令和4年3月5日(土)
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町注連川➡しめがわ
(生産者)古泓 宜應➡こぶけ よしおう
化学肥料:不使用
農薬:当地比8割減(除草剤1回)
有機質肥料100%栽培(マルイ有機 ラクト菌入り)
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】
品種:令和3年産 コシヒカリ 1等
水分:15.0%
室温:12℃
流量
1回目:3
2回目:3
抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2
今日のごはんの試食
令和3年産 コシヒカリ 1等 圃場:7 の試食です。
古泓さんのコシヒカリは、18年連続で米検査 全量1等となりました。
写真のように、炊き上がったごはんのつやが良く、ピカピカ✨に光っています。
コシヒカリ特有の強めのもっちりした粘り、ごはん粒表面の粒感(コシ)、ほのかな旨味が感じられてバランスが良く美味しいです。
ナイロンコード式草刈り機であぜの草刈りが徹底されていて、気持ちが良いです。
古泓さんはコシヒカリを平成16年から18年間出荷していただいています。
平成16年産~令和3年産まで、18年連続でコシヒカリの検査1等です。
地球温暖化の影響でコシヒカリの登熟期が毎年のように猛暑・酷暑になっていますし、台風被害等もありながら、18年連続で1等米を生産されている栽培管理・技術はすばらしいと思います。
(生産地)島根県鹿足郡吉賀町注連川
(生産者)古泓 宜應
化学肥料:不使用
農薬:当地比8割減(除草剤1回)
有機質肥料100%栽培(マルイ有機 ラクト菌入り)
玄米タンパク 7.1%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 78点
白米タンパク 6.3%
静岡製機 TM3500 白米食味値 79点
サタケ STA1A 炊飯食味値 93点
水加減 米1:水1.47倍
約60分 浸漬