありますが・・・

定休日でしたので、㈱日食 内田はお風呂難民となりました 😢

株式会社日食 夜ごはん 鱒すし ホタルイカの刺身
富山市のスーパーで購入した、鱒すし・朝とれ ホタルイカの刺身・剱岳 特別本醸造

富山県のグルメをちょっぴり堪能しました 😄

株式会社日食 岐阜県養老郡養老町 福井県あわら市 富山県下新川郡入善町 富山県射水市
岐阜県養老郡養老町➡福井県あわら市で米積み➡富山県下新川郡入善町で米積み➡富山県射水市で、約360kmを走りました。

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極