令和3年12月16日(木)
令和3年産 新米にじのきらめき 1等 慣行栽培 の玄米 外観品質
(生産地)熊本県 JAくま
試験精米【山本製作所 タテ形精米方式 ライスパル VP-31】
品種:令和3年産 新米 にじのきらめき 1等 慣行栽培
水分:13.4%
室温:13℃
流量
1回目:3
2回目:3
抵抗
1回目:2.2
2回目:2.2
今日のごはんの試食
令和3年産 新米 にじのきらめき 1等 慣行栽培 の試食です。
同業者から「美味しかったら買って欲しい!」と言われたので、熊本県球磨郡・人吉市の慣行栽培にじのきらめきがどの程度の美味しさか炊飯試験してみました。
精米タンパク7.9%
白米の食味値65点
試食する前から「だめだこりゃ・・・」と諦めモードです。
実食してみたら、ごはんのつや・光沢が無くて粘りが弱く、慣行栽培にじのきらめきはこの程度なのか?と驚きました。
明日12/17(金)に有機質肥料100%栽培のにじにきらめきを試食してみます。
今日の食味値結果
令和3年産 新米にじのきらめき 1等 慣行栽培 の玄米 外観品質
(生産地)熊本県 JAくま
玄米タンパク 8.4%
静岡製機 TM3500 玄米食味値 69点
白米タンパク 7.9%
静岡製機 TM3500 白米食味値 65点
サタケ STA1A 炊飯食味値 79点
水加減 米1:水1.462倍
約70分浸漬