大分県中津市大字永添 古梶さんのヒノヒカリを試食&深視力は再検査 Σ(・∀・|||)

令和4年2月8日(火)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県中津市大字永添 中津沖代営農組合 古梶大和 古梶和仁 産地特選米
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県中津市大字永添
(生産者)中津沖代営農組合   古梶 大和・和仁

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 ヒノヒカリ

水分:15.6%

室温:9℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県中津市大字永添 中津沖代営農組合 古梶大和 古梶和仁 産地特選米
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米 の試食です。

白米タンパク 7.2%(ヒノヒカリは 6.8%以下が望ましい)
白米食味値 71点(ヒノヒカリは 73点以上が望ましい)

試食するまで少し不安でしたが、炊き上がったごはんはつやつやピカピカ✨で、しっかりした粒感と適度な粘り・旨味がありました。

ヒノヒカリは食味値が出難い品種ですが、炊飯食味値87点で美味しかったです。

株式会社日食 令和2年産 新米 ヒノヒカリ 産地特選米 大分県中津市永添 中津沖代営農組合 エコファーマー 安心いちばん大分県認証 古梶大和 古梶和仁 中尾敏明
大分県中津市大字永添 中津沖代営農組合のメンバー
令和2年11月14日のニッショク通信より

(左)古梶 和仁さん
(真ん中)組合長  古梶 大和さん
(右)中尾 敏明さん

有機質肥料100%栽培・減農薬のヒノヒカリを分けていただいております。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計 STA1A】でごはんの食味値を6回測定

株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 ヒノヒカリ 大分県中津市大字永添 中津沖代営農組合 古梶大和 古梶和仁 産地特選米
令和3年産 ヒノヒカリ  産地特選米

(生産地)大分県中津市大字永添
(生産者)中津沖代営農組合   古梶 大和・和仁

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.6%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 7.2%
静岡製機 TM3500 白米食味値 71点

サタケ STA1A 炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.467倍
約90分浸漬

午後は、運転免許証の更新に行きました。
運転免許の深視力とは|さくら那須モータースクール
深視力検査は、「三桿(さんかん)試験」という方法で行われます。

3つの棒が並んだと思ったら、ボタンを押します。

三桿法の奥行知覚検査器により3回検査した平均誤差が2cm以内は合格

簡単そうに見えて、なかなか2cm以内にならないです 😔

深視力検査1回目は、不合格 😢

何とか2回目で合格出来たから良いものの・・・

深視力検査で落ちたら免許の更新が出来ずに、最悪の場合はトラックを運転出来なくなり、普通免許に降格

5年後の免許更新の深視力検査は1回目で合格して、リベンジします (`・ω・´)キリッ

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.