大分県杵築市山香町 小野さんのにじにきらめきを試食

令和4年1月19日(水)

株式会社日食 玄米の外観品質 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町 農事組合法人こめ・こめ・くらぶ 小野輝人
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米 の玄米外観品質

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)農事組合法人 こめ・こめ・くらぶ   小野 輝人

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

株式会社日食 試験精米 タテ形精米方式 山本製作所 ライスパル VP-31
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】

品種:令和3年産 にじのきらめき

水分:13.3%

室温:7℃

流量
1回目:3
2回目:3

抵抗
1回目:2.5
2回目:2.3

株式会社日食 静岡製機 食味分析計 TM3500
【静岡製機 食味分析計 TM3500】で白米の食味値測定

今日のごはんの試食
株式会社日食 今日のごはんの試食 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町 農事組合法人こめ・こめ・くらぶ 小野輝人
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米 の試食です。

新品種にじのきらめきは、虹のように多彩な特性を持つこと、ご飯の炊きあがりが艶やかであることから命名されました。

きらめきという名前に負けず、ごはんのつや・光沢はかなり良いです。

適度な粘りとごはん粒表面の弾力(コシ)、ほのかな旨味がありました。

コシヒカリと比較すると、精米や米の洗い方にさほど気を使わなくても、ごはん粒表面が滑らかで上手に炊けると思います。

株式会社日食 炊飯食味値測定 サタケ炊飯食味計STA1A
【サタケ炊飯食味計  STA1A】でごはんの食味値を6回測定

今日の食味値結果
株式会社日食 今日の食味値結果 令和3年産 にじのきらめき 大分県杵築市山香町 農事組合法人こめ・こめ・くらぶ 小野輝人
令和3年産 にじのきらめき  産地特選米

(生産地)大分県杵築市山香町
(生産者)農事組合法人 こめ・こめ・くらぶ   小野 輝人

化学肥料:不使用(マルイ有機ラクト菌入り)
農薬:当地比 5割以上削減

玄米タンパク 7.7%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 74点

白米タンパク 6.9%
静岡製機 TM3500  白米食味値 73点

サタケ  STA1A  炊飯食味値 87点

水加減 米1:水1.465倍
約80分浸漬

おいしいお米の販売

全国食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞!但馬 村岡米 極

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください