令和4年1月28日(金)
㈱日食のある福岡県糟屋郡須恵町を午前7時に出発して、山口県美祢市に向かいます。
国道201号線 八木山バイパス(福岡県糟屋郡篠栗町)は朝の通勤渋滞が酷いので、国道201号線 八木山峠越えで福岡県飯塚市へ
国道201号線➡国道200号線➡北九州都市高速4号線 金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)へ
北九州都市高速道路 金剛入口(福岡県北九州市八幡西区)➡九州道 門司IC(福岡県北九州市門司区)へ
関門橋(福岡県北九州市門司区➡山口県下関市)を渡り、本州・山口県へ
九州道 門司IC(福岡県北九州市門司区)➡中国道 美祢西IC(山口県美祢市西厚保町)を高速利用します。
頑張って米積みしないと、体が温まりませんね
(生産地)山口県美祢市・萩市・山口市阿東
(品種)コシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・きぬむすめ
低温保管・玄米色彩選別済
福岡市内でも炒飯が美味しいと評判のお店3店舗で使用しています。
精米方法も特殊なので、他店で同じ味は絶対に出せないと思います‼
今日のお昼ごはんは、中国道 王司パーキングエリア 下り線(山口県下関市)でいただきます。
米の消費拡大の為に、1日2合のごはんを食べることを課している(株)日食 内田は、「どこが大盛りやねん‼ 普通盛りやんけ 😠」と大いに憤慨したらしい・・・
関門橋(山口県下関市➡福岡県北九州市門司区)を渡り、九州・福岡県へ
福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食➡山口県美祢市で積み込み➡福岡県糟屋郡須恵町の㈱日食で、約250kmを走りました。